JPS6230412B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6230412B2
JPS6230412B2 JP54113731A JP11373179A JPS6230412B2 JP S6230412 B2 JPS6230412 B2 JP S6230412B2 JP 54113731 A JP54113731 A JP 54113731A JP 11373179 A JP11373179 A JP 11373179A JP S6230412 B2 JPS6230412 B2 JP S6230412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
switching element
switch element
main
discharge tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54113731A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5638031A (en
Inventor
Katsumi Horinishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
West Electric Co Ltd
Original Assignee
West Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by West Electric Co Ltd filed Critical West Electric Co Ltd
Priority to JP11373179A priority Critical patent/JPS5638031A/ja
Priority to US06/184,043 priority patent/US4344020A/en
Publication of JPS5638031A publication Critical patent/JPS5638031A/ja
Publication of JPS6230412B2 publication Critical patent/JPS6230412B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Conversion In General (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子閃光装置に関し、特に連続的な
発光動作が可能な自動調光電子装置に関するもの
である。
従来より、電子閃光装置における連続的な発光
動作は、例えば、周知のモータードライブ装置と
の共用あるいは高速で運動する物体等の撮影時に
おいて有用され、近年、ますます超高速での繰り
返し発光動作の可能な電子閃光装置が要望されて
いる。
ところで、従来、上述した如くの用途に使用さ
れている電子閃光装置は、閃光放電管の発光時間
を、カメラから被写体までの距離フイルム感度あ
るいはカメラの絞り値に対応して、上記閃光放電
管と直列に接続してあるスイツチ素子を制御する
ことにより、任意に制御するいわゆる直列制御方
式の電子閃光装置であることが知られている。
ここで、上記した如くの直列制御方式の自動調
光電子閃光装置における連続的な発光動作の周期
について考えてみる。
直列制御方式の自動調光電子閃光装置は、閃光
放電管と直列に接続されたスイツチ素子の動作を
前述した被写体までの距離等に対応して、転流コ
ンデンサ、補助スイツチ素子等からなる転流回路
および受光素子を含む受光素子を含む受光回路よ
り構成される調光回路によつて制御するものであ
り、上記した連続発光動作の周期は、通常上記調
光回路の上記スイツチ素子の動作制御可能な周期
によつて決定されている。即ち、上記スイツチ素
子は、そのオン動作により閃光放電管の発光を開
始させオフ動作により閃光放電管の発光を停止せ
しめるものであるが、そのオフ動作がオン動作に
比較して制御しにくいことはもちろんであり、こ
のため上記スイツチ素子が一度オフ動作を行なつ
た後、次のオフ動作が可能な状態になれば次回の
発光が初めて可能となるわけである。
従つて、具体的には、上述してきたスイツチ素
子のオフ動作には、前述した転流コンデンサの放
電によつて行なわれるため、この転流コンデンサ
が、一度放電した後、再びスイツチ素子をオフで
きる電圧まで充電されるまでの時間によつて、換
言すれば発光動作開始後の転流コンデンサの充電
時定数によつて、閃光放電管の連続発光動作の周
期は決定されているわけである。
このため、上記した充電時定数を小さくしてや
れば極めて短かい周期の連続発光動作が可能とな
るわけであるが、従来装置の場合、上記した転流
コンデンサの充電回路中には、必らず固定抵抗が
接続されている。この固定抵抗の抵抗値あるいは
転流コンデンサの容量値を小さく設定し充電時定
数を極めて小さくすることもできるが、逆に前述
したスイツチ素子を確実にオフできない転流失敗
や閃光放電管を確実に消弧できないという誤動作
を生じる危険性が高くなり、いたずらに充電時定
数を小さくすることはできず、どうしてもある周
期即ち上記誤動作を完全に防止できる時定数によ
つて決定される周期以下の連続発光動作を得るこ
とはできなかつた。
また、特開昭49−8221号公報には、閃光放電管
の両端に転流コンデンサをはさんで接続される転
流コンデンサの充電用抵抗と並列接続される補助
スイツチング素子を備え、1回目の発光が終了し
た後の転流コンデンサの充電を上記充電用抵抗を
