JPS628972B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS628972B2 JPS628972B2 JP53123743A JP12374378A JPS628972B2 JP S628972 B2 JPS628972 B2 JP S628972B2 JP 53123743 A JP53123743 A JP 53123743A JP 12374378 A JP12374378 A JP 12374378A JP S628972 B2 JPS628972 B2 JP S628972B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- muting
- npn
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 37
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 3
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
- H03G3/30—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
- H03G3/34—Muting amplifier when no signal is present or when only weak signals are present, or caused by the presence of noise signals, e.g. squelch systems
Landscapes
- Noise Elimination (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はFM受信機のミユーテイング信号発生
回路に関し、特に離調時及びS/N悪化時のミユ
ーテイング信号発生回路に関するものである。
回路に関し、特に離調時及びS/N悪化時のミユ
ーテイング信号発生回路に関するものである。
受信機においては選局操作時等のいわゆる離調
時や、また相互変調妨害、マルチパス妨害更には
隣接チヤンネル妨害時におけるS/N悪化の際に
おいてミユーテイング回路を動作させてライン出
力をミユートせしめている。第1図に従来のFM
受信機のミユーテイング制御部の概略ブロツクを
示し、図において、FM検波器1の出力V0はLPF
(ローパスフイルタ)2及びHPF(ハイパスフイ
ルタ)3へそれぞれ入力される。
時や、また相互変調妨害、マルチパス妨害更には
隣接チヤンネル妨害時におけるS/N悪化の際に
おいてミユーテイング回路を動作させてライン出
力をミユートせしめている。第1図に従来のFM
受信機のミユーテイング制御部の概略ブロツクを
示し、図において、FM検波器1の出力V0はLPF
(ローパスフイルタ)2及びHPF(ハイパスフイ
ルタ)3へそれぞれ入力される。
LPF2においては検波出力V0のうち直流成分の
みが選択され、第3図の周波数f対検波出力電圧
V0に示す如き特性の出力V0が得られて次段の同
調ずれ検出器4へ入力される。この同調ずれ検出
器4においては、中心周波数f0に対して上下に所
定量ずれた場合に検波出力電圧V0が基準レベル
Vrefに対して同様に上下に偏移しその上下偏移
量が所定値以上のときに例えば高レベルの信号を
発生するように構成されている。従つて、この高
レベル信号によりミユーテイング信号発生器5を
駆動して所定期間ミユーテイング信号を発生させ
て次段の所望のミユーテイング制御回路6を動作
せしめる。
みが選択され、第3図の周波数f対検波出力電圧
V0に示す如き特性の出力V0が得られて次段の同
調ずれ検出器4へ入力される。この同調ずれ検出
器4においては、中心周波数f0に対して上下に所
定量ずれた場合に検波出力電圧V0が基準レベル
Vrefに対して同様に上下に偏移しその上下偏移
量が所定値以上のときに例えば高レベルの信号を
発生するように構成されている。従つて、この高
レベル信号によりミユーテイング信号発生器5を
駆動して所定期間ミユーテイング信号を発生させ
て次段の所望のミユーテイング制御回路6を動作
せしめる。
一方、FM検波出力V0はHPF3により上述の
S/N悪化時における高域ノイズ成分のみが選択
されて出力される。この高域ノイズはノイズ検出
器7において検波平滑されて、次段のミユーテイ
ング信号発生器5を駆動する。
S/N悪化時における高域ノイズ成分のみが選択
されて出力される。この高域ノイズはノイズ検出
器7において検波平滑されて、次段のミユーテイ
ング信号発生器5を駆動する。
かゝる従来の構成においては、同調ずれ検出器
〓〓〓〓
4と高域ノイズ検出器7とが必要であつて回路が
複雑となる他に、回路をIC化した場合にLPF2及
びHPF3の各出力とIC回路との接続ピンが2個と
なる欠点がある。
〓〓〓〓
4と高域ノイズ検出器7とが必要であつて回路が
複雑となる他に、回路をIC化した場合にLPF2及
びHPF3の各出力とIC回路との接続ピンが2個と
なる欠点がある。
従つて、本発明の目的は簡単な構成で離調時及
びS/N悪化時のミユーテイングが可能でかつ
IC化に適したFM受信機のミユーテイング信号発
