JPS62298540A - 塩化メチル中のジメチルエ−テルを除去する方法 - Google Patents

塩化メチル中のジメチルエ−テルを除去する方法

Info

Publication number
JPS62298540A
JPS62298540A JP62145422A JP14542287A JPS62298540A JP S62298540 A JPS62298540 A JP S62298540A JP 62145422 A JP62145422 A JP 62145422A JP 14542287 A JP14542287 A JP 14542287A JP S62298540 A JPS62298540 A JP S62298540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethyl ether
chloride
hydrogen chloride
methyl chloride
methanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62145422A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンドリク・ウイレム・ポスト
ヘルモルト・フオン・プレーセン
ウイルヘルム・レンドレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS62298540A publication Critical patent/JPS62298540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3発明の詳細な説明 本発明は、接触メタノール−エステル化の際得られる粗
塩化メチルから塩化水素を用いて接触分解によりジメチ
ルエーテルを除去する方法に関する。
塩化メチルを製造するための重要な方法は、固体触媒の
存在下高温に於てメタノールを塩化水素でエステルする
ことに基づく。一般に350乃至400℃に於て実施さ
れそして酸化アルミニウムー触媒が使用される。この場
合進行する反応は次の式により示される。
aH,oH+ act→C!馬C2+ Ex”副生成物
として変動量のジメチルエーテル(DM]!りが生成し
、これは気体塩化メチルと共に反応域から導出される。
気体混合物の室温への冷却及び水の凝縮後残留塩化メチ
ルはまだメタノール(003%以下)、DMEα3乃至
2%、塩化水素2係以下及び水約α1%を含有する。通
常この粗塩化メチルはH,804少くとも80重量係の
硫酸で洗浄され、この様に乾燥される。この場合硫酸に
より残余水ばかりでなくこん跡のメタノール及び殆んど
全部のジメチルエーテルも固定される。たいてい95%
硫酸が乾燥に使用される。消尽後洗浄酸−これはその場
合にはまだ約80%でありそしてDMIn5乃至10係
が(結合して)含有する−が後処理されねばならぬ。
この廃硫酸の後処理は解決し難い環境汚染問題でありそ
してその解決のために多数の方法が提案されている。例
えばドイツ特許出願公開第3151691号公報により
廃硫酸を沸とう温度に於て蒸気により排出しそして凝縮
蒸気を有機成分を除去するために生物学的廃水洗浄装置
に供給することができる。回収した硫酸?濃縮しそして
、必要な場合には、更に洗浄することができる。
DM1!iは不純物として塩化メチルから除去されねば
ならぬ。殆んど同一の沸点を有するために蒸留による分
離が困難である。それ故、粗塩化メチルからDME!!
を除去するための改善された方法を見出す課題があった
本発明者は、塩化水素を用いて接触分解により塩化メチ
ルからジメチルエーテルを除去する方法に於て、接触メ
タノール−エステル化の際得られる粗塩化メチル中に不
純物としてジメチルエーテルが含まれており、粗塩化メ
チルを冷却して水が全部及び塩化水素が少くとも一部分
離し、引き続いて塩化メチルを気体塩化水素と混合させ
て高温に於てメタノール−エステル化接触触媒上に通し
、その際塩化水素/ジメチルエーテルのモル比が少くと
も2:1であることt−特徴とする上記方法を見出した
。このモル比が高ければ高いほどジメチルエーテルの残
留含有率はそれだけ一層低く達することができる。
2:1乃至10:1のモル比が好ましい。
本発明による方法により塩化メチレン中の残留ジメチル