含む2つの抵抗を介して行なわずに上記補助スイ
ツチング素子と1つの抵抗からなる充電回路で行
ない、その充電時間を短縮する自動調光電子閃光
装置が開示されている。
しかしながら、まだ1つの抵抗を転流コンデン
サの充電回路に含んでおり、具体的に述べると、
0.1秒以下の充電時間の実現、即ち、0.1秒間隔以
下の連続発光動作を得ることはできない。
本発明は、上記のような点を考慮してなしたも
ので、上述のような転流コンデンサの充電用抵抗
と並列接続される補助スイツチング素子を備えた
自動調光電子閃光装置において、上記補助スイツ
チング素子の転流コンデンサ放電後の導通により
発生する電位変動を閃光放電管と直列接続された
主スイツチ素子のゲートに伝達し、上記主スイツ
チ素子を導通させる微分回路を含むゲート回路を
有することを特徴とし、発光動作開始後の転流コ
ンデンサの充電回路を抵抗成分をほとんど有さな
い上記補助スイツチング素子と主スイツチ素子と
によつて形成し、前述してきた時定数を極めて小
さくし、かつ転流失敗等の誤動作を確実に防止し
た超高速の連続発光動作を行なうことのできる電
子閃光装置を提供するものであり、以下図面と共
に説明する。
図は、本発明による電子閃光装置の一実施回路
例図を示し、図中1はDC―DCコンバータ回路等
の周知の昇圧回路、2は主放電コンデンサ、3は
閃光放電管、4は閃光放電管3と直列接続される
シリコン制御素子である主スイツチ素子、5はト
リガー回路、6および7は固定抵抗、8は転流コ
ンデンサ、9は第1の補助スイツチ素子、10は
第1の補助スイツチ素子の動作制御を行なう閃光
阻止用トリガー回路、11は閃光阻止信号入力端
子、12は電源スイツチ、13は充電信号用トリ
ガー回路、14は第2の補助スイツチ素子、15
はコンデンサ16、抵抗17からなる微分回路、
18は上記微分回路15とともに主スイツチ素子
4のゲート回路を構成するゲート抵抗を夫々示し
ている。
図示した如くの回路構成において、今、電源ス
イツチ12が閉じられると、周知の昇圧回路1に
より、主放電コンデンサ2、転流コンデンサ8の
充電が行なわれる。この充電動作が完了した状態
において、図示していないカメラのシヤツターレ
リーズ動作に連動してトリガー回路5が動作する
と、このトリガー回路5からのトリガー信号は、
閃光放電管3のトリガー電極3′に印加される。
トリガー回路5よりのトリガー信号がトリガー電
極3′に印加されると、第1図中aで示した接続
点の電位が瞬時持ち上がり、転流コンデンサ8を
介して接続点bの電位も持ち上げられる為、微分
回路15を介して主スイツチ素子4のゲート4′
に電位変動によるトリガー信号が供給されること
になり、この主スイツチ素子4は導通状態とな
る。このため閃光放電管3は、主放電コンデンサ
2の充電電荷を消費して発光することになる。
ついで、前述した被写体までの距離等に対応し
て閃光阻止信号入力端子11より閃光阻止信号が
閃光阻止用トリガー回路10に入力されると、閃
光阻止用トリガー回路10は動作し、トリガー信
号を第1の補助スイツチ素子9に印加しこのスイ
ツチ素子9を導通させる。
第1の補助スイツチ素子9が導通すると、転流
コンデンサ8は、抵抗6および7を介して充電さ
れていた充電電荷を放出し、主スイツチ素子4の
カソード4″に正の電圧を印加する。主スイツチ
素子4は、カソード4″に正の電圧が印加される
ことにより非導通状態となり、従つて閃光放電管
3の発光は停止する。
ところで上記如くの動作の過程、即ち転流コン
デンサ8の電荷の放出過程において、閃光放電管
3、接続点a、転流コンデンサ8、接続点b、第
1の補助スイツチ素子9を介して電流が流れるこ
とが知られており、この時、転流用コンデンサ8
は、接続点a側が正に、接続点b側が負に充電さ
れることになり、この転流コンデンサ8の充電に
よる接続点aの正の電圧により充電信号用トリガ
ー回路13が動作させられる。
充電信号用トリガー回路13は、動作すること
により第2の補助スイツチ素子14のゲート1
4′にトリガー信号を印加し、この第2の補助ス
イツチ素子14を導通させる。
第2の補助スイツチ素子14が導通状態になる
と接続点bの電位が瞬時に持ち上がることになり
従つてこの電位変動が微分回路15を介して主ス
イツチ素子4のゲート4′にゲート信号として与
えられることになる。
このため、主放電コンデンサ2の両端即ち昇圧
回路1の両端に、第2の補助スイツチ素子14、
転流コンデンサ8、主スイツチ素子4からなる直
列体が接続されることになり、転流コンデンサ8
は、接続点b側が正に瞬時に充電され、次回の発
光準備が完了することになる。
即ち、前述した第1の補助スイツチ素子9を介
しての充電電荷の放出により主スイツチ素子4を
オフできる状態に転流コンデンサ8は瞬時になさ
れるわけである。
換言すれば、本発明による電子閃光装置は、発
光動作を制御するために転流コンデンサ8の放電
がなされると、ほとんど同時に二つのスイツチ素
子を導通状態になし、このスイツチ素子を介して
次回の発光動作の制御のための充電を行なうもの
であり、転流コンデンサ8の充電回路には、一回
目の発光制御のための充電を除き、抵抗成分は零
に等しく従来装置に比して連続発光動作途上にお
ける充電時定数は極めて短かく設定できることに
なる。
ここで、本発明による電子閃光装置における連
続発光動作の周期の具体的な値について検討して
みると、実験の結果、本発明では約0.07秒間隔と
いう超高速の連続発光が可能であり、超高速で移
動する物体等の撮影に非常に有効な人工光源とな
り得ることが実証できた。なお、転流コンデンサ
8の充電時間だけについて考えてみれば、もつと
短かい間隔での充電が可能であるが、周知の如く