生回路を提供することである。
びS/N悪化時のミユーテイングが可能でかつ
IC化に適したFM受信機のミユーテイング信号発
生回路を提供することである。
本発明のミユーテイング信号発生回路はFM検
波信号の所定レベルに対する上下偏移量を検出し
てその上下偏移量が所定値以上のときにミユーテ
イング信号を発生するFM受信機のミユーテイン
グ信号発生回路であつて、FM検波信号に含まれ
る情報信号の周波数帯域成分を除去する帯域除去
フイルタ(バンドエリミネートフイルタ)を介し
てFM検波信号を回路入力とすることを特徴とす
るものである。
波信号の所定レベルに対する上下偏移量を検出し
てその上下偏移量が所定値以上のときにミユーテ
イング信号を発生するFM受信機のミユーテイン
グ信号発生回路であつて、FM検波信号に含まれ
る情報信号の周波数帯域成分を除去する帯域除去
フイルタ(バンドエリミネートフイルタ)を介し
てFM検波信号を回路入力とすることを特徴とす
るものである。
すなわちFM検波信号は第3図に示す周波数f
に対して直線的に変化する直流信号が発生される
が、この直流成分に高域ノイズ成分が重畳されて
いるものであるから、この高域成分と先の直流成
分のみをBEF(バンドエリミネートフイルタ)
を用いて選択し、情報信号成分を除去することに
より、この選択出力を回路入力とすれば、単一の
ミユーテイング信号発生回路によつて同調ずれと
ノイズとが同時に検出でき所望のミユーテイング
動作が可能となり、またBEFの出力と検出回路
との接続端子が1個でよくIC化に適した構成と
なる。
に対して直線的に変化する直流信号が発生される
が、この直流成分に高域ノイズ成分が重畳されて
いるものであるから、この高域成分と先の直流成
分のみをBEF(バンドエリミネートフイルタ)
を用いて選択し、情報信号成分を除去することに
より、この選択出力を回路入力とすれば、単一の
ミユーテイング信号発生回路によつて同調ずれと
ノイズとが同時に検出でき所望のミユーテイング
動作が可能となり、またBEFの出力と検出回路
との接続端子が1個でよくIC化に適した構成と
なる。
以下本発明をより良く理解するために図面を用
いて説明する。
いて説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す回路図であ
り、第1図と同等部分は同一符号により示されて
いる。図において検波出力V0はBEF8へ入力され
る。BEF8はコンデンサC3と抵抗R1,R3よりなる
LPFとコンデンサC1,C2及び抵抗R2〜R3よりな
るHPFとにより構成されている。BEF8の出力は
入力抵抗R4を介して同調ずれ検出及びノイズ検
出の両機能を有する検出回路10へ入力される。
り、第1図と同等部分は同一符号により示されて
いる。図において検波出力V0はBEF8へ入力され
る。BEF8はコンデンサC3と抵抗R1,R3よりなる
LPFとコンデンサC1,C2及び抵抗R2〜R3よりな
るHPFとにより構成されている。BEF8の出力は
入力抵抗R4を介して同調ずれ検出及びノイズ検
出の両機能を有する検出回路10へ入力される。
この検出回路10はベースが共通に接続されて
入力信号が印加されかつエミツタが共通に接続さ
れて基準電圧Vrefが印加されたNPN及びPNPト
ランジスタQ1,Q2の入力段と、トランジスタQ1
のコレクタに接続されたPNPトランジスタQ3,
Q4より成る第1の電流ミラー回路と、トランジ
スタQ2のコレクタに接続されたNPNトランジス
タQ5,Q6より成る第2の電流ミラー回路と、エ
ミツタフオロワトランジスタQ7、抵抗R6,R7よ
り成る出力段とより成る。
入力信号が印加されかつエミツタが共通に接続さ
れて基準電圧Vrefが印加されたNPN及びPNPト
ランジスタQ1,Q2の入力段と、トランジスタQ1
のコレクタに接続されたPNPトランジスタQ3,
Q4より成る第1の電流ミラー回路と、トランジ
スタQ2のコレクタに接続されたNPNトランジス
タQ5,Q6より成る第2の電流ミラー回路と、エ
ミツタフオロワトランジスタQ7、抵抗R6,R7よ
り成る出力段とより成る。
出力段のエミツタフオロワ出力はコンデンサ
C4と抵抗R8より成るミユーテイング信号発生部
5に印加されると共に、ミユーテイング制御回路
6の入力となつている。
C4と抵抗R8より成るミユーテイング信号発生部
5に印加されると共に、ミユーテイング制御回路
6の入力となつている。
かゝる構成において先ず検波出力V0に高域ノ
イズが重畳されていない場合は、第3図に検波出
力特性を示す如く同調が完全になされて同調周波
数f0の信号が受信されていると、検波出力V0は基
準電圧Vrefが発生される。従つて、トランジス
タQ1,Q2は共にカツトオフであるから、検出回
路4の出力段トランジスタQ7はオフとなつてい
る。よつてミユーテイング信号は発生されない。
イズが重畳されていない場合は、第3図に検波出
力特性を示す如く同調が完全になされて同調周波
数f0の信号が受信されていると、検波出力V0は基
準電圧Vrefが発生される。従つて、トランジス
タQ1,Q2は共にカツトオフであるから、検出回
路4の出力段トランジスタQ7はオフとなつてい
る。よつてミユーテイング信号は発生されない。
こゝで、同調ずれが生じ同調周波数f0に対して
上方(又は下方)に周波数が偏移してf1以上(又