エーテルのti著しく低減することができる。硫酸によ
り更に洗浄する場合には、廃棄物問題を解決せねばなら
ぬ、所要の硫酸及び得られる、有機不純物を含有する凝
縮物を著しく低減することができる。
メタノ−/L/ x ステル化はWinnacker−
Kuchler著Ohsmische Teahnd1
ogie第6巻(1982年)第4頁に記載されている
米国特許第2084710号明細書からジアルキルエー
テルを水性塩酸及び塩化亜鉛を用いてアルキルクロリド
の生成下分解することが知られている。併しこの方法は
水性一液相中で過剰のアルキルクロリドの不存在下及び
比較的低い温度に於て実施される。これに対して本発明
による方法によりジメチルエーテルを含有する気体混合
物の分解を高温特に130乃至450℃好ましくは15
0乃至400℃に於て多量の塩化メチルの存在下行われ
る。適用される温度範囲の下限Fi200℃特に250
℃であるのが好ましい。好ましい上限は350℃以下特
に300℃以下である。温度が低ければ低いほどすすの
生成がそれだけ一層低下しそして触媒がそれだけ一層活
性であるべきか又は滞留時間がそれだけ一層長くあるべ
きである。この場合使用されるメタノールエステル化接
触触媒は又ジメチルエーテルを塩化水素の存在下分解す
ることができる0例えば塩化鉄@)、塩化亜鉛、塩化カ
ドミウム、酸化アルミニウム及びゼオライトを使用する
ことができる。重金属不含接触触媒特に酸化アルミニウ
ムが好ましい。本発明による方法により粗塩化メチルの
低いDME−含有率を触媒の再度の作用により低減する
ことができ、その上DMK−含有率がppm−範囲で得
ることができる。
ジメチルエーテルの本発明による分解後、水及び塩化水
素を分離するために、処理した気体を再び冷却すること
ができる。引き続いてジメチルエーテルを除去した気体
を11804約80乃至96重ffi%の濃度の硫酸で
洗浄し、DMFX及び水の最後のこん跡を除去すること
ができる。
この場合も洗浄酸中で(結合)DMI!jの含有率は5
乃至10憾を超えてはならない。
本方法の実施を図面により詳細に説明する。
約300℃に於けるメタノールエステル化に由来する気
体混合物を導管(1)を通して充填塔(2)に供給し、
そこでは35〜40憾塩酸を用いてスクラビングする。
この場合気体を125℃に冷却する。同時に20〜25
%塩酸(クエンチ酸)が生じ、これを導管(3)を通し
て導出する。引き続いて気体混合物をグラファイトから
なる冷却器(4)中で更に40〜45℃に冷却する。凝
縮した水及び塩化水素を35〜40%塩酸として分離し
そして容器(5)中に集まる。導管(6)t−通してこ
の塩酸を充填塔(2)に戻す。粗気体が容器(5)から
導管(7)fr、通じて導出する。ジメチルエーテルの
ほかになお水(Ll乃至α2係及び塩化水素0.3乃至
4%を含有する。塩化水素/ジメチルエーテルのモル比
を高めるために、導管(8)を通して塩化水素を添加す
ることができる。平均α5容量係のジメチルエーテル含
有率に於てHat含有率を少くとも1容量%に調整する
。気体をグラファイトからなる熱交換器(9)に通し、
次に別のニッケル製熱交換器(9)に通しそして最後に
ニッケルからなる加熱装置(11)−そこに於て反応温
度150乃至400℃に加熱される−に通す。引き続い
てこれを反応器(12)中で触媒上に通す。生成した反
応混合物を導管(13)t−通して熱交換器(10)に
、次に(9)に通す。そこでは該混合物はその熱含量を
流入気体に移行する。反応混合物が(9)から導管(1
4)を通じて導出する。グラファイトからなる熱交換器
(15)中で水で最終冷却後再び水及び塩化水素を塩酸
として導管(16)を通して分離する。塩酸は導管(1
6)を通じて導管(3)に流れろ。処理した気体を導管
(17)を通して硫酸洗浄器(図示してない)に通す。
又高含有率のHCtに二るメタノール−エステル化を実
施することができるので、水の凝縮後なお遊離mat 
(例えば1乃至6容量%)が存在している。この場合H
Ctの後からの添加かも早や必要でない。
本方法を工業的装置に於て実施する場合400℃から一
層長い反応時間に於て部分的分解かすす分離下半ずる。
この場合130乃至300℃好ましくVi200乃至2
50℃に於けるht、o3−触媒(Elarshaw 
)上の実施が有利である。
本発明を更に次の列により説明する。
