JPS6232572A - 拡大文字発生回路 - Google Patents

拡大文字発生回路

Info

Publication number
JPS6232572A
JPS6232572A JP60173493A JP17349385A JPS6232572A JP S6232572 A JPS6232572 A JP S6232572A JP 60173493 A JP60173493 A JP 60173493A JP 17349385 A JP17349385 A JP 17349385A JP S6232572 A JPS6232572 A JP S6232572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
dots
memory
dot
buffer memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60173493A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Yamawaki
山脇 智之
Shuji Kimura
修治 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60173493A priority Critical patent/JPS6232572A/ja
Publication of JPS6232572A publication Critical patent/JPS6232572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ドツトの集合で文字を構成する文字パターンを2倍に拡
大するのに、対象ドツトとこれに上、下、左、右、斜め
に隣接するドツトの配置関連を調べ、その配置関連に対
応してパターン変換回路により凸凹を補正されたスムー
ズな拡大文字出力を可能としたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は文字パターン発生回路に係り、特に2倍の拡大
ドツトパターンの字体の凸凹をスムーズに補正した拡大
文字発生回路に関する。
〔従来の技術〕
第6図は従来例のブロック図を示す0図において、Ml
は原図の文字パターンが格納されているメモリ、M2は
拡大文字パターンを収容するメモリ、ADRIはメモリ
M1のアドレッシングを行うレジスタ、八DR2はメモ
リM2のアドレッシングを行うレジスタである。
5RGIはメモリM1の内容を1行毎にパラレル入力し
、1ビツト毎にシフトしていくシフトレジスタ、5RG
2はバッファメモリB1の内容を1ビツト毎にシフトさ
せながら取り込むシフトレジスタで1行分の取り込みが
完了するとメモリM2にパラレル出力する。
B1はシフトレジスタ5RGIと5RG2との橋渡しを
行うバッファメモリ、CNTlは図示する出力命令によ
り前記各ブロックを制御する制御部で構成されている。
第7図は第6図の構成においてメモリM1の文字パター
ンを2倍に拡大し、メモリM2に格納するフローチャー
トを示す。ステップ1で開始されると、最初にステップ
2で制御部CNTlからクリア命令CLAl、 CLA
2を出してそれぞれレジスタADRI、 ADR2の内
容をクリアする。
次にステップ3にて制御部CNTlからセット命令5E
TIをだしてメモリ間の最初の行をシフトレジスタ5R
GIに移す。ステップ4で制御部CNTlからシフト命
令5HIFTIを出してシフトレジスタ5RGIの1ビ
ツトをシフトさせバッファメモリB1に移す。
さらにステップ5で制御部CNTlからシフト命令5H
IFT2を出してバッファメモリB1の内容をシフトレ
ジスタ5RG2に移す、ステップ6でステップ5の実行
回数が2回繰り返されたかを判定し、その確認ができる
とステップ7でステップ4からステップ6までの実行が
1行分終了したかを判定し、その確認ができるまで繰り
返す。
ステップ8で制御部CNT 1からセント命令5ET2
を出して、シフトレジスタ5RG2の内容をメモリM2
に移す。ステップ9で制御部CNTlからアドレッシン
グ命令UP2を出してレジスタADR2の指定アドレス
に+1して次の行を指定する。ステップ10でステップ
8からステップ9までの実行が2回繰り返されたかを判
定し、その確認ができるまで繰り返す。
ステップ11で制御部CNTlからアドレッシング命令
UPIを出してレジスタADRIの指定アドレスに+1
して次の行を指定する。ステップ12でステップ3から
ステップ11までの実行が1字分終了したかを判定し、
