JPS623229A - 液晶駆動方式 - Google Patents

液晶駆動方式

Info

Publication number
JPS623229A
JPS623229A JP60143570A JP14357085A JPS623229A JP S623229 A JPS623229 A JP S623229A JP 60143570 A JP60143570 A JP 60143570A JP 14357085 A JP14357085 A JP 14357085A JP S623229 A JPS623229 A JP S623229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
liquid crystal
display
alternating current
current signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60143570A
Other languages
English (en)
Inventor
Koki Taniguchi
谷口 弘毅
Tamaki Mashiba
環 真柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60143570A priority Critical patent/JPS623229A/ja
Priority to DE19863621524 priority patent/DE3621524A1/de
Priority to GB8615918A priority patent/GB2177841B/en
Publication of JPS623229A publication Critical patent/JPS623229A/ja
Priority to US07/394,158 priority patent/US4955696A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明はグイナミノク駆動による液晶駆動方式%式% 液晶の電極間に常に同じ方向の電圧を加えて駆動すると
、液晶の特性が劣化することが知られており、これを防
ぐために従来では例えば液晶マトリクスの1回の走査が
完了する1フレームごとに電極の電圧極性を変える交流
化信号を印加していた。
然しなから、この場合には次の様な欠点があった。すな
わち、高デユーテイになるにしたがって、ともに同じオ
フあるいはオンの画素でありながら互いにコントラスト
が異なる俗称用グレと呼ぶ現象を起し、表示品位を著し
く劣化させていた。極端な場合には、最も周波数の高い
セグメントラインと最も周波数の低いセグメントライン
を比較すると、一方のオフ画素と他方のオン画素のコン
トラストが同程度となる場合もあった。
例えば、第10図に示すように、セグメント側電極1.
 2.−、 16とコモン側電極A、 B、・・−1J
からなる16X10ドツトマトリクス液晶表示装置にお
いて、セグメント3列目は1行おきにオン、オフとなる
最も周波数の高いパターンであり、セグメント4列目は
全行オフとなる最も周波数の低いパターンである。この
場合、コモン6行目のラインFにおいて、ドツトaとド
ツトbは両方ともオフの状態であり、本来ではどちらも
同じオフのコントラストでなければならないが、以下に
説明する理由によりコントラストが異なり、表示ムラが
生じて表示品位を劣化させる。
第11図は上述の16X10ドツトマトリクス液晶表示
装置における駆動信号の波形を示したものであり、駆動
方法はl/10デエーティ、1/3バイアスである。
(A);交流化信号Mであり、フレームの周期TMごと
に極性が反転する。
(B);コモン6行目のラインFを駆動するコモン信号
CP (C);セグメント4列目を駆動するセグメント信号5
4 (D);ドツトbに印加される信号vbであり、Ct−
−34である。
(E);セグメント4列目を駆動するセグメント信号5
3 (F)−ドツトaに印加される信号Vaであり、Cr−
−3aである。
理想的には、信号vbと信号Vaの実効値は同じでドツ
トb、aのオフコントラストは同じであるべきであるが
、実際には電極の抵抗、液晶自体の容量、液晶駆動回路
のドライブ能力等により波形が歪み、図のように信号v
bと信号Vaに違いが生じる。この場合、信号vbO方
がVaより波形のなまる回数が少ないため実効値が高く
、したがってドツトbの方がドツトaよりオフコントラ
ストが高い。これはオンコントラストについても同様で
ある。この現象は、高デユーテイになるほど顕著になる
〈発明の目的〉 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的は、表示品位を向上させた液晶駆動方式を提供するこ
とである。
〈発明の構成〉 本発明は、ダイナミック駆動による液晶駆動方式におい
て、フレーム周波数より高く且つデユーティの因数とは
異なる周波数の交流化信号を用いて液晶を駆動する。
〈実施例〉 以下、本発明の一実施例について説明する。
第7図は上述の第1O図に示す16X10ドツトマトリ
クス液晶表示装置を上述のフレーム周波数の交流化信号
Mより高い周波数の交流化信号M′を用いて駆動したと
きの駆動信号波形を示す。この第7図において、 (A); 1フレームごとに反転する交流化信号M(B
);コモンのクロックパルスCL (C);クロックCLの2発ごとに反転する交流化信号
Mより作られる交流化信号M′ (D);交流化信号M′により得られるコモン6行目の
ラインFを駆動するコモン信号CP′(E);交流化信
号M′により得られるセグメント4列目を駆動するセグ
メント信号S4’(F);交流化信号M′により得られ
るドツトbに印加される信号vb’であり、CF ’ 
−34’である。
(G)−交流化信号M′により得られるセグメント3列
目を駆動するセグメント信号83′(H);交流化信号
M′により得られるドツトaに印加される信号Va’で
あり、C、/  S 3/        □である。
