JP3568644B2 - 液晶表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3568644B2
JP3568644B2 JP22543395A JP22543395A JP3568644B2 JP 3568644 B2 JP3568644 B2 JP 3568644B2 JP 22543395 A JP22543395 A JP 22543395A JP 22543395 A JP22543395 A JP 22543395A JP 3568644 B2 JP3568644 B2 JP 3568644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
voltage
drive circuit
signal
data electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22543395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0968689A (ja
Inventor
耕市 梶本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP22543395A priority Critical patent/JP3568644B2/ja
Priority to US08/705,824 priority patent/US5864328A/en
Publication of JPH0968689A publication Critical patent/JPH0968689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3568644B2 publication Critical patent/JP3568644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/367Control of matrices with row and column drivers with a nonlinear element in series with the liquid crystal cell, e.g. a diode, or M.I.M. element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0204Compensation of DC component across the pixels in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0257Reduction of after-image effects

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画素のスイッチング素子として2端子型非線形素子を用いたマトリクス型の表示パネルを備えた液晶表示装置およびその駆動方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、液晶表示装置は、AV(Audio Visual)やOA(Office Automation) を始めとして様々な分野に用いられている。特に、ローエンドの製品には、TN(Twisted Nematic) やSTN(Super Twisted Nematic) といったパッシブタイプの液晶表示装置が搭載されている。また、ハイエンドの製品には、3端子非線形素子であるTFT(Thin Film Transistor)をスイッチング素子として用いたアクティブマトリクス駆動方式の液晶表示装置が搭載されている。
【0003】
このアクティブマトリクス駆動方式の液晶表示装置は、色再現性、薄型化、軽量化および低消費電力の点でCRT(Cathode Ray Tube)を凌駕する特徴を有しており、その用途が急速に拡大している。しかし、スイッチング素子としてTFTを用いた場合には、その製造において、6〜8回以上の薄膜形成工程およびフォトリソグラフ工程が必要となり、コスト高になるという問題点がある。これに対して、スイッチング素子として2端子型非線形素子を用いた液晶表示装置では、TFTを用いた液晶表示装置に比べてコスト面で優れるだけでなく、パッシブタイプの液晶表示装置に対して表示品位面で優れているため、急速に普及している。
【0004】
また、2端子型非線形素子を用いた液晶表示装置では、パッシブタイプの液晶表示装置に用いられている駆動方法として電圧平均化駆動法をそのまま活用することができる。2端子型非線形素子を用いた液晶表示装置は、図6に示すように、表示パネル61、データ電極駆動回路62、走査電極駆動回路63、制御部64を有している。
【0005】
表示パネル61は、一般的な液晶表示装置と同様に、データ電極線X〜Xと走査電極線Y〜Yとがマトリクス状に配されており、各電極線が交差して形成される画素内に、図7に示すように、直列に接続された液晶素子71および2端子型非線形素子(以降適宜、2端子素子と称する)72が設けられている。
【0006】
データ電極駆動回路62は、表示パネル61のデータ電極線X〜Xに表示に応じた所定の電圧を印加するようになっており、一般的にはシフトレジスタ、ラッチ回路、アナログスイッチ等(図示せず)から構成されている。
【0007】
走査電極駆動回路63は、表示パネル61の走査電極線Y〜Yに線順次で所定の電圧を印加するようになっており、一般的には液晶駆動電源発生回路、シフトレジスタ、アナログスイッチ等(図示せず)から構成されている。
【0008】
制御部64は、液晶駆動信号制御部65と、液晶駆動電圧発生部66とを備えており、入力信号線67から入力される表示情報に応じて、入力情報を表示すべく、データ電極駆動回路62と走査電極駆動回路63とにそれぞれ制御信号と液晶駆動電圧V〜Vを転送するようになっている。
【0009】
ここで、上記液晶駆動電圧発生部66は、図8に示すように、液晶駆動用電源81の電圧(VEE)を、分割抵抗82およびオペレーションアンプ(以下、オペアンプと称する)83によって6種類の電位V〜Vを作成し、これらの電位V〜Vをそれぞれ液晶駆動電圧V〜Vとして出力するようになっている。
【0010】
上記の構成において、図9に示すように、走査電極駆動回路63(図6)、データ電極駆動回路62(図6)から走査電極線(Y〜Y)、データ電極線(X〜X)に、同図(a)のラッチパルス(LP)および同図(b)の交流化信号(M)に基づいて、それぞれ所定の電圧(6レベルの液晶駆動電圧V〜Vのいずれか)が印加される。例えば、各画素の両端であるY、Xにそれぞれ同図(c)(d)に示す波形の電圧が印加された場合、Y、Xに接続された画素の両端には、同図(e)に示す波形の電圧が印加される。図の実線の電圧を印加すると液晶素子71は点灯し、破線の電圧を印加すると液晶素子71は非点灯(消灯)する。
