JPS6230265A - 自動原稿給送装置付複写機 - Google Patents

自動原稿給送装置付複写機

Info

Publication number
JPS6230265A
JPS6230265A JP60169340A JP16934085A JPS6230265A JP S6230265 A JPS6230265 A JP S6230265A JP 60169340 A JP60169340 A JP 60169340A JP 16934085 A JP16934085 A JP 16934085A JP S6230265 A JPS6230265 A JP S6230265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image
original
contact glass
copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60169340A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Takamiya
高宮 芳雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60169340A priority Critical patent/JPS6230265A/ja
Publication of JPS6230265A publication Critical patent/JPS6230265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、自動原稿給送装置付複写機に関するものであ
る。
(従来技術) 自動原稿給送装置は、多数の原稿で複写を連続して行な
うときに用いられ、原稿を一枚ずつ複写機の上部のコン
タクトガラス上の原稿走査位置に給送し、原稿走査後、
原稿をその位置から排出搬送する。このような自動原稿
給送装置を使用する場合に、多数の原稿のうち1例えば
、一枚の原稿が裏返しとなっていて、コンタクトガラス
に相対向すべき原稿面が白紙となっているものとすると
、これも複写されるものの一枚となるために、白紙コピ
ーが出て転写紙を無駄に消費する。
(目   的) 本発明の目的は、コンタクトガラスに相対向すべき原稿
面に1画像が有るか無いかを検知し、無いときは複写プ
ロセス系を止めて、白紙コピーが出ないようにし、転写
紙が無駄に消費されるのを防止することにある。
(構  成) 本発明は、上記目的を達成させるため、自動原稿給送装
置と、コンタクトガラスを介して相対向する複写機内部
位に、原稿画像有無検知器を設けたことを特徴とする特 以下、本発明を一実施例に基づき説明する。
第1図において、符号1は複写機本体を、2は複写機本
体上部に設置される自動原稿給送装置をそれぞれ示して
いる。自動原稿給送装置2において、この装置に具備さ
れる原稿台3の上には複数枚の原稿0が積み重ねられて
いて、この原稿は給送ローラ対4によって一枚ずつ、順
次、コンタクトガラス6へ向けて送り出される。
搬送ベルト5は示矢方向に回転駆動されるようになって
いて、給送ローラ対4によって送り出された原稿は、そ
の搬送ベルト5と、複写機上部のコンタクトガラス6と
の間に挟まれて、同ベルト5の搬送作用によりコンタク
トガラス6上を搬送される。
原稿がコンタクトガラス6上の原稿走査位置(これにつ
いては後述する)に達すると、搬送ベルト5が一旦、停
止するようになっていて、これに伴い原稿も停止する。
この停止後、原稿照明走査装置7が図の始発位置から右
方へ向けて往動し、後述する原稿画像有無検知器8の左
近傍の終端位置におしζて一旦、停止するようになって
いる。
原稿照明走査装置7が始発位置から終端位置に往動する
とき、原稿照明走査が行なわれるのであるが、このよう
な原稿照明走査が行なわれるべき、コンタクトガラス上
の原稿の位置を原稿走査位置というのである。
原稿照明走査が行なわれると、この走査光は。
第1ミラー12.第2ミラー13、第3ミラー14、結
像レンズ15、第4ミラー16等を介して、帯電チャー
ジャー17により帯電させられた感光体18の表面に結
像投与される。この結像投与により、感光体18には静
電潜像が形成され、これは現像装置19により顕像化さ
れる。
上記顕像は、給紙装置21から送られた転写紙に転写チ
ャージャー22により転写され、この転写後、搬送ベル
ト23によって搬送され、定着装置24を経てコピーと
して排出トレイ25に排出される。一方。
原稿走査終了後、搬送ベルト5が再び回転を始めるよう
になっていて、コンタクトガラス6上の原稿は排出ロー
ラ対10を経て排出トレイ11に排出される。
自動原稿給送装置2は、原稿台3.搬送ベルト5、排出
トレイ11等を具備しているが、このうちの搬送ベルト
5と、コンタクトガラス6を介して相対向する複写機内
部位には、原稿画像有無検知器8が設けられている。こ
の実施例では、上記検知器8はコンタクトガラス6の下
側であって、原稿進入側寄りの部位に設けられている。
原稿画像有無検知器8により、原稿に対して画像有りが
検知されたとき、画像有りの検知信号をもって、通常の
複写プロセスが営まれるようになっていて、原稿走査の
終了した原稿は搬送ベルト5により排出搬送されて排出
トレイ11に排出される。ここで、複写プロセスという
のは原稿照明走査を含む帯電、露光、現像、転写、転写
紙の給排紙、定着等の一連の複写工程のことである。
上記検知器8により1、原稿に対して画像無しが検知さ
れたとき、画像無しの検知信号をもって、複写機本体側
の複写プロセス系が停止するようになっている。
ところで、後述する表示パネル部26には原稿排出スイ
ッチ26bが設けられていて、画像無しが検知されると
、コンタクトガラス6上の原稿は原稿走査位置に停止し
たままとなって、この状態では原稿排出スイッチ26b
を押すことにより、搬送ベルト5は再び回転を始め、原
稿は排出トレイ11に排出されるようになっている。
この実施例においては、原稿台3から原稿が一枚ずつ順
次、給送される際、ある時点で給送される原稿が例えば
裏返しとなっていて、この原稿のコンタクトガラス側の
面に画像が無いときには、この状態が前述した検知器8
により検知され、この検知信号により複写プロセス系が
自動的に停止するようになっているので、無駄なコピー
を行なわなくて済み、転写紙を無駄に消費することがな
い。
ところで、第1図において、複写機本体1には表示パネ
ル部26が設置されていて、これの表示部26aには画
像が無かった旨が表示されるようになっている。このよ
うな表示を行なった場合、複写担当者はその旨を即座に
察知することがで、すぐにコピーを取り直すことができ
るので、全体のコピ一時間を短縮化することが可能とな
り、作業性も良好となる。
なお、表示部26aを電球や発光ダイオード等により発
光させる方式とすると、複写担当者が複写機から離れて
いても、あるいは騒音が大なるところでも、画像無し表
示を目視で認知する事ができ、即座にコピーの取り直し
を行なうことができる。
画像無しを表示する代りに、ブザーやベルや音声等を用
いた音響方式によって、その旨を複写担当者に聴覚的に
認知させるようにしてもよい。このようにすると、複写
担当者が隣りの部屋にいっている場合、あるいは、複写
機の見えないところに居る場合でも、画像無しの原稿が
送られたことを察知することができ、即座に駆けつけて
