JPS6231179A - 半導体受光素子の製造方法 - Google Patents

半導体受光素子の製造方法

Info

Publication number
JPS6231179A
JPS6231179A JP60171331A JP17133185A JPS6231179A JP S6231179 A JPS6231179 A JP S6231179A JP 60171331 A JP60171331 A JP 60171331A JP 17133185 A JP17133185 A JP 17133185A JP S6231179 A JPS6231179 A JP S6231179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
inp
region
type inp
carrier concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60171331A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Tanahashi
俊之 棚橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60171331A priority Critical patent/JPS6231179A/ja
Publication of JPS6231179A publication Critical patent/JPS6231179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 InP液相成長層の不純物補償を蒸気圧の非常に小さい
マンガンを用いて行うことによって、該InP層の不純
物補償の再現性を高めてキャリア濃度のばらつきを減少
し、且つ層厚方向のキャリア濃度の分布をなくして、高
僧倍率のアバランシェ・フォトダイオードの製造歩留り
を向上する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体受光素子の製造方法に係り、特に光吸収
領域にI n+−XGax AS+−y Py  (0
≦x<1.0≦y<1)(以下InGaAsと略称する
)を用いるInGaAs−アバランシェ・フォトダイオ
ードの製造方法の改良に関する。
1.3〜1.5μm帯の光通信において、受光素子とし
ては高僧倍率を有するInGaAs−アバランシェ・フ
ォトダイオード(APD)が多く用いられる。゛そして
上記光通信の信頼度を高めるために増倍率が大きく且つ
ばらつきの少ない素子が必要とされ、かかる素子が高歩
留りで得られる製造方法が要望されている。
〔従来の技術〕
第3図は、実用されているInGaAs−APDの構造
を模式的に示す平面図(al及びそのA−A矢視断面図
である。
同図において、1は(111)A面を有するn゛型(n
”−)InP基板、2はn”−InPバッファ層、3は
InGaAs光吸収層、4はI nGaAsP電位勾配
層、5はn−InPキャリア増倍層、6はn−−InP
ガードリング領域、7はp”−InP受光領域、8はn
電極、9はn電極を示す。
かかる構造においてn” −InP基板1及びn” −
10Pバッファ層2はIQIllcm−3程度の高いn
型のキャリア濃度を有する低抵抗層であり、InGaA
s光吸収層3及びInGaAsP電位勾配層4電位勾配
−4の高抵抗層である。
そしてp” −InP受光領域7はIQ18cm−:l
程°度の高いp型キャリア濃度を有する低抵抗領域に形
成され、n−InPキャリア増倍層5は100■程度の
所定の動作電圧を得るために1〜1.8 XIO”cm
 −3程度のn型キャリア濃度に、またn−−InPガ
ードリング領域6はp−InP受光領域7との間に動作
電圧より20V程度高い耐圧を有し、且つ良好な結晶性
を維持するために3〜7X10”cm弓程度のn型キャ
リア濃度に制御される。
ここでキャリア増倍層5及びガードリング領域6を上記
値に制御することが高僧倍率を有するAPDを得るため
に重要なことである。
上記APDを形成する場合、各層は液相成長法で形成さ
れるが、この際I X1016cm−”以下のキャリア
濃度を有するn−−InP層をノンドープで形成するこ
とは極めて困難である。
そのため従来の製造方法においてガードリング領域6に
用いられるキャリア濃度3〜7×工OI5cm弓程度の
n−−InP層は、カドミウム(Cd)を用いて不純物
補償を行いエピタキシャル成長することにより形成して
いた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし上記従来の不純物補償方法においては、Cdの蒸
気圧が非常に高いことにより、i)成長前のメルト溶融
に際してメルト中からCdが蒸発するため、成長層のキ
ャリア濃度に再現性が得られない、 ii )成長中にもCdの蒸発があるため成長層中にキ
ャリア濃度の勾配ができる、 等の欠点があり、高キヤリア増倍率を有するInGaA
s−APDを歩留りよく製造することが極めて困難であ
った。
c問題点を解決するための手段〕 第1図fa)乃至(e)は本発明の方法の一実施例を示
す工程断面図である。
上記問題点は同図に示すように、 I n+−x G ax A S l−y P y  
(0≦x<l、Q≦y<、1)を光吸収領域、InPを
増倍領域及びガードリング領域とする半導体受光素子を
形成する?、[L、て、該InPの不純物補償をマンガ
ン(Mn)を用いて行う本発明による半導体受光素子の
製造方法によって解決される。
〔作 用〕
即ち本発明の方法においてはInP層の不純物補償を行
うp型不純物に、成長温度近傍の温度である600℃に
おいて10−’atm程度の高い蒸気圧を有する従来の
Cdに替えて、その1 /109程度である10− ”
 a tm程度の極めて低い蒸気圧を有するMnを用い
ることによって、該InP層の不純物補償精度を高める
と共に、第2図のキャリア濃度の層厚方向プロファイル
図にカーブC1で示すように、従来のCdにおいてカー
ブCCaで示すように大きく生じていた層厚方向のキャ
リア濃度の分布を、殆ど皆無にする。
かくて、高キヤリア増倍率を有するAPDを歩留りよく
製造することが可能になる。
〔実施例〕
以下本発明の方法を、第1図(a)乃至(e)に示す実
施例を参照し実施例により具体的に説明する。
第1図(a)参照 本発明の方法によりInGaAs−APDを製造するに
