JPS6230485A - ビデオテ−プレコ−ダ - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS6230485A
JPS6230485A JP60052274A JP5227485A JPS6230485A JP S6230485 A JPS6230485 A JP S6230485A JP 60052274 A JP60052274 A JP 60052274A JP 5227485 A JP5227485 A JP 5227485A JP S6230485 A JPS6230485 A JP S6230485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
character data
circuit
video
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60052274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0744672B2 (ja
Inventor
Shigeyuki Ito
滋行 伊藤
Kouji Shikaniwa
耕治 鹿庭
Akira Shibata
晃 柴田
Yoshizumi Wataya
綿谷 由純
Yasuhide Mogi
茂木 康秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60052274A priority Critical patent/JPH0744672B2/ja
Publication of JPS6230485A publication Critical patent/JPS6230485A/ja
Publication of JPH0744672B2 publication Critical patent/JPH0744672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ヘリカルスキャン方式のビデオテープレコー
ダに係わり、特に、録画済みの磁気    □テープに
タイトル、日付、録画時間などの画像情報を記録し、再
生時、再生画面にこのタイトルなどの画像情報をスーパ
ーインポーズできるようにしたビデオテープレコーダに
関する。
〔発明の背景〕
近年、家庭用ビデオテープレコーダとして、小型で軽量
のポータプル型のビデオテープレコーダも普及し、これ
にビデオカメラとを接続して好みの番組が制作できるよ
うになってきた。
このようK、番組制作が可能になると、録画済みの磁気
テープの各番組毎にタイトルや日付けなどの文字情報を
さらに録画し、再生時、各番組の頭にタイトルや文字な
どを表示できるようにすることが必要となる。
このように、録画済みの磁気テープに所望の画像情報を
録画する方法としては、たとえば、特開昭57−797
B5号公報に開示されるように、記録ヘッドに先行して
消去用の回転ヘッドを設け、これで録画済みの磁気テー
プの画像情報を挿入したい部分を消去し、その消去され
た部分に記録ヘッドでもって所望の画像信号を録画する
方法が知られている。
しかし、この方法によると、磁気テープの既に録画され
ている番組の画面の一部が完全に失なわれてしまい、後
にその部分を再現することは不可能である。特に、タイ
トルを挿入するのは番組の最初の部分であり、しかも、
一般ユーザが番組制作する場合は、応々にして注目した
場面が生じてから撮像な開始するものであるから、番組
の最初の部分は重要な画面が多い。したがって、この部
分にタイトルが挿入されると、重要な画面が失なわれる
ことになり、番組の面白さが失なわれてしまうことにな
りかねない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を除き、磁気テー
プに録画されているビデオ画像を損ねることなく、該画
像情報にタイトルなどの新たな画像情報をスーパーイン
ポーズすることができ、しかも、スーパーインポーズす
る該画像を任意に修正することができるようにしたビデ
オテープレコーダを提供するにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するために、本発明は、磁気テープ上の
ビデオ画像を表わすビデオ信号が記録されるトラックの
延長線上に時間軸圧縮され符号化されたディジタル信号
の記録領域を設け。
この領域にタイトルなどの画像情報を記録可能とし、ビ
デオ信号の再生時、必要に応じてこの画像情報を再生し
、ビデオ信号にスーパーインポーズすることができるよ
うにした点に特徴がある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によりて説明する。
第1図は本発明によるビデオテープレコーダの一実施例
を示すブロック図であって、)〜4は入力端子、5は輝
度信号記録処理回路、6はりaマ信号記録処理回路、7