コピーを取り直すことができる。
なお、第1図において、複写機本体1に画像有無検知器
8による検知を無効にする解除手段27を設けるように
すると、画像が無い場合でも、通常の複写プロセスを営
ませるようにすることができる。解除手段27としては
例えば、押動式の解除釦とすることができ、この解除釦
を押すことで、検知器8から複写プロセス制御系への接
続系を遮断するようにすれば、検知器8による検知は無
効となり、画像無しの場合でも通常の複写プロセスを営
ませることができる1画像無しの場合でも、通常の複写
プロセスを営ませる例としては、ページ揃えを行なうこ
とを目的として、あえて白紙コピーを得ることなどを挙
げることができる。
なお、この実施例においては、画像無しの原稿がコンタ
クトガラス6上で停止している場合、原稿排出スイッチ
26bを押しさえすれば、搬送ベルト5と排出ローラ1
0とが再稼動して当該原稿が排紙トレイ11に排出され
てしまうので、自動原稿給送装置2を何ら開閉させるこ
となく、コピーを取り直すことができる。この場合、コ
ピーを取り直さないで、以降の原稿に対するコピーを自
動的に行なわせるようにしておき、このあと、白紙原稿
に対するコピーを取り直すようにしてもよい。
ところで、第1図の実施例では画像無し原稿について、
これを排出トレイ11に排出させてしまうようにしたも
のであるが、その原稿を排出トレイに排出させることな
く、反転させて再給送しコピーを行なわせるようにして
もよい。
第2図に示す実施例はそのような点に対処し得るもので
ある。
この実施例の自動原稿給送装置は原稿反転搬送路28、
原稿再給送路29等を有している。今、コンタクトガラ
ス6側の原稿面に画像が無くて反対側の面に画像のある
原稿が、コンタクトガラス6上に送られたものとして、
画像無しが検知器8により検知されると、この検知信号
により、複写プロセス系が一旦、停止すると共に、排出
ローラ対10の下流近傍に設けた切換板31が実線から
破線位置に切換わり、当該原稿が原稿反転搬送路28へ
向けて搬送されるようになっている。
原稿反転搬送路28内を搬送される原稿は、原稿再給送
路29内へと進入し、このとき、原稿有無検知器32に
より原稿の通過を検知される。原稿が搬送ローラ対33
にくわえ込まれ、かつ、原稿後端の通過が検知器32に
より検知されると、搬送ローラ対33が今までの回転方
向に対して逆方向に回転するようになっている。
すると、原稿は画像のある面を下向きにして破線矢印の
向きに送られ、第2給送ローラ対34を経てコンタクト
ガラス6上の原稿走査位置に達する。
この間、原稿画像有無検知器8は当該原稿の画像有りを
検知することとなり、この検知信号により、切換板31
が破線位置から実線位置に切換ねり、かつ、通常の複写
プロセスが営まれて当該原稿は排出トレイ11に排出さ
れる。
なお、例えば原稿の両面に画像が無い場合には再給送さ
れた原稿に対して検知器8は再び画像無しを検知するこ
とになる。このような場合には、検知器8による一回目
の画像無し検知信号を適当な記憶手段により記憶してお
き、この記憶された画像無し検知信号に対して、検知器
8が再び画像無し検知信号を出力したとき、当該原稿の
両面に画像が無いものとして、排出トレイ11に排出さ
せ、かつ、次の原稿を給送するようにすれば、画像無し
原稿を繰返して反転させる無駄が防止されると共に、次
の原稿のコピーを、無駄な時間を費やさないで、連続的
に行なうことができる。なお、この実施例において、解
除手段27を働かせた場合には、原稿の反転再給送が行
なわれなくなるようになっている。
以上述べた第2の実施例によれば1画像無しがあった場
合に、転写紙を無駄に消費することがなく、また、原稿
を間違えて裏返しにしてセットしてしまった場合、原稿
は反転されて自動的にコピーされるようになっているた
め、複写担当者が常時、複写機に張りついてその原稿に
対するコピーを取り直す必要もない。
第3図は、画像無し原稿と、画像有り原稿とを区分けし
て排出させるようにした実施例を示している。
原稿画像有無検知器8(第1図)によって画像有りが検
知されたときは通常の複写プロセスが営まれ、原稿走査
を終了した原稿は排出ローラ対10を経て排出トレイ1
1に排出される。
一方、画像無しが検出されたときは切換板31が破線位
置に切換ねると共に、複写プロセス系が停止する。この
状態で1例えば、第1図の原稿排出スイッチ26bを押
すと、搬送ベルト5は再稼動し、画像無し原稿を排出ロ
ーラ対10及び第2排出ローラ対35を経て第2排出ト
レイ36に排出せしめる。
このように1画像無し原稿が画像有り原稿に対して区分
けして排出収容されるようになっているので、画像無し
原稿を選別する手間も省け、コピーの取り直しを即座に
行なうことができ、全体のコピ一時間を短縮化すること
ができる。また、複写担当者に対しては複数枚の原稿の
うち、コンタクトガラス側の面に画像が無かった原稿が
存在していたことを認知させることができる。
なお、この実施例において、解除手段27(第1図)を
働かせた場合には画像無しの原稿に対してもコピーが行
なわれ、かつ、切換板31の切換が行なわれずに、当該
原稿についても、排出トレイ11の方に排出される。
(効  果) 本発明によれば、コンタクトガラスに相対向すべき原稿
面に画像が有るか無いかを検知し、無いときは複写プロ
セス系を止めて、白紙コピーを出さないようにしたもの
であるから、転写紙を無駄に消費することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の構成図、第2図は本発明
の第2実施例の要部構成図、第3図は本発明の第3実施
例の原稿排出部の構成図である。 1・・・複写機本体、2・・・自動原稿給送装置、6・
・・コンタクトガラス、8・・・原稿画像有無検知器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複写機本体の上部のコンタクトガラス上の原稿走査位置
    に原稿を給送し、原稿走査後、原稿を上記位置から排出
    搬送する自動原稿給送装置を付設する複写機において、
    自動原稿給送装置と、コンタクトガラスを介して相対向
    する複写機内の部位に、コンタクトガラス側の原稿面の
    画像の有無を検知し、無しを検知したとき、複写機本体
    側の複写プロセス系を停止させるための原稿画像有無検
    知器を設けたことを特徴とする自動原稿給送装置付複写
    機。
JP60169340A 1985-07-31 1985-07-31 自動原稿給送装置付複写機 Pending JPS6230265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60169340A JPS6230265A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 自動原稿給送装置付複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60169340A JPS6230265A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 自動原稿給送装置付複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6230265A true JPS6230265A (ja) 1987-02-09

