JPS6232278Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232278Y2
JPS6232278Y2 JP1985142389U JP14238985U JPS6232278Y2 JP S6232278 Y2 JPS6232278 Y2 JP S6232278Y2 JP 1985142389 U JP1985142389 U JP 1985142389U JP 14238985 U JP14238985 U JP 14238985U JP S6232278 Y2 JPS6232278 Y2 JP S6232278Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
power supply
switch
circuit
electromagnetic magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985142389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61135334U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985142389U priority Critical patent/JPS6232278Y2/ja
Publication of JPS61135334U publication Critical patent/JPS61135334U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6232278Y2 publication Critical patent/JPS6232278Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は電磁レリーズ式スチールカメラにおけ
るモータドライブ装置に関する。
(従来の技術) 電磁レリーズ式カメラは、レリーズ釦に単にス
イツチを制御する力を与えればば足りるものであ
るから、従来の通常のレリーズ釦よりは小さい力
でかつ短いストロークで作動させることができる
ので、撮影時のブレが起りにくいものである。
このような電磁レリーズを装着し、カメラ側と
電動巻上側とが分離可能であるモータドライブカ
メラに特開昭48−30421号(先行例A)及び特開
昭49−28332号(先行例B)がある。
先行例Aは、シヤツタ開成部材とシヤツタ閉成
部材を有し、シヤツタ開成部材を介してシヤツタ
閉成部材をセツトし、シヤツタ開成部材をフツク
することによりシヤツタをセツト状態に保つ係止
レバーとレリーズ釦押圧により駆動し前記係止レ
バーを吸引して前記係止レバーの前記シヤツタ開
成部材のフツクを外すとともに前記係止レバーに
よつて前記シヤツタ閉成部材をセツト位置に係止
させる電磁マグネツトとを配設し、レリーズ釦押
圧によりスイツチS1をONとして前記電磁マグネ
ツトを駆動し、シヤツタ開成部材を駆動させた後
も、シヤツタ閉成部材を前記係止レバーにてシヤ
ツタセツト位置に係止させるため前記電磁マグネ
ツトに電流を供給するスイツチS4を前記スイツチ
S1と並列に接続して前記電磁マグネツトの吸引力
によつて前記スイツチS4が閉成状態を保つよう構
成されている。
また、前記先行例Bは、電動巻上側に配設され
たレリーズボタンの押圧によりレリーズ用電磁マ
グネツトが働き、レリーズピンを押し上げ、カメ
ラ側のレリーズピンを押すよう構成されている。
(考案が解決しようとする問題点) 上述の先行例Aの機構は、シヤツタ開成と閉成
を同一の電磁マグネツトで制御する機構を有する
シヤツタにしか適用されないものである。したが
つて、従来の後幕のみを係止する電磁マグネツト
を有するシヤツタの開成、あるいは、一眼レフの
ミラー係止フツクの解除等には適用されないもの
であり、設計の自由度を狭めるものである。
また上述の先行例Bの機構は、モータドライブ
装置の着脱可能なカメラに適用し、モータドライ
ブ装置をカメラ側から外したときには、カメラに
は電磁レリーズが配設されていないため、機械的
レリーズでシヤツタを開成しなければならないも
のである。
したがつて、電磁レリーズはカメラ側に設ける
のが望ましいものである。
カメラ側に電磁レリーズの電磁マグネツトを設
けるには、スペースの関係で極力小型にする必要
があるが、必要な吸引力を得るためには、小型に