列 予熱器、電気的に加熱した反応器、若干の冷却器及び気
体洗浄装置からなる装置を組み立てる。導出気体のik
ガス量計により量測する。
予熱器として、加熱浴中に存在するガラスフラスコを使
用する。接続している電気的に加熱した反応器は触媒を
充填したニッケル管(長さ700mm)直径50fi)
からなる。触媒とじてメタノールエステル化に通常使用
されるAlcoa社(触媒? −1/ ’/4−6 )
の酸化アルミニウムを使用する。
試験温度は340乃至360℃である。次にガラス製空
気冷却器、次に0℃の液体により作動されそして同様に
ガラスから製造された冷却器を使用する。塩化水素を除
去するための気体洗浄器として水(200d/時)を装
填した小さな充填塔を使用する。導入及び導出する気体
の組成をガスクロマトグラフィーにより測定する。塩化
メチル、塩化水素及びジメチルエーテルの量を次の表中
に示す。
試験1  5.30     (1022−0−061
試験2  5.35     α083    α08
7   α036試験3  5.59     CLO
860,462α037試験4  S36    α1
22    1.203    α030収率  OF
i、C1Fist    DME!   試験温度 試
験時間試験1   5.35   Cts、α0   
α0075  352℃  1時間試験2   5.3
8   ca、11    α0055  542℃ 
 2時間試験3   5.42   ca、α5   
α0011  359℃  1時間試験4   5.5
9   Ca、j、5    (LOOO3!15B℃
  3時間試験1     0.004       
  0゜12試験2     (LD 32     
     G、09試験3     α102    
       [103試訣4      [1247
α01 粗塩化メチル中に含まれているジメチルエーテルの含有
率は本発明による方法により88乃至99チ低減される
ことが判明する。
【図面の簡単な説明】
添附され九図面は、本発明による方法を実施するための
工程図を示したものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、塩化水素を用いて接触分解により塩化メチル中のジ
    メチルエーテルを除去する方法に於て、接触メタノール
    −エステル化の際得られる粗塩化メチル中に不純物とし
    てジメチルエーテルが含まれており、粗塩化メチルを冷
    却して水が全部及び塩化水素が少くとも一部分離し、引
    き続いて塩化メチルを気体塩化水素と混合させて高温に
    於てメタノール−エステル化接触触媒上に通し、その際
    塩化水素/ジメチルエーテルのモル比が少くとも2:1
    であることを特徴とする上記方法。 2、メタノール−エステル化接触触媒上に通した気体を
    再び冷却して水及び塩化水素を分離する特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 3、水及び塩化水素を除去した気体を引き続いてH_2
    SO_4約80乃至96重量%の濃度の硫酸を用いて洗
    浄してジメチルエーテルの最後のこん跡を除去する特許
    請求の範囲第2項記載の方法。 4、酸化アルミニウムをエステル化触媒として使用する
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 5、150乃至400℃の反応温度に於て実施する特許
    請求の範囲第4項記載の方法。
JP62145422A 1986-06-14 1987-06-12 塩化メチル中のジメチルエ−テルを除去する方法 Pending JPS62298540A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3620069.7 1986-06-14
DE19863620069 DE3620069A1 (de) 1986-06-14 1986-06-14 Verfahren zur beseitigung von dimethylether in methylchlorid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62298540A true JPS62298540A (ja) 1987-12-25