はf2以下)になると、検波出力V0はそれに比例し
て偏移するから、トランジスタQ1(又はQ2)がオ
ンして第1の電流ミラー回路(又は第1及び第2
の電流ミラー回路)が活性化される。よつて出力
段トランジスタQ7がオンしてコンデンサC4を低
インピーダンスにて急速に充電する。
上方(又は下方)に周波数が偏移してf1以上(又
はf2以下)になると、検波出力V0はそれに比例し
て偏移するから、トランジスタQ1(又はQ2)がオ
ンして第1の電流ミラー回路(又は第1及び第2
の電流ミラー回路)が活性化される。よつて出力
段トランジスタQ7がオンしてコンデンサC4を低
インピーダンスにて急速に充電する。
再び同調がとれれば検波出力V0は大略Vrefに
等しくなりトランジスタQ1(又はQ2)はオフして
正常状態に復帰する。従つてトランジスタQ7は
オフするから、コンデンサC4の充電々荷は抵抗
R8により定まる時定数によつて放電され、よつ
て所定期間ミユーテイング信号が発生されること
がわかる。
等しくなりトランジスタQ1(又はQ2)はオフして
正常状態に復帰する。従つてトランジスタQ7は
オフするから、コンデンサC4の充電々荷は抵抗
R8により定まる時定数によつて放電され、よつ
て所定期間ミユーテイング信号が発生されること
がわかる。
こゝで、高域ノイズが発生すれば、検波出力
V0にはノイズが重畳され、BEF8のHPF部を通つ
て検出回路へ入力されるから、このノイズ成分の
レベルによりやはり入力トランジスタQ1(又は
Q2)がオンしてミユーテイング信号が発生される
ことがわかる。
V0にはノイズが重畳され、BEF8のHPF部を通つ
て検出回路へ入力されるから、このノイズ成分の
レベルによりやはり入力トランジスタQ1(又は
Q2)がオンしてミユーテイング信号が発生される
ことがわかる。
当該検出回路10の入力段においてはNPN及
びPNPトランジスタを用いて入力電圧レベルの上
下偏移量が共にVBE(ベース・エミツタ間電圧)
以上となるときに検出々力が発生されるように構
成されているから、第3図に示す如く上下偏移量
の検出特性が対称となり良好な特性となる。ま
〓〓〓〓
た、トランジスタQ1,Q2のコレクタ負荷にそれ
ぞれ電流ミラー回路を用いているために各トラン
ジスタのhFEが大とすれば入力電圧対出力電圧の
傾き(第3図のA,A′に相当)はR6/R5に等し
くなりこれまた上下偏移量に対して対称となり良
好な特性が得られる。この検出回路10は、コイ
ル、コンデンサ及び抵抗を含まずトランジスタの
みから成り、その回路構成も対称形であるので、
IC化が容易であり、その製造工程数も少なくて
済み、製造価格が安くかつ上記コンプリメンタリ
トランジスタ対の特性が揃つて離調時の動作特性
が対称となる利点がある。また、電流ミラー回路
を使用したので検出回10の入力インピーダンス
が大であり、この入力インピーダンスは高域にお
いても低下しないので、検出回路10は供給され
る入力信号の高域のノイズ分にも良好に応答す
る。そして、該回路の電流利得が大であるので入
力信号変化に対するレスポンスが早く、急な選局
操作による離調時においてもポツプ音を抑制する
ことが出来ます。電源は単一の極性の電源で良い
ので、とくに車載に適当である。
びPNPトランジスタを用いて入力電圧レベルの上
下偏移量が共にVBE(ベース・エミツタ間電圧)
以上となるときに検出々力が発生されるように構
成されているから、第3図に示す如く上下偏移量
の検出特性が対称となり良好な特性となる。ま
〓〓〓〓
た、トランジスタQ1,Q2のコレクタ負荷にそれ
ぞれ電流ミラー回路を用いているために各トラン
ジスタのhFEが大とすれば入力電圧対出力電圧の
傾き(第3図のA,A′に相当)はR6/R5に等し
くなりこれまた上下偏移量に対して対称となり良
好な特性が得られる。この検出回路10は、コイ
ル、コンデンサ及び抵抗を含まずトランジスタの
みから成り、その回路構成も対称形であるので、
IC化が容易であり、その製造工程数も少なくて
済み、製造価格が安くかつ上記コンプリメンタリ
トランジスタ対の特性が揃つて離調時の動作特性
が対称となる利点がある。また、電流ミラー回路
を使用したので検出回10の入力インピーダンス
が大であり、この入力インピーダンスは高域にお
いても低下しないので、検出回路10は供給され
る入力信号の高域のノイズ分にも良好に応答す
る。そして、該回路の電流利得が大であるので入
力信号変化に対するレスポンスが早く、急な選局
操作による離調時においてもポツプ音を抑制する
ことが出来ます。電源は単一の極性の電源で良い
ので、とくに車載に適当である。
以上述べた如く、本発明によれば同調ずれ検出
とノイズ検出とを同一の検出回路すなわち同調ず
れ検出回路のみで構成できるので、全体の回路構
成が簡単となる利点がある。
とノイズ検出とを同一の検出回路すなわち同調ず
れ検出回路のみで構成できるので、全体の回路構
成が簡単となる利点がある。
尚、BEF8としては別個のHPFとLPFとをそれ
ぞれ並列接続して構成することができる。また各
部回路は図示の例に限定されることなく種々の改
変が可能であり、特に検出回路10は周知の同調
ずれ検出回路を用いることができる。
ぞれ並列接続して構成することができる。また各
部回路は図示の例に限定されることなく種々の改
