JPS5911101A - 正逆転切替可能なロ−タリ - Google Patents
正逆転切替可能なロ−タリInfo
- Publication number
- JPS5911101A JPS5911101A JP11962382A JP11962382A JPS5911101A JP S5911101 A JPS5911101 A JP S5911101A JP 11962382 A JP11962382 A JP 11962382A JP 11962382 A JP11962382 A JP 11962382A JP S5911101 A JPS5911101 A JP S5911101A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotary
- shaft
- drive
- drive gear
- tractor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、トラクタに連結するロータリの耕耘体の回
転方向を、このロータリ側において正転であるダウンカ
ットと逆転であるアップカットの夫々に切替えできるよ
うに構成した正逆転切替可能なロータリに関するもので
ある。
転方向を、このロータリ側において正転であるダウンカ
ットと逆転であるアップカットの夫々に切替えできるよ
うに構成した正逆転切替可能なロータリに関するもので
ある。
通常の耕耘作業では所要動力の少いダウンカットが適し
ており、又、草根等を切りながら深起しするにはアップ
カットが使用されるので、耕耘体の回転方向を容易に切
替えできるように構成することが望ましい。そして耕耘
体の回転方向はその侠としておいて、ロータリをトラク
タに対して前後逆向きに振替えて連結すれば正逆転の切
替が可能であるが、この為には尾輪や連結部材をロータ
リ本体に対して逆向きにつけ換えしなければならず、ト
ラクタの移動操作やヒツチピン等の関係各部のピン類の
脱着操作など数多くの附帯作業が必要であつ−で、而も
、トラクタへの乗降を繰返すことになって極めて面倒で
ある。
ており、又、草根等を切りながら深起しするにはアップ
カットが使用されるので、耕耘体の回転方向を容易に切
替えできるように構成することが望ましい。そして耕耘
体の回転方向はその侠としておいて、ロータリをトラク
タに対して前後逆向きに振替えて連結すれば正逆転の切
替が可能であるが、この為には尾輪や連結部材をロータ
リ本体に対して逆向きにつけ換えしなければならず、ト
ラクタの移動操作やヒツチピン等の関係各部のピン類の
脱着操作など数多くの附帯作業が必要であつ−で、而も
、トラクタへの乗降を繰返すことになって極めて面倒で
ある。
そこでこの発明に於ては、ロータリを、トラクタへ連結
自在に形成されて、而も、その前部から入力した回転動
力を縦軸によって下方へ伝達する駆動ギヤ機構を内装し
た駆動ギヤボックスと、その下部に軸架している耕耘体
を上記縦軸によって駆動するギヤ機構を内装すると共に
、上記駆動ギヤボックスの下部へ上記縦軸を中心として
参砕寺本その前後向きを振替えて固定できるようにした
駆動ケースとにて構成して、トラクタに連結した侭の状
態でロータリを僅かに地表から持上げて固定を解除して
駆動ケースを18o°回転させたうえ、駆動ケースを固
定する極めて簡易な操作と構成によって耕耘体の回転方
向を正逆に切替えできるように工夫したものである。
自在に形成されて、而も、その前部から入力した回転動
力を縦軸によって下方へ伝達する駆動ギヤ機構を内装し
た駆動ギヤボックスと、その下部に軸架している耕耘体
を上記縦軸によって駆動するギヤ機構を内装すると共に
、上記駆動ギヤボックスの下部へ上記縦軸を中心として
参砕寺本その前後向きを振替えて固定できるようにした
駆動ケースとにて構成して、トラクタに連結した侭の状
態でロータリを僅かに地表から持上げて固定を解除して
駆動ケースを18o°回転させたうえ、駆動ケースを固
定する極めて簡易な操作と構成によって耕耘体の回転方
向を正逆に切替えできるように工夫したものである。
そして一実施例を説明すれば、トラクタ(1)へ昇降自
在な早持機構(2)を介して連結されるロータリ(3)
を、この早持機構(2)に取付けられている駆動ギヤボ
ックス(4)と、縦軸(5)の大部分を内装、軸支して
この縦軸(5)を中心として回動できるようにした駆動
ケース(6)とに分割形成している。即ち、駆動ギヤボ
ックス(4)には、その前部に入力軸(7)をベアリン
グ(8)(8)にて軸支し、又、縦軸(5)の上部をベ
アリング(9)(9)にて軸支して、入力軸(力に設け
ているベベルギヤ00)を縦軸(5)の上部に取付けた
ベベルギヤθ])K噛合せて、このようにベベルギヤ(
10)(Iυからなる駆動ギヤ機構02によってトラク
タ(1)のPT011](13)の回転動力を、自在接
手軸04)と入力軸(力を介して縦軸(5)に伝達する
