JPH0755842Y2 - ロータリ装置におけるギヤケース構造 - Google Patents

ロータリ装置におけるギヤケース構造

Info

Publication number
JPH0755842Y2
JPH0755842Y2 JP1988129250U JP12925088U JPH0755842Y2 JP H0755842 Y2 JPH0755842 Y2 JP H0755842Y2 JP 1988129250 U JP1988129250 U JP 1988129250U JP 12925088 U JP12925088 U JP 12925088U JP H0755842 Y2 JPH0755842 Y2 JP H0755842Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
main beam
gear case
rotary
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988129250U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0249804U (ja
Inventor
孝信 嶋田
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP1988129250U priority Critical patent/JPH0755842Y2/ja
Publication of JPH0249804U publication Critical patent/JPH0249804U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0755842Y2 publication Critical patent/JPH0755842Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は、ロータリ装置におけるギヤケース構造に関す
る。
(ロ)従来の技術 従来、例えば、ロータリ装置は、トラクタの後端ヒッチ
に連結するケースサポートの後部にギヤケースを設け、
同ケースの左右側部にメインビームを横架すると共に、
同ビームにロータリケースを垂設し、同ケースの下端に
多数の耕耘爪を回動自在に取付けてなる耕耘部を形成し
ている。
さらに、メインビームの左右側部には、ヒンジリンクを
回動自在に取付けると共に、同リンクにトラクタからの
回動リンクを連結しており、ロータリ装置を昇降する
と、ヒンジリンクの回動によって耕耘部を地面に対して
水平状態に昇降するように構成されている。
(ハ)考案が解決しようとする課題 ところが、上記のロータリ装置は、メインビームに回動
自在としたヒンジリンクの後端部に、尾輪等を有したロ
ータリフレームを取付けている為に、トラクタより取外
した場合、ロータリケースと尾輪等とによって支持され
ずに前傾状態に傾倒し、その為、ロータリケースの下端
部の耕耘爪がロータリカバーと接触して、同爪にてロー
タリカバーを損傷させる欠点を有していた。
(ニ)課題を解決するための手段 本考案では、トラクタの後方に連結したロータリ装置に
おいて、トラクタの後端ヒッチにケースサポートの前端
部を着脱及び回動自在に枢着し、同ケースサポートの後
部にギヤケースを取付け、同ギヤケースの左右側部にメ
インビームを延出させ、同メインビームの左右側端部に
ロータリケースを垂設し、同ロータリケースの下端部に
多数の耕耘爪を回動自在に取付けて耕耘部を形成し、し
かも、ギヤケースに対しメインビームを回動自在とする
と共に、メインビームにヒンジリンクを立設し、同ヒン
ジリンクの先端部と後端ヒッチの上部とを回動リンクを
介して連結して、後端ヒッチとケースサポートとヒンジ
リンクと回動リンクよりなる平行リンク機構を形成し
て、耕耘部を水平状態を保持しながら昇降可能に構成
し、更に、ギヤケースの左右側部に回動プレートを固設
して、同回動プレートとヒンジリンクとを固定ピンの挿
脱により固定可能に構成したことを特徴とするロータリ
装置におけるギヤケース構造を提供せんとするものであ
る。
(ホ)作用及び効果 本考案では、メインビームの左右に突設したヒンジリン
クにトラクタからの回動リンクを連結してトラクタの後
端ヒッチに連結したケースサポートを昇降すると、メイ
ンビームがギヤケースに回動自在である為に、後端ヒッ
チとケースサポートとヒンジリンクと回動リンクとで、