変が可能であり、特に検出回路10は周知の同調
ずれ検出回路を用いることができる。
第1図は従来のFM受信機のミユーテイング信
号発生回路のブロツク図、第2図は本発明の実施
例回路図、第3図はFM検波出力と検出回路出力
との関係を示す図である。 主要部分の符号の説明、1……FM検波器、5
……ミユーテイング発生部、8……BEF、10
……検出回路。 〓〓〓〓
号発生回路のブロツク図、第2図は本発明の実施
例回路図、第3図はFM検波出力と検出回路出力
との関係を示す図である。 主要部分の符号の説明、1……FM検波器、5
……ミユーテイング発生部、8……BEF、10
……検出回路。 〓〓〓〓
Claims (1)
- 1 FM検波信号を入力とし、該検波信号の所定
レベルに対する上下偏移量を検出してその上下偏
移量が所定値以上のときにミユーテイング信号を
発生するFM受信機のミユーテイング信号発生回
路であつて、ベース同士とエミツタ同士とがそれ
ぞれ共通接続された一対のNPN形及びPNP形ト
ランジスタQ1,Q2と、一方の電流通路が前記
NPN形トランジスタQ1のコレクタに接続され他
方の電流通路がミユーテイング信号発生手段の制
御入力に接続された第1の電流ミラー回路Q3,
Q4と、一方の電流通路が前記NPN形トランジス
タQ1のコレクタに接続され他方の電流通路が前
記PNP形トランジスタQ2のコレクタに接続され
た第2の電流ミラー回路Q5,Q6と、前記FM検波
信号から情報信号の周波数帯域成分を除去して前
記NPN形及びPNP形トランジスタQ1,Q2のベー
スにこれを供給する帯域除去フイルタ8と、前記
NPN形及びPNP形トランジスタQ1,Q2のエミツ
タに前記所定レベルの電圧を印加する基準電源
Vrefとを有することを特徴とするFM受信機のミ
ユーテイング信号発生回路。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12374378A JPS5550745A (en) | 1978-10-06 | 1978-10-06 | Muting signal generation circuit for fm receiver |
US06/081,240 US4283793A (en) | 1978-10-06 | 1979-10-02 | Muting signal generation circuit for an FM receiver |
DE2940456A DE2940456C2 (de) | 1978-10-06 | 1979-10-05 | Rauschsperrschaltung für einen UKW-Rundfunkempfänger |
GB7934622A GB2034142B (en) | 1978-10-06 | 1979-10-05 | Muting circuit for an fm receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12374378A JPS5550745A (en) | 1978-10-06 | 1978-10-06 | Muting signal generation circuit for fm receiver |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5550745A JPS5550745A (en) | 1980-04-12 |
JPS628972B2 true JPS628972B2 (ja) | 1987-02-25 |
Family
ID=14868221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12374378A Granted JPS5550745A (en) | 1978-10-06 | 1978-10-06 | Muting signal generation circuit for fm receiver |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4283793A (ja) |
JP (1) | JPS5550745A (ja) |
DE (1) | DE2940456C2 (ja) |
GB (1) | GB2034142B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4390749A (en) * | 1981-04-13 | 1983-06-28 | Superscope, Inc. | Noise control system for FM radio |
DE3326062A1 (de) * | 1983-07-20 | 1985-01-31 | Gerhard Prof. Dr.-Ing. 8012 Ottobrunn Flachenecker | Detektor zur anzeige von frequenzstoerhubspitzen |
US5204973A (en) * | 1989-11-17 | 1993-04-20 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Receiver capable of quickly suppressing defective effect of multipath reflection interference |