Family

ID=6303015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62145422A Pending JPS62298540A (ja) 1986-06-14 1987-06-12 塩化メチル中のジメチルエ−テルを除去する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4794204A (ja)
EP (1) EP0249870B1 (ja)
JP (1) JPS62298540A (ja)
DE (2) DE3620069A1 (ja)
ES (1) ES2021634B3 (ja)
ZA (1) ZA874221B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5092966A (en) * 1991-04-01 1992-03-03 Lloyd Berg Separation of methylene chloride from ethyl ether by extractive distillation
US5124005A (en) * 1991-04-25 1992-06-23 Lloyd Berg Separation of methylene chloride from ethyl vinyl ether by extractive distillation
DE19625284A1 (de) * 1996-06-25 1998-01-02 Hoechst Ag Verfahren zur Trennung von Gemischen aus Dimethylether und Chlormethan
DE19625283A1 (de) * 1996-06-25 1998-01-02 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung und Auftrennung eines Gemischs aus Dimethylether und Chlormethan mit Wasser als Extraktionsmittel
JP5653928B2 (ja) * 2009-10-27 2015-01-14 昭和電工株式会社 フッ素含有化合物の精製方法
CN103044185B (zh) * 2012-12-24 2015-07-15 龙海市贝特利生物科技有限公司 麦芽酚生产中从含氯甲烷废气中回收氯甲烷的方法
BR102019012766A2 (pt) * 2019-06-19 2020-12-29 Formitex Da Bahia Indústria E Comércio S.A. processo e sistema para produzir cloreto de metila por hidrocloração integrado a um reator de conversão de dimetil éter
CN110922292B (zh) * 2019-08-07 2022-04-22 北京诺维新材科技有限公司 一种氯甲烷的制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1920846A (en) * 1930-10-02 1933-08-01 Du Pont Preparation of alkyl halides
US2153170A (en) * 1936-08-22 1939-04-04 Standard Oil Dev Co Process for producing alkyl halides
FR1216312A (fr) * 1958-10-01 1960-04-25 Goldschmidt Ag Th Procédé pour la séparation d'éthers à partir de mélanges de ceux-ci et d'hydrocarbures ou d'hydrocarbures halogénés, respectivement
GB1042705A (en) * 1964-04-17 1966-09-14 Ici Ltd Production of alkyl halides
GB1134116A (en) * 1966-04-21 1968-11-20 Ici Ltd Catalytic process for the manufacture of alkyl halides and catalysts therefor
US4220609A (en) * 1976-12-09 1980-09-02 General Electric Company Process for the recovery of alkyl chlorides
DE2658132C3 (de) * 1976-12-22 1980-11-20 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Entfernung von Dimethyläther aus gasförmigem, rohem Monochlormethan
US4307260A (en) * 1979-12-06 1981-12-22 The Dow Chemical Company Drying alkyl halides

Also Published As

Publication number Publication date
EP0249870B1 (de) 1991-03-13
DE3620069A1 (de) 1988-01-21
DE3768561D1 (de) 1991-04-18
ES2021634B3 (es) 1991-11-16
US4794204A (en) 1988-12-27
EP0249870A3 (en) 1988-07-27
ZA874221B (en) 1987-12-14
EP0249870A2 (de) 1987-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS608969B2 (ja) トリクロルシランの連続製造法
JP2013528575A (ja) 廃硫酸から有機第3級アミンを回収する方法
CN111233653A (zh) 一种经济高效的全氟腈及全氟酮联产工艺及装置
JPS62298540A (ja) 塩化メチル中のジメチルエ−テルを除去する方法
JP3776335B2 (ja) 油中の塩素及び窒素の同時除去方法
JPH02102712A (ja) シラン含有排ガスからのシラン化合物の除去方法
JP2013525315A (ja) 栓流反応器を用いて廃硫酸から有機第3級アミンを回収する方法
CN112830875A (zh) 三氯乙酰氯生产过程中酸性废水及精馏残液的回收利用方法及系统
CN111777503A (zh) 一种七氟异丁腈的合成方法
US2807646A (en) Manufacture of chlorofluoroacetones
JPS6054329A (ja) 1,2−ジクロルエタンの熱分解法
CN101081802B (zh) 挂式-三环[5.2.1.02,6]癸烷的合成方法
EP0064989A1 (en) METHOD FOR RECOVERY OF THE RHODIUM CATALYST.
Schipperijn et al. Chemistry of cyclopropene II: Formation and reactions of 1‐potassio‐, 1‐sodio‐and 1‐lithiocyclopropene in liquid ammonia
US4053530A (en) Catalyzed fluorination of chlorocarbons
US4061723A (en) Process for preparing concentrated tetrafluoroboric acid
Sanders et al. Catalytic vapor-phase hydration of ethylene
JPS588027A (ja) エチレングリコ−ルの製法
CN214916135U (zh) 气相制备氢氟醚的装置
US1733720A (en) Manufacture of alcohol
JPH0597757A (ja) トリフルオロアセトアルデヒドの製造方法
US1815460A (en) Process of treating hydrocarbon oils with metallic halides
CN116063148B (zh) 一种气相反应制备含氟炔的方法
Fear et al. Organic fluorine compounds. I. Fluorination of benzene with manganic fluoride to give some polyfluorocyclohexenes
JPS57142927A (en) Preparation of chloromethane