【0011】
ところで、上記2端子素子72の特性は、一般に、図10に示す実線101にて示すI−V(電流−電圧)特性により表される。尚、上記2端子素子72は、正負何れの極性でも動作するが、2端子素子72の特性が対称であるとすると正負何れの極性も同じ特性を示すので、本説明図では正の極性についてのみ図示している。
【0012】
この特性は、具体的には、2端子素子72の印加電圧が低いときに電流が微小であり、かつ等価抵抗が高くなる一方、上記印加電圧が高いときに電流が急増し、かつ等価抵抗が低くなる。したがって、2端子素子72を用いて表示を行うには、このような特性が利用される。すなわち、表示を行う場合、高い電圧の印加で2端子素子72を低抵抗(オン)にすることにより、液晶素子71にオン可能な電圧を与える。また、表示を行なわない場合、低い電圧の印加で2端子素子72を高抵抗(オフ)にすることにより、液晶素子71にオフとなる電圧を与える。
【0013】
また、選択期間で液晶素子71に印加された電圧は非選択期間で2端子素子72が高抵抗(オフ)となるため保持されることから、2端子素子72を用いた表示装置は、パッシブ型のマトリクス表示装置と比較して高デューティの駆動が可能である。
【0014】
しかも、この液晶表示装置は、パッシブ型のマトリクス型液晶表示装置と同様に、図11に示す電圧を画素に印加する電圧平均化法で駆動することができる。電圧平均化法では、液晶素子71を点灯する場合、実線111の電圧を印加し、液晶素子71を非点灯する場合、破線112の電圧を印加する。すなわち、選択期間における印加電圧の大小によって液晶素子71の点灯、非点灯を決定している。
【0015】
尚、液晶素子71にDC(直流)成分が蓄積されると、信頼性が低下する。これを回避するため、通常、フレーム毎(または、複数フレーム毎、あるいは、複数ライン毎)に印加電圧の極性を反転させる交流化が行われている。例えば、図11に示すように、印加電圧は、正極性と負極性とが一定期間で繰り返された状態となっているが、以降、正極性の場合についてのみの説明とする。
【0016】
このように、上記の2端子素子72を用いたアクティブマトリクス型液晶表示装置では、電圧平均化法によって、高いコントラストおよび均一な表示を実現できる。
【0017】
しかしながら、2端子素子72には、前記の初期特性が印加電圧と時間とによって変化するために、前回の表示状態の影響を受ける残像現象(焼き付き現象ともいわれる)が生じるという問題があった。
【0018】
この残像現象は、以下のようにして発生する。例えば、点灯部が黒表示を示すノーマリーホワイトモード(液晶素子71を点灯させると黒を表示するモード)の液晶表示装置において、図12(a)に示すように、中央部P1が白、周辺部P2が黒からなるパターンを表示パネル121に表示させた状態から、全画面を中間調の灰色である状態に切り換えると、同図(b)に示すように、前に表示していたパターンが残ってしまい、全画面が均一にならない。すなわち、白を表示していた中央部P1と黒を表示していた周辺部P2とで表示差が生じる残像が発生する。
【0019】
この残像は、2端子素子72のI−V特性における電圧印加の時間依存性に起因している。すなわち、2端子素子72のI−V特性が、図10に示すように、電圧印加時間の増加に伴い、実線101から破線102にシフトする。このため、液晶素子71のV−T(電圧−透過率)特性も、図13に示すように、実線131から破線132状態にシフトする。このとき、例えば、透過率が50%になる電圧は、V50からV50’にシフトする。ただし、そのシフト量は、印加電圧により異なる。
【0020】
電圧のシフト量ΔV(=V50’−V50)は、図14に示すように、電圧印加時間によって変化する。しかも、印加電圧が大きくなると、シフト量ΔVも大きくなる。図中、曲線141は、曲線142よりも大きい電圧を印加したときのシフト量ΔVを示している。
【0021】
その結果、図12(a)のパターンを表示させた状態では、中央部P1と比較して高い電圧が印加されている周辺部P2の方がシフト量ΔVが大きくなる。この状態から全画面を中間調の灰色である状態に切り換えると、すなわち、中央部P1にも周辺部P2にも同一の電圧が印加される状態に切り換えると、中央部P1と比較して周辺部P2の透過率が高くなる(図13)。したがって、図12(b)のように残像が発生する。
【0022】
これに対して、上記のような特性のシフトを解消するための2端子素子72の製造プロセスおよび構造や、特性がシフトしても、それが表示状態に影響を与えない駆動方法が提案されている。
【0023】
例えば、本願出願人は、先に出願した特願平6−163872号において、表示状態に関わらず、選択期間中の前段に十分な印加電圧を用いて残像現象を低減する駆動方法を提案している。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記の特願平6−163872号の駆動方法のように、残像、焼き付きの低減のために、選択期間を複数に分割して駆動する方法では、図15に示すように、6レベルの液晶駆動電圧V〜Vを交流化信号Mに応じて選択することにより、走査電極信号(同図(c))とデータ電極信号(同図(d))とを作成した場合、画素に印加される駆動電圧は、オン電圧(同図(e)の実線151)またはオフ電圧(同図(e)の破線152)のいずれかになってしまう。
【0025】
このため、選択期間における駆動電圧の大きさを制御することが困難であるという問題点を有している。したがって、上記の分割駆動方法によれば、残像は軽減するが、この駆動方法は、従来からのパッシブマトリクス型の液晶表示装置であって、電圧平均化法で駆動するデータ電極駆動回路62および走査電極駆動回路63を備えた液晶表示装置にて実現することが困難であるという問題点を有している。
【0026】
また、上記の分割駆動方法を、電圧平均化法にて駆動するパッシブマトリクス型の液晶表示装置にて実現するには、新規の分割駆動用のドライバーを開発する必要があり、このために、ドライバーの開発のための期間を要し、しかも装置のコストアップを招来するという問題を有している。
【0027】
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、2端子素子を用いた液晶表示装置において、残像あるいは焼き付き等に対して効果のある複数の分割駆動方法を、従来のパッシブマトリクス用のドライバーで実現し得る液晶表示装置およびその駆動方法を提供することにある。