ように形成し、駆動ギヤボックス(4)の下部に形成し
た鍔部(4a)の平面状の合せ面(A)に、駆動ケース
(6)の上部に形成した鍔部(6a)の平面状の合せ面
(I3)が合接されて、鍔部(4,+) (6a)を内
嵌して鍔部(6a)にボルト(1叱・・にて固定しであ
る円板状のガイドf16)K案内されて駆動ケース(6
)が縦軸(5)を中心として回動できるようにし、鍔部
(6a)にはピン孔(6b) (6c)を縦軸(5)に
対して対象に設けて、鍔部(4a)に挿通した固定ピン
θ力をピン孔(6b)又は(6c)の1に挿通すること
にょシって、駆動ケース(6)の前後向きが夫々振替え
られた位置にこの、駆動ケース(6)を、駆動ギヤボッ
クス(4)に固定されるようにしている。
在な早持機構(2)を介して連結されるロータリ(3)
を、この早持機構(2)に取付けられている駆動ギヤボ
ックス(4)と、縦軸(5)の大部分を内装、軸支して
この縦軸(5)を中心として回動できるようにした駆動
ケース(6)とに分割形成している。即ち、駆動ギヤボ
ックス(4)には、その前部に入力軸(7)をベアリン
グ(8)(8)にて軸支し、又、縦軸(5)の上部をベ
アリング(9)(9)にて軸支して、入力軸(力に設け
ているベベルギヤ00)を縦軸(5)の上部に取付けた
ベベルギヤθ])K噛合せて、このようにベベルギヤ(
10)(Iυからなる駆動ギヤ機構02によってトラク
タ(1)のPT011](13)の回転動力を、自在接
手軸04)と入力軸(力を介して縦軸(5)に伝達する
ように形成し、駆動ギヤボックス(4)の下部に形成し
た鍔部(4a)の平面状の合せ面(A)に、駆動ケース
(6)の上部に形成した鍔部(6a)の平面状の合せ面
(I3)が合接されて、鍔部(4,+) (6a)を内
嵌して鍔部(6a)にボルト(1叱・・にて固定しであ
る円板状のガイドf16)K案内されて駆動ケース(6
)が縦軸(5)を中心として回動できるようにし、鍔部
(6a)にはピン孔(6b) (6c)を縦軸(5)に
対して対象に設けて、鍔部(4a)に挿通した固定ピン
θ力をピン孔(6b)又は(6c)の1に挿通すること
にょシって、駆動ケース(6)の前後向きが夫々振替え
られた位置にこの、駆動ケース(6)を、駆動ギヤボッ
クス(4)に固定されるようにしている。
又、駆動ケース(6)には縦軸(5)がベアリングf1
8)(+8+にて軛l支されているが、耕耘爪(円・・
・を装着している耕耘体(20のパイプ軸(20a)を
、図示省略の軸受によってこの駆動ケース(6)の下部
に軸支し、パイプ軸(20a)に固設したベベルギヤ(
2υと縦軸(5)の下部に固設したベベルギヤ(221
とを噛合せてギヤ機構(鍾に形成し、パイプ軸(20,
+)のベベルギヤ(21)が縦軸(5)のベベルギヤ(
2ツの右方(第1図の奥側)に位置するときには、耕耘
体(2〔)は例えば第1図の矢線Cで示す正転方向に回
転することになり、これに対して図示は省略したがベベ
ルギヤ(21)がベベルギヤ(2功の左方(第1図の手
前側)に位置するときは、耕耘体(2(力は反矢@C方
向の逆転方向に回転するよう構成している。そして、駆
動ギヤボックス(4)に固設した左右の取付板t241
(24)に支持杆(2ω(25)を枢着して、吊輪(2
0を夫々枢支しているこれらの支持杆(25)(2Sを
連結した横杆(27)を調節ねじ機構(28)によって
上下回動して、耕耘作業においては、第1図の実線のよ
うに尾輪f261 (2Gを接地させるが、駆動ケース
(6)の前後向きを搗替える際には、同図の2点鎖線の
ように尾輪(2b’l (2FDを/′i3上げるよう
にする。
8)(+8+にて軛l支されているが、耕耘爪(円・・
・を装着している耕耘体(20のパイプ軸(20a)を
、図示省略の軸受によってこの駆動ケース(6)の下部
に軸支し、パイプ軸(20a)に固設したベベルギヤ(
2υと縦軸(5)の下部に固設したベベルギヤ(221
とを噛合せてギヤ機構(鍾に形成し、パイプ軸(20,
+)のベベルギヤ(21)が縦軸(5)のベベルギヤ(
2ツの右方(第1図の奥側)に位置するときには、耕耘
体(2〔)は例えば第1図の矢線Cで示す正転方向に回
転することになり、これに対して図示は省略したがベベ
ルギヤ(21)がベベルギヤ(2功の左方(第1図の手
前側)に位置するときは、耕耘体(2(力は反矢@C方
向の逆転方向に回転するよう構成している。そして、駆
動ギヤボックス(4)に固設した左右の取付板t241
(24)に支持杆(2ω(25)を枢着して、吊輪(2
0を夫々枢支しているこれらの支持杆(25)(2Sを
連結した横杆(27)を調節ねじ機構(28)によって
上下回動して、耕耘作業においては、第1図の実線のよ
うに尾輪f261 (2Gを接地させるが、駆動ケース
(6)の前後向きを搗替える際には、同図の2点鎖線の
ように尾輪(2b’l (2FDを/′i3上げるよう
にする。