はFM音声記録処理回路、8はパイロット信号発生回路
、9.10は加算回路、11は切換信号発生器、12 
、15はスイッチ、14 、15は増幅器、16.17
はスイッチ、143 、19は回転ヘッド、20は磁気
テープ、2Iは回転シリンダ、22は加算回路、25 
、24はスイッチ。
25 、26は低域通過フィルタ、27 、28はノイ
ズ抑圧回路、29はサンプルホールド回路、50はアナ
ログ−ディジタル変換器、31はPCMエンコーダ、5
2は判別信号発生器、55は加算回路、54はシステム
コントローラ、55は文字データ制御回路、56は文字
データ発生回路、57はF8K(Frgpugncy 
8Lift Kgying)回路、58 、58’、 
59はモード信号入力端子、40 、41は増幅器、4
2 、45はスイッチ、44はA T t (AtLt
ornatic  TracAFinding )制御
回路、45はキャプスタンモータ、46はFM音声再生
処理回路、47は輝度信号再生処理回路、48はりaマ
信号再生処理回路、49は加算回路、50は波形等化回
路、51はデータストローブ回路、52はPCMデコー
ダ、55はディジタル−アナログ変換器、54はサンプ
ルホールド    □回路、55.56は低域通過フィ
ルタ、57 、58はノイズ抑圧回路、59はエラー量
識別回路、60は判別信号検出回路、61は文字データ
出力動作判定    □回路、62 、65はスイッチ
、64 、65は出力端子、66は同期分離回路、67
は加算回路、68 、69は出力端子、7oはF8にデ
コーダ、71はインバータ、    72はエラー表示
回路、75は文字データ発生回路、    □74は文
字データ制御回路である、 この実施例は、サーボ制御方式として、ATFitil
j@方式を採用し、音声信号の記録方式として、音声信
号をFM変調(周波数変調)し、ビデオ信号と周波数多
ii(たとえば、FM変調された輝度信号の帯域と低域
変換されたクロマ信号の帯域の間に多重)して記録する
方式(以下、    □FM音声記録方式という)と、
音声信号をPCMf調し、さらに時間軸圧縮と記録に適
した変    □調を行なった後、ビデオ信号が記録さ
れるトラツクの延長線上に記録する方式(以下、オーバ
ーラツプPCM記録方式という)とが採用されており、
まず、これらについて説明する。
第1図において、記録時では、第4図に示すように、入
力端子58 、58 、59の夫々からシステムコント
ローラ54に供給されるモード設定信号り、スイッチ1
6.17はともに)tEc側に閉じる。
また、システムコントローラ34から出力される制御信
号4EもLであり、スイッチ25 、24はα側に閉じ
るとともに、文字データ制御回路35は非作動状態に設
定される。
入力端子1からはビデオ信号が、入力端子2からはこの
ビデオ信号に付随した第1の音声信号が入力される。ビ
デオ信号は輝度信号記録処理回路5に供給さね、輝度信
号が分離されてFM変調などの処理がなされる。FMi
glされた輝度信号(以下、FM輝度信号という)は加
算回路10に供給される。また、このビデオ信号はクロ
マ信号記録処理回路6にも供給され、クロマ信号が分離
されて低域変換などの処理がなされる。この低域変換さ
幻たクロマ信号(以下、低域変換クロマ信号という)は
加算回路9に供給される。入力端子2からの第1の音声
信号はFM音声記録処理回路7でFM変調などの処理が
なされ、FM変調された音声信号c以下、FM音声信号
という)が加算回路9に供給される。
加−算回路9には、さらにパイロット信号発生回路8が
発生するパイロット信号も供給される。
加算回路9の低域変換りaマ信号とFM音声信号とパイ
ロット信号の加算出力は加算回路10に供給され、FM
輝度信号が加算され−る。加算回路10が出力する合成
信号は、高域側のFM輝度信号の帯域と低域側の低域変
換りaマ信号の帯域との間にFM音声信号が多重され、
低域変換クロマ信号の帯域の下側にパイロット信号が多
重されてなり、α側に閉じているスイッチ12゜15を
介して増幅器t4. tsに供給される。増幅器14 
、15で増幅された合成信号は、夫々、システムコント
ローラ16.17によってRBC側に閉じているスイッ
チ16 、17を介して矢印方向に回転する回転シリン
ダ21上の回転ヘッドI[3、lに供給される。
磁気テープ20け回転シリンダ21の外周を180″′
よりも充分大きな角度にわたってらせん状に巻回されて
走行し、回転ヘッド18 、19は、一部同時に磁気テ
ープ20を走査する期間があるが、交互に磁気テープ2
0を走査する。スイッチ12.15は切換信号発生器1
1からの回転シリンダ210回転に位相同期した切換信
号4Cによって制御される。この制御により、回転ヘッ
ド18が磁気テープ20を走査開始(このとき、回転ヘ
ッド19も磁気テープ20を走査している)から回転ヘ
ッド19が磁気テープ20を離れるまでの期間(この期
間をオーバーラツプ期間という)第4図に示すように切
換信号4CはH(高レベル)となり、スイッチ12はb
