JPS6231515B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231515B2
JPS6231515B2 JP53105845A JP10584578A JPS6231515B2 JP S6231515 B2 JPS6231515 B2 JP S6231515B2 JP 53105845 A JP53105845 A JP 53105845A JP 10584578 A JP10584578 A JP 10584578A JP S6231515 B2 JPS6231515 B2 JP S6231515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
paste
photosensitive
photosensitive film
thick film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53105845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5533063A (en
Inventor
Katsuhiko Yabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP10584578A priority Critical patent/JPS5533063A/ja
Publication of JPS5533063A publication Critical patent/JPS5533063A/ja
Publication of JPS6231515B2 publication Critical patent/JPS6231515B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は混成集積回路用で高密度に素子を実装
する多層回路基板の製造方法に関する。
従来の厚膜印刷法で高密度実装基板の配線導体
を製造するときには、微細化限界は100μ幅とさ
れている。また、この限界に近い解像度を得るた
めには、印刷機、スクリーン、ペーストおよび印
刷条件等に高度な技術および高品質が要求され
る。
また、厚膜印刷法においては極少量多品種の製
品を製造するときには、製品単位当りのスクリー
ンに付着するロス(loss)ペースト量の占める量
が多くなり、印刷のための準備に要する製品単位
当りの準備時間も長くなるという欠点を有する。
本発明の目的は高密度化のための微細な配線導
体を厚膜用導体ペーストで形成しかつ極少量多品
種生産でも製造のための準備時間を少なくして高
密度化した基板を製造するようにした高密度実装
基板の製造方法を提供することにある。
本発明の製造方法は、セラミツク基板の表面に
多層の導体回路を有する高密度実装基板の製造方
法において、 セラミツク基板の表面に感光性被膜を形成し所
望の配線部分のみを露光エツチングし前記感光性
被膜を除去する第1の工程と、 この第1の工程で形成された前記感光性被膜の
配線部分上に厚膜用導体ペーストを刷り込む第2
の工程と、 この第2の工程で形成された基板の表面に感光
性被膜を形成し所望の配線部分のみ露光エツチン
グし前記感光性被膜を除去する第3の工程と、 この第3の工程で形成された基板の所望配線部
以外に存在する厚膜用導体ペーストを有機溶剤で
洗い流す第4の工程と、 この第4の工程で形成された基板を焼成し所望
の配線パターンを焼き付ける第5の工程とから構
成されている。
次に本発明の一実施例について図面を参照して
詳細に説明する。
まず、所望の寸法精度および平面度に研摩加工
されたアルミナ磁器基板1、厚膜用金ペースト、
感光性被膜材料2および絶縁ペーストを用意す
る。第1図に示すように、アルミナ基板1の上に
感光性被膜2が形成される。次に第2図に示すよ
うに、所望配線パターン部3が取り除かれるよう
に感光性被膜が露光エツチングされる。エツチン
グされた部分3に硬い刃状のヘラ(以下ドクター
ブレードと称す)を用い第3図に示すように、厚
膜用金ペースト4が刷り込まれた後、第4図に示
すように、感光性被膜2が形成される。
次に第5図および第6図に示されるように、所
望の配線パターン部の感光性被膜2が残るように
ガラスマスク6を介して露光エツチングされ、こ
の後、第7図に示されるように、感光性被膜上に
存在する、余分なペースト5が有機溶剤8で洗い
流される。
この後焼成することにより第8図に示すよう
に、感光性被膜2と厚膜用金ペースト中の有機バ
インダーとが焼却され、かつ配線金パターン9が
焼き付けられる。
さらに、第9図に示すように、上部配線との接
続のためヴイアホール11が明けられている絶縁
層10が形成される。
次に、第10図に示すように、感光性被膜が形
成される。
その後第11図に示されているように、ヴイア
ホール11が明けられている部分が取り除かれる
ように感光性被膜2が露光エツチングされる。
エツチングされた部分11にヴイアホールを充
填する部材(以下ヴイアフイルと称す)を形成す
るため、ドクターブレードを用いて第12図に示
すように厚膜用金ペースト4が刷り込まれる。そ
の上にさらに第13図に示されるように、感光性
被膜が形成される。
次に第14図および第15図に示すようにヴイ
アフイル部の感光性被膜2が残るようにガラスマ
スク6を介して露光エツチングされ、さらに第1
6図に示すように感光性被膜上に存在する余分な
ペースト5が有機溶剤で洗い流される。この後、
焼成することにより第17図に示すように、感光
性被膜2と厚膜用金ペースト4中の有機バインダ
ーが焼却され、かつヴイアフイル部金パターン9
が焼き付けられる。
第18図に示すように、感光体被膜2が形成さ
れる。
第19図に示すように、所望の上部配線パター
ン部が取り除かれるように感光性被膜2が露光エ
ツチングされ、第20図に示すように、エツチン
グされた部分3にドクターブレードを用いて厚膜
用金ペースト4が刷り込まれる。
この後、第21図に示されるように、感光性被
膜2が形成される。
次に、第22図および第23図に示すように、
所望の上部配線部の感光性被膜2が残るようにガ
ラスマスク6を介して露光エツチングされる。
その後、第24図に示されるように、感光性被
膜2上に存在する、余分なペースト5が有機溶剤
8で洗い流される。洗い流された後焼成すること
により第25図に示すように、感光性被膜2と厚
膜用金ペースト4中の有機バインダーが焼却さ
れ、かつ上部配線部金パターン9が焼き付けられ
る。
次に、第26図に示すように、ICリード接続
部との接続のためのヴイアホールが明けられてい
る絶縁層2が形成され、その上部にIC接続のた
めのリードボンデイング部12、チツプパツドボ
ンデイング部13、電源パターン14が形成され
る。
本発明には、予め配線に必要な部分をエツチン
グ除去した感光性被膜のエツチング部分に導体ペ
ーストを刷り込み、さらに該配線部上にのみ感光
性被膜を形成し、刷り込み時に生じた余分なペー
ストを洗い流す方法を用いることにより高解像度
で低価格な高密度パツケージ用基板が製造できる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図から第26図は本発明の一実施例の工程
を順次追つて示す断面図。 図において、1……アルミナ磁器基板、2……
感光性被膜、3……エツチング形成部分、4……
金ペースト、5……余分金ペースト、6……ガラ
スマスク、7……露光、8……有機溶剤、9……
配線用金導体、10……上、下導体の絶縁用絶縁
層、11……ヴイアホール、12……リードボン
デイングパツド、13……チツプパツドボンデイ
ング部、14……電源パターン部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 セラミツク基板の表面に多層の導体回路を有
    する高密度実装基板の製造方法において、 セラミツク基板の表面に感光性被膜を形成し露
    光エツチングにより所望の部分の前記感光性被膜
    を除去する第1の工程と、 この第1の工程で除去された前記所望の部分に
    厚膜用導体ペーストを刷り込む第2の工程と、 この第2の工程で形成された基板の表面に感光
    性被膜を形成し露光エツチングにより前記所望の
    部分と対向する部分以外の部分のこの感光性被膜
    を除去する第3の工程と、 この第3の工程で形成された基板上を有機溶剤
    で洗浄することにより前記感光性被膜上に存在す
    る厚膜用導体ペーストを洗い流す第4の工程と、 この第4の工程で形成された基板を焼成し前記
    所望の部分のペーストを配線パターンとして焼き
    付ける第5の工程とを含む高密度実装基板の製造
    方法。
JP10584578A 1978-08-29 1978-08-29 Method of manufacturing high packing density mounted substrate Granted JPS5533063A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10584578A JPS5533063A (en) 1978-08-29 1978-08-29 Method of manufacturing high packing density mounted substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10584578A JPS5533063A (en) 1978-08-29 1978-08-29 Method of manufacturing high packing density mounted substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5533063A JPS5533063A (en) 1980-03-08
JPS6231515B2 true JPS6231515B2 (ja) 1987-07-08

