JPS6231960Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231960Y2
JPS6231960Y2 JP1981002683U JP268381U JPS6231960Y2 JP S6231960 Y2 JPS6231960 Y2 JP S6231960Y2 JP 1981002683 U JP1981002683 U JP 1981002683U JP 268381 U JP268381 U JP 268381U JP S6231960 Y2 JPS6231960 Y2 JP S6231960Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
yoke
support member
locking piece
armature support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981002683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57117044U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981002683U priority Critical patent/JPS6231960Y2/ja
Publication of JPS57117044U publication Critical patent/JPS57117044U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6231960Y2 publication Critical patent/JPS6231960Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電磁継電器の接極子支持構造に係わる
ものであり、その目的とするところは、電磁継電
器の動作時の接極子の安定なる支持構造を得るこ
と、構成部品の簡略化および接極子の挿着工数の
低減化並びに製造設備の簡略化を図ることであ
る。
一般に電磁継電器は励磁コイル、鉄心、継鉄及
び接極子で成る磁気回路と、接点ばねで成る開閉
回路と、磁気回路での運動を開閉回路に伝える接
点駆動体、所謂カード等で構成され、その動作
は、励磁コイルに通電し、それにより発生した磁
束により接極子が鉄心に吸引され、このときの接
極子の移動に応じて接極子に係止されたカードを
介して接点ばねを開閉するようになつている。
このように構成された電磁継電器において、従
来の接極子の支持構造の1例を述べると、当該接
極子は、屈曲した肩部を有しており、その肩部に
より当該接極子を継鉄に懸架し、当該接極子に固
着された接極子支持部材の一端を継鉄側に於いて
接点ばね組ブロツク又は取付板等に固着するとか
の構造を有していた。
しかしながら、このような従来の支持構造は接
極子支持用部材を介した接極子の固着(取付け)
工数を必要とし、電磁継電器の組立て工数が増大
するのみならず励磁コイルの通電を断じた時、接
極子を鉄心から離反させるための復帰ばね等が必
要であつた。
本考案はこのような欠点を改良するため接極子
支持部材の構造および該接極子支持部材の適用を
有効ならしめる継鉄および接極子の構造について
新規かつ有用な提案を行うものである。
即ち、この目的を達成するために、本考案で
は、継鉄にはその板幅方向の両端面に例えば凹状
に切欠いた係止部を設け、接極子にはその継鉄当
接部の上面に例えば円柱突起状に形成した係止部
を設け、接極子支持部材は弾性部材で略コ字形に
形成した一対の腕部をその一端で互に連結して構
成し、当該接極子支持部材にはその腕部の先端部
(連結していない方の端)に例えば上記先端部を
折返して形成した舌片状の係止部を設け、上記一
対の腕部の連結部分中央に当該腕部の延出方向に
張出した例えば中央に穴を有する舌片状の係止部
を設け、上記継鉄に接極子の肩部を懸架した後に
上記継鉄に設けた係止部に接極子支持部材の腕部
先端の係止部を、上記接極子に設けた係止部に接
極子支持部材の腕部連結部分の係止部をそれぞれ
係合させるようにして接極子支持部材を挿着する
ようにした。
このような構造を採用することにより、継電器
の接極子の継鉄への支持を容易にし、かつ接極子
と継鉄との間の相互位置関係を正確に規定して安
定で確実なる支持構造とすることができ、また接
極子支持部材の弾性特性によつて電磁継電器の不
動作時には上記接極子が鉄心からの離反するの
で、復帰用ばねを必要としない等、電磁継電器の
組立工数の低減化と構成部品の一部削除による簡
略化等が達成できる。
以下本考案を図示する実施例に基いて説明す
る。
図面はいずれも本考案の実施例を示すもので、
第1図は要部の側面図、第2図は要部の正面図、
第3図〜第5図は本考案に係る部分の構成部品で
ある接極子支持部材、継鉄の要部及び接極子の実
施例の斜視図である。
第1図〜第5図に於いて、1は接極子支持部
材、2は継鉄、3は接極子、4は励磁コイル、5
は鉄心、6は接点駆動カードである。
まず、各構成部品について説明する。
(イ) 接極子支持部材1 接極子支持部材1は、ばね特性を有する薄板