側に閉じ、このオーバラップ期間以外α側に閉じている
。スイッチ13も同様であって1回転ヘッド19が磁気
テープ20を走査開始(このときには、回転ヘッド1B
も磁気テープ20を走査している)してから回転ヘッド
18が磁気テープ20から離れるまでの期間(この期間
もオーバーランプ期間である)、切換信号4Cは閉じる
したがって、回転ヘッドta 、 19は、夫々オーバ
ーラツプ期間を除いた磁気テープ20を走査する期間、
加算回路10からの合成信号(以下、これを第1の合成
信号という)を磁気テープ20Vc記録する。この期間
は回転ヘッド113 、19が180@    □回転
する期間であり、このために、回転ヘッド18.19は
加算回路10からの第1の合成信号を欠除なく交互に磁
気テープ20に記録する。
以上のよ5にして、入力端子2からの第1の音声信号が
FM音声記録方式によって記録される。
一方、入力端子3,4からは第2の音声信号が供給され
る。この第2の音声信号はモノラルあるいはステレオあ
るいは多重信号であって、入力端子6から供給される音
声信号を主信号、入力端子4から供給される音声信号を
副信号とする。
これら主、副信号は夫々、スイッチ25 、24を介し
、低域通過フィルタ(以下、LPFという)25 、2
6に供給されて帯域制限され、ノイズ抑圧回路(以下、
NR回路という) 27 、28でダイナミックレンジ
が1/!に圧縮された後、主信号と副信号とを交互にサ
ンプルホールドするサンプルホールド回路(以下、S/
H回路という)29で合成され、アナログ−ディジタル
変換器(以下、A/D変換器という)30でディジタル
化される。このディジタル化された音声信号はPCMエ
ンコーダ51に供給され、誤り訂正用のパリティ信号な
どの誤り訂正信号や判別信号発生器52から供給される
第2の音声信号がモノラル信号か、ステレオ信号かある
いは多重信号かを表わす判別信号(ID信号)などが付
加されるとともに、時間軸圧縮され、さらに、記録に適
するように変調される。PCMエンコーダ3Iの出力信
号(以下、時間軸圧縮PCM音声信号という)は、加算
回路55でパイロット信号発生回路8からのパイロット
信号と加算され、一方では、スイッチ+2を介し、増幅
器14で増幅された後、スイッチ16を介して回転ヘッ
ド18に供給され、他方では、スイッチ13を介し、増
幅器15で増幅された後、スイッチ17を介して回転ヘ
ッド19に供給される。
ここで、PCMエンコーダ31は、回転ヘッド18がオ
ーバラップ期間にあってスイッチ12がb側に閉じてい
るときおよび回転ヘッド19がオーバラップ期間にあっ
てスイッチ13がb側に閉じているときに、夫々時間軸
圧縮PCM音声信号を出力する。したがって、回転ヘッ
ド18.19がオーバラップ期間毎に交互に時間軸圧縮
PCM音声信号とパイロット信号との第2の金球信号を
磁気テープ20に記録する。
かかる第2の音声信号の記録方式がオーバラップPCM
記録方式であり、回転ヘッド18.19は夫々、磁気テ
ープ20に接触し始めてからオーバラップ期間時間軸圧
縮PCM音声信号を記録し、次の180@の回転期間、
加算回路10から合成信号を記録するから、磁気テープ
20上には、第2図に示すよ5に、時間軸圧縮PGM音
声信号とパイロット信号との第2の合成信号が記録され
た部分(以下、オーバラップ部分とい5)76゜と、ビ
デオ信号とFM音声信号とパイロット信号との第1の合
成信号が記録された部分(以下、ビデオ記録部分という
)75とが連なるトラックが磁気テープ20の長手方向
に対して斜めに順次形成される。回転ヘッド18 、1
9はアジマス角が異なっており、このために、トラック
間にはガートバンドは設けられない。
再生時には、第4図に示すように、入力端子58からシ
ステムコントローラ54に供給されるモ々から供給され
るモード設定信号4D、4BはけPB@VC切換えられ
る@ 回転ヘッド18.19は、夫々、オーバラップ部分76
(第2図)を走査するときに第2の合成信号を再生し、
ビデオ記録部分75(第2図)を走査するときに第1の
合成信号を再生する。
回転ヘッド18の再生信号はスイッチ16を通り、増幅
器40で増幅されてスイッチ42 、45のα側に供給
され、回転ヘッド19の再生信号はスイッチ17を通り
、増幅器41で増幅されてスイッチ42゜450b側に
供給される。スイッチ42 、45は切換信号発生器1
1からの切換信号4Cによって制御され、これにより、
スイッチ42は、回転ヘッド18が磁気テープ20のビ
デオ記録部分75(第2図)を再生走査する期間以外の
期間(この期間には回転ヘッド18がオーバラップ部分
76(第2図)を再生走査する期間も含まれる)1.α
側に閉じ、回転ヘッド19が磁気テープ20のビデオ記
録部75を再生走査する期間以外の期間(この期間には
回転ヘッド19がオーバラップ部分76を再生走査する
期間も含まれる)、b側に閉じる。したがって、スイッ
チ42からは、回転ヘッド18.lで交互に再生された