Family

ID=15884741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60169340A Pending JPS6230265A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 自動原稿給送装置付複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6230265A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01296265A (ja) * 1988-05-24 1989-11-29 Ricoh Co Ltd 画像処理機器の停止装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01296265A (ja) * 1988-05-24 1989-11-29 Ricoh Co Ltd 画像処理機器の停止装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4099963B2 (ja) 画像形成装置
US6267368B1 (en) Paper return device and image forming apparatus
US6496281B1 (en) Image forming apparatus
JPS6230265A (ja) 自動原稿給送装置付複写機
JPH0211902B2 (ja)
JP2507826B2 (ja) 画像形成装置
JPS60230156A (ja) 両面複写機
JPS6230239A (ja) 自動原稿給送装置付複写機
JP2587405B2 (ja) 複写機
JPH11268840A (ja) 画像形成装置
JP3549369B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0415747Y2 (ja)
JPS63311268A (ja) 画像形成装置
JPS5924051Y2 (ja) 複写機の原稿送り装置
JPH0885647A (ja) 画像形成装置
JP2653705B2 (ja) 記録シート供給装置
JPH03107874A (ja) 自動原稿搬送装置を備えた複写装置
JPH05303253A (ja) 画像形成装置
JPS59100465A (ja) 原稿自動送り機能を有する複写機
JPH04164747A (ja) 給紙装置
JPH11116102A (ja) 画像形成装置
JPS5936054A (ja) 記録装置
JPH03233570A (ja) 循環式原稿送り装置
JPH02115344U (ja)
JPH02132037A (ja) 画像形成装置