JPS6230351Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6230351Y2
JPS6230351Y2 JP1980053585U JP5358580U JPS6230351Y2 JP S6230351 Y2 JPS6230351 Y2 JP S6230351Y2 JP 1980053585 U JP1980053585 U JP 1980053585U JP 5358580 U JP5358580 U JP 5358580U JP S6230351 Y2 JPS6230351 Y2 JP S6230351Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
agc
circuit
intermediate frequency
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980053585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56155548U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980053585U priority Critical patent/JPS6230351Y2/ja
Publication of JPS56155548U publication Critical patent/JPS56155548U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6230351Y2 publication Critical patent/JPS6230351Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はAGC(電圧制御)電圧を中間周波増
幅回路に加える様にしたAM受信機、例えばAGC
電圧がメーター駆動用等他の用途に兼用されてい
るAM受信機に関するものである。
最近、中間周波段が従来のデイスクリートの回
路から集積回路(以下ICと称す)で構成された
ものが数多く使用される様になつてきた。これは
IC化することにより、設計、工数、コスト面で
メリツトがあるからである。
然しながら、中間周波段をIC化した受信機の
中には、種々の問題点をもつものもあつた。例え
ば、第1図は、FM及びAM用中間周波増幅回路
をIC化した従来回路、即ちAM用中間周波増幅回
路に加えられるAGC電圧をメーター駆動用電圧
として兼用する様にした受信機の例であるが、
AM受信時ポツプ音が大きく耳障りになる等の欠
点があつた。
第1図に於いて、1はFM用2段目及び3段目
中間周波増幅回路2,3、FM用クオドラチヤ検
波回路4、ポストアンプ5、ピーク検波器6、
AM用中間周波増幅回路7,8、AM用検波回路
9、直流増幅器10、安定化電源回路11等を含
むIC(例えばHA12421)、12はFM用初段中間
周波増幅回路で、トランジスタQ1,コンデンサ
C1、抵抗R1,R2等で構成されている。CF1,CF2
はFM中間周波用セラミツクフイルタ、R3はセラ
ミツクフイルタのマツチング抵抗C2,C3,C4
FM中間周波入力デカツプリングコンデンサ、R4
は直流帰還用抵抗、T1はFM位相シフター用コイ
ル、C5はFM検波回路4のデカツプリング用コン
デンサ、C6,C5はFMデイエンフアシス回路13
を構成するコンデンサ及び抵抗、T2,T3はAM用
中間周波トランス、CF3はAM中間周波用セラミ
ツクフイルタ、C7,C8はAMバンドのAGC回路
のデカツプリング用電解コンデンサで、検波され
た信号の直流成分を平滑すると共に高調波成分を
カツトするものである。また、コンデンサC7
後述するように直流増幅回路10の入力側(ベー
ス)に接続されている。R6,C9,C10はAM検波
した信号のローパスフイルタ14を構成する抵抗
及びコンデンサ、Mはシグナルメーター、Q2
シグナルメーター駆動用トランジスタ、R7はシ
グナルメーター駆動調整用抵抗である。
第1図の回路の場合、IC1内のAM用AGC回路
15のピン及びピンの電圧変化は共に第3図
イ,ロに示す様な過渡特性を示す。即ち、電源
ONで無信号状態A或いは電源OFFの状態Bから
AGCのかかる中入力又は大入力信号受信状態に
なつた時、ピン及びピンの電圧がV1に安定
するまでにかなりシユーテイングする。このシユ
ーテイングの大きさはコンデンサC7,C8の容量
値により異なる。即ち、小さい容量値の場合は第
3図イの様にオーバーシユートが大きいためにポ
ツプ音が発生し、聴取者に不快感を与える虞れが
あつた。更に詳説すれば、コンデンサC7,C8
容量値が小さい場合には、大入力信号が急激に印
加された際、この大入力信号に応答して直流増幅
回路からの出力は急激に立上る。一方、AGC回
路は時定数を有しており、斯る電圧変化に追従出
来ず、音声出力はオーバーシユートする。斯る動
作時にホツプ音が発生する。又、コンデンサ
C7,C8の容量値が大きい場合は第3図ロに示す