時間軸圧縮PCM音声信号とパイ(77)信号との第2
の合成信号が間欠的に得られる。また、スイッチ45は
、回転ヘッド18がビデオ記録部分75を再生走査する
ときα側に閉じ、回転ヘッド197’1″−ビデオ記録
部分75を再生走査するときb側に閉じる。したがって
、スイッチ43からは、回転ヘッド18 、19で交互
に再生されたビデオ信号とFM音声信号とパイロット信
号との第1の合成信号が連続的に得られる。
スイッチ45からの第1の合成信号はATF制御回路4
4に供給され、この合成信号のパイロット信号とパイロ
ット信号発生器8からのパイロット信号とによって位相
制御信号が形成される。
この位相制御信号によってキャプスタンモータ45が回
転位相側倒され、回転ヘッド18 、19のトラッキン
グ制御が行なわれる。このように、ビデオ信号と混合し
てパイロット信号を記録し、このパイロット信号を再生
して行なわれるトラッキング制御方式がA T F %
lJ御方式である。
さらに、スイッチ45からの第1の合成信号はFM音声
再生処理回路46、輝度信号再生処理回路47およびク
ロマ信号再生処理回路48に夫々供給される。FM音声
再生処理回路46では、第1の合成信号からFM音声信
号が分離され、FM復調などの処理が行なわれて元の第
1の音声信号が得られる。この第1の音声信号は出力端
子68に供給される。輝度信号再生処理回路47では−
、第1の合成信号からFM輝度信号が分離され、FM復
評などの処理が行なわれて元の輝度信号が得られる。ク
ロマ信号再生処理回路48では、第1の合成信号から低
域変換クロマ信号が分離され、周波数変換などの処理が
行なわれて元の帯域のクロマ信号が得られる。輝度信号
とクロマ信号とは加算回路49で加算されて元のビデオ
信号が形成され、このビデオ信号は加算回路67を介し
て出力端子69に供給される。
一方、スイッチ42からの第2の合成信号は等化回路5
0に供給され、そこで、時間軸圧縮PCM音声信号など
が波形等化された後、データ・ストローブ回路51でデ
ータ再生してPCM信号となる。このPCM信号はPC
Mデコーダ52IC供給されて時間軸伸長、誤り訂正な
どの処理がなされ、次いでディジタル−アナログ変換器
(駄下、D/A変換器といつ)55でアナログの音声信
号に変換される。この音声信号はサンプルホールド回路
(すなわち、8/H回路)54に供給されて主信号と副
信号とに分離され、主信号はLPF55、ノイズ抑圧回
路(すなわち、NR回路)57を仔て出力端子64に供
給されるとともに、副信号はLPF56、N几回路58
およびスイッチ62を介して出力端子65に供給される
。したがって、出力端子64 、65に第2の音声信号
が得られる。なお、NR回路57 、58は夫々主、副
信号のダイナミックレンジを元の状態に伸長する。
この実施例の基本的な動作は以上のとおりであるが、こ
の実施例は、かかる動作に加えてビデオ信号にスーパー
インポースすべき文字情報を表わす文字データを記録さ
れたこのビデオ信号に影響を与えること過く、記録再生
することができる。以下、この点について説明する。
この文字信号による文字画像はビデオ信号による再生画
像の任意の位置にスーツく一インボースできるものであ
りて、このために、磁気テープ20に記録されているビ
デオ信号を再生しつつ。
任意のタイミングで文字データを磁気テープ20に記録
するものであり、この文字データは回転ヘッド18 、
19がオーバラップ期間にあるときに記録されるように
している。したがりて、このときには、回転ヘッド18
 、19はオーバラップ期間では記録モードに、それ以
外の期間では再生モードにある、いわゆるアフターレコ
ーディングモード(以下、アフレコモードという)に設
定されろ。既にビデオ信号が記録された磁気テープ20
のオーバラップ部分76(第2図)に信号    □を
記録するアフターレコーディングは、第2の音声信号に
対しても行なうことができるが、いずれにしても、アフ
ターレコーディングモードでは、入力端子58 、58
からシステムコントローラ54に供給されるモード設定
信号4A、4BはHである。
このときには、スイッチ16は、回転ヘッド18がオー
バラップ期間にあるときにREC側に閉じ、その他の期
間にあるときに、PB@に閉じる。スイッチ17も回転
ヘッド19の磁気テープ20での走査期間に応じて同様
に切換わる。したがって、回転ヘッド18 、19は、
夫々第2図のビデオ記録部分75を走査しているときに
は、再生モードにあって第1の合成信号を再生し、オー
バラップ部分76を走査しているときには、記録モード
にあって増幅器14 、15の出力信号を記録するO 制御信号4EはLであり、スイッチ25 、24はα側
に閉じて文字データ制御回路55は作動しない。
このときには、先に説明したようにして、入力端子5,
4からの第2の音声信号が磁気テープ20上のオーバラ
ップ部分76(第2図)に記録可能となる◎ 文字データをアフタレコーディングする場合には、かか