弾性部材で一体に構成され、第3図に示すよう
に、2本の水平辺13,14と該水平辺13,
14を一方の端で連結する垂直辺12で成る略
コ字状に折曲形成された一対の腕部11と、一
方の水平辺14の垂直辺12と反対側の端部分
で当該一対の腕部11を互に連結する連結部1
5と、他方の水平辺13の垂直辺12と反対側
の端部分を例えば折返して舌片状に形成した第
1の係止片16と上記連結部15の中央部分か
ら上記一対の腕部11の伸張方向に延出して形
成した例えば略中央部分に穴18を有する舌片
状の第2の係止片17とで構成され、その形状
は平面からみて略E字形状、側面からみて略コ
字形状となつている。また第2の係止片17は
側面からみて2本の水平辺13及び14の中間
に位置するようにその基部分19が下方に指向
している。
(ロ) 継鉄2 継鉄2は第4図に示すように、少くとも接極
子載置部21が平板状に形成され、その板巾方
向の両側面22には例えば凹状に切除して形成
した切欠23が設けられている。
(ハ) 接極子3 接極子3は第5図に示すように、継鉄当接部
31と被吸引部32とが略く字形状に連結され
て成り、少くとも上記継鉄当接部31は平板状
に形成されて、その上面に例えば円柱状の突起
33を有しており、また上記被吸引部32の両
側には前記接極子支持部材1の腕部11(水平
辺13)を挿通する例えば凹状に切欠いた挿通
空間34が設けられている。
次に接極子支持部材1、継鉄2及び接極子3の
各部の寸法関係について述べる。
(ニ) 接極子支持部材1の第2の係止片17の下面
と下方の水平辺13の上面との間の垂直方向の
寸法aは自然な状態(組立て前の状態)に於い
て、継鉄2の接極子載置部21の厚さbと接極
子3の継鉄当接部31の厚さcと加えた値(b
+c)より若干短い値に設定される。
(ホ) 接極子支持部材1の第2の係止片17の穴1
8の中心と第1の係止片16の中心との間の水
平方向の寸法dは、接極子3を継鉄2に懸架載
置した状態に於ける当該継鉄2の切欠23の中
心と当該接極子3の突起33の中心との間の寸
法e(第1図に示す。)より若少短く設定され
る。
(ヘ) 接極子支持部材1の一対の腕部11の自由端
側(第1の係止片16が設けられている側)先
端部分の内法寸法fは継鉄2の切欠23の底部
分間の寸法gと同一に設定される。
(ト) 接極子3の挿通空間34の底部分間の寸法j
は接極子支持部材1の腕部11の自由端側基部
分(水平辺13の垂直辺12寄りの部分)の内
法寸法hより短かく設定される。尚、実施例で
は、腕部11の水平辺13は均一な巾に形成し
たので、前記寸法fと上記寸法hとは等しい値
となつている。
次に以上述べた形状及び寸法の接極子支持部材
1、継鉄2及び接極子3を相互に組立てる順序及
び組立て後の状態について述べる。
まず、継鉄2の接極子載置部21に接極子3の
継鉄当接部31が当接するようにして上記接極子
3を上記継鉄2に懸架載置する。このとき、接極
子3の被吸引部32と継鉄当接部31との間の境
界部分である折曲部35と、継鉄2の前面上端2
4とが一致するようにする。
次に接極子3の挿通空間34に接極子支持部材
1の腕部11の水平辺13を挿通して押し込み、
当該接極子支持部材1の第1の係止片16と中央
に穴18を設けた第2の係止片17を、それぞれ
継鉄2の切欠23及び接極子3の突起33に係合
させる。
以上の作業によつて当該3個の部分品1,2及
び3は第1図及び第2図に示す状態に相互に組立
てられる。
以上のようにして組立てた状態に於いて、前記
(ニ)で述べた寸法関係a<(b+c)により接極子
支持部材1の水平辺13,14間は弾性に抗して
拡げられるから接極子3は継鉄2に安定に圧接保
持される。
また、前記(ホ)で述べた寸法関係d<eにより接
極子支持部材1はその垂直辺12が弾性に抗して
第1図に於ける右回転方向に歪んだ状態となり、
接極子3は継鉄2に対して第1図に於ける左方向
に圧接されるため、継鉄2の前面上端24と接極
子3の折曲部35とが安定に圧接対応する。
また、前記(ヘ)で述べた寸法関係f=gにより接
極子支持部材1の第2図に於ける左右方向の移動
が規制され、これによつて接極子3も継鉄2の接
極子載置部21から脱落することなく安定な位置
関係が保たれる。
更に前記(ト)で述べた寸法関係j<hにより接極
子支持部材1の腕部11と接極子3の挿通空間3
4の底部分との間に空隙kが形成され(第2図参
照)、互に接触しないので安定な動作が得られ
る。
また、励磁コイル4に通電されて鉄心5に接極
子3の被吸引部32が吸引されたとき接極子支持
部材1は弾性に抗して屈曲し、上記励磁コイル4
への通電を断つたとき上記接極子支持部材1の復
元力によつて接極子3は元の状態に復帰する。す
なわち、当該接極子支持部材1は、接極子3をそ
の反動作方向に弾性付勢しており、従来の電磁継
電器に於ける復旧スプリングの機能をも具備して
いる。
尚、接点駆動カード6は接極子3の継鉄当接部
31の先端によつて駆動されるように配置されて
いる。
以上、詳細に説明したように本考案によれば継
鉄と接極子との組立てが接極子支持部材を挾み込
むだけで出来、しかも継鉄と接極子との係合は接
極子支持部材の各部の寸法の適切な設定により安