平行リンク機構が形成され、耕耘部を地面に対して水平
状態に昇降するものである。
さらに、ロータリ装置をトラクタより取り外した際に
は、メインビームに取付けたヒンジリンクとギヤケース
に設けた回動プレートとを固定することにより、ロータ
リ装置を安定状態で地面に立設させるものである。
従って、本考案によれば、メインビームとギヤケースと
を一体に固定することにより、ロータリ装置を地面に安
定よく立設し、耕耘爪等による損傷等を防止すると共
に、再度、トラクタに連結する際に、容易にその作業を
行うことができる。
また、メインビームとギヤケースとの回動調整により、
メインビームに垂設したロータリケースを傾動し、耕耘
部の深耕調整をも行うことができる。
(ヘ)実施例 本考案の実施例を図面にもとづき詳説すれば、第1図の
全体側面図において、Aは本考案に係るロータリ装置を
示し、同ロータリ装置Aは、トラクタBの後端ヒッチ1
にケースサポート2を着脱自在に枢支連結している。
かかるロータリ装置Aは、第1図において、ケースサポ
ート2の後端に、耕耘爪を作動する為のギヤケース3を
連結し、同ケースより左右にメインビーム4を横架して
いる。
さらに、メインビーム4の左右端部には、ロータリケー
スを垂設し、同ケースの下端部に、耕耘作業を行う耕耘
部5を構成しており、同耕耘部5は、ロータリケース6
の下端に耕耘軸8を左右方向に回動自在に連動連結し、
同耕耘軸8に多数の耕耘爪7を取付けている。
なお、3−1はギヤケース3の入力軸を示し、トラクタ
Bの出力軸B−1に連動連結し、耕耘部5を作動するも
のである。
また、9はトラクタBの後輪を示す。
かかる構造の耕耘部5は、トラクタBからの動力をギヤ
ケース3よりメインビーム4内に配した回動軸4aとロー
タリケース6内のチェンとを介して耕耘軸8を回動さ
せ、耕耘軸8の耕耘爪7にて地面を耕耘するようにして
いる。
また、ロータリ装置Aのメインビーム4には、第1図に
示すように、左右側部にヒンジリンク10を上方に突設
し、同ヒンジリンク10の上端部とトラクタBの後端ヒッ
チ1の上部とを回動リンク11を介して連結して、後端ヒ
ッチとケースサポートとヒンジリンクと回動リンクより
なる平行リンク機構を形成している。
かかるヒンジリンク10は、メインビーム4の周縁部にリ
ンクフランジ12を介して連結されており、しかも、同フ
ランジ12をメインビーム4に対して回動自在に設けてい
る。
そして、本考案では、トラクタBのリフトアーム13をケ
ースサポート2に連結し、同リフトアーム13にてロータ
リ装置Aを昇降させると、回動するヒンジリンク10と、
回動リンク11と、ケースサポート2とによる平行リンク
機構にて耕耘部5を地面に対して水平状態に昇降すべく
構成している。
また、ロータリ装置Aは、左右のリンクフランジ12,12
の後部にフレーム取付体Mを架設し、同取付体Mより後
方に左右のロータリフレーム14を伸延すると共に、同フ
レーム14の後端に左右の尾輪15を取付け、同尾輪15にて
耕耘部5を一定の耕耘深度に保持するものである。
なお、16は耕耘部5を被覆するロータリカバー、17は同
カバー16の後端に取付けたリヤカバーを示す。
本考案では、ロータリ装置Aのメインビーム4をギヤケ
ース3に固定自在に構成しており、以下、その構造を詳
説すれば次のとおりである。
すなわち、第2図に示すように、ギヤケース3の左右側
部には、筒状としたメインビーム4の取付部4a,4bを設
け、同取付部4a,4b内に左右ビームパイプ4a,4bを回動自
在に装着している。
さらに、左右のビームパイプ4a,4bには、リンクフラン
ジ12をその周縁廻りに取付け、同フランジ12にヒンジリ
ンク10を上方に突出状態に取付けている。
また、ギヤケース3の取付部3a,3bには、第3図に示す
ように、各パイプビーム4a,4bのリンクフランジ12の内
側面に接合する回動プレート18を形成し、同フランジ12
と回動プレート18に固定ピン19を挿通し、回動するメイ
ンビーム4をギヤケース3に固定すべく構成している。
本実施例では、第2図に示すように、回動プレート18を
略菱形状に形成しており、同プレート18の前後部に固定
孔20aを穿設し、同固定孔20aをリンクフランジ12の前後
部に設けた複数の調整孔20bに合わせると共に、固定ピ
ン19を挿通してメインビーム4を数段階に回動調整自在
に構成している。
かかる構造により、第3図に示すように、メインビーム
4をギヤケース3に対して回動させて、ロータリケース