するほど供給電流を多くする必要がある。この電
流は通常の電気シヤツタ回路が必要とする電流よ
り大きくなる。したがつて、電磁マグネツトと他
の回路は別々の電池を用いれば良いのであるが、
スペースの関係で好ましくないこととなる。
また同一の電池で両方に電力を供給すると、電
磁マグネツト使用時の電圧降下のため、他の回路
が影響を受けることになる。
(問題点を解決するための手段) 上述の事情に鑑み、本考案はカメラ本体側にレ
リーズスイツチ,切換スイツチ,電磁レリーズ,
電源及びシヤツタ制御回路等を含む電気作動部を
設け、前記電源を電磁レリーズと電気作動部の回
路とに切換え使用し、カメラ本体側の前記切換ス
イツチの切換動作により電動巻上側の駆動モータ
を制御するように構成したものである。
(実施例) 以下、図面を参照して本考案を説明する。第1
図は本考案装置の一実施例を示す回路図である。
図において、1はカメラ本体に組み込まれた電
気シヤツタ制御回路あるいはその他の露出制御回
路等を示す電気的作動部で、カメラ本体内の組み
込み電源2からの供電で動作する。3はその励磁
動作でもつてシヤツタレリーズの始動を司る電磁
マグネツトで、前記組み込み電源2から供電を受
けるように構成してある。
そして、該電源2からこれ等電気的作動部1と
電磁マグネツト3への供電を切り替える第1スイ
ツチ4をシヤツタ起動用前段部材の動作に連動せ
しめて、レリーズ動作の初期からシヤツタ動作の
終了時までの間は端子b側に閉じて電気的作動部
1への供電回路を構成し、その他の間は端子a側
に閉じて電磁マグネツト3への供電回路を構成す
るようになしてある。
そして、このシヤツタ起動用前段部材としては
一眼レフレツクスカメラにおけるミラー跳ね上げ
機構のための了備動作部材の移動動作が開始され
た後に必ずミラー跳ね上げ動作ならびにシヤツタ
開口動作等の一連のシヤツタレフレツクスカメラ
動作を引き起こすように作用する部材である。
一方、前記電磁マグネツト3への供電回路中に
シヤツタ釦に連動する常開形のシヤツタ釦スイツ
チ5と、フイルム捲上げ動作に連動する部材例え
ばシヤツタチヤージレバーの動きに応じて回路切
り替えを行う切替スイツチ6が設けられている。
この切替スイツチ6はフイルム捲上げまたはシヤ
ツタチヤージ附勢終了状態で閉成される側の端子
aと他の端子bを持ち、端子bは、本体とモータ
ドライブ附設部との間のコネクタC3を介して該
附設部の駆動用モータ7の供電制御回路を構成す
るトランジスタ9のエミツタ側に接続してある。
このトランジスタ9のベース側は前記マグネツト
3と前記シヤツタ釦スイツチ5との接続間にコネ
クタC1を介して接続してあり、他方そのコレク
タ側は後段のスイツチングトランジスタ10のベ
ースに接続してある。そしてこのスイツチングト
ランジスタ10のコレクタエミツタを電池11を
電源としスイツチ12を持つ前記モータ7の供電
回路中に挿入してある。
さらに前記トランジスタ9のベースエミツタ間
には、供電開始阻止回路を形成する前段トランジ
スタ8のコレクタエミツタを接続し、該トランジ
スタ8のベース極は前記シヤツタ釦スイツチ5と
第2スイツチ6の端子aとの接続間に一駒撮影用
操作スイツチ13を介してコネクタC2を経て接
続してある。
その他C4はカメラ本体側の電源2とモータド
ライブ附設部側の電池11との共通アース接続用
コネクタである。
次にこのような構成よりなる本考案装置の作動
を説明する。
まずフイルム捲上げ等の撮影準備の状態の完了
した状態で第1図示の状態にあり、連続駒撮影を
意図する場合に一駒撮影操作スイツチ13を開路
しておく。
この状態から、今、シヤツタ釦スイツチ5をカ
メラ本体のシヤツタ釦押下操作によつて閉じる
と、電磁マグネツト3は電源2からの供電を受
け、その励磁作用によつてシヤツタ起動のための
レリーズ動作を行わせる。このレリーズ動作は前
述のごとくシヤツタ開口の前段動作として前段動
作部材の始動を開始させるもので、この前段動作
部材の始動によつて第1スイツチ4がこれまでの
端子a側閉成の状態から端子b側閉成の状態に切
り替る。したがつて、電磁マグネツト3への供電
が即刻停止されると共にカメラ本体の電気的作動
部1は供電を受けるとその後のシヤツタ開口時ま
での間または一眼レフレツクスカメラにおけるミ
ラー跳ね上げ動作の開始時までの間に被写界測光
ならびに測光情報に基く露光調定のための情報記
憶または調定動作を行う。そして、前記電磁マグ
ネツト3への供電が断たれた後もカメラ本体の機