際しては、先ず従来通り通常の液相エピタキシャル成長
方法により、(100)A面を有し11018a −’
程度のキャリア濃度を有するn”−InP基板1上に、
l Q ’ 8am −’程度のキャリア濃度を有する
厚さ3.5μm程度のn” −InPバツフアN2、ノ
ンドープで厚さ2μm程度のrnGaAs光吸酸層3、
ノンドープで厚さ0.5μm程度のInGaAs P電
位勾配層4及びキャリア濃度1〜1.8XIO”am−
3程度で厚さ2.5.czm程度のn−InPキャリア
増倍層5を順次積層成長する。
ここで各溶液組成は、 n”−InPバッファ層2に対するものIn : In
P=1 g :11.3nvInGaAs光吸収層3に
対するもの In  :GaAs  :  InAs= 1 g :
62.3■: 36.4■InGaAsP電位勾配層4
に対するものIn : InAs :GaAs : I
nP= 1 g : 77.6nw : 12.7■:
3.0■n−InPキャリア増倍層5に対するものIn
 : I nP=1 g :9.7 rrcrである。
第1図(′b)参照 次いで上記キャリア増倍層5上に図示しない例えば80
8m中程度の第1の窒化シリコン膜マスクを形成し、例
えばフェリシアン化カリウムと水酸化ナトリウムとの混
液によりキャリア増倍層5のメサエッチングを行った後
、前記窒化シリコン膜マスクを弗酸により除去して、上
記808m中程度の頂上径を有し高さ例えば1.5μm
程度のメサ状のキャリア増倍領域105を形成する。
第1図(C)参照 次いで2回目の液相エピタキシャル成長によって図示の
ように、メサ状のキャリア増倍領域105の側方を埋め
、且つメサ部上の厚さが0.5〜1μm程度になるn−
−InP埋込成長層106を形成する。
本発明においてはこのn−−−InP埋込み成長N10
6の不純物補償をMnを用いて行う。
溶液の組成は In : InP :Mn=1 g :11.3mg:
0.02nwである。
Mnの蒸気圧は前述したように極めて低いので、溶液を
溶融形成する際該Mnが蒸発減量することはないので、
成長層のキャリア濃度には極めて良い再現性が得られる
そしてこのn−−InP埋込み成長層106のキャリア
濃度は、5X10”am−”となる。
また成長に際してもMnの蒸発はないので、第2図にカ
ーブC0で示したように成長層106に層厚方向のキャ
リア濃度の分布を生じない。
第1図(d)参照 次いで上記n−−InP埋込み成長層106上に前記キ
ャリア増倍領域105の上部を包含する120μm中程
度の開孔を有する第2の窒化シリコン膜マスク10を形
成し、封管中におけるCd拡散を行い、底部がキャリア
増倍領域105内に達する深さ1.5μm程度のp” 
−InP受光領域7を形成する。
ここでn型キャリア増倍領域105のキャリア濃度は前
記1〜1.8 XIOlthcm−”程度に厳密に規定
されるので該キャリア増倍領域105とp”−InP受
光領域7との間の耐圧は100V程度の設計値が得られ
、またn−−InP埋込み成長層106も前述したよう
にMnを補償不純物として形成したことによりキャリア
濃度が5 XIOI5am−’程度に厳密に規定され、
且つキャリア濃度の分布がないので、n−−InP埋込
み成長N106とp” −InP受光領域7間の接合深
さは一定し、且つ120V程度の設計通りの耐圧が得ら
れる。
なお上記n−−InP埋込み成長層106はn−−In
Pガードリング領域6となる。
第1図tel参照 次いで第2の窒化シリコン膜マスク10を除去した後、
通常の方法により基板底面にAuSnよりなるn電極9
を形成し、上記p” −InP受光領域7上に例えば1
00μm中程度の受光用開孔11を有するリング状の、
A u / Z n / A uよりなるp電極8を形
成し、本発明に係るInGaAs−APDが完成する。
〔発明の効果〕
以上説明のように本発明の方法においては、InP層を
低キヤリア濃度に補償するために用いる不純物が、In
P層の液相成長工程におけるメルトの溶融及び成長の過
程において蒸発減量することかない。
従って本発明によれば、再現性よく層厚方向に分布のな
い低キヤリア濃度のInP層を得ることができるので、
高キヤリア増倍率を有するInGaAs−APDが歩留
りよく製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至(e)は本発明の一実施例を示す工程
断面図、 第2図はn−−InP層のキャリア濃度の層厚方向プロ
ファイル図、 第3図は実用されているInGaAs−APDの構造を
模式的に示す平面図(a)及びA−A矢視断面図(bl
である。 図において、 1はn“−InP基板、 2はn”  −InPバッフ1ア層、 3はInGaAs光吸収層、 4はInGaAsP電位勾配層、 5はn−1n、Pキャリア増倍層、 6はn−−InPガードリング領域、 7はp”−InP受光領域、 8はn電極、 9はn電極、 10は第2の窒化シリコン膜マスク、 11は受光用開孔、 105はn型キャリア増倍領域 106はn−−InP埋込成長層 を示す。 ス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. In_1_−_xGa_xAs_1_−_yP_y(0
    ≦x<1、0≦y<1)を光吸収領域、InPを増倍領
    域及びガードリング領域とする半導体受光素子を形成す
    るに際して、該InPの不純物補償をマンガンを用いて
    行うことを特徴とする半導体受光素子の製造方法。
JP60171331A 1985-08-02 1985-08-02 半導体受光素子の製造方法 Pending JPS6231179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60171331A JPS6231179A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 半導体受光素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60171331A JPS6231179A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 半導体受光素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6231179A true JPS6231179A (ja) 1987-02-10