その終了が確認されて1字分の2倍拡大を終了する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の拡大方式によれば、同一ドツトを縦方向、横方向
に単純に2回繰り返し読出すことにより2倍の拡大パタ
ーンを得ている。
元来、ドツトの集合で文字を構成する文字パターンにお
いては、ドツトの有無で文字を表現するため曲線および
斜線を表す場合には凸凹した字体になってしまう。従っ
て第8図に示すように第8図(a)の原図パターンから
単純に第8図(b)に示す2倍拡大パターンを作ると凸
凹が更に強調される欠点がある。
本発明は上記従来の欠点に鑑みて創作されたもので、字
体の凸凹を補正可能な拡大文字発生回路の提供を目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の文字パターン発生回路は、第1図の原理図に示
すようにドツトの集合で文字を構成する文字パターンを
2倍に拡大するに際し、前記拡大の対象となるドツト例
えばドツト■に隣接する上ドツト■、下ドツト■、左ド
ツト■、右ドツト■。
斜めドツト■、■、■、■の配置パターンを検出して格
納するバッファメモリBinの検出手段と、該バッファ
メモリBlnの化カバターンをアドレスとして拡大ドツ
トパターンを出力するパターン変換手段のメモリM3 
(例えばROM)とを設けたことを特徴とする。
〔作用〕
第2図(a)に示すようにバッファメモリBinに格納
されたドツトパターンにおいて、変換の対象となるドツ
ト■に隣接してドツト■とドツト■の配置パターンに対
しては、このパターンをアドレスとして変換手段のメモ
リM3に入力し、その変換出力としてバッファメモリB
2nにドツト(5c)と(5d)の変換パターンを得る
また、第2図中)に示すように変換の対象となるドツト
■(論理値“0”の場合)に隣接してドツト■、■、■
の配置パターンに対しては、このパターンをアドレスと
して変換手段のメモリ間に入力し、その変換出力として
バッファメモリB2nにドツト(8a)と(8b)の変
換パターンを得る。
第2図(C)は原図文字を格納するメモIJMIを2倍
拡大パターンとしてメモリM2に変換格納した状態を示
し、第2図(a)、 (b)のドツト■、ドツト■が変
換出力に示す位置に対応して配置され、第8図(b)の
例と比較して凸凹の補正が可能となる。
この場合ドツト■とドツト■の変換例は単純2倍型式と
する。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
なお、構成、動作の説明を理解し易くするために各図を
通じて同一部分には同一符号を付してその重複説明を省
略する。
第3図は本発明実施例のブロック図を示す。図において
、5RGII 、 5RG12 、5RG13はシフト
レジスタであってそれぞれ前段の内容(シフトレジスタ
5RGIIにあってはメモリMlの内容)をパラレル入
力し、1ビツトづつシフトしていく機能を有する。この
3個を総称する場合はシフトレジスタ5RGinと略称
する。
R1,R2,R3はレジスタでシフトレジスタ5RG1
nのローテーション用に使用する。この3個を総称する
場合はレジスタRnと略称する。
Bll 、 B12 、 B13はバッファメモリーで
あって、それぞれ3ビツトづつをシフト格納可能でシフ
トレジスタ5RG1nのシフトするビットをためこみ、
パターン変換用メモリM3 (例えばROMを利用する
)のアドレス入力のパターンを作る。この3個を総称す
る場合はバッファメモリーBinと略称する。
B21 、 B22もバッファメモリーであるが、それ
ぞれ2ビツトづつを格納可能でパターン変換用メモリM
3の出力を一時セットするために利用する。
この2個を総称する場合はバッファメモリーB2nと略
称する。
5RG21 、5RG22はシフトレジスタであって1
ビツトづつシフトしながらバッファメモリーB2nの内
容を取り込み、取り込みが終了すると次段(シフトレジ
スタ5RG22の場合はメモリM2)にパラレル出力す
る。この2個を総称する場合はシフトレジスタ5RG2
nと略称する。
CNT2は制御部であって図示する各命令をそれぞれ矢
印に対応するブロックに出して制御する。
第4図は第3図の構成においてメモリMlの文字パター
ンを2倍に拡大しメモリM2に格納するフローチャート
を示す。図において、ステップ21で実行が開始される
と、最初に制御部CNT2からクリア命令CLAIとC
L^2を出してそれぞれレジスタADRIと八DR2と
をクリアする。
ステップ23でクリア命令CLSIとCLBIを出して
レジスタRnとシフトレジスタ5RGrnおよびバッフ
ァメモリBinをクリアする。このときの各ブロックの