構動作でもつてレリーズ動作が継続されてシヤツ
タ開口動作に移行する。
シヤツタ動作終了と共にあるいはその直後にシ
ヤツタチヤージレバーがその附勢前の位置に復帰
する動作と連動して第2のスイツチ6がこれまで
の端子a側閉成状態からその端子b側を閉成する
状態に切り替る。
この動作に続いてシヤツタレリーズ動作の最終
動作としてシヤツタ開口起動用前段部材がその動
作前位置の状態に復帰し、これに連れて第1切替
スイツチ4も再びその端子a側を閉成するように
なる。この第1および操作スイツチ4および6の
動作をカメラ本体側における捲上げ駆動制御信号
として、モータドライブ附設部のトランジスタ9
は導通し、後段トランジスタ10も導通するの
で、駆動モータ7には電源スイツチ12の閉成下
に電池11からの供電がなされて(シヤツタ釦ス
イツチ5の閉成下)、これが始動し、カメラ本体
のフイルム捲上げおよびシヤツタ附勢等の自動駆
動動作を開始する。そして、この駆動動作でもつ
てフイルム捲上げおよびシヤツタ附勢が完了した
際に例えばシヤツタチヤージレバーの附勢位置へ
の到来によつて第2スイツチ6が端子a側を閉成
するように切り替る。
この時シヤツタ釦スイツチ5がシヤツタ釦の押
し下げ等によつて引き続き閉成されておけば、上
記動作でもつて作動初期の第1図示状態に復帰し
た本考案装置は前記同様にして次の駒撮影のため
の動作を開始する。したがつてシヤツタ釦スイツ
チ5が閉成されている間だけ、所定の間隔での駒
撮影を連続的に行うことができる。
次に一駒撮影を行う場合には第1図示状態に加
えて一駒撮影用操作スイツチ13を予め閉成して
おく。そして、前記連続撮影の場合と同様にして
シヤツタレリーズ動作が終了した際にモータドラ
イブ附設部のトランジスタ9への導通制御信号が
カメラ本体側から出されるが、先の一駒撮影用操
作スイツチ13の閉成で前段トランジスタ8がカ
メラ本体の電源2によつて導通するので(シヤツ
タ釦スイツチ5の閉成下)、先のトランジスタ9
が不導通の状態のままに保持され、したがつて後
段のトランジスタ10も不導通の状態のままにあ
るので、駆動用モータ7への供電がなされず、フ
イルム捲上げ等は行われない。
すなわち、一駒撮影操作の場合には一駒撮影の
ためのレリーズ動作が終了した状態のままに設置
され、シヤツタ釦スイツチ5を開放した際に前記
トランジスタ8の導通規制が解かれ、次の撮影の
ためのフイルム捲上げ等の自動駆動動作が開始さ
れることとなる。したがつて、シヤツタ釦の押し
下げごとのシヤツタ釦スイツチ5開閉動作によつ
てその都度一駒撮影がなされる。
(本考案の効果) このように、本考案装置は切換スイツチの作動
により電磁マグネツトへの給電は短時間で断た
れ、引き続いてその他の電気作動部に回路が形成
されるものであるから、2組の電源を使用する必
要がなく、1個の電源を切換えて使用でき、シヤ
ツタ制御回路に影響を与えることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の一実施例を示す回路図で
ある。 1……露出制御機構等の電気的作動部、3……
シヤツタレリーズ起動用の電磁マグネツト、4…
…第1スイツチ、5……シヤツタボタンスイツ
チ、6……操作スイツチ、7……駆動用モータ、
8……供電開始阻止回路を形成するトランジス
タ、9,10……モータ供電制御回路を形成する
トランジスタ、12……モータ電源スイツチ、1
3……一駒撮影用操作スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電源と、シヤツタレリーズ起動用の電磁マグネ
    ツトと、電気シヤツタ制御回路あるいはその他の
    露出制御回路等を含む電気作動部と、前記電磁マ
    グネツトへの供電回路中に設けられたシヤツタ釦
    スイツチと、前記電源の一端に接続され、常時は
    前記電磁マグネツト側に位置し、前記シヤツタ釦
    スイツチの閉成時に前記電磁マグネツトへの前記
    電源による供電回路が形成され、前記電磁マグネ
    ツトが付勢され、前記電磁マグネツトによりシヤ
    ツタ起動用前段部材が動作させられると、前記電
    気作動部への前記電源による供電回路を形成する
    第1切替スイツチと、前記電源の他端に接続さ
    れ、シヤツタ動作の終了時およびフイルム捲上げ
    完了時において占位位置を変える機構部材に連動
    して動作し、フイルム捲上げ完了時に前記シヤツ