閃光放電管3は所定の消弧時間を有するものであ
り、上記した間隔以下に時定数を設定すること
は、閃光放電管を使用するかぎり不可能である。
すなわち本発明は、閃光放電管を使用する電子閃
光装置においてこの閃光放電管の消弧時間のみに
よつて連続発光の周期が決定されることからいわ
ば限界を追求できた極めて優れたものであるとい
うことができる。
また、転流コンデンサ8の二回目以降の充電回
路を構成する二つのスイツチ素子は、転流コンデ
ンサ8の一回目の充電による充電電荷が放出され
なければ導通状態になることはなく、前述したよ
うな誤動作についても考える必要はなく、転流コ
ンデンサ8には、単に転流失敗を生じないような
容量値のものを任意に選択して使用すればよいこ
とになる。
尚、第1図中図番15で示したコンデンサ1
6、抵抗17からなる微分回路は、本来、閃光放
電管3のトリガー時における接続点aの電位放動
を主スイツチ4に伝え主スイツチ4を閃光放電管
3のトリガーと同期して導通させると共に、転流
コンデンサ8の放電時に主スイツチ4のゲート
4′を逆バイアスし主スイツチ素子の非導通を容
易にする如くのものであるが、前述した回路動作
からも明らかなように、転流コンデンサ8の充電
時においても第2の補助スイツチ素子の導通によ
る接続点bの電位変動を主スイツチ4に伝えこの
主スイツチ4に充電回路を形成させる極めて重要
な働きを行なうものである。
以上述べた如く、本発明は一回目の発光動作の
制御動作に応じて、閃光放電管と直列接続され閃
光放電管の発光時間を制御する主スイツチ素子を
含む二つのスイツチ素子を導通させ、これらのス
イツチ素子により転流コンデンサの充電回路を形
成したことを特徴とする極めて短い周期での連続
発光動作の可能な電子閃光装置を提供するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による電子閃光装置の一実施例回路
である。 2……主放電コンデンサ、3……閃光放電管、
4……主スイツチ素子、9……第1の補助スイツ
チ素子、14……第2の補助スイツチ素子、15
……微分回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 主放電コンデンサの充電電荷を消費して発光
    する閃光放電管と、この閃光放電管と直列接続さ
    れる主スイツチ素子と、転流コンデンサをはさん
    で該転流コンデンサに直列接続される第1および
    第2の抵抗を有する充電回路と、前記第1の抵抗
    に対しては直列接続され前記主スイツチ素子と前
    記転流コンデンサの直列体には並列接続されてお
    り発光停止信号に応答して導通し前記転流コンデ
    ンサの電荷を前記主スイツチ素子に印加して主ス
    イツチ素子を非導通状態とする第1の補助スイツ
    チング素子と、前記主スイツチ素子の非導通によ
    る前記閃光放電管を介した転流コンデンサの逆充
    電に基づいて閃光放電管と主スイツチ素子の接続
    点の電位が所定レベル以上になつてから所定の遅
    延時間が経過したことを検知して導通する前記第
    1の抵抗に並列接続される第2の補助スイツチン
    グ素子とを備えた自動調光電子閃光装置におい
    て、前記転流コンデンサと前記第2の補助スイツ
    チング素子との接続点と前記主スイツチ素子のゲ
    ートとの間に接続されるコンデンサと抵抗との直
    列体である微分回路を含み前記第2の補助スイツ
    チング素子の導通による前記接続点の電位変動に
    より前記主スイツチ素子を導通せしめるゲート回
    路を有し、前記閃光放電管の初回の発光動作以後
    の回路動作における前記転流コンデンサの充電を
    前記第2の補助スイツチング素子と主スイツチ素
    子とを介して行なうことを特徴とする自動調光電
    子閃光装置。
JP11373179A 1979-09-04 1979-09-04 Automatic dimming electronic flash device Granted JPS5638031A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11373179A JPS5638031A (en) 1979-09-04 1979-09-04 Automatic dimming electronic flash device
US06/184,043 US4344020A (en) 1979-09-04 1980-09-04 Electronic flash device capable of automatic flash duration adjustment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11373179A JPS5638031A (en) 1979-09-04 1979-09-04 Automatic dimming electronic flash device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5638031A JPS5638031A (en) 1981-04-13
JPS6230412B2 true JPS6230412B2 (ja) 1987-07-02

Family