US5920833A (en) * | 1996-01-30 | 1999-07-06 | Lsi Logic Corporation | Audio decoder employing method and apparatus for soft-muting a compressed audio signal |
US5918205A (en) * | 1996-01-30 | 1999-06-29 | Lsi Logic Corporation | Audio decoder employing error concealment technique |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2959673A (en) * | 1957-07-01 | 1960-11-08 | Motorola Inc | Radio receiver squelch control |
US3889192A (en) * | 1973-10-16 | 1975-06-10 | Braun Ag | Arrangement for suppressing noise in an FM receiver |
-
1978
- 1978-10-06 JP JP12374378A patent/JPS5550745A/ja active Granted
-
1979
- 1979-10-02 US US06/081,240 patent/US4283793A/en not_active Expired - Lifetime
- 1979-10-05 DE DE2940456A patent/DE2940456C2/de not_active Expired
- 1979-10-05 GB GB7934622A patent/GB2034142B/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2034142A (en) | 1980-05-29 |
DE2940456C2 (de) | 1983-11-03 |
JPS5550745A (en) | 1980-04-12 |
GB2034142B (en) | 1983-09-01 |
DE2940456A1 (de) | 1980-04-10 |
US4283793A (en) | 1981-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR920001537B1 (ko) | Fm 수신 회로 | |
KR960008953B1 (ko) | Am 라디오 수신기 | |
US4432097A (en) | Tone control circuit | |
JPS628972B2 (ja) | ||
EP0531163B1 (en) | Audio amplifier | |
JPS58147215A (ja) | 自動利得制御装置 | |
JPS5828776B2 (ja) | 出力制御回路 | |
US5887246A (en) | Amplifier circuit for an intermediate-frequency signal of a radio receiver | |
US3389338A (en) | Simplified band switching for fm-am receiver | |
GB2082409A (en) | Frequency modulation detector | |
US3138756A (en) | Transistor reflex amplifier with direct current amplification | |
US3936750A (en) | AM-FM receiver having improved bias supply circuit | |
JP2850962B2 (ja) | ステレオ受信機回路 | |
US5028883A (en) | Tone controller for attenuating noise in the signal generated by receiver from weak electric field, and receiver having the tone controller | |
JPH0572129B2 (ja) | ||
JP2760925B2 (ja) | Fm/am受信回路 | |
KR810001420B1 (ko) | Am-fm수신기용 if증폭기 | |
JP3012741B2 (ja) | Fm/am受信回路 | |
JPS6223141Y2 (ja) | ||
KR800000054B1 (ko) | Am-fm수신기용 라디오수신기 | |
JPS634976B2 (ja) | ||
JPH0537411A (ja) | チユーナ回路 | |
KR900009926Y1 (ko) | 음성다중 tv의 주음성 자동선택회로 | |
JP2865334B2 (ja) | Amラジオ受信機 | |
JPH08307181A (ja) | レベル制御回路 |