【0028】
【課題を解決するための手段】
請求項1の液晶表示装置の駆動方法は、上記の課題を解決するために、走査電極群とデータ電極群の交差する部分の間に直列接続される液晶素子と2端子型非線形素子とを有する表示パネルと、外部から入力される多レベルの電圧に基づいて走査電極に印加する走査電極信号を生成する走査電極駆動回路と、外部から入力される多レベルの電圧に基づいてデータ電極に印加するデータ電極信号を生成するデータ電極駆動回路と、上記走査電極駆動回路と上記データ電極駆動回路とに複数の電圧を供給するための液晶駆動電圧発生部とを備え、上記走査電極信号とデータ電極信号との相乗効果によって生じる差信号を、1水平走査期間に2回以上に分割して表示パネルの液晶素子に印加することにより残像現象を低減した表示を行う液晶表示装置の駆動方法において、上記液晶駆動電圧発生部に備えられ、かつ電位レベルを切り換えて出力するための電圧切換部を、1水平期間内に極性を反転する交流化反転信号で制御し、上記走査電極駆動回路及び、データ電極駆動回路に入力される電圧を1水平走査期間内に異なる電位レベルに切り換えると共に、それぞれの駆動回路から出力される信号の波形も1水平走査期間内に異なる電位レベルに切り換えることにより、液晶素子への印加電圧を制御することを特徴としている。
【0029】
例えば、各駆動回路から液晶素子への印加電圧を制御するには、請求項2記載のように、走査電極駆動回路に入力される電圧のうち、走査電極駆動回路及び、データ電極駆動回路に共通に入力される電圧を、1水平走査期間内に異なる電位レベルに切り換えると共に、データ電極駆動回路のみに入力される電圧を、1水平走査期間内に異なる電位レベルに切り換えることで、それぞれの駆動回路から液晶素子への印加電圧を制御すれば良い。
【0030】
したがって、上記請求項1の構成によれば、各駆動回路に入力される電圧を供給するための液晶駆動電源部を少し変更するだけで、1水平走査期間における液晶素子への印加電圧の大きさを制御することができるので、従来から利用されているパッシブマトリクス用の駆動回路によって、2端子型非線形素子を用いた液晶表示装置の残像あるいは焼き付き等に対して効果のある1水平走査期間を複数に分割して駆動する方法を実現することができる。
【0031】
これにより、新規に分割駆動用のドライバーを開発する必要がなくなるので、装置のコストアップを抑えると共に、新たな液晶表示装置の駆動方法に関する開発期間の短縮も図ることができる。
また、請求項3の液晶表示装置は、走査電極群とデータ電極群の交差する部分の間に直列接続される液晶素子と2端子型非線形素子とを有する表示パネルと、外部から入力される多レベルの電圧に基づいて走査電極に印加する走査電極信号を生成する走査電極駆動回路と、外部から入力される多レベルの電圧に基づいてデータ電極に印加するデータ電極信号を生成するデータ電極駆動回路と、上記走査電極駆動回路と上記データ電極駆動回路とに複数の電圧を供給するための液晶駆動電圧発生部とを備え、上記走査電極信号とデータ電極信号との相乗効果によって生じる差信号を、1水平走査期間に2回以上に分割して表示パネルの液晶素子に印加することにより残像現象を低減した表示を行う液晶表示装置において、1水平期間内で極性が反転する交流化反転信号に基づいて切換制御信号を作成する切換制御信号発生回路を備えると共に、上記液晶駆動電圧発生部が、上記走査電極駆動回路及び、データ電極駆動回路に入力される電圧を、上記切換制御信号に基づき、1水平走査期間内に異なる電位レベルに切り換える電圧切換部を備え、上記液晶駆動電圧発生部から上記の両駆動回路に供給される電圧に基づいて、両駆動回路から出力される信号の波形も1水平走査期間内に異なる電位レベルに切り換えられることにより、液晶素子への印加電圧を制御することを特徴としている。
また、請求項4の液晶表示装置は、上記液晶駆動電圧発生部が、上記走査電極駆動回路に入力する電圧のうち、走査電極駆動回路及びデータ電極駆動回路に共通に入力する電圧を、1水平走査期間内に異なる電位レベルに切り換えると共に、データ電極駆動回路のみに入力する電圧を、1水平走査期間内に異なる電位レベルに切り換えることを特徴としている。
【0032】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施の形態について図1ないし図5および図7に基づいて説明すれば、以下の通りである。尚、本実施の形態では、1水平走査期間を2分割する駆動方法について説明する。
【0033】
本実施例の液晶表示装置は、図1に示すように、表示パネル11、走査電極駆動回路12、データ電極駆動回路13、制御部14を有している。
【0034】
表示パネル11は、データ電極線X〜Xと走査電極線Y〜Yとがマトリクス状に配されており、各電極線が交差して形成される画素内に、従来の技術の図7に示すように、直列に接続された液晶素子71および2端子型非線形素子(以降適宜、2端子素子と称する)72が設けられている。
【0035】
走査電極駆動回路12は、上記表示パネル11の走査電極線Y〜Yに線順次で所定の電圧を印加するものであり、一般的には、液晶駆動電源発生回路、シフトレジスタ、アナログスイッチ等(図示せず)から構成されている。
【0036】
データ電極駆動回路13は、上記表示パネル11のデータ電極線X〜Xに表示に応じた所定の電圧を印加するものであり、一般的には、シフトレジスタ、ラッチ回路、アナログスイッチ等(図示せず)から構成されている。
【0037】
制御部14は、液晶駆動信号制御部15と、液晶駆動電圧発生部16とからなり、走査開始信号S、データラッチ信号LP、データシフト信号CK、交流化反転信号M等の制御信号が入力される。
【0038】
液晶駆動信号制御部15は、上記制御部14に入力される制御信号に基づいて、走査電極線Y〜Yの駆動回路である走査電極駆動回路12とデータ電極線X〜Xの駆動回路であるデータ電極駆動回路13に制御信号を出力するようになっており、上記制御信号と共に、切換制御信号I〜IVを液晶駆動電圧発生部16に出力するようになっている。
【0039】
液晶駆動電圧発生部16は、電圧印加ライン〔V0C〕、〔V〕、〔V〕、〔V5C〕を介して走査電極駆動回路12に液晶駆動電圧V0C、V、V、V5Cを、また、電圧印加ライン〔V0S〕、〔V〕、〔V〕、〔V5S〕を介してデータ電極駆動回路13に液晶駆動電圧V0S、V、V、V5Sを印加するようになっている。
【0040】
液晶駆動電圧発生部16は、例えば図2に示すように、液晶駆動電源電圧VEEを発生する電源20と、分割抵抗R〜Rと、6つのオペレーションアンプ(以下、単にオペアンプと称する)21〜26と、4つの電圧切換部27〜30とで構成されており、8つの電位レベルを作成するようになっている。