様にオーバーシユートのピーク値はV3と小さい
が、電圧がV1に安定するまでの時間t2即ちAGC
電圧が安定し、音声が現われるまでの時間が非常
に長くなり、聴取者に不自然な印象を与える虞れ
があつた。
尚、実際の回路では、IC1のピンの安定電
圧とピンの安定電圧の値が異なる場合、例えば
ピンの安定電圧が約1.0V程度、ピンの安定
電圧が約2.0V程度になる場合があるが、第3図
イ,ロでは、簡単のためにピン及びピンの安
定電圧を共にV1で表わした。
斯様に第1図の様に構成した回路では、AMバ
ンドに於いて、電源ONで無信号状態或いは電源
OFFの状態から、AGCのかかる中入力又は大入
力信号受信状態になつた時にポツプ音が発生した
り、AGC電圧が安定になるまでの応答時間が遅
くなる虞れがあつた。
そして、コンデンサC7,C8の容量値によつて
は、ポツプ音が発生するので、シグナルメーター
Mの信号に対する応答時間も含め、コンデンサ
C7,C8の容量値の決定は非常に困難であつた。
本考案は斯る点に鑑み、AGC電圧を中間周波
増幅回路に加える様にしたAM受信機に於いて、
離調状態から同調状態に、又は電源がOFFから
ONに切換わつた時にポンプ音が発生したり、
AGC電圧が安定するまでの応答時間が長くなる
のを防止したAM受信機を提案するもので、以下
本考案の一実施例を第4図、第5図に従い説明す
る。
尚、第4図に於いて、第1図と同一部品につい
ては、第1図と同一の図番を用いることにする。
第4図の回路では、AGC回路のデカツプリン
グ用電解コンデンサC7の非アース側端子とアー
スE間に、電解コンデンサC9とスイツチングダ
イオードD1とを直列に接続し、該電解コンデン
サC9及びスイツチングダイオードD1の接続点1
6と、IC1のシグナルメーター駆動用電圧出力
端子(ピン)との間に抵抗R8を接続してい
る。その他の構成は、第1図の回路と同じであ
る。尚、抵抗R8はIC1のピンのAGC電圧が低
下しない値に設定されている。
第2図は第4図の要部を示す回路図である。
斯様に構成してなる回路の動作について、第4
図のIC1のピン及びピンの電圧特性を示す
第5図をも参照しながら説明する。
第5図に示す様に、IC1のピン及びピン
の電圧は、電源ONでAGCのかからない無信号時
はA点、電源OFF時にはB点になつている。
今電源ONで無信号状態から、AGCのかかる中
入力又は大入力信号受信状態となつた時、コンデ
ンサC7の容量値として小さい値(例えば4.7μ
F)のものを選んだ場合、IC1のピン及び
ピンの電圧の立上り初期はスイツチングダイオー
ドD1が非導通であるので、第3図イの場合の様
に急激に立上る。しかし、C点付近即ち、IC1
のピン(シグナルメーター駆動用電圧出力端
子)の電圧が、抵抗R8を通じてスイツチングダ
イオードD1を導通させる電位まで上つた時、IC
1のピンに接続されているコンデンサC7に電
解コンデンサC9(例えば22μFのコンデンサ)
が並列に接続された状態となり第5図のC点付近
からは、第3図ロの場合の様に立上りの緩やかな
過渡特性となり、オーバーシユートのピーク値は
小さくなる。しかもピンの電圧が安定するまで
の時間t3も短かく、第3図イのt1と差がなく、シ
グナルメーターMの応答時間も問題ない。
次に電源OFFの状態からONの状態に切換えた
場合も、中入力又は大入力信号を受信し得る状態
であれば上述の場合と同様に動作し、IC1の
ピン及びピンの電圧は第5図のB点から立上
り、第5図の特性曲線に沿つて変化する。
斯様に第4図の回路を用いれば、電源ONで無
信号状態或いは電源OFFの状態から、AGCのか
かる中入力又は大入力信号受信状態になつた時第
5図の特性図から明らかな様に、オーバーシユー
トが大きくならないのでポツプ音が発生する虞れ
がない。又、AGC電圧が安定になるまでの応答
時間も長くなる虞れがない。
尚、第4図の回路ではコンデンサC8として例
えば3.3μFのものを用いている。
以上の様に、本考案に依れば、AGC電圧を中
間周波増幅回路に加える様にしたAM受信機に於
いて、電源ONで無信号状態或いは電源OFFの状
態から、AGCのかかる中入力又は大入力信号受
信状態になつた時に懸念されるポツプ音の発生
や、AGC電圧が安定になるまでの応答時間が長
くなるのを、わずかな部品の追加だけで簡単に防
止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は中間周波増幅回路をIC化した従来の
受信機を示す回路図、第2図は第4図の要部回路
図、第3図イ,ロは第1図の回路を用いた場合の
ICの所定端子の電圧過渡特性図、第4図は中間
周波増幅回路をIC化した本考案の受信機を示す
回路図、第5図は第4図の回路を用いた場合の
ICの所定端子の電圧過渡特性図である。 7,8……中間周波増幅回路、15……AGC
回路、C7……AGCデカツプリング用電解コンデ
ンサ、D1……スイツチングダイオード、C9……
AGC電圧立上り特性補正用電解コンデンサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. メーター駆動用電圧として兼用されるAGC電
