JPS62298155A - 半導体メモリセル - Google Patents

半導体メモリセル

Info

Publication number
JPS62298155A
JPS62298155A JP61140268A JP14026886A JPS62298155A JP S62298155 A JPS62298155 A JP S62298155A JP 61140268 A JP61140268 A JP 61140268A JP 14026886 A JP14026886 A JP 14026886A JP S62298155 A JPS62298155 A JP S62298155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
fet
cell
cell plate
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61140268A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Kurosawa
晋 黒澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61140268A priority Critical patent/JPS62298155A/ja
Publication of JPS62298155A publication Critical patent/JPS62298155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/37DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate
    • H10B12/373DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate the capacitor extending under or around the transistor

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は高集積化に適した半導体メモリセルに関する。
〔従来の技術〕
外周に沿って半導体基板表面に形成した溝内側壁に絶縁
膜を介して配置したセルプレートと、半導体基板内に配
置した電荷蓄積領域と、半導体基板上のセルプレートの
上に絶縁膜を介して成長させた半導体層に形成したMO
SFETで構成される1トランジスター1キヤパシタ型
メモリセルが1985年に開催された国際電子素子会議
(IEDM)のアブストラクトP、728〜721にオ
ウクラ(門。
0hkura)等によってrsssSSSセルて提案さ
れている。第2図(a)はSSSセルのビット線方向の
断面図、第2図(blは第2図(alのA−A ’にお
いて切り出したワード線方向の断面図である。
SSSセルのセルプレートはP型半導体基板11の表面
に形成した溝内側壁に絶縁膜17を介して配置した導体
層16で構成されており、セルの外周に沿って一周して
おり、一定電位が供給されている。
電荷蓄積領域はP型半導体基板11の表面に形成したN
型領域12で構成されており、溝内側壁の絶縁膜17に
接している。第1通電電極を構成するN型領域18と第
2通電電極を構成するN型領域19と基板領域を構成す
るP壁領域15とワード線を構成する導体層20でスイ
ッチング用のMOSFETが構成され、第1通電電極は
ビット線を構成する導体層22に接続され、第2通電電
極は電荷蓄積領域に接続されている。このスイッチング
用のM OS FETは半導体基板上のセルプレートの
上に絶縁膜を介して成長させた半導体層に形成している
SSSセルの主な特徴は、浅い溝深さで大きなセル容量
が得られ、セル間干渉が生じず、素子分離領域が不要で
あることにある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところがSSSセルはスイッチング用のMOSFETの
基板領域が電気的に浮いているために、特性が不安定に
なり、情報保持特性が悪化してしまう危険性がある。例
えば第1通電電極、第2通電電極、基板領域がすべてO
■であったとして、ピント線に接続される第1通電電極
が5■になった場合を考えてみる。基板領域の電位は第
1通電電極との容量カンプリングで上昇してしまう。こ
の電位上昇は基板領域と周囲の各領域との容量比で決ま
るが、電位上昇を完全に抑えることができないために、
M OS F E Tのしきい値電圧が低下してサブス
レッショルド電流が増加したり、バイポーラ・トランジ
スタ動作で通電電極間に電流が流れてしまう危険性が発
生する。
そこで本発明の目的は、このような従来の欠点を除去せ
しめて、浅い溝深さで大きなセル容量が得られ、セル間
干渉が生じず、素子分離領域が不要であり、しかも情報
保持特性が良好な半導体メモリセルを提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
前述の問題点を解決するために本発明が提供する半導体
メモリセルは、外周に沿って半導体基板表面に形成した
溝内側壁に絶縁膜を介して配置したセルプレートと、上
記半導体基板内に上記絶縁膜に接するように配置した電
荷蓄積領域と、半導体基板上あるいは絶縁膜上に成長さ
せた半導体層に形成したFETから構成され、上記FE
Tの基+Ji 領域が上記セルプレートと電気的に接続
されることを特徴とする。
〔実施例〕
以下本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明
する。
第1図(alは本発明の一実施例のビット線方向の断面
図、第1図(b)は第1図ta)のA−A ’において
切り出したワード線方向の断面図である。なお第1図に
はフォールディラド・ビット線構成に対応した実施例を
示している。
11はP型半導体基板である。N型領域12は電荷蓄積
領域を構成する。P型領域13はセルプレートとスイッ
チング用のFETの基板領域を電気的に接続させる接続
部を構成する。N型領域14はFETの第2通電電極と
電荷蓄積領域を電気的に接続させる接続部を構成する。
P壁領域15はFETの基板領域を構成し、P型領域1
3を介してセルプレートに電気的に接続されている。導
体層16は溝内に絶縁膜17を介して配置されており、
セルプレートを構成し、一定電位が供給されている。N
型領域18はFETの匙1通電電極を構成する。N型領
域19はFETの第2通電電極を構成し、N型領域14
を介して電荷蓄積領域に接続されている。ここでP壁領
域15、N型領域18、N型領域19は半導体基板ある
いは絶縁膜上に成長させた半導体層に形成する。導体層
20はFETのゲート電極を構成し、ワード線配線も兼
ねる。導体層21は隣りのセルをアクセスするためのワ
ード線配線である。導体層22はビット線を構成し、F
ETの第1通電電極に接続される。23.24は絶縁膜
である。
本発明の半導体メモリセルの動作方法はSSSセルと同
様であり、通常の1トランジスターlキヤパシタ型メモ
リセルと同様である。
以上説明の便宜上FETにN型チャネルMO8FETを
使用した実施例について説明したが、本発明は他のFE
Tを用いた場合にも適用できる。
またFETはエピタキシャル成長させた半導体層だけで
なく、多結晶半導体層や、それを適当な方法で処理した
ものや、さらに適当な方法で単結晶化させたものなど、
さまざまな半導体層に形成することができる。
〔発明の効果〕
本発明の半導体メモリセルは、浅い溝深さで大きなセル
容量が得られセル間干渉が生じず、素子分離領域が不要
である。しかもスイ・7チング用のFETの基(反領域
にはセルプレートと同一の一定電圧が常に供給されてい
るため、FETの特性は安定であり、情報保持特性が悪
化することがない。
またFETを形成する半導体層の成長の際に、FETを
配置する領域の一部をシード部として使えるため、フォ
ールディラド・ビット線構成にする場合にも従来のCC
Cセルと同程度のセル面積で実現できる。このように本
発明の効果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図であり、第1図(a
)はビット線方向の断面図、第1図(blは第1図(a
lのA−A ’において切り出したワード線方向の断面
図、 第2図はSSSセルを示す図であり、第2図(fllは
ビット線方向の断面図、第2図(b)は第2図(a)の
A−A ’において切り出したワード線方向の断面図で
ある。 11・・・P型半導体基板 12・・・N型領域(電荷蓄積領域) 13・・・P層領域 14・・・N型領域 15・・・P層領域(基板領域) 16・・・導体層(セルプレート) 17・・・絶縁膜 18・・・N型領域(第1通電電極) 19・・・N型領域(第2通電電極) 20.21 ・・・導体層(ワード線)22・・・導体
層(ビット線) 23.24・・・絶縁膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外周に沿って半導体基板表面に形成した溝内側壁
    に絶縁膜を介して配置したセルプレートと、上記半導体
    基板内に上記絶縁膜に接するように配置した電荷蓄積領
    域と、半導体基板上あるいは絶縁膜上に成長させた半導
    体層に形成したFETから構成され、上記FETの基板
    領域が上記セルプレートと電気的に接続されることを特
    徴とする半導体メモリセル。
JP61140268A 1986-06-18 1986-06-18 半導体メモリセル Pending JPS62298155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61140268A JPS62298155A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 半導体メモリセル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61140268A JPS62298155A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 半導体メモリセル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62298155A true JPS62298155A (ja) 1987-12-25