【0041】
上記分割抵抗R〜Rは、液晶駆動電源電圧VEEの高電源電位Vと低電源電位Vとの間に直列に接続されている。また、分割抵抗Rと分割抵抗Rとの間にはオペアンプ21が、分割抵抗Rと分割抵抗Rとの間にはオペアンプ26が接続され、液晶駆動電源電圧VEEをオペアンプ21・26を介して、電位V・Vに分割するようになっている。
【0042】
一方、分割抵抗R〜Rは、上記分割抵抗R〜Rと同様に液晶駆動電源電圧VEEの高電源電位Vと低電源電位Vとの間に直列に接続されている。また、分割抵抗Rと分割抵抗Rとの間にはオペアンプ22が、分割抵抗Rと分割抵抗Rとの間にはオペアンプ23が、分割抵抗Rと分割抵抗抵抗Rとの間にはオペアンプ24が、分割抵抗Rと分割抵抗Rとの間にはオペアンプ25がそれぞれ接続されており、液晶駆動電源電圧VEEをオペアンプ22〜25を介して、電位V〜Vに分割するようになっている。
【0043】
上記オペアンプ21・23・24・26のそれぞれの出力側には、電圧切換部27〜30が接続されており、この電圧切換部27〜30によって液晶駆動電源電圧VEEの高電源電位Vあるいは低電源電位Vを、オペアンプ21・26から得られた電位V・Vに切り替えて走査電圧印加ライン〔V0C〕・〔V5C〕に印加すると共に、オペアンプ23・24から得られた電位V・Vに切り替えてデータ電圧印加ライン〔V〕・〔V〕に印加するようになっている。尚、上記の各電圧切換部27〜30の電圧の切換えは、前記した切換制御信号I〜IVが入力されることにより行われる。
【0044】
また、上記分割抵抗R〜Rの抵抗値は、R=R≠Rの関係を示し、分割抵抗R〜Rの抵抗値は、R=R=R=R≠Rの関係を示し、また、RはRの4倍の抵抗値を示すものとする。
【0045】
ここで、上記液晶駆動信号制御部15に備えられた切換制御信号発生回路31について説明する。この切換制御信号発生回路31は、図3に示すように、カウンタ群32と、D型−フリップフロップ群33とで構成されている。カウンタ群32には、走査開始信号S、データラッチ信号LP、データシフト信号CK、交流化反転信号Mが入力され、これら各信号に基づいた制御信号がD型−フリップフロップ群33に入力され、切換制御信号I〜IVを出力するようになっている。
【0046】
上記切換制御信号I〜IVは、図5(a)(b)(c)に示すように、データラッチ信号LPによって規定された1水平走査期間(選択期間あるいは非選択期間)内で極性が反転する交流化反転信号Mに基づいて作成されるものである。
【0047】
切換制御信号Iは、1水平走査期間の後半で、交流化信号Mの“L”レベルの期間を検出し、その期間を“L”レベルとする波形の信号として作成され、同図(d)に示すように、電圧印加ライン〔V0C〕に印加する電位をVからVに切り換える信号である。
【0048】
また、切換制御信号IIは、1水平走査期間の前半で、交流化信号Mの“H”レベルの期間を検出し、その期間を“H”レベルとする波形の信号として作成され、同図(e)に示すように、電圧印加ライン〔V〕に印加する電圧を切り換えるための信号である。
【0049】
また、切換制御信号III は、1水平走査期間の前半で、交流化信号Mの“L”レベルの期間を検出し、その期間を“L”レベルとする波形の信号として作成され、同図(e)に示すように、電圧印加ライン〔V〕に印加する電圧を切り換えるための信号である。
【0050】
さらに、切換制御信号IVは、1水平走査期間の後半で、交流化信号Mの“H”レベルの期間を検出し、その期間を“H”レベルとする波形の信号として作成され、同図(d)に示すように、電圧印加ライン〔V5C〕に印加する電圧を切り換えるための信号である。
【0051】
即ち、電圧切換部27は、上記切換制御信号Iが入力されることで、液晶駆動電源電圧VEEの高電源電位Vをオペアンプ21から出力される電位Vに切換えて、この電位Vを電圧印加ライン〔V0C〕に印加するようになっている。
【0052】
電圧切換部28においても同様にして、上記切換制御信号IIが入力されることで、液晶駆動電源電圧VEEの高電源電位Vをオペアンプ23から出力される電位Vに切換えて、この電位Vを電圧印加ライン〔V〕に印加するようになっている。
【0053】
また、電圧切換部29は、上記切換制御信号III が入力されることで、液晶駆動電源電圧VEEの低電源電位Vをオペアンプ24から出力される電位Vに切換えて、この電位Vを電圧印加ライン〔V〕に印加するようになっている。
【0054】
電圧切換部30においても同様にして、上記切換制御信号IVが入力されることで、液晶駆動電源電圧VEEの低電源電位Vをオペアンプ23から出力される電位Vに切換えて、この電位Vを電圧印加ライン〔V5C〕に印加するようになっている。
【0055】
尚、液晶駆動電源電圧VEEの高電源電位Vは、そのまま電圧印加ライン〔V0S〕に印加されると共に、液晶駆動電源電圧VEEの低電源電位Vは、そのまま電圧印加ライン〔V5S〕に印加される。また、上記各電位は、V>V>V>V>V>V>V>Vの関係となっている。
【0056】
ここで、上記各電圧切換部27〜30の具体的な構成について、図4を参照しながら以下に説明する。尚、何れの電圧切換部27〜30においてもその構成は同じとする。
【0057】
電圧切換部27〜30は、図4に示すように、2つのコンデンサー、2つの抵抗器、2つのダイーオード、P−FET(P−チャンネル電界効果トランジスター)、N−FET(N−チャンネル電界効果トランジスター)で構成されており、高電位の電圧を印加する高電位側入力ライン41と、低電位の電圧を印加する低電位側入力ライン43と、切換制御信号を入力する制御信号入力ライン42と、高電位の電圧あるいは低電位の電圧の何れか一方を出力する出力ライン44とを有している。
【0058】
例えば、電圧切換部27では、上記出力ライン44を電圧印加ライン〔V0C〕とし、高電位側入力ライン41に電位Vの電圧が、また、低電位側入力ライン43に電位Vの電圧が印加されると共に、制御信号入力ライン42に切換制御信号Iが入力される。この時、切換制御信号Iが“H”レベルであれば、電位Vの電圧が電圧印加ライン〔V0C〕に印加され、“L”レベルであれば、電位Vの電圧が電圧印加ライン〔V0C〕に印加される。これは、図5(d)に示す通りである。他の電圧切換部28〜30においてもその信号のスイッチング機構は、上記構成の電圧切換部28と同じとする。
【0059】
上記の構成において、電圧印加ライン〔V0C〕、〔V〕、〔V〕、〔V5C〕に上記した電位をそれぞれ入力したときの走査電極駆動回路12での出力波形は、図5(f)に示すようになり、また、電圧印加ライン〔V0S〕、〔V〕、〔V〕、〔V5S〕に上記た電位をそれぞれ入力したときのデータ電極駆動回路13での出力波形は、図5(g)に示すようになる。