Family

ID=14418345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10584578A Granted JPS5533063A (en) 1978-08-29 1978-08-29 Method of manufacturing high packing density mounted substrate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5533063A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252374A (ja) * 1984-05-29 1985-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−画像形成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5297166A (en) * 1976-02-10 1977-08-15 Nippon Electric Co Method of producing thick multilayer circuit substrate
JPS5365970A (en) * 1976-11-26 1978-06-12 Tokyo Shibaura Electric Co Method of producing thick film circuit board

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5297166A (en) * 1976-02-10 1977-08-15 Nippon Electric Co Method of producing thick multilayer circuit substrate
JPS5365970A (en) * 1976-11-26 1978-06-12 Tokyo Shibaura Electric Co Method of producing thick film circuit board

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5533063A (en) 1980-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3173439B2 (ja) セラミック多層基板及びその製造方法
JP4505623B2 (ja) 印刷回路基板のホール充填装置及びその方法並びに印刷回路基板の製造方法
EP0361752A2 (en) Selective solder formation on printed circuit boards
US3700443A (en) Flatpack lead positioning device
JPH09312471A (ja) 多層配線板及びその製造方法
JPS6231515B2 (ja)
JPH0653350A (ja) 多層回路基板及びその製造方法とそれを用いた電子回路モジュール並びに電子回路装置
US3816195A (en) Method of making conductor plate with crossover
JP2003264361A (ja) 回路基板の製造方法
JP2002198637A (ja) 回路基板およびその製法並びに回路基板装置
JPH0529752A (ja) プリント配線板の製造方法
JP3669085B2 (ja) 厚膜多層基板の製造方法
JPH06152104A (ja) セラミック回路基板の製造方法
JP3941989B2 (ja) 厚膜パターン形成方法
JPS59114889A (ja) 導電体パタ−ンの形成方法
JPH08116150A (ja) 電極配線および抵抗素子の形成方法
JPS6155796B2 (ja)
JPS59201482A (ja) 厚膜回路基板の製造方法
JPS60211898A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH04252094A (ja) 電子部品の実装方法
JP2710492B2 (ja) 多層印刷配線基板の製造方法
JPS5946439B2 (ja) 多層セラミツク回路基板の製造方法
JPH0797697B2 (ja) 回路基板の製造方法
JPS63150993A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH05267818A (ja) 回路パターンの形成方法