又、図示例のω持機構は、トラクタ(1)とロータリ(
3)の下部左右を連結するロワーリンク◇!9)(21
と、リフトシリンダにて昇降回動する左右のリフトアー
ム(30)C30)とロワーリンク(2!OC?9)と
を連結しているリフトロッド(31)Gl)と、トラク
タ(1)の後上部とロータリ(3)のマストG2を連結
している中央のトップリンク(133)とにて構成され
ている。
3)の下部左右を連結するロワーリンク◇!9)(21
と、リフトシリンダにて昇降回動する左右のリフトアー
ム(30)C30)とロワーリンク(2!OC?9)と
を連結しているリフトロッド(31)Gl)と、トラク
タ(1)の後上部とロータリ(3)のマストG2を連結
している中央のトップリンク(133)とにて構成され
ている。
この発明に係る正逆転切替可能なロータリは−[二連の
ように、ロータリ(3)をトラクタ(1)へ連結自在に
形成されて、而も、その前部から入力した回転動力を縦
軸(5)によって下方へ伝達する駆動ギヤ機構(1カを
内装した駆動ギヤボックス(4)と、その下部に軸架し
ている耕耘体(2Illl)を上記縦軸(5)によって
駆動するギヤ機構(23)を内装すると共に、上記駆動
ギヤボックス(4)の下部へ上記縦軸(5)を中心とし
て抄中キ鳩その前後向きを振替えて固定できるようにし
た駆動ケース(6)とに分割、構成しているので、駆動
ケース(6)の駆動ギヤボックス(4)への固定を解除
してロータリ(3)を少し早上げて、この駆動ケース(
6)を縦’1llll (!”i)の廻りに回動してそ
の前後向きを搗替え、再び駆動ケース(6)を固定すれ
ば耕耘体の回転方向を正転又は逆転に切替えできること
になり、このように極めて簡易な操作と構成によって正
逆転切替が達成できたのである。
ように、ロータリ(3)をトラクタ(1)へ連結自在に
形成されて、而も、その前部から入力した回転動力を縦
軸(5)によって下方へ伝達する駆動ギヤ機構(1カを
内装した駆動ギヤボックス(4)と、その下部に軸架し
ている耕耘体(2Illl)を上記縦軸(5)によって
駆動するギヤ機構(23)を内装すると共に、上記駆動
ギヤボックス(4)の下部へ上記縦軸(5)を中心とし
て抄中キ鳩その前後向きを振替えて固定できるようにし
た駆動ケース(6)とに分割、構成しているので、駆動
ケース(6)の駆動ギヤボックス(4)への固定を解除
してロータリ(3)を少し早上げて、この駆動ケース(
6)を縦’1llll (!”i)の廻りに回動してそ
の前後向きを搗替え、再び駆動ケース(6)を固定すれ
ば耕耘体の回転方向を正転又は逆転に切替えできること
になり、このように極めて簡易な操作と構成によって正
逆転切替が達成できたのである。
符号説明
(1)・・・トラクタ (2)・・・す)持機
構(3)・・・ロータリ (4)・・・駆動ギ
ヤボックス(4a)(f5a)・・・鍔部
(5)・・・補相1(6)・・・駆動ケース(61)X
6C)・・・ピン孔 (力・・・入力軸(8)・
・・ベアリング (8)f18+・・・ベーアリ
ング(1(1)(llJ(2υ(2カ・・・ベベルギヤ
(1カ・・・駆動ギヤ機構(1囚・・・PTO軸
(14)・・・自在接手軸(15!・・・ボルト
(1G)・・・ガイド(17)・・・固定
ピン (1匂・・・耕耘爪(20)・・・耕耘
体 (2Oa)・・・パイプ軸(23)・・
・ギヤ機構 C4)・・・取付板(25)・・
・支持杆 幅)・・・尾輪(27)・・・横
杆 (28)・・・調節ねじ機構(29)
・・・ロワーリンク f30)・・・リフトアーム
433、)・・・トップリンク (A)(13)・
・・合せ面(3])・・・リフトロッド (3カ・
・・マスト特許 出願人 井関農機株式会社 卵 、“
構(3)・・・ロータリ (4)・・・駆動ギ
ヤボックス(4a)(f5a)・・・鍔部
(5)・・・補相1(6)・・・駆動ケース(61)X
6C)・・・ピン孔 (力・・・入力軸(8)・
・・ベアリング (8)f18+・・・ベーアリ
ング(1(1)(llJ(2υ(2カ・・・ベベルギヤ
(1カ・・・駆動ギヤ機構(1囚・・・PTO軸
(14)・・・自在接手軸(15!・・・ボルト
(1G)・・・ガイド(17)・・・固定
ピン (1匂・・・耕耘爪(20)・・・耕耘
体 (2Oa)・・・パイプ軸(23)・・
・ギヤ機構 C4)・・・取付板(25)・・
・支持杆 幅)・・・尾輪(27)・・・横
杆 (28)・・・調節ねじ機構(29)
・・・ロワーリンク f30)・・・リフトアーム
433、)・・・トップリンク (A)(13)・
・・合せ面(3])・・・リフトロッド (3カ・
・・マスト特許 出願人 井関農機株式会社 卵 、“
Claims (1)
- ロータリを、トラクタへ連結自在に形成されて、而も、
その前部から入力した回転動力を縦軸によって下方へ伝
達する駆動ギヤ機構を内装した駆動ギヤボックスと、そ
の下部に軸架している耕耘体を上記縦軸によって駆動す