    圧を中間周波増幅回路に加える様にしたAM受信
    機に於いて、AGC回路のデカツプリング用容量
    と並列に直列接続されたスイツチング素子及び
    AGC電圧立上り特性補正用容量を設け、前記
    AGC電圧にて前記スイツチング素子をオン、オ
    フ制御することにより前記AGC電圧立上り特性
    補正用容量を前記AGC回路のデカツプリング用
    容量に接続又は前記AGC回路のデカツプリング
    用容量から切離すようにしたことを特徴とする
    AM受信機。
JP1980053585U 1980-04-18 1980-04-18 Expired JPS6230351Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980053585U JPS6230351Y2 (ja) 1980-04-18 1980-04-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980053585U JPS6230351Y2 (ja) 1980-04-18 1980-04-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56155548U JPS56155548U (ja) 1981-11-20
JPS6230351Y2 true JPS6230351Y2 (ja) 1987-08-04

Family

ID=29648387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980053585U Expired JPS6230351Y2 (ja) 1980-04-18 1980-04-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6230351Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208373A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Sharp Corp 半導体集積回路装置及びこれを用いたチューナ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499897A (ja) * 1972-05-26 1974-01-28
JPS5341167A (en) * 1976-09-28 1978-04-14 Mitsubishi Electric Corp Multi-spot input switching device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499897A (ja) * 1972-05-26 1974-01-28
JPS5341167A (en) * 1976-09-28 1978-04-14 Mitsubishi Electric Corp Multi-spot input switching device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56155548U (ja) 1981-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4432097A (en) Tone control circuit
JPS6230351Y2 (ja)
US4168472A (en) Variable gain controller
US4255815A (en) Electronic switching for AM-FM radio
US4527121A (en) Short-circuit-protected evaluation circuit of high stability for variable inductance transducers
JPS63227106A (ja) 増幅器
JPS6158050B2 (ja)
JPS6327479Y2 (ja)
JPS5974710A (ja) クォードラチャ検波器
JPH0210687Y2 (ja)
JPH0225286B2 (ja)
JPS5937889B2 (ja) Pinダイオ−ドを用いた可変アツテネ−タ回路
JPH0246011A (ja) 高周波高出力混成集積回路
US3103636A (en) Automatic gain control for transistor amplifier
JPS61264904A (ja) 周波数変換回路
JPS6121885Y2 (ja)
JPS6138271Y2 (ja)
JPS6016113Y2 (ja) 可変容量ダイオ−ドを用いた同調装置
JP3091980B2 (ja) Fmラジオ受信機
JP3366483B2 (ja) フィルタ回路
JPS6219007Y2 (ja)
JPH054331Y2 (ja)
JPS6134745Y2 (ja)
JPS6119535Y2 (ja)
JPS639148Y2 (ja)