【0060】
ここで、走査電極線Yに、走査電極駆動回路12から図5(f)に示す出力波形の信号が入力され、データ電極線Xに、データ電極駆動回路13から図5(g)に示す出力波形の信号が入力されたときの液晶素子に印加される出力波形は、図5(h)に示すようになる。図5において、実線は点灯状態を示し、破線は非点灯状態を示す。尚、図5(h)において、Vは、液晶電源電圧VEEと等しいものとし、Vは、各電位の差に等しいものとする。
【0061】
以上のことから、本発明によれば、各駆動回路12・13から出力される信号の波形を調整するには、即ち1水平走査期間における液晶素子71への印加電圧の大きさを制御するには、図2に示す液晶駆動電圧発生部16のように、走査電極駆動回路12に入力される電圧のうち、走査電極駆動回路12及び、データ電極駆動回路13に共通に入力される電圧V、Vを、所定のタイミングで異なるレベルの電圧V、Vに切り換えると共に、データ電極駆動回路13のみに入力される電圧V、Vを、所定のタイミングで異なるレベルの電圧V、Vに切り換えることで、それぞれの駆動回路12・13から出力される信号の波形を調整すれば良い。
【0062】
したがって、上記構成によれば、各駆動回路12・13に入力される電圧を供給するための液晶駆動電圧発生部16を少し変更するだけで、1水平走査期間における液晶素子71への印加電圧の大きさを制御することができるので、従来から利用されているパッシブマトリクス用のドライバーを用いて、2端子型非線形素子を用いた液晶表示装置の残像あるいは焼き付き等に対して効果のある1水平走査期間を複数に分割して駆動する方法を実現することができる。
【0063】
これにより、新規に分割駆動用のドライバーを開発する必要がなくなるので、装置のコストアップを抑えると共に、新たな液晶表示装置の駆動方法に関する開発期間の短縮も図ることができる。
【0064】
尚、本実施の形態では、1水平走査期間の分割数を2としているが、これに限定するものではなく、分割数を3以上としても良い。この場合には、図2における電圧切換部の数を分割数に応じて増加させることによって対応すれば良い。
【0065】
【発明の効果】
請求項1の発明の液晶表示装置の駆動方法は、以上のように、走査電極群とデータ電極群の交差する部分の間に直列接続される液晶素子と2端子型非線形素子とを有する表示パネルと、外部から入力される多レベルの電圧に基づいて走査電極に印加する走査電極信号を生成する走査電極駆動回路と、外部から入力される多レベルの電圧に基づいてデータ電極に印加するデータ電極信号を生成するデータ電極駆動回路と、上記走査電極駆動回路と上記データ電極駆動回路とに複数の電圧を供給するための液晶駆動電圧発生部とを備え、上記走査電極信号とデータ電極信号との相乗効果によって生じる差信号を、1水平走査期間に2回以上に分割して表示パネルの液晶素子に印加することにより残像現象を低減した表示を行う液晶表示装置の駆動方法において、上記液晶駆動電圧発生部に備えられ、かつ電位レベルを切り換えて出力するための電圧切換部を、1水平期間内に極性を反転する交流化反転信号で制御し、上記走査電極駆動回路及び、データ電極駆動回路に入力される電圧を1水平走査期間内に異なる電位レベルに切り換えると共に、それぞれの駆動回路から出力される信号の波形も1水平走査期間内に異なる電位レベルに切り換えることにより、液晶素子への印加電圧を制御する構成である。
【0066】
例えば、各駆動回路から液晶素子への印加電圧を制御するには、請求項2記載のように、走査電極駆動回路に入力される電圧のうち、走査電極駆動回路及び、データ電極駆動回路に共通に入力される電圧を、1水平走査期間内に異なる電位レベルに切り換えると共に、データ電極駆動回路のみに入力される電圧を、1水平走査期間内に異なる電位レベルに切り換えることで、それぞれの駆動回路から液晶素子への印加電圧を制御すれば良い。
【0067】
したがって、上記請求項1の構成によれば、各駆動回路に入力される電圧を供給するための液晶駆動電源部を少し変更するだけで、1水平走査期間における液晶素子への印加電圧の大きさを制御することができるので、従来から利用されているパッシブマトリクスの用のドライバーを用いて、2端子型非線形素子を用いた液晶表示装置の残像あるいは焼き付き等に対して効果のある1水平走査期間を複数に分割して駆動する方法を実現することができる。
【0068】
これにより、新規に分割駆動用のドライバーを開発する必要がなくなるので、装置のコストアップを抑えると共に、2端子型非線形素子を用いた液晶表示装置の残像あるいは焼き付き等への対策のための開発期間の短縮も図ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の駆動方法を適用した液晶表示装置の概略の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示す液晶表示装置の制御回路に備えられた液晶駆動電圧発生部の概略の回路図である。
【図3】図1に示す液晶表示装置の制御回路に備えられた液晶駆動信号制御部に設けられた切換制御信号発生部の概略の回路図である。
【図4】図2に示す液晶駆動電圧発生部に設けられた電圧切換部の概略の回路図である。
【図5】図1に示す液晶表示装置駆動方法を説明するための信号波形を示す波形図である。
【図6】従来の液晶表示装置の駆動方法を適用した液晶表示装置の概略の構成を示すブロック図である。
【図7】図6に示す液晶表示装置における画素の構成を示す回路図である。
【図8】図6に示す液晶表示装置に備えられた液晶駆動電圧発生部の概略の構成を示す回路図である。
【図9】図6に示す液晶表示装置駆動方法を説明するための信号波形を示す波形図である。
【図10】2端子型非線形素子のI−V特性を示すグラフである。
【図11】2端子型非線形素子を用いたアクティブマトリクス型液晶表示装置を電圧平均化法で駆動する場合の波形図である。
【図12】ノーマリーホワイトモードの液晶表示装置における残像現象の説明図であり、(a)は元の画像、(b)は残像が発生している画像を示している。
【図13】液晶素子のT−V(透過率−電圧)特性を示すグラフである。
【図14】図13において、透過率が50%になる電圧のシフト量を電圧印加時間についてプロットしたグラフである。
【図15】2端子型非線形素子を用いたアクティブマトリクス型液晶表示装置を電圧平均化法で駆動し、かつ、選択期間の前半と後半とで異なる電圧を印加する場合の波形図である。
【符号の説明】
11 表示パネル
12 走査電極駆動回路
13 データ電極駆動回路
71 液晶素子
72 2端子素子(2端子型非線形素子)
〜X データ電極線(データ電極線群)