格納状況を第5図fa)に示す。ステップ24でセット
命令5ETIを出してメモリ旧の内容を1行分シフトレ
ジスタ5RGIIにパラレルに移す。
ステップ25でアドレッシング命令UPIを出してレジ
スタADRIを+1して次の行を指定する。ステップ2
6でセット命令5ETIを出してシフトレジスタ5RG
12の内容をシフトレジスタ5RG13へ、シフトレジ
スタ5RGIIの内容をシフトレジスタ5RG12へ、
メモリM1の内容をシフトレジスタ5RGIIへそれぞ
れ移す。この実行完了時点の状況を第5図(blに示す
ステップ27でシフト命令5HIFTIを出して、シフ
トレジスタ5RG1nの内容をバッファメモリBinに
移す。同時に、レジスタRnO値がシフトレジスタ5R
G1nに移り、シフトレジスタ5RG1nからあふれた
値がレジスタRnに入る。
ステップ28で更にシフト命令5HIFTIを出してス
テップ27の実行内容をもう一度繰り返す。この実行完
了時点の状況を第5図(C)に示す、この結果バッファ
メモリBinの中央に位置するドツト■(すなわち、第
5図(a)のメモリM1の1行目の右端に位置していた
ドツト)の隣接ドツトの配置関係が明確となり、パター
ン変換の対象となった。
ステップ29でメモリ旧によりパターン変換を行い、セ
ット命令5ETB2を出してメモリM3の内容をバッフ
ァメモリB2nに移す。次にステップ31でシフト命令
5IITPT2を出してバッファメモリB2nの内容を
シフトレジスタ5RG2nに移す。ここでステップ31
の実行を2回繰り返したかをステップ32で判定し、確
認できるまで繰り返す。
ステップ33でステップ28からステップ32までの実
行を1行分終了したかを判定し、未了の場合はステップ
28まで戻る。最初に戻ってステップ28を実行した状
態を第5図(d)に示す。すなわちバッファメモリBi
nにおけるドツト■はシフトして右側に移り、代わって
ドツト■がパターン変換の対象となった。シフトレジス
タ5RG1nもレジスタRnも共に第5図(C)の内容
から1ビツトづつシフトしている。
ステップ33で1行分の最後の実行時点の状況を第5図
(e)に示す。1行目左端のドツト■がバッファメモリ
Binにおいてパターン変換対象となっている。1行分
の終了が確認されるとステップ34でセット命令5ET
2を出して、シフトレジスタ5RG22の内容をメモリ
M2へ、シフトレジスタ5RG21の内容をシフトレジ
スタ5RG22 ”>移す。次にステップ35でアドレ
ッシング命令UP2を出してレジスタADR2の内容に
+1して次の行を指定する。
ステップ36でステップ34と35の実行を2回繰り返
したかを判定し、確認できるまで繰り返す。その確認が
できるとステップ37で1文字分終了したかを判定し、
未了の場合はステップ40でクリア命令CLBIを出し
てバッファメモリBinをクリアし、ステップ25に戻
る。次にステップ25と26の実行を完了し2行目の処
理に入った状態を第5図([1に示す。すなわちメモリ
旧の3行目をシフトレジスタ5RGIIにパラレルシフ
トし、レジスタRnモパフファメモリBin もクリア
されている。
ステップ37で1文字分の終了が確認されて終了あるい
は次の文字の拡大シーケンスに移ることができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明の拡大文字発生回路に
よれば、スムーズな字体の2倍拡大文字が得られ、印字
品質が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はパターン変換手段の原理図、 第2図は変換例説明図、 第3図は本発明実施例ブロック図、 第4図は本発明実施例のフローチャート、第5図は隣接
ドツト検出手段説明図、 第6図は従来例のブロック図、 第7図は従来例のフローチャート、 第8図は従来例の欠点説明図を示す。 図において、Blnは隣接ドツト検出手段のバッファメ
モリ、M3はパターン変換手段のメモリをそれぞれ示す
。 代理人 弁理士 井 桁 貞 − ty?−−Af:撲fJ2tqlinm(0) ド°1
ト■っ事1食4刈        (b)F−/ト■の
変Tλ内(C)吏了ハゝ7−ン′¥オΦfy:1第 2
 図 本発明太7在ブΣUのフロー千丁〜h 第 4 図 (その2) 芝−G:   u。 「! tM  5  図(C)  l’A nk”トイti−
7FX、(ス’i’V7’ ZP f4↑71)@  
5 11D<d+ 71)$)=−、bfft;−)−
J’Z (7i、7’、l−331ftfJ)第 5図
te)  Tg捧F−vI−&出チJ2(スi、、、−
y’33fQE”;)第 5  FXI(f+鳩捧#−
