JPH04342174A - 半導体受光素子 - Google Patents

半導体受光素子

Info

Publication number
JPH04342174A
JPH04342174A JP3141336A JP14133691A JPH04342174A JP H04342174 A JPH04342174 A JP H04342174A JP 3141336 A JP3141336 A JP 3141336A JP 14133691 A JP14133691 A JP 14133691A JP H04342174 A JPH04342174 A JP H04342174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
substrate
receiving element
inp
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3141336A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhiko Kusakabe
日下部 敦彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3141336A priority Critical patent/JPH04342174A/ja
Publication of JPH04342174A publication Critical patent/JPH04342174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体受光素子に関し、
特に高速動作が求められる、光通信や光情報処理等に用
いられる半導体受光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】光通信や光情報処理用の高感度受光素子
として、特に大容量長距離光通信用の1.3μmあるい
は1.55μm帯の半導体受光素子として、InGaA
sを光吸収層とするものが広く使用されている。
【0003】このInGaAsを使ったpinフォトダ
イオードの従来例を図3に示す。これは、n+ −In
P基板1上にn−InPバッファ層2、n− −InG
aAs光吸収層3、n−InP窓層4を順次気相成長法
により成長せしめた後、n−InP窓層4内にZnの封
止拡散によりp+ −InP窓層5を選択形成し、しか
る後にp+ −InP窓層5に絶縁膜8を介してp側電
極6を、またn+ −InP基板1にn側電極7を形成
したものである。
【0004】上記のように形成したpinフォトダイオ
ードに光を入射する場合、高速に応答させるために外部
に設けた光学レンズによって表面側から受光面内に集光
させた状態にしている。
【0005】そして、受光時には、pinフォトダイオ
ードには逆バイアス電圧が印加されるので、光吸収層(
i層)は完全空乏化されている。その状態では、光電変
換によって生成されたキャリアは速やかにInP基板1
または窓層5側へドリフトされる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来例では、
強力な光が入射した場合、InGaAs吸収層内に高密
度にキャリアが発生するため、内部電界が低下し、その
結果、InGaAs層内を走行するキャリアの速度が低
下し、pinフォトダイオードの応答速度が低下する。 本発明はこの点に鑑みてなされたものであって、その目
的とするところは入射光の光吸収層での集中を避け高速
応答性を改善することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体受光素子
は、基板側を受光面とするpinフォトダイオードであ
って、半導体基板には光吸収層となるi層に対して非焦
点状態となるように設計されたレンズが作り込まれてい
る。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の第1の実施例を示す断面図
である。この素子は次のように形成される。まず、n+
 −InP基板1上に気相成長法によりn−InPバッ
ファ層2、膜厚1.5〜2μmのn− −InGaAs
光吸収層3を順次成長させた後、窓層としてn−InP
層4を成長させる。このエピタキシャルウェハにCVD
法によりSiO2 膜を成長させ、受光部分に50μm
φの穴開けを行って拡散マスクを形成した後、Znの封
止拡散によりp+ −InP窓層5を選択的に形成する
。その後n+ −InP基板側を研磨してウェハ厚を1
20μmとし、その研磨面に曲率半径120μm、焦点
距離170μmのレンズ9ををエッチングにより形成す
る。
【0009】このようにして作成されたpinフォトダ
イオードでは、基板裏面から平行光束で入射した1.5
5μmの光は、基板裏面に設けられたレンズによってエ
ピタキシャル層側へ進むのに従い集光される。ここで、
エピタキシャルウェハ厚が裏面に設けられたレンズの焦
点距離に比べ薄くなっているため、光吸収層の位置にお
いては集光径は35μmにまでしか狭められていない。 このため強力な光を入射させたときでも、光吸収層にお
ける入射パワー密度が低下し、局所的なキャリアの発生
を防ぐことができる。その結果、内部電界の低下が防止
され、素子の高速応答性が阻害されることがなくなる。
【0010】図2は本発明の第2の実施例を示す断面図
である。同図において、図1の実施例の部分と同等の部
分は同一の参照番号が付されているので重複した説明は
省略する。
【0011】本実施例は、先の実施例におけるレンズに
代えてフレネル格子10を基板裏面に形成したものであ
るが、本実施例はこの構成により、先の実施例と同様の
効果が期待できる外、先の実施例よりも製造方法が容易
になるという利点もある。
【0012】以上、好ましい実施例について説明したが
、本発明はこれら実施例に限定されるものではな。例え
ば、レンズ機能は半導体基板の屈折率分布によって達成
することもでき、また、半導体材料はInP/InGa
As系以外のものも使用することができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は半導体基
板の裏面に光吸収層に対して非焦点状態のレンズ機能を
持たせたものであるので、本発明によれば、光吸収層に
おける入射光パワー密度を下げることができる。従って
、本発明によれば、pinフォトダイオードにおける内
部電界強度の低下を防ぐことができ、素子の高速応答性
を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の第1実施例を示す断面図。
【図2】  本発明の第2実施例を示す断面図。
【図3】  従来例の断面図。
【符号の説明】
1…n+ −InP基板、    2…n−InPバッ
ファ層、    3…n− −InGaAs光吸収層、
    4…n−InP窓層、5…p+ −InP窓層
、6…p側電極、    7…n側電極、    8…
絶縁膜、    9…レンズ、    10…フレネル
格子。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  光入射面となる第1導電型の半導体基
    板と、前記半導体基板上に該半導体基板より狭いバンド
    ギャップの材料により形成された光吸収層と、前記光吸
    収層上に該光吸収より広いバンドギャップの材料により
    形成された第2導電型のエピタキシャル層と、を備えた
    半導体受光素子において、前記半導体基板は前記光吸収
    層に対して非焦点状態となるレンズ機能を備えているこ
    とを特徴とする半導体受光素子。
  2. 【請求項2】  前記レンズ機能を、基板裏面を球面状
    に加工することによって得ている請求項1記載の半導体
    受光素子。
  3. 【請求項3】  前記レンズ機能を、基板裏面にフレネ
    ル格子を形成することによって得ているいる請求項1記
    載の半導体受光素子。
  4. 【請求項4】  前記レンズ機能を、基板の屈折率分布
    によって得ている請求項1記載の半導体受光素子。
JP3141336A 1991-05-17 1991-05-17 半導体受光素子 Pending JPH04342174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3141336A JPH04342174A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 半導体受光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3141336A JPH04342174A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 半導体受光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04342174A true JPH04342174A (ja) 1992-11-27