このように、lフレームごとに反転する交流化信号Mで
はなく、クロックCLの2発ごとに反転するより高い周
波数の交流化信号M′を用いることにより、信号vb’
と信号Va’の波形から明らかなように、信号vb’、
ya/は実効値かはば等しくなり、この結果、ドツトb
、  aのオフコントラストはほぼ同等になる。
ところで、この第7図の場合、交流化信号M′の周波数
はデユーティの因数であるため、交流化信号M′に同期
する表示パターンのときにその表示部分において表示ム
ラが生じることがある。す       “。
なわち、交流化信号M′の反転に同期゛したオン信号が
到来したときに、表示パターンによっては例えば信号V
b′の一側が+側になることがあり、  ゛結果として
第11図の信号vbのようになり、表示ムラが生じる。
この解決策として、交流化信号M′を例えばクロックC
Lの3発ごとに反転させると、同期の周期が長くなり多
少改善されるが、実用上表示ムラは残ることになる。第
8図は、この思想によるクロックCLの28発ごとに反
転する交流化信号M′を出力する回路を示す。
上述の問題点に対して、2種類以上の周波数が混在した
交流化信号M′を用いると改善されることは明らかであ
り、実使用上問題が無くなる。第1図と第2図は、この
場合の交流化信号M′の発生回路を示す。第1図の回路
では、クロックCLの12発ごとに反転しさらにクロッ
クCLの16発ごとに反転する交流化信号M′を発生し
、カウンタ1の設定によりこの交流化信号M′が反転す
る周期を変えることができる。第2図の回路は、例えば
1/100デユーテイ駆動のときにさらに長い周期で交
流化信号M′を反転した方がよい場合があり、これを考
慮してクロックCLの12発ごとと24発ごとに交流化
信号M′が反転する。
なお、この交流化信号M′は、上述のハードウェア以外
にソフトウェアにより任意に発生することも可能である
一方、液晶材料よってはある特定の周期を必要とし、こ
の場合、例えば第6図に示すようなl/100デユーテ
イ駆動においてクロックCLの50発ごとに反転する交
流化信号M′を用いると、各フレームにおいて同じ方向
(極性)の電圧が印加されることになり、液晶の特性を
劣化させる。この場合には、1フレームごとに反転する
交流化信号Mと上述の第8図、第1図及び第2図におけ
る交流化信号M′のそれぞれとの排他的論理和を交流化
信号M′とすると、この問題点は解消される。
第3図、第4図及び第5図はこの交流化信号M′の発生
回路を示し、D型フリップフロフプ3あるいはD型フリ
ップフロップ4の出力と交流化信号Mとが排他オアゲー
ト5に入力され、この排他オアゲート5の出力が交流化
信号M′となる。
第9図は16X10ドツトマトリクス液晶表示装置の駆
動系を含む構成を示す。セグメント側の表示データがシ
フトレジスタ21.データラッチ22、レベルコンバー
タ23を経てアナログスイッチ24に与えられ、アナロ
グスイッチ24はスイッチ25.26において交流化信
号M′に応じて選択されたバイアス電圧V4.V3.V
6.Vlを表示データに応じて液晶マトリクス20のセ
グメント電極1,2.・−・、16に加える。コモン側
の表示データはシフトレジスタ27.データラッチ28
.レベルコンバータ29を経てアナログスイッチ30に
与えられ、アナログスイッチ30はスイッチ31.32
において交流化信号M′に応じて選択されたバイアス電
圧V2.V5.Vl。
■6を表示データに応じて液晶マトリクス20のコモン
電極A、B、−・、Jに加える。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明においては、フレーム周波
数より高く且つデユーティの因数とは異なる周波数の交
流化信号を用いて液晶を駆動するようにしたので、表示
パターンの違いによる表示ムラ及びフレームの切り替り
で生じる表示ムラを解消して表示品位を高めることがで
きるとともに、特定のコモン電極に同じ極性の電圧が印
加されることが無くどのコモン電極にも均等に交流化信
号が印加される。さらに、液晶材料、液晶容量、配線抵
抗、駆動回路のドライブ能力等によって定まる交流化信
号の周波数の設定が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図、第5図、第8図は本
発明実施例の交流化信号発生回路を示す回路図、第6図
は交流化信号M′の波形を示す図、第7図は本発明実施
例の駆動信号波形を示す図、第9図は本発明実施例の液
晶表示装置の構成を示すブロック図、第1O図は16X
10ドツトマトリクス液晶表示装置を示す図、第11図
は従来例の駆動信号波形を示す図である。 M、M′−交流化信号  1−カウンタ2.3.4= 
D型フリフプフロップ 5−・・排他オアゲート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ダイナミック駆動による液晶駆動方式において、
    フレーム周波数より高く且つデューティの因数とは異な
    る周波数の交流化信号を用いて液晶を駆動する液晶駆動
    方式。
  2. (2)上記交流化信号は2種類以上の異なった周波数が
    混在した特許請求の範囲第1項記載の液晶駆動方式。
  3. (3)上記フレーム周波数である信号と上記交流化信号
    との排他的論理和である交流化信号を用いて液晶を駆動
    する特許請求の範囲第1項または第2項記載の液晶駆動
    方式。
JP60143570A 1985-06-28 1985-06-28 液晶駆動方式 Pending JPS623229A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143570A JPS623229A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 液晶駆動方式
DE19863621524 DE3621524A1 (de) 1985-06-28 1986-06-27 Ansteuereinrichtung fuer eine fluessigkristallvorrichtung