、、/−7史を煮(ス方、ブ25〜40カ′灯75)C
NTl 孔Jミ朱ヂΣりのフ0・・・7じり 第 6UXJ 従来グツ・Jのフローナγ−ト 第 71

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ドットの集合で文字を構成する文字パターンを2倍に拡
    大するに際し、前記拡大の対象となるドットの上、下、
    左、右、斜めに隣接するドットとの配置関連を検出する
    検出手段と、 該検出手段の出力に応じて拡大ドットパターンを出力す
    るパターン変換手段(M3)とを設けたことを特徴とす
    る拡大文字発生回路。
JP60173493A 1985-08-06 1985-08-06 拡大文字発生回路 Pending JPS6232572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60173493A JPS6232572A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 拡大文字発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60173493A JPS6232572A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 拡大文字発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6232572A true JPS6232572A (ja) 1987-02-12

Family

ID=15961529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60173493A Pending JPS6232572A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 拡大文字発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6232572A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62182978A (ja) * 1986-02-07 1987-08-11 Sanyo Electric Co Ltd パタ−ンの拡大方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62182978A (ja) * 1986-02-07 1987-08-11 Sanyo Electric Co Ltd パタ−ンの拡大方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2087696A (en) Display controlling apparatus
JPS62296281A (ja) イメ−ジの面部分に面パタ−ンを充填する方法及び該方法実施のための装置
US4943801A (en) Graphics display controller equipped with boundary searching circuit
JPS6232572A (ja) 拡大文字発生回路
JP3092154B2 (ja) ディジタル描画装置
JP3846142B2 (ja) 画像データ転送装置及び画像表示処理システム
JPS62202282A (ja) パタ−ン処理装置
JPS59124371A (ja) 文字パタ−ン拡大方式
JPH0195063A (ja) 出力データ回転方式
JPH0242675B2 (ja)
JP3885012B2 (ja) 描画回路
JPH09169150A (ja) 展開回路
JPS62180481A (ja) パタ−ン連続移動方法
JPS63228383A (ja) 画像処理装置
JPH02108171A (ja) フレームメモリ装置
JPH0668243A (ja) 画像入力装置
JPH08123395A (ja) 出力装置
JPH1021384A (ja) レンダリングプロセッサ
JPS61124985A (ja) ビツトマツプメモリ制御方式
JPH0378794A (ja) アウトラインフォント処理装置
JPH04199238A (ja) メモリアクセス方式
JPH0232670B2 (ja)
JPS61167981A (ja) 拡大文字補正方式
JP2006048222A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH049156B2 (ja)