ID=14619702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11373179A Granted JPS5638031A (en) 1979-09-04 1979-09-04 Automatic dimming electronic flash device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5638031A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59222821A (ja) * 1983-05-31 1984-12-14 Olympus Optical Co Ltd 継続発光ストロボ装置
JPS59226331A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Olympus Optical Co Ltd 転流コンデンサの急速充電装置
JPS59226332A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Olympus Optical Co Ltd ストロボのトリガ装置
JPS6090323A (ja) * 1983-10-24 1985-05-21 Olympus Optical Co Ltd ストロボ装置
JPS6091334A (ja) * 1983-10-26 1985-05-22 Olympus Optical Co Ltd 継続発光ストロボ装置
JPH0695193B2 (ja) * 1984-04-24 1994-11-24 オリンパス光学工業株式会社 ストロボ装置
JPH0695192B2 (ja) * 1984-04-24 1994-11-24 オリンパス光学工業株式会社 ストロボ装置
JPS6150125A (ja) * 1984-08-18 1986-03-12 West Electric Co Ltd 電子閃光装置
JPS6199126A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Olympus Optical Co Ltd ストロボ装置
JPH0651863U (ja) * 1992-12-18 1994-07-15 株式会社松本電子工業 ピンホール検出器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498221A (ja) * 1972-05-10 1974-01-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498221A (ja) * 1972-05-10 1974-01-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5638031A (en) 1981-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3517255A (en) Flash apparatus with automatic light termination using light activated silicon controlled rectifier
JPS6230412B2 (ja)
US4256995A (en) Electronic pre-emission flash device
US5159381A (en) Electronic flash control circuit
US3896333A (en) Electronic flash device
US4908552A (en) Electronic flash unit
JPS6230411B2 (ja)
DE2817375B2 (ja)
US4344020A (en) Electronic flash device capable of automatic flash duration adjustment
US3849703A (en) Electronic flash apparatus
JPH02686B2 (ja)
US4085353A (en) Remote sensor trigger circuit
US3940659A (en) Discharge device control circuit including a thyristor
US4384776A (en) Charge detection display type electronic flash
JPS5816314B2 (ja) 閃光装置
US4210849A (en) Electronic control circuitry for terminating flash output
US4394079A (en) Photographic flash device operatively responsive to the luminance of an object to be photographed to prevent overexposure
US3626246A (en) Strobe device for photography
US4190335A (en) Shutter controlling aid means for use with camera
GB1328655A (en) Arrangement for an electronic flash tube
KR940000771B1 (ko) 전자섬광장치를 내장한 카메라
US3890536A (en) Electronic flash device for photography
GB1586255A (en) Flash light control systems
JPH0123918B2 (ja)
US4095141A (en) Electronic flash device