Family

ID=15264821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61140268A Pending JPS62298155A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 半導体メモリセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62298155A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6278149B1 (en) * 1997-09-04 2001-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Plurality of trench capacitors used for the peripheral circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6278149B1 (en) * 1997-09-04 2001-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Plurality of trench capacitors used for the peripheral circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5504027A (en) Method for fabricating semiconductor memory devices
KR930020690A (ko) 동적 메모리 셀
JPH0775247B2 (ja) 半導体記憶装置
US4896197A (en) Semiconductor memory device having trench and stacked polysilicon storage capacitors
US4977436A (en) High density DRAM
JPH05190795A (ja) メモリセルアレイ
JP3230846B2 (ja) 半導体装置および半導体集積回路装置
EP0266572B1 (en) Semiconductor memory device having a plurality of memory cells of single transistor type
JPS62298155A (ja) 半導体メモリセル
JPS62155557A (ja) 半導体記憶装置
EP0194682B1 (en) Semiconductor memory device
JPS62248248A (ja) 半導体記憶装置
KR970000227B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 그 제조방법
JPS60236260A (ja) 半導体記憶装置
JP2509177B2 (ja) メモリセル
JPS6360555A (ja) 半導体メモリセル
JP2615731B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPH0691216B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2705146B2 (ja) Mos型半導体装置
JPS6396950A (ja) 半導体記憶装置
JPH0797624B2 (ja) 半導体メモリセル
JPS6237962A (ja) 半導体メモリ装置
JPS6310557A (ja) 半導体記憶装置
JPH04243160A (ja) 半導体メモリ集積回路
JPS6321865A (ja) トランジスタ型ダイナミツクメモリ−セル用半導体装置