6を傾動状態で固定することにより、メインビーム4、
ギヤケース3、ロータリフレーム14等を一体に固定して
ロータリ装置Aを地面に安定よく載置し、ロータリ装置
Aの傾倒を防止すべく構成している。
また、本考案では、ロータリケース6を任意角度の固定
状態でトラクタBに取付けて、ロータリ装置Aのロータ
リケース6を傾斜し、耕耘部5の深耕調整をも行うよう
にしている。
さらに、本考案では、第1図において、メインビーム4
とギヤケース3とを回動して耕耘爪7を前方に位置する
状態とした場合、耕耘軸8を逆回転しても、耕耘爪7の
前部に溜まる耕耘土を後方に排斥することにより、耕耘
土の土はけ等をも良好にし、耕耘作業を円滑に行うこと
ができる。
また、第4図は、本考案のメインビーム4とギヤケース
3との取付構造を示したものであり、以下、その構造を
詳説すれば次のとおりである。
すなわち、ギヤケース3は、2つ割り状としたケース片
22,23によって内部空間sを形成しており、その前部に
トラクタBと連結した入力軸3−1を軸支し、同内部空
間s内において、入力軸3−1にベベルギヤ群Gを介し
てメインビーム4内に配した軸4−1を連動連結してい
る。。
さらに、かかるケース片22,23の側部には、筒状とした
メインビーム4の取付部3a,3b内に左右のビームパイプ4
a,4bを挿入しいる。
また、かかる取付部3a,3bの基端内周面には、段部24を
形成すると共に、ビームパイプ4a,4bの基端部に、同段
部24に係合する為の止め輪25を装着している。
また、ビームパイプ4a,4bの基端部には、止め輪25に係
合するカラー26を取付け、しかも、取付部3a,3bの基端
内周面に同カラー26を係合する為の止め輪27を装着して
いる。
かかるビームパイプ4a,4bは、各止め輪25,27との間にカ
ラー26を介設している為に、各止め輪25,27とカラー26
とが摺動し、ギヤケース3を回動自在に構成している。
本考案の実施例は、上記のように構成されたものであ
り、メインビーム4の左右に突設したヒンジリンク10に
トラクタBからの回動リンク11を連結してトラクタBの
後端ヒッチ1に連結したケースサポート2を昇降する
と、メインビーム4がギヤケース3に回動自在である為
に、耕耘部5を地面に対して水平状態に昇降するもので
ある。
さらに、ロータリ装置AをトラクタBより取り外した際
には、メインビーム4に取付けたヒンジリンク10とギヤ
ケース3に設けた回動プレート18とを固定すると、ロー
タリ装置Aを安定状態で地面に立設させるものである。
従って、本考案によれば、ギヤケース3にメインビーム
4を一体に固定することにより、ロータリ装置Aを地面
に安定よく立設し、耕耘爪等による損傷等を防止すると
共に、再度、トラクタBに連結する際に、容易にその作
業を行うことができる。
また、メインビーム4とギヤケース3との回動調整によ
り、メインビーム4に垂設したロータリケース6を傾動
し、耕耘部5の深耕調整をも容易に行うことができる。
さらに、本考案では、ギヤケース3に対してメインビー
ム4を回動して耕耘爪7が前方に位置するロータリケー
ス6を前低後高状態にした場合、耕耘爪7を逆回転して
も、同耕耘爪7の前部に溜まる耕耘土を後方に排斥する
ことにより、耕耘作業を円滑に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るロータリ装置の側面図、第2図は
は要部の拡大側面図、第3図は要部の断面図、第4図は
本考案の他の実施例を示す説明図である。 図中、 A:ロータリ装置 B:トラクタ 2:ケースサポート 3:ギヤケース 4:メインビーム 5:耕耘部 6:ロータリケース 10:ヒンジリンク 18:回動プレート

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】トラクタの後方に連結したロータリ装置に
    おいて、 トラクタの後端ヒッチ(1)にケースサポート(2)の
    前端部を着脱及び回動自在に枢着し、同ケースサポート
    (2)の後部にギヤケース(3)を取付け、同ギヤケー
    ス(3)の左右側部にメインビーム(4)を延出させ、
    同メインビーム(4)の左右側端部にロータリケース
    (6)を垂設し、同ロータリケース(6)の下端部に多
    数の耕耘爪7を回動自在に取付けて耕耘部(5)を形成
    し、しかも、ギヤケース(3)に対しメインビーム
    (4)を回動自在とすると共に、メインビーム(4)に