〜Y 走査電極線(走査電極線群)

Claims (4)

  1. 走査電極群とデータ電極群の交差する部分の間に直列接続される液晶素子と2端子型非線形素子とを有する表示パネルと、外部から入力される多レベルの電圧に基づいて走査電極に印加する走査電極信号を生成する走査電極駆動回路と、外部から入力される多レベルの電圧に基づいてデータ電極に印加するデータ電極信号を生成するデータ電極駆動回路と、上記走査電極駆動回路と上記データ電極駆動回路とに複数の電圧を供給するための液晶駆動電圧発生部とを備え、上記走査電極信号とデータ電極信号との相乗効果によって生じる差信号を、1水平走査期間に2回以上に分割して表示パネルの液晶素子に印加することにより残像現象を低減した表示を行う液晶表示装置の駆動方法において、
    上記液晶駆動電圧発生部に備えられ、かつ電位レベルを切り換えて出力するための電圧切換部を、1水平期間内に極性を反転する交流化反転信号で制御し、上記走査電極駆動回路及び、データ電極駆動回路に入力される電圧を1水平走査期間内に異なる電位レベルに切り換えると共に、それぞれの駆動回路から出力される信号の波形も1水平走査期間内に異なる電位レベルに切り換えることにより、液晶素子への印加電圧を制御することを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
  2. 上記走査電極駆動回路に入力される電圧のうち、走査電極駆動回路及び、データ電極駆動回路に共通に入力される電圧を、1水平走査期間内に異なる電位レベルに切り換えると共に、データ電極駆動回路のみに入力される電圧を、1水平走査期間内に異なる電位レベルに切り換えることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置の駆動方法。
  3. 走査電極群とデータ電極群の交差する部分の間に直列接続される液晶素子と2端子型非線形素子とを有する表示パネルと、外部から入力される多レベルの電圧に基づいて走査電極に印加する走査電極信号を生成する走査電極駆動回路と、外部から入力される多レベルの電圧に基づいてデータ電極に印加するデータ電極信号を生成するデータ電極駆動回路と、上記走査電極駆動回路と上記データ電極駆動回路とに複数の電圧を供給するための液晶駆動電圧発生部とを備え、上記走査電極信号とデータ電極信号との相乗効果によって生じる差信号を、1水平走査期間に2回以上に分割して表示パネルの液晶素子に印加することにより残像現象を低減した表示を行う液晶表示装置において、
    1水平期間内で極性が反転する交流化反転信号に基づいて切換制御信号を作成する切換制御信号発生回路を備えると共に、
    上記液晶駆動電圧発生部が、上記走査電極駆動回路及び、データ電極駆動回路に入力される電圧を、上記切換制御信号に基づき、1水平走査期間内に異なる電位レベルに切り換える電圧切換部を備え、
    上記液晶駆動電圧発生部から上記の両駆動回路に供給される電圧に基づいて、両駆動回路から出力される信号の波形も1水平走査期間内に異なる電位レベルに切り換えられることにより、液晶素子への印加電圧を制御することを特徴とする液晶表示装置。
  4. 上記液晶駆動電圧発生部は、上記走査電極駆動回路に入力する電圧のうち、走査電極駆動回路及びデータ電極駆動回路に共通に入力する電圧を、1水平走査期間内に異なる電位レベルに切り換えると共に、データ電極駆動回路のみに入力する電圧を、1水平走査期間内に異なる電位レベルに切り換えることを特徴とする請求項3記載の液晶表示装置。
JP22543395A 1995-09-01 1995-09-01 液晶表示装置およびその駆動方法 Expired - Fee Related JP3568644B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22543395A JP3568644B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 液晶表示装置およびその駆動方法
US08/705,824 US5864328A (en) 1995-09-01 1996-08-30 Driving method for a liquid crystal display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22543395A JP3568644B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 液晶表示装置およびその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0968689A JPH0968689A (ja) 1997-03-11
JP3568644B2 true JP3568644B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=16829299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22543395A Expired - Fee Related JP3568644B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 液晶表示装置およびその駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5864328A (ja)
JP (1) JP3568644B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108962163A (zh) * 2018-07-13 2018-12-07 京东方科技集团股份有限公司 显示驱动电路、显示面板及显示装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2745410B1 (fr) * 1996-02-27 1998-06-05 Thomson Csf Procede de commande d'un ecran de visualisation d'image affichant des demi-teintes, et dispositif de visualisation mettant en oeuvre le procede
US6111555A (en) * 1998-02-12 2000-08-29 Photonics Systems, Inc. System and method for driving a flat panel display and associated driver circuit