GB8615918A GB2177841B (en) 1985-06-28 1986-06-30 Liquid crystal driving system
US07/394,158 US4955696A (en) 1985-06-28 1989-08-14 Liquid crystal driving system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143570A JPS623229A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 液晶駆動方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS623229A true JPS623229A (ja) 1987-01-09

Family

ID=15341820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60143570A Pending JPS623229A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 液晶駆動方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4955696A (ja)
JP (1) JPS623229A (ja)
DE (1) DE3621524A1 (ja)
GB (1) GB2177841B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198097A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 セイコーインスツルメンツ株式会社 非線形2端子型アクテイブマトリクス表示装置
US4963860A (en) * 1988-02-01 1990-10-16 General Electric Company Integrated matrix display circuitry
JPH0681287B2 (ja) * 1988-07-15 1994-10-12 シャープ株式会社 液晶投射装置
JP2534334B2 (ja) * 1988-11-18 1996-09-11 シャープ株式会社 表示装置
US5266936A (en) * 1989-05-09 1993-11-30 Nec Corporation Driving circuit for liquid crystal display
JPH02302722A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US5731796A (en) * 1992-10-15 1998-03-24 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display driving method/driving circuit capable of being driven with equal voltages
US5572211A (en) * 1994-01-18 1996-11-05 Vivid Semiconductor, Inc. Integrated circuit for driving liquid crystal display using multi-level D/A converter
US5510748A (en) * 1994-01-18 1996-04-23 Vivid Semiconductor, Inc. Integrated circuit having different power supplies for increased output voltage range while retaining small device geometries
US5465054A (en) * 1994-04-08 1995-11-07 Vivid Semiconductor, Inc. High voltage CMOS logic using low voltage CMOS process
US5528256A (en) * 1994-08-16 1996-06-18 Vivid Semiconductor, Inc. Power-saving circuit and method for driving liquid crystal display
US5604449A (en) * 1996-01-29 1997-02-18 Vivid Semiconductor, Inc. Dual I/O logic for high voltage CMOS circuit using low voltage CMOS processes
JPH09325319A (ja) 1996-06-07 1997-12-16 Sharp Corp 単純マトリクス型液晶表示装置およびその駆動回路
US5754156A (en) * 1996-09-19 1998-05-19 Vivid Semiconductor, Inc. LCD driver IC with pixel inversion operation
US6329974B1 (en) * 1998-04-30 2001-12-11 Agilent Technologies, Inc. Electro-optical material-based display device having analog pixel drivers
FI110167B (fi) * 1999-02-08 2002-12-13 Exel Oy Pikalukittavalla vaihtosommalla varustettu sauva
US6346900B1 (en) 1999-12-10 2002-02-12 Winbond Electronics Corporation Driving circuit