るアフレコモードにおいて、さらに、入力端子39から
システムコントローラ341c 供給されるモード設定
信号4Dを、第4図に示すように、−Hにする。これに
より、システムコントローラ54から出力される制御信
号4Eは、第4図に示すように、Hとなり、スイッチ2
5 、24はb側に閉じる。また、文字データ制御回路
55が作動して文字データ発生回路66は文字データを
発生する。
この文字データはF8に回路37で第2の音声信号とロ
ー帯域に変調され、スイッチ24、LPF26、NR回
路28を介してS/N回路29に供給される。ここで、
先の説明したように、第2の音声信号はビデオ信号と同
時でも、また、ビデオ信号が記録された後にアフレコで
記録してもよいが、以下、この第2の音声信号を文字デ
ータと同時に記録するものとする。この場合には、入力
端子3.4からの第2の音声信号は、加算回路22で加
算されて、チャネルの信号となり、スイッチ25、LP
F25、NR回路27を介してS/N回路29に供給さ
れる。S/N回路29では第2の音声信号と文字データ
とが時分割的に多重され、さらKA/D変換器50でデ
ィジタル化された後、PCMエンコーダで時間軸圧縮、
誤り訂正パリティの付加、判別信号発生器52からのI
D信号の付加、記録に適した変調などの処理がなされる
。このときのID信号はモノラル信号と文字データとを
表わすものである。PCMエンコーダ51の出力信号は
、加算回路55でパイミツト信号が加算された後、一方
では、スイッチ12、増幅器14を介してスイッチ16
に供給され、他方では、スイッチ13、増幅器15を介
してスイッチ17に供給される。これKより、文字デー
タは、第2の音声信号とともに1第2図の既に形成され
ているビデオ記録部分75に連なってオーバラップ部分
76に記録されることになる。
このことから、文字データが磁気テープ2oに記録され
ても、ビデオ記録部分75に既に記録されているビデオ
信号は消去などの影響を受けることはない。
一方、回転ヘッド18によって再生された第1の合成信
号はスイッチ+6、増幅器40を介してスイッチ42 
、45のα側に供給され、回転ヘッド19によって再生
された第1の合成信号はスイッチ17、増幅器41を介
してスイッチ42 、45のb側に供給され、スイッチ
45からは連続した第1の合成信号が得られる。スイッ
チ42からは何も信号    1が得られない、この第
1の合成信号は上記の処理がなされ、この結果、出力端
子68に第1の音声信号が、出力端子69にビデオ信号
が得られる。、′これらは図示しないモニタに供給され
、ビデオ画傷再生と音声の再生がなされる。
PCMエンコーダ51がPCM信号を出力しない場合に
は、回転ヘッド18 、19はビデオ記録部分73(第
2図)に記録されている第1の合成信号を再生するのみ
であり(すなわち、再生モードにある)、モニタには画
像再生が行なわれているが、このモニタ中、所望の場面
が映出されたときに、図示しない手段により、入力端子
594Dを供給してスーパインボーズモードにする。 
   □これにより、所望のタイミングで文字データの
アフレコができる。
なお、オーバラップ部分76(第2図)に記録されるP
CM信号は、第3図に示すように、PCMデコーダ52
で時間軸伸長のためのクロックを形成するためのクロッ
クランI N Cinと同期部分計とデータ部分りとか
らなり、データ部分りには、音声データ、文字データ、
ID信号、誤り訂正信号が含まれている。また、ビデオ
記録部分75とオーバラップ部分76との間には、ガー
ド部分Gが設けられる。
以上のようにして第2の音声信号や文字データのアフレ
コが行なわれるが、次K、文字データがアフレコされた
磁気テープを再生し、ビデオ信号の再生画像に文字情報
をスーパーインポーズする場合について説明する。
この場合には、第4図に示したような再生モードが設定
され、先の再生時の説明と同様にして、スイッチ42か
らは第2の合成信号が得られ、スイッチ45からは第1
の合成信号が得られる。
回転ヘッド18 、19が文字データを記録したオーバ
ラップ部分76(第2図)を再生走査されると、スイッ
チ42からの第2の合成信号には文字データが含まれる
。第1の合成信号は先に説明したように処理され、出力
端子6Bに第1の音声信号が、出力端子69にビデオ信
号が得られる。また、第2の合成信号も先に説明したよ
うに処理され〜出力端子64 、65に第2の音声信号
が得られる。
回転ヘッド18 、19が第2図で示す文字データが記
録されたオーバラップ部分76を再生走査すると、スイ
ッチ42からはモノラルの第2の音声信号と文字データ
からなる第2の合成信号が得られ、PCMデコーダ52
に供給される。このとき、判別信号検出回路60は第2
の合成信号から文字データを表わすID信号を検出し、
第5図に示すように、文字データ期間Hとなる制御信号
5Fを出力する。これにより、スイッチ62は、この制
御信号5Fの期間、b側に切換わる。
そこで、第2の音声信号は、D / A f換器55.