US20040032562A1 (en) * 2001-05-01 2004-02-19 Three-Five Systems, Inc. Method and apparatus for adjusting contrast during assembly of liquid crystal displays and similar devices
US6804502B2 (en) 2001-10-10 2004-10-12 Peregrine Semiconductor Corporation Switch circuit and method of switching radio frequency signals
US20040246562A1 (en) * 2003-05-16 2004-12-09 Sipix Imaging, Inc. Passive matrix electrophoretic display driving scheme
US7719343B2 (en) * 2003-09-08 2010-05-18 Peregrine Semiconductor Corporation Low noise charge pump method and apparatus
EP3570374B1 (en) 2004-06-23 2022-04-20 pSemi Corporation Integrated rf front end
US9653601B2 (en) 2005-07-11 2017-05-16 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink-harmonic wrinkle reduction
US7910993B2 (en) 2005-07-11 2011-03-22 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFET's using an accumulated charge sink
USRE48965E1 (en) 2005-07-11 2022-03-08 Psemi Corporation Method and apparatus improving gate oxide reliability by controlling accumulated charge
US20080076371A1 (en) 2005-07-11 2008-03-27 Alexander Dribinsky Circuit and method for controlling charge injection in radio frequency switches
US8742502B2 (en) 2005-07-11 2014-06-03 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink-harmonic wrinkle reduction
US7890891B2 (en) 2005-07-11 2011-02-15 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus improving gate oxide reliability by controlling accumulated charge
US7960772B2 (en) 2007-04-26 2011-06-14 Peregrine Semiconductor Corporation Tuning capacitance to enhance FET stack voltage withstand
EP2568608B1 (en) 2008-02-28 2014-05-14 Peregrine Semiconductor Corporation Method and Apparatus for use in Digitally Tuning a Capacitor in an Integrated Circuit Device
US8994452B2 (en) 2008-07-18 2015-03-31 Peregrine Semiconductor Corporation Low-noise high efficiency bias generation circuits and method
US9660590B2 (en) 2008-07-18 2017-05-23 Peregrine Semiconductor Corporation Low-noise high efficiency bias generation circuits and method
US9030248B2 (en) * 2008-07-18 2015-05-12 Peregrine Semiconductor Corporation Level shifter with output spike reduction
US8686787B2 (en) 2011-05-11 2014-04-01 Peregrine Semiconductor Corporation High voltage ring pump with inverter stages and voltage boosting stages
US9413362B2 (en) 2011-01-18 2016-08-09 Peregrine Semiconductor Corporation Differential charge pump
CN103839961B (zh) * 2012-11-23 2017-09-01 上海天马微电子有限公司 像素单元、显示装置以及缺陷修复方法
US9590674B2 (en) 2012-12-14 2017-03-07 Peregrine Semiconductor Corporation Semiconductor devices with switchable ground-body connection
US20150236748A1 (en) 2013-03-14 2015-08-20 Peregrine Semiconductor Corporation Devices and Methods for Duplexer Loss Reduction
US9831857B2 (en) 2015-03-11 2017-11-28 Peregrine Semiconductor Corporation Power splitter with programmable output phase shift
JP6704802B2 (ja) * 2016-06-10 2020-06-03 株式会社ジャパンディスプレイ 入力検出装置および電子装置