US6344814B1 (en) 1999-12-10 2002-02-05 Winbond Electronics Corporation Driving circuit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109098A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 株式会社日立製作所 液晶表示装置用駆動回路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731148B2 (ja) * 1973-05-15 1982-07-02
US4048633A (en) * 1974-03-13 1977-09-13 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Liquid crystal driving system
US4121203A (en) * 1977-03-11 1978-10-17 Harris Corporation Method of multiplexing liquid crystal displays
JPS6051714B2 (ja) * 1977-03-29 1985-11-15 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置駆動回路
US4121303A (en) * 1977-10-17 1978-10-24 Reece Lawrence L Lightshielding hood for an electrical instrument
NL7902111A (nl) * 1979-03-16 1980-09-18 Philips Nv Inrichting voor het delen van een terugkerend ingangs- signaal door een gebroken faktor f, met name voor f=n-1/2.
JPS5821793A (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
JPS60222825A (ja) * 1984-04-20 1985-11-07 Citizen Watch Co Ltd 液晶マトリクス表示パネルの駆動方法
GB2165984B (en) * 1984-10-11 1988-05-05 Hitachi Ltd Liquid crystal display device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109098A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 株式会社日立製作所 液晶表示装置用駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE3621524C2 (ja) 1991-10-02
GB2177841A (en) 1987-01-28
GB8615918D0 (en) 1986-08-06
US4955696A (en) 1990-09-11
GB2177841B (en) 1989-12-06
DE3621524A1 (de) 1987-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS623229A (ja) 液晶駆動方式
JP2743841B2 (ja) 液晶表示装置
EP0351253B1 (en) Liquid crystal projection apparatus and driving method thereof
JP3568644B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH03132692A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及びその駆動回路
JP3196998B2 (ja) 液晶表示装置
JPH02137887A (ja) 表示装置
EP0406022A2 (en) Display apparatus
JP3214328B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08241060A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP3088910B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP3163647B2 (ja) 液晶素子の駆動方法
JPH07120725A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置
JPH03130797A (ja) 表示制御装置
JPS61294416A (ja) 液晶表示式受像装置の駆動方式
JPS6142691A (ja) 液晶デイスプレイの駆動方法
JP2918279B2 (ja) 液晶表示装置
JP3482940B2 (ja) 液晶装置の駆動方法、駆動回路及び表示装置
JP2938667B2 (ja) 液晶表示素子の駆動装置
JPH05333315A (ja) 液晶駆動方式
JP3185663B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
KR920007128B1 (ko) 매트릭스형 액정 광학 장치의 구동 방법
JPH11184436A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2938674B2 (ja) 液晶表示素子の駆動装置
JPH0450919A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及びその方法の実施に用いる駆動装置