8/H回路54、LPFss、NR回路57を介して出
力端子64に供給されるとともに、さらにスイッチ62
を介して出力端子65にも供給される。
一方、文字データはD/A変換器53を通り、S/H回
路54で第2の音声信号から分離された後、LPF56
、NFL回路58を介してFSKデコーダ70に供給さ
れ、元の信号形態に変換されて文字データ発生回路75
に供給される。文字データ発生回路73のメモリからの
文字データの読み出しは文字データ開開回路74によっ
て制御される。すなわち、加算回路49が出力するビデ
オ信号は同期分離回路66に供給され、同期信号が分離
されるが、文字データ制御回路74はこの同期信号によ
ってトリガされ、文字データ発生器73のメモリから文
字データがビデオ信号に同期して所定回数読み出される
。したがって、文字データ発生回路75からは所定回数
繰り返し文字信号が出力されて加算回路67に供給され
、加算回路49からのビデオ信号に加算されて出力端子
69に供給される。
このようにして、モニタ上には、タイトルなどの文字情
報がスーパーインポーズされる。
ところで、ドロップアップなどによって再生された文字
データに欠落が著しく現われたときには、モニタ上に文
字情報を表示しても不明確となって見づらい場合がある
。この場合には、むしろ文字情報をスーパーインポーズ
しない方が好ましい。
そこで、PCMデコーダ52では、第2の合成信号の誤
り訂正を行なっているが、訂正不能であるときに、これ
を表わす信号、すなわち訂正不能エラー信号をエラー量
識別回路59に供給する。訂正不能エラー信号の頻度が
低いときには。
エラー量識別回路59の出力信号5GはLであるが、こ
の頻度が高くなると、この出力信号5GはHとなる。
文字データがドロップアウトなどによって大きく欠落す
ると、そのときの訂正不能エラー信号の頻度が予じめ設
定された基準値よりも大きくなり、エラー量識別回路5
9の出力信号5Gはングは、第5図に示すように、判別
信号検出回路60から出力される文字データ期間を表わ
す制a(%を号5Fのタイミングと一致する。これらの
信号のタイミングの一致から、文字データ出力動作判定
回路61は文字データが大きく欠落していることを判別
し、制御信号5Fが終了すると同時に、第5図に破線で
示すように、その出力信号をVにする。文字データ発生
回路75は制御信号5Fの終了とともに文字データの読
み出しを開始しようとするが、文字データ出力動作判定
回路61のHの出力信号5Hによってスイッチ65が開
き、また、この出力信号5Hをインバータ71で反転し
て得られる制御信号によって文字データ制御回路74は
非作動状態となり、したがって、文字情報のスーパーイ
ンポーズ動作は禁止される。
これと同時に、文字データ出力動作判定回路61の出力
信号5Hはエラー表示回路72にも供給され、文字情報
のスーパーインポーズ動作が禁止されたことが表示され
る。
以上のように、この実施例では、所望の文字情報がモニ
タ上のビデオ画像にスーパーインポーズすることができ
るが、文字データは磁気テープ上のビデオ信号が記録さ
れている部分とは異なる部分に記録されるから、記録さ
れているビデオ信号が文字データの記録によって消去さ
れることはない。また、文字データがドロップアウトの
影響を受けたときには、文字情報をスーパーインポーズ
しないようにすることができ、この場合、ビデオ信号は
文字データの記録によって消去されないから、モニタ上
には、ビデオ画像が欠落することなく表示される。しか
も、文字情報がスーパーインポーズされないときには、
その旨を表示することができるから、スーパーインポー
ズ機能に対する信頼性が向上する。
第6図は本発明によるビデオテープレコーダの他の実施
例を示すブロック図であって、77はメモリ、78はス
イッチ、79はエラー量識別回路であり、第1図に対応
する部分には同一符号をつけて重複する説明は省略する
先の第1図に示した実施例は、文字データを1回だけ記
録するようにしたが、第6図に示すこの実施例は同一文
字データを2回記録し、一方がドロップアウトなどによ
って表示するに耐えないとき、他方をスーパーインポー
ズするようにしてドロップアウトなどによる影響を軽減
するものである。
第6図において、入力端子58 、40からシステムコ
ントローラ54に供給されるモード設定信号光に説明し
たように、アフレコモードが設定され、さらに、入力端
子59から供給されるモード25 、24はb側に切換
わり、文字データ発生回路56から文字データが発生す
る。この場合、システムコントローラ54は、第7図に
示すように、字データ発生回路56からは同一文字デー
タが2回続けて発生される。いま、これら同一の文字デ
ータを区別するために、第7図に示すように、A、Bの
異なる符号を付けると、これらの文字データA、Bは、
第1図に示した実施例と同様にして、磁気テープ20の
オーバラップ部分76(第2図)に記録されるが、磁気
テープ20には、同じ文字データが2回記録されること
になる。この場合、文字データA、Bは磁気テープ20
上の異なる位置に記録されるが、同一オーバラップ部分
76の異なる位置であってもよいし、異なるオーバラッ
プ部分76であってもよい。また、PCMエンコーダ5
1Vcおいて、文字データの夫々にそれを表わすID信
号が付加される。
再生時においては、判別信号検出回路60で文字データ
A、B毎にID信号が検出され、これら文字データA、
B毎に第8図に示す制御信号5Iが生成される。この制
御信号5Iにより、まず、スイッチ62がb側に閉じる
とともに、N几回路5Bからの文字データA!l’Fs
Kデータ70を介して文字データ発生回路75に供給さ
れて記憶され、次いで、同様に文字データBが文字デー
タ発生回路77に供給されて記憶される。この場合、文
字データ制御回路74は制御信号5工によって制御され
、まず、文字データ発生回路75のメモリを文字データ
Aの書込みモードとし、次いで文字データ発生回路77
のメモリを文字データBの書込みモードとする。
一方、データ量識別回路79は、判別信号検出回路60
が出力する制御信号にもとづいて、文字データAと文字
データBの夫々の訂正不能エラー信号の頻度を計測し、
両者の大小を比較するとともに、両者がいずれも基準値