US9948281B2 (en) 2016-09-02 2018-04-17 Peregrine Semiconductor Corporation Positive logic digitally tunable capacitor
US10505530B2 (en) 2018-03-28 2019-12-10 Psemi Corporation Positive logic switch with selectable DC blocking circuit
US10886911B2 (en) 2018-03-28 2021-01-05 Psemi Corporation Stacked FET switch bias ladders
US10236872B1 (en) 2018-03-28 2019-03-19 Psemi Corporation AC coupling modules for bias ladders
US11476849B2 (en) 2020-01-06 2022-10-18 Psemi Corporation High power positive logic switch

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5066945A (en) * 1987-10-26 1991-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Driving apparatus for an electrode matrix suitable for a liquid crystal panel
US5229761A (en) * 1989-12-28 1993-07-20 Casio Computer Co., Ltd. Voltage generating circuit for driving liquid crystal display device
JP2695981B2 (ja) * 1990-10-05 1998-01-14 株式会社東芝 液晶表示器駆動電源回路
JP2688548B2 (ja) * 1991-09-10 1997-12-10 シャープ株式会社 液晶パネル駆動用半導体装置
JPH05323385A (ja) * 1992-05-25 1993-12-07 Seiko Epson Corp 駆動波形
KR960016720B1 (ko) * 1993-12-08 1996-12-20 한국과학기술연구원 상대전위차를 이용한 교류구동형 박막 전계발광소자 구동회로

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108962163A (zh) * 2018-07-13 2018-12-07 京东方科技集团股份有限公司 显示驱动电路、显示面板及显示装置
US11087706B2 (en) 2018-07-13 2021-08-10 Hefei Boe Display Technology Co., Ltd. Display driving circuit having source auxiliary circuit and gate auxiliary circuit and driving method thereof, display panel and display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0968689A (ja) 1997-03-11
US5864328A (en) 1999-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3568644B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
KR920009028B1 (ko) 액정 표시 장치
KR100511809B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
US7532189B2 (en) Liquid crystal display capable of making flicker difficult to be observed and reducing power consumption
JPH0546125A (ja) 液晶表示装置
US20050264508A1 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
EP0767449A2 (en) Method and circuit for driving active matrix liquid crystal panel with control of the average driving voltage
JPH0534653B2 (ja)
KR100366933B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
JPH0894997A (ja) 液晶表示装置
JPH0540451A (ja) 液晶駆動電圧発生回路
US6121945A (en) Liquid crystal display device
US5663744A (en) Driving method for a liquid crystal display
JP3426723B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方式
KR0150372B1 (ko) 표시장치의 구동방법
JP3482667B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置
JP3135819B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
KR19990023413A (ko) 단순 매트릭스 액정 구동 방법
US20060044248A1 (en) Display panel driving circuit
JP2009216813A (ja) 表示装置
JP2002149119A (ja) 液晶表示装置の駆動方法および駆動回路
JPH07114001A (ja) 液晶表示装置
KR20030029698A (ko) 2도트 인버젼 방식의 액정표시기 구동 방법 및 장치
JP3328944B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
KR100228228B1 (ko) 표시장치의 구동방법 및 구동회로

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees