JPS6231581Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231581Y2
JPS6231581Y2 JP13238182U JP13238182U JPS6231581Y2 JP S6231581 Y2 JPS6231581 Y2 JP S6231581Y2 JP 13238182 U JP13238182 U JP 13238182U JP 13238182 U JP13238182 U JP 13238182U JP S6231581 Y2 JPS6231581 Y2 JP S6231581Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathroom
frame member
sliding door
frame
vertical frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13238182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5938382U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13238182U priority Critical patent/JPS5938382U/ja
Publication of JPS5938382U publication Critical patent/JPS5938382U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6231581Y2 publication Critical patent/JPS6231581Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は引戸により出入口を開閉するようにし
た浴室ユニツトにおける出入口枠体に関する。
この種の出入口枠体は、第1図及び第2図のa
に示す如く防水パン1の横向フランジ部2上に載
設された床ジヨイナー3に下枠材4と、同パン1
に立設した隅縦軸5,5′により壁パネル6,
6′と連結される左右の縦枠材7,7′及び図示し
ない上枠材とにより形成され、さらにこれを中縦
枠材8により左右の開口面に二分し、一方の開口
面を戸袋パネル9により閉鎖し他の開口面である
出入口10を引戸11により開閉自在とした構成
になつている。
そして戸袋パネル9は当該各枠材に固設した凹
溝9aに係嵌され、目地材12により四周がシー
ルされ、引戸11は、下枠材4にあつて、前記凹
溝9aの浴室側に隣設されている引戸溝13の内
装レール14に跨座し、その上縁は上枠材下面に
設けられた図示しない溝内に挿入される。
そしてこの種出入口枠体では、上記の各枠材か
ら浴室外側へ向けて枠縁片15を突設し、これを
引戸11側における出入口用の周縁として利用し
得るようにしてある。
尚当該枠体は戸袋パネル9を左右いずれにでも
設置できるように、すなわち引戸11を右勝手、
左勝手いずれにも使用きるようにしてあり、この
場合には同枠体を転倒状態にして逆勝手とするこ
とになる。
ところで上記の如き出入口枠体を建て込む場
合、木造の戸建住宅には1.8m間隔で主柱A,
A′…が立設されており、各主柱A,A′間には数
本の間柱B,B′が立設されており、従つて出入口
10側の間柱B′は止むなく取除かれるが、もちろ
ん戸袋パネル9側の間柱Bは取除かないので、こ
の結果前記の枠周縁片15がその下枠材4と図示
しない上枠材の部分にあつて、間柱Bに衝当して
しまうことになる。
このため従来は第2図に示すように間柱Bに切
欠部Cを切り込むか、逆に枠周縁片15の間柱B
と当接する部位だけを切除するようにしており、
従つて上記切除作業に多大の労力と時間を費すこ
とゝなり、浴室ユニツトの建込み工事に際し、そ
の作業性を著しく損うものとなつている。
そこで第2図bに示す通り、下枠材4を浴室側
に突出させた構成となし、これにより枠縁片15
が間柱Bに衝当しないようにすることも誠みられ
ているが、この場合には浴室の有効スペースが狭
くなるばかりでなく、下枠材4が浴室内に突出し
ているため出入の際怪我をする危険性があつた。
本考案はこのような従来の浴室ユニツトにおけ
る難点を解消し、間柱に切欠部を設けたりする等
の余分な作業を必要とせずしかも下枠材を浴室内
にずらす必要もないようにすることを目的とする
ものである。
以下本考案を図示実施例につき説明する。
第3図及び第4図において防水パン21の横向
フランジ部22にはジヨイナー23が横設され、
該床ジヨイナー23に下枠材24が嵌着されてい
るが、この下枠材24は浴室側である嵌着側壁2
5から真上に引戸レール26を立上げ、これに引
戸27を跨座するよう形成され、上記側壁25よ
り上り勾配をもつて浴室外側へ延出した横向受壁
28には、従来と同じく戸袋パネル29が目地材
29′によつて嵌着される凹溝30aが形成され
ている。
さらにこの下枠材24の両端には左右の縦枠材
31,31′が立設され、その中間に中縦枠材3
2が図示しない上枠材と下枠材24との間に立架
され、前記下枠材24の凹溝30a、縦枠材3
1,31′及び中縦枠材32の凹溝30b,30
b′,30cそして図示しない上枠材の凹溝により
形成される周溝に、前記の如く戸袋パネル29を
係嵌することによつて、中縦枠材32により仕切
られた一方の開口面が閉鎖され、他方の開口面で
ある出入口33が前記引戸27によつて開閉自在
となつており、もちろん各枠材から浴室外側へ向
けて枠縁片28′が周突されていることも従来例
と同じである。
さらに図示の実施例では、前記の如く下枠材2
4に引戸レール26を突設し、当該レール26と
連続するよう縦枠材31,31′に突条34,3
4′そして図示しない上枠材にも、これと連続す
る突条を設けるようにしてあるので、引戸27の
特に閉成時、引戸27と縦枠材31′との間から
水が侵入し易くなる。
このため引戸27を構成する左右の縦枠35,