以上であるか否かを判定する。
いま、文字データAの訂正不能エラー信号の頻度が文字
データBのそれよりも小さく、かつ両者はいずれも基準
値よりも小さいとすると、エラー量識別回路79は第8
図に示すような制御信号5Jを発生し、スイッチ78を
A側に閉じる。
また、エラー量識別回路79が出力する制御信号5Hは
、第8図の実線で示すようにLであり、スイッチ65は
閉じる。これによって、文字データ発生回路75から文
字信号が出力され、加算回路67でビデオ信号に加算さ
れてモニタ上に文字情報がスーパーインポーズされる。
同様にして、文字データBの訂正不能エラー信号の頻度
が文字データAのそれよりも小さいときには、文字デー
タ発生回路77から文字信号が出力さね、文字情報のス
ーパーインポーズがなされる。このように、文字データ
A、Bのうちの訂正不能エラーの頻度の小さい方がスー
パーインポーズされ、しかも、これらは同一内容である
から、モニタ上には、画質が良好な文字がスーパーイン
ポーズされて表示される。
文字データA、Hの訂正不能エラー信号の頻度がいずれ
も基準値以上のときには、エラー量識別回路79が出力
する制御信号5H&1、第8図イッチ63が開いてスー
パーインポーズが禁止されることも、この旨がエラー光
示回路72で表示される。
第9図は本発明によるビデオテープレコーダのさらに他
の具体例を示すブロック図であって、80は文字データ
記録コントロール回路、81は文字データ再生コントロ
ール回路であり、第1図に対応する部分には同一符号を
つけている。
第1図および第6図に示した実施例では、いずれも文字
データを記録するときには、第2の音声信号はモノラル
信号となるが、この第9図に示す実施例は、文字データ
の記録時でも、第2の音声信号をモノラル、多重、ステ
レオ信号のいずれともすることができるようにしたもの
である。
第9図において、PCMエンコーダ51では、第2の音
声信号にこれがモノラル、多重、ステレオのいずれであ
るかを表わすID信号を付加するが、判別信号発生器3
2がこのID信号を発生する期間、文字データ発生回路
56が文字データを発生する。この文字データは文字デ
ータ記録コントロール回路80を駆動し、判別信号発生
器32を制御することによって文字データをPCMエン
コーダ51に供給する。したがって、文字データはオー
バラップ部分76(第2図)のID信号が記録される領
域に記録される。このために、入力端子5,4からの第
2の音声信号はモノラル信号VC変換せずに記録できる
再生時には、判別信号検出回路60は文字データを含む
ID信号が検出され、このID信号からは、先に説明し
たように、文字データの期間を表わす制御信号5Fが生
成される。判別信号検出回路60で検出されたID信号
は文字データ再生コントロール回路81に供給され、文
字データが分離されて文字データ発生回路73VC供給
される。
以上、本発明の詳細な説明したが、本発明は、ドロップ
アウトなどによる文字情報のスーパーインポーズ動作の
停止、エラー表示、第6図の実施例で示した文字データ
の選択には、他の手段を用いてもよいし、また、同一文
字データを6回以上記録してそれらのいずれか1つを選
択してスーパーインポーズするようにしてもよいことは
明らかである。さらに、第9図に示した実施例では、文
字データをID信号として記録する任意の方法を採用で
きる。スーパーインポーズするのは、文字情報以外の図
形など他の画像情報でもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、既にビデオ信号
が記録されている磁気テープに、該ビデオ信号を損なう
ことなく、任意の画像情報のデータを記録できるし、該
データがドロップアウトなどによって損なわれたときに
は、該画像情報のスーパーインポーズを禁止できて、し
かも、該ビデオ信号に対する再生画像は何等影響を受け
ることがなく、さらに、画像情報のス、<−インポーズ
の禁止に伴ない、その旨を表示することができてスーパ
ーインポーズ機能の信頼性が高く、上記従来技術の問題
点を解消して優れた機能のビデオテープレコーダを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1因は本発明によるビデオテープレコーダの一実施例
を示すブロック図、第2図は磁気テープ上のトラリフパ
ターンを示す模式図、第5図は第2図に示すオーバラッ
プ部分に記録されるPCM信号の一例を示す模式図、第
3図および第4図は第1図に示した実施例の動作を説明
するためのタイミングチャート、第6図は本発明による
ビデオテープレコーダの他の実施例を示すブロック図、
第7図および第8図はその動作を説明するためのタイミ
ングチャート、第9図は本発明によるビデオテープレコ
ーダのさらに他の実施例を示すブロック図である。 1・・・ビデオ信号入力端子、20・・・磁気テープ、
25・・・スイッチ、30・・・アナログ−デジタル変
換器、51・・・PCMエンコーダ、52・・・判別信
号発生器、64・・・システムコントローラ、55・・
・文字−データ制御回路、56・・・文字データ発生回
路、52・・・PCMデコーダ、59・・・エラー量識
別回路、60・・・判別信号検出回路、61・・・文字
データ出力動作判定回路ミロ2 、65・・・スイッチ
、67・・・加算回路、69・・・ビデオ信号出力端子
、72・・・エラー表示回路、75・・・文字データ発
生回路、74・・・文字データ制御回路、75・・・ビ
デオ記録部分、76・・・オーバラップ部分、77・・
・文字データ発生回路、78・・・スイッチ、79・・
・エラー量識別回路、80・・・文字データ記録コント
ロール回路、81・・・文字データ再生コントロール回
路。 代理人弁理士 小 川 勝 ゛男 第2 図 第3I2! 猶Jffi b C 峯5z A 5J                       
     A第 7図 絶 δ 図 を資 I4!)土

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気テープ上にその長手方向に対して斜めに順次形成さ
    れた夫々の記録トラックの端部に時間軸圧縮されたディ
    ジタル信号が記録され、該記録トラックの他の部分にビ