るギヤ機構を内装すると共に、上記駆動ギヤボックスの
下部へ上記縦軸を中心として歩美凄4その前後向きを振
替えて固定できるようにした駆動ケースとにて構成した
ことを特徴とする。正逆転切替可能なロータリ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11962382A JPS5911101A (ja) | 1982-07-09 | 1982-07-09 | 正逆転切替可能なロ−タリ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11962382A JPS5911101A (ja) | 1982-07-09 | 1982-07-09 | 正逆転切替可能なロ−タリ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5911101A true JPS5911101A (ja) | 1984-01-20 |
Family
ID=14766018
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11962382A Pending JPS5911101A (ja) | 1982-07-09 | 1982-07-09 | 正逆転切替可能なロ−タリ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5911101A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0293902U (ja) * | 1989-01-11 | 1990-07-26 | ||
JP2006307698A (ja) * | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Honda Motor Co Ltd | 整流部材ユニット及びその製造方法 |
JP2009203841A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Hitachi Ltd | ガスタービン,ガスタービンのシール装置及びガスタービンのシール方法 |
-
1982
- 1982-07-09 JP JP11962382A patent/JPS5911101A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0293902U (ja) * | 1989-01-11 | 1990-07-26 | ||
JP2006307698A (ja) * | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Honda Motor Co Ltd | 整流部材ユニット及びその製造方法 |
JP2009203841A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Hitachi Ltd | ガスタービン,ガスタービンのシール装置及びガスタービンのシール方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5911101A (ja) | 正逆転切替可能なロ−タリ | |
CA1077327A (en) | Tilling machine | |
JPS60207503A (ja) | 耕耘装置 | |
JPH0416961Y2 (ja) | ||
JPH019361Y2 (ja) | ||
JPS6211367Y2 (ja) | ||
JPS5823706A (ja) | ロ−タリ耕耘装置 | |
JPS631B2 (ja) | ||
JPH0755842Y2 (ja) | ロータリ装置におけるギヤケース構造 | |
JPH0143985Y2 (ja) | ||
JPH0438643Y2 (ja) | ||
JPS6140702A (ja) | デイスク型ロ−タリ耕耘装置 | |
EP0396166B1 (en) | A soil tilling machine | |
JPH0133122B2 (ja) | ||
JPH0438648Y2 (ja) | ||
JPH0357722B2 (ja) | ||
CN2139344Y (zh) | 具有开沟部件的旋耕机 | |
JPS62118803A (ja) | 耕うん草刈り装置 | |
JPS586242Y2 (ja) | サイドドライブ型作業機 | |
JPH0436561Y2 (ja) | ||
JP2728603B2 (ja) | ロータリ耕耘装置の耕耘カバー | |
JPH0449363B2 (ja) | ||
JPS6119401A (ja) | デイスクロ−タ | |
JPS62126901A (ja) | ロ−タリ耕耘装置 | |
JPS6028805U (ja) | 耕耘装置における砕土機構 |