    タ釦スイツチと直列な回路を形成し前記電磁マグ
    ネツトへの供電回路を形成する第2切替スイツチ
    とを本体側に配設し、前記第2切替スイツチのシ
    ヤツタ動作終了時の切り替えにより回路に接続さ
    れた駆動モータへの供電を開始するモータ供電制
    御回路と、一駒撮影用操作スイツチを持ち前記シ
    ヤツタ釦スイツチの閉成下に前記モータ供電制御
    回路を不作動にし前記駆動モータへの供電開始を
    阻止する供電開始阻止回路とを電動巻上側に配設
    して構成されている電磁レリーズ式スチールカメ
    ラにおけるモータドライブ装置。
JP1985142389U 1985-09-17 1985-09-17 Expired JPS6232278Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985142389U JPS6232278Y2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985142389U JPS6232278Y2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135334U JPS61135334U (ja) 1986-08-23
JPS6232278Y2 true JPS6232278Y2 (ja) 1987-08-18

Family

ID=30700712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985142389U Expired JPS6232278Y2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6232278Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830421A (ja) * 1971-08-24 1973-04-21
JPS4928332A (ja) * 1972-07-05 1974-03-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830421A (ja) * 1971-08-24 1973-04-21
JPS4928332A (ja) * 1972-07-05 1974-03-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61135334U (ja) 1986-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0743797A (ja) 電動巻き上げ装置
JPS6232278Y2 (ja)
US4390261A (en) Flash camera with photographic mode selector
JPS59229531A (ja) カメラの電動絞り装置
JPS6215805Y2 (ja)
JPS631296Y2 (ja)
JPS6148140B2 (ja)
JPS585416B2 (ja) 電磁レリ−ズ式スチ−ルカメラにおけるモ−タドライブ装置
JPS6240691B2 (ja)
US3964080A (en) Electromagnetic trigger device in a camera capable of effecting time photography
JP3973186B2 (ja) 絞り駆動装置
JP2949384B2 (ja) カメラ用シャッタ装置
JPS6235069Y2 (ja)
US4219262A (en) Camera electrical self-timer
JP2558247B2 (ja) カメラの給電制御装置
JP2860240B2 (ja) カメラのシャッタ駆動装置
JPH0712983Y2 (ja) 撮影装置
JPH0257293B2 (ja)
JP3023044B2 (ja) カメラのシャッタ駆動装置
JPS5937774Y2 (ja) 撮影機の自動露出機構ロック制御装置
JP2572034B2 (ja) カメラ
JP3960577B2 (ja) カメラの自動露光制御装置
JPS6029095B2 (ja) 一眼レフレツクスカメラにおけるモ−タドライブ装置
JPH0412494Y2 (ja)
JPH1062849A (ja) カメラの手動式フィルム巻上装置