35′には、その外側に形成した凹溝35a,3
5a′に、磁性体を塩化ビニール樹脂等により被覆
したパツキン36,36′が嵌着され、一方縦枠
材31,31′には引戸27の閉成、開成時にお
ける当接面にも均等構成のパツキン37,37′
が嵌着されおり、図示の場合引戸27を閉にした
ときだけでなく開の場合にも縦枠材31,31′
との密着性を保持して前記の如き水洩れを阻止す
るよう配慮している。
以上説明したように本考案の浴室ユニツトにお
ける出入口枠体は下枠材24の浴室側である嵌着
側壁25から真上に引戸レール26を横設し、こ
れに引戸27を走行自在なるよう跨座せしめて構
成したので、第2図に示した従来の引戸溝14が
なくなり、その分だけ下枠材の幅を狭くでき、従
つて下枠材24を浴室内側に突出させなくても、
その枠縁片28′が間柱Bに衝当することなく、
この結果浴室ユニツトの建て込みに際し、その作
業性が著しく改善され、また突出した下枠材によ
り怪我をするおそれも全くないなどすぐれた効果
を奏するものである。
なお上枠材については浴室内へ突出する部分が
あつても浴室のスペースを狭くしたり、安全上の
問題を生ずることがないので、従来通りその下面
に凹溝を設けて、これに引戸の上縁を嵌装しても
よい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の浴室ユニツトにおける出入口枠
体を示す横断面図、第2図のaは同要部の縦断側
面図、同図のbは他の従来例を示す要部縦断側面
図、第3図は本考案の一実施例を示した出入口枠
体の横断面図、第4図は同要部の縦断側面図であ
る。 21……防水パン、23……床ジヨイナー、2
4……下枠材、25……嵌着側壁、26……引戸
レール、27……引戸、29……戸袋パネル、3
0a,30b,30c……凹溝、31,31′…
…縦枠材、32……中縦枠材、33……出入口、
35,35′……引戸の縦枠、36,36′……パ
ツキン、37,37′……パツキン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 左右の縦枠材、上枠材及び下枠材により構成
    される開口面の浴室外側に枠縁片を突設すると
    共に、当該開口面を上枠材と下枠材間に立架し
    た中縦枠材により二分し、その一方開口面を該
    当枠材に形成した凹溝中に係嵌保持される戸袋
    パネルにより閉鎖し、他方開口面たる出入口
    を、浴室側に走行自在なるよう装填した引戸に
    よつて、開閉自在としたものにおいて、前記下
    枠材には、浴室ユニツトの防水パンに取着され
    た床ジヨイナーに嵌着する浴室側の嵌着側壁を
    形成すると共に、当該側壁から真上に立設した
    引戸レールに前記走行自在な引戸を跨座してな
    る浴室ユニツト用枠体。 (2) 引戸の縦枠と縦枠材との当接部には、互いに
    磁力にて吸着自在としたパツキンを装着してな
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の浴室ユ
    ニツト用出入口枠体。
JP13238182U 1982-09-01 1982-09-01 浴室ユニツト用出入口枠体 Granted JPS5938382U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13238182U JPS5938382U (ja) 1982-09-01 1982-09-01 浴室ユニツト用出入口枠体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13238182U JPS5938382U (ja) 1982-09-01 1982-09-01 浴室ユニツト用出入口枠体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5938382U JPS5938382U (ja) 1984-03-10
JPS6231581Y2 true JPS6231581Y2 (ja) 1987-08-13

Family

ID=30298959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13238182U Granted JPS5938382U (ja) 1982-09-01 1982-09-01 浴室ユニツト用出入口枠体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938382U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5938382U (ja) 1984-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6231581Y2 (ja)
JPH017824Y2 (ja)
JPH0732843Y2 (ja) サッシのコーナーストッパ
JPS631757Y2 (ja)
JPH0613998Y2 (ja) ドア枠
JPS645029Y2 (ja)
JPS647140Y2 (ja)
JPS6110552Y2 (ja)
JPS6030355Y2 (ja) 床板
JPS6126542Y2 (ja)
JPS5823917Y2 (ja) 引違い窓の水窓装置
JPS5817890Y2 (ja) 引違い建具の敷居枠
JPH045365Y2 (ja)
JPS5823916Y2 (ja) 引違サッシの水気密装置
JPH0235943Y2 (ja)
JPH0225355Y2 (ja)
JP2563042Y2 (ja) 笠木取付構造
JPS6243103Y2 (ja)
JPH0522620Y2 (ja)
JPH0810152Y2 (ja) ドア枠の下辺隅部構造
JPH0450738Y2 (ja)
JPH044629Y2 (ja)
JPH0547267Y2 (ja)
JPS6221606Y2 (ja)
JPS5853440Y2 (ja) 引違い窓における召合せ部の水密装置