定した状態で確実に可能であり、更に接極子支持
部材に復旧スプリングの機能をも担わせることが
できることから構成部分品が少なくて済む等、組
立て工数の削減、動作の安定性及び構成部分品の
低減等が実現でき、本考案は極めて著しい効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本考案の実施例の
要部の側面図及び正面図、第3図、第4図及び第
5図はそれぞれ本考案に係る部分である接極子支
持部材、継鉄の要部及び接極子の実施例の斜視図
である。 主な記号、1……接極子支持部材、11……腕
部、12……垂直辺、13,14……水平辺、1
5……連結部、16……第1の係止片、17……
第2の係止片、2……継鉄、21……接極子載置
部、23……切欠、3……接極子、31……継鉄
当接部、32……被吸引部、33……突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 接極子支持部材1は弾性板材でなり、一端側で
    連結状になつていて、それぞれが略コ字状に折曲
    形成された一対の腕部11を有し、該腕部11の
    先端部分及び連結部の中央部分にそれぞれ折返し
    形状の第1の係止片16及び有孔舌片状の第2の
    係止片17が形成されており、継鉄2はその両側
    片に切欠23を有し、接極子3はその上面に突起
    33を有し、上記接極子支持部材1の第1の係止
    片16と第2の係止片17とをそれぞれ上記継鉄
    2の切欠23と接極子3の突起33に係合させる
    ことによつて上記継鉄2と接極子3の両側部分を
    上記接極子支持部材1で挟み込み、上記接極子支
    持部材1の腕部11が有する弾性力で上記接極子
    3をその反動作方向に弾圧付勢するようにした電
    磁継電器の接極子支持構造。
JP1981002683U 1981-01-12 1981-01-12 Expired JPS6231960Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981002683U JPS6231960Y2 (ja) 1981-01-12 1981-01-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981002683U JPS6231960Y2 (ja) 1981-01-12 1981-01-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57117044U JPS57117044U (ja) 1982-07-20
JPS6231960Y2 true JPS6231960Y2 (ja) 1987-08-15

Family

ID=29801126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981002683U Expired JPS6231960Y2 (ja) 1981-01-12 1981-01-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6231960Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544417A (en) * 1978-09-21 1980-03-28 Kito Corp Shelf arrangement

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544417A (en) * 1978-09-21 1980-03-28 Kito Corp Shelf arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57117044U (ja) 1982-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS631694B2 (ja)
WO2006006557A1 (ja) 電磁リレー
JPS6231960Y2 (ja)
JP4352633B2 (ja) 電磁リレー
JPH10275645A (ja) ダミー端子の取付構造
JPH1022020A (ja) バルブソケット
JPH0128611Y2 (ja)
JP3253877B2 (ja) 電磁継電器
JP4238482B2 (ja) 電磁継電器
JPH0316266Y2 (ja)
JPS6231961Y2 (ja)
JP2002184291A (ja) 電磁継電器
JP2724371B2 (ja) 電磁継電器
JP3211917B2 (ja) 電磁継電器
JPH0414834Y2 (ja)
JPH04109533A (ja) 電磁継電器
JPH0815034B2 (ja) 電磁継電器
JPS6344934Y2 (ja)
JPH073566Y2 (ja) 電磁継電器
JP3846099B2 (ja) 電磁リレー
JP3255672B2 (ja) 電磁継電器
JPS6328507Y2 (ja)
JPS6235245Y2 (ja)
JP3809666B2 (ja) 電磁継電器
JPH0155533B2 (ja)