    デオ信号が記録されるようにしたビデオテープレコーダ
    において、画像データを発生する第1の手段と、該画像
    データを前記ディジタル信号として前記記録トラックの
    端部に記録する第2の手段と、前記記録トラックの端部
    から再生された該画像データを処理する第3の手段と、
    該第3の手段からの該画像データを前記記録トラックか
    ら再生されたビデオ信号にスーパーインポーズする第4
    の手段と、再生された該画像データのエラー量を検出す
    る第5の手段と、該第5の手段の出力に応じて該第4の
    手段を制御する第6の手段を設け、該エラー量に応じて
    該ビデオ信号への該画像データのスーパーインポーズの
    実行、停止を切換えるようにしたことを特徴とするビデ
    オテープレコーダ。
JP60052274A 1985-03-18 1985-03-18 ビデオテ−プレコ−ダ Expired - Lifetime JPH0744672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60052274A JPH0744672B2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18 ビデオテ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60052274A JPH0744672B2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18 ビデオテ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6230485A true JPS6230485A (ja) 1987-02-09
JPH0744672B2 JPH0744672B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=12910201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60052274A Expired - Lifetime JPH0744672B2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18 ビデオテ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744672B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164383A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Sony Corp ビデオ信号記録装置
JPS58176469U (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 ソニー株式会社 ビデオ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164383A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Sony Corp ビデオ信号記録装置
JPS58176469U (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 ソニー株式会社 ビデオ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0744672B2 (ja) 1995-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0375953B2 (ja)
JPS58194162A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置
KR100746538B1 (ko) 자기 테이프 기록 장치 및 방법, 자기 테이프 재생 장치 및 방법, 자기 테이프, 및 기록 매체
JPS61289791A (ja) 映像・音声記録再生装置
JPS6230485A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JP3031107B2 (ja) ディジタル記録再生装置
JPS60111369A (ja) 記録再生装置
JPH04199988A (ja) 記録装置
JPS61151804A (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
JPH01288078A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0441405B2 (ja)
JP3594186B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS641995B2 (ja)
JP3613814B2 (ja) デジタルビデオ装置
JPS613368A (ja) Vtr装置におけるデジタル音声信号の可変速再生方法
JP2542831B2 (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
JPS61104303A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06189250A (ja) 磁気記録再生装置
JP3565433B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS6098781A (ja) テレビジヨン信号の記録再生方式
JPH0771248B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS60216679A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0332121B2 (ja)
JPH053195B2 (ja)
JPS60212871A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