Family

ID=15921249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60171331A Pending JPS6231179A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 半導体受光素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6231179A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63269119A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Nec Corp 多重量子井戸構造
US6384462B1 (en) * 2000-12-06 2002-05-07 Nova Crystals, Inc. Planar hetero-interface photodetector
KR20030005983A (ko) * 2001-07-11 2003-01-23 이승현 입체영상 판독용 디스크케이스
JP2006295216A (ja) * 1995-02-02 2006-10-26 Sumitomo Electric Ind Ltd pin型受光素子およびpin型受光素子の製造方法
JP2008270529A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Opnext Japan Inc 半導体受光装置、光受信モジュールおよび半導体受光装置の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63269119A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Nec Corp 多重量子井戸構造
JP2006295216A (ja) * 1995-02-02 2006-10-26 Sumitomo Electric Ind Ltd pin型受光素子およびpin型受光素子の製造方法
US6384462B1 (en) * 2000-12-06 2002-05-07 Nova Crystals, Inc. Planar hetero-interface photodetector
KR20030005983A (ko) * 2001-07-11 2003-01-23 이승현 입체영상 판독용 디스크케이스
JP2008270529A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Opnext Japan Inc 半導体受光装置、光受信モジュールおよび半導体受光装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6635908B2 (en) Burying type avalanche photodiode and fabrication method thereof
US4656494A (en) Avalanche multiplication photodiode having a buried structure
EP0347157A2 (en) Pin semiconductor light receiving device
JPS5854685A (ja) アバランシ・ホトダイオ−ド及びその製造方法
JPH02202071A (ja) 半導体受光素子及びその製造方法
JPS6231179A (ja) 半導体受光素子の製造方法
JPS6058686A (ja) 光検出器及びその製造方法
JP4861388B2 (ja) アバランシェホトダイオード
JPS6244709B2 (ja)
US7214971B2 (en) Semiconductor light-receiving device
JPH0554713B2 (ja)
JPH04342174A (ja) 半導体受光素子
JP2711055B2 (ja) 半導体光検出器およびその製造方法
JP2685703B2 (ja) 半導体光検出器およびその製造方法
JPH0567849A (ja) 半導体発光素子
JPS6356965A (ja) 半導体受光装置
JPH041740Y2 (ja)
JPS6390867A (ja) 半導体受光素子の製造方法
JP2671554B2 (ja) 赤外線検知器の製造方法
JPH0410233B2 (ja)
JPS62291075A (ja) 光半導体装置
JPH06151939A (ja) 半導体光検出器およびその製造方法
JPS62132375A (ja) 半導体受光素子及びその製造方法
JPS6244710B2 (ja)
JPS6358976A (ja) 半導体受光装置の製造方法