    ヒンジリンク(10)を立設し、同ヒンジリンク(10)の
    先端部と後端ヒッチ(1)の上部とを回動リンク(11)
    を介して連結して、後端ヒッチ(1)とケースサポート
    (2)とヒンジリンク(10)と回動リンク(11)よりな
    る平行リンク機構を形成して、耕耘部(5)を水平状態
    を保持しながら昇降可能に構成し、更に、ギヤケース
    (3)の左右側部に回動プレート(18)を固設して、同
    回動プレート(18)とヒンジリンク(10)とを固定ピン
    (19)の挿脱により固定可能に構成したことを特徴とす
    るロータリ装置におけるギヤケース構造。
JP1988129250U 1988-09-30 1988-09-30 ロータリ装置におけるギヤケース構造 Expired - Lifetime JPH0755842Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988129250U JPH0755842Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ロータリ装置におけるギヤケース構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988129250U JPH0755842Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ロータリ装置におけるギヤケース構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0249804U JPH0249804U (ja) 1990-04-06
JPH0755842Y2 true JPH0755842Y2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=31383352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988129250U Expired - Lifetime JPH0755842Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ロータリ装置におけるギヤケース構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755842Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912001U (ja) * 1982-07-14 1984-01-25 株式会社共和電業 ひずみゲ−ジ式変換器の端子箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0249804U (ja) 1990-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010011750A (ja) 農作業機
JPH0755842Y2 (ja) ロータリ装置におけるギヤケース構造
US3209840A (en) Cultivator
KR200467959Y1 (ko) 쟁기날 높이 조정장치
JPH0441777Y2 (ja)
JPH0117122Y2 (ja)
JPH06895Y2 (ja) 農作業機
JPH06883Y2 (ja) サイドドライブ式耕耘機のスタンド装置
JPS586247Y2 (ja) 農用トラクタの作業機連結装置
JPH0416961Y2 (ja)
JPH068644Y2 (ja) 耕耘装置
JPH019361Y2 (ja)
JP2007151417A (ja) 装着変換装置
JPS6014323Y2 (ja) ロ−タリのメインカバ−取付装置
JP2010239875A (ja) コルター装置
JP2521905Y2 (ja) センタードライブ型の耕耘装置
JPS586242Y2 (ja) サイドドライブ型作業機
JPS5911101A (ja) 正逆転切替可能なロ−タリ
JP2003274703A (ja) 伝動ケースの残耕処理装置
JPH0513103U (ja) 耕耘装置
JPS6218167Y2 (ja)
JPH0429684Y2 (ja)
JP2000083409A (ja) ロータリ耕耘装置のスタンド
JPS596649Y2 (ja) 耕耘機
JPS5926805Y2 (ja) タバコ培土ロ−タリ