Family

ID=15289587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3141336A Pending JPH04342174A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 半導体受光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04342174A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08250758A (ja) * 1995-03-15 1996-09-27 Nec Corp 半導体受光素子
JP2009003007A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Mitsubishi Electric Corp 受光素子モジュール
JP2010067892A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Omron Corp 受光装置およびセンサ装置
JP2013171920A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Nec Corp 半導体受光素子
JP2014112650A (ja) * 2012-11-12 2014-06-19 Japan Oclaro Inc 受光モジュール
US10048117B2 (en) 2013-11-15 2018-08-14 Oclaro Japan, Inc. High efficiency optical receiver module and optical transmitter module with multiple channels

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08250758A (ja) * 1995-03-15 1996-09-27 Nec Corp 半導体受光素子
JP2009003007A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Mitsubishi Electric Corp 受光素子モジュール
JP2010067892A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Omron Corp 受光装置およびセンサ装置
JP2013171920A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Nec Corp 半導体受光素子
JP2014112650A (ja) * 2012-11-12 2014-06-19 Japan Oclaro Inc 受光モジュール
US10048117B2 (en) 2013-11-15 2018-08-14 Oclaro Japan, Inc. High efficiency optical receiver module and optical transmitter module with multiple channels
US11022484B2 (en) 2013-11-15 2021-06-01 Lumentum Japan, Inc. Optical receiver module having a shifted center axis of light receiving element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9525084B2 (en) Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
JP4755854B2 (ja) 半導体受光装置及びその製造方法
JP4220688B2 (ja) アバランシェホトダイオード
US4358676A (en) High speed edge illumination photodetector
JPH022691A (ja) 半導体受光素子
JPH05235396A (ja) 半導体受光装置
JPH0338887A (ja) 半導体受光素子
US20070057299A1 (en) Systems and methods having a metal-semiconductor-metal (msm) photodetector with buried oxide layer
JP3675223B2 (ja) アバランシェフォトダイオードとその製造方法
JPH04111478A (ja) 受光素子
JPH04342174A (ja) 半導体受光素子
JPS5984589A (ja) アバランシフオトダイオード
JPH0542837B2 (ja)
JPH051629B2 (ja)
JPH04360585A (ja) 半導体受光素子
JPS59149070A (ja) 光検出器
RU2676228C1 (ru) Мощный импульсный свч фотодетектор
JPH0373576A (ja) 半導体受光素子
JPH05327001A (ja) 受光素子
JPH0480973A (ja) 半導体受光素子
JP2711055B2 (ja) 半導体光検出器およびその製造方法
JPH04263474A (ja) 半導体受光素子の製造方法
JP2841876B2 (ja) 半導体受光素子
JP2995751B2 (ja) 半導体受光素子
JPS63177477A (ja) 半導体受光素子及びその製造方法