JPS62293B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62293B2
JPS62293B2 JP17173381A JP17173381A JPS62293B2 JP S62293 B2 JPS62293 B2 JP S62293B2 JP 17173381 A JP17173381 A JP 17173381A JP 17173381 A JP17173381 A JP 17173381A JP S62293 B2 JPS62293 B2 JP S62293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible water
water stop
stop member
underdrain
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17173381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5873635A (ja
Inventor
Kunio Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seibu Polymer Kasei KK
Original Assignee
Seibu Polymer Kasei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seibu Polymer Kasei KK filed Critical Seibu Polymer Kasei KK
Priority to JP17173381A priority Critical patent/JPS5873635A/ja
Publication of JPS5873635A publication Critical patent/JPS5873635A/ja
Publication of JPS62293B2 publication Critical patent/JPS62293B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、上・下水道、共同溝、地下道、トン
ネル、沈埋函などの暗渠の接続のための暗渠の継
手に関するものである。
従来、暗渠の継手には、互いに対向する一対の
暗渠の対向端部面間に筒状の枠板を取り付け、該
枠板間にゴム、合成樹脂等の弾性体からなる可撓
部材を水密的に跨設すると共に、更に枠板間の対
向端部間に外水圧に対しての止水用の可撓部材を
介装したタイプのものがある。このタイプの暗渠
の継手は構造的に若干複雑となりコストも高くな
るという問題があつた。
更に、不等沈下等により暗渠間に、その上下方
向に落差が生じた場合、可撓部材が追随変形する
が、この場合、可撓部材の周壁の内、特に側壁部
の可撓部材は無数の複雑なヒダをともなつた波状
現象を生じながら変位に追随するので、可撓部材
に有害な局部応力が生じ、耐久性の低下や、耐内
外圧の低下を招来し、破損の原因となつていた。
本発明は、暗渠の対向する端部面間に塑性変形
する部材を抱持する環状可撓止水部材を水密的に
介装する構成をとることにより従来の問題点を解
決するものである。これら構成をとることにより
本発明は、暗渠間に落差を生じた場合はもとよ
り、可撓性止水部材に内・外圧を受けた場合にお
いて生ずる可撓止水部材の変形は、塑性変形する
部材によつて、内・外圧が可撓止水部材全体に均
等に作用することとなり、その変形に抵抗しなが
ら追随するように作用するので、可撓止水部材の
局部変形の改善、耐圧力の向上等の効果が得られ
る。
以下に本発明の実施例を図面をもつて説明す
る。
第1図に示すように一対の暗渠1,1′は軸心
を合致させ、かつ端部面間に間隔を置いて配置さ
れ、前記間隔に暗渠の継手2が介装される。
暗渠1はあらかじめ作つたもの、および施工時
に作るもの、例えばコンクリートを打設するもの
またはセグメントを組合せたものも含まれる。ま
た暗渠1の断面形状は円形、楕円形、四角形多角
形のいずれであつてもよい。
暗渠の継手2は、第2図で示すように、外周碇
着部材3,3′と内周碇着部材4,4′と、塑性変
形する部材5を抱持する環状可撓止水部材6とか
らなつている。
外周碇着部材3,3′は、環状、例えばこの実
施例では四角形状の枠であり、またその断面形状
はL字形をしている。外周碇着部材3,3′はL
字形の一辺が暗渠1.1′の端部面1a,1′aに
沿うようにして、暗渠1,1′に埋設されたアン
カーボルト7,7′に締結される。
内周碇着部材4,4′は、外周碇着部材3,
3′と同様の環状の枠であるが、外周碇着部材
3,3′の内周側に配置されるため径が小さく、
またその断面形状はL字状をしている。
内周碇着部材4,4′のL字状の一辺は暗渠
1,1′の端部面1a,1′aに沿い、他の一辺は
外周碇着部材3,3′の他の一辺と協力して可撓
止水部材6を挾持するために内側方向に位置す
る。環状可撓止水部材6は、暗渠1,1′の端部
形状に適合する環状の形状をしており、その断面
形状は暗渠1,1′に装着時に略十字状となるよ
うに中空部6aの略中央側部に暗渠の軸線方向に
延びる一対の碇着部6b,6′bが形成されたも
のである。止水部材6はゴム等で作られる。
中空部6aは環状に延びており、この部分に塑
性変形する部材5、例えば、硬練りベントナイ
ト、パテ、塑性状のゴム、プラスチツク等が空気
が入らないようにして封入される。中空部6aの
肉厚は地震時並びに温度変化等にともなう暗渠軸
方向の変位等を考慮して定めるものである。
環状可撓止水部材6はその碇着部6b,6′b
を内・外周碇着部材4,4′,3,3′で挾持した
状態でボルト7,7′,ナツト8,8′で暗渠1,
1′の端部に固定されている。
この継手の介装は環状可撓止水部材6、内・外
周碇着部材4,4′,3,3′等でを一体的に組合
せ、全体としたものを所定位置に据付け、両端の
暗渠1,1′のコンクリートを打設する方法と、
外周碇着部材3,3′にボルト7,7′を取付けた
枠体を所定位置に据付け、両端の暗渠1,1′の
コンクリートを打設し、あとで環状可撓止水部材
6を内周碇着部材4,4′ナツト8,8′でもつて
取付ける方法があるが、後者の場合は、環状可撓
止水部材6を後から挿入取付ける関係上、暗渠の
内側に空隙1b,1′bが必要であり、外周碇着
部材3,3′を一体とした枠体として埋め込むこ
とは可能であるが、内周碇着部材4,4′は分割
型のものを使用する必要がある。前記暗渠の空隙
1b,1′bには、環状可撓止水部材6を装着
し、分割型のL字状の内周碇着部材4,4′をあ
てがつてナツト8,8′で締付け固定した後、モ
ルタル等が充填され、暗渠の内周面を概略平滑に
保つ。また、供給用開始後、万一、漏水等の異常
が生じた場合はこのモルタルを取除き、ナツト
8,8′の増締め等、漏水修繕作業を実施できる
ものである。なお、第2図中、9は目地材を示
す。
環状可撓止水部材6には環状の中空部6aを形
成しなければならないが、密封空間とするため、
その製造に当つては端部接合の作業を必要とする
が、これを容易に製造するために、第3図に示す
ように、断面樋状の環状体10,10′を形成
し、これを向き合せて環状可撓止水部材11を構
成してもよい。
以上のように構成した暗渠の継手は、地盤等の
不等沈下により暗渠間に落差が生じたとき、第4
図に示すように、環状可撓止水部材6または11
は、頂・底部を含めて暗渠11′の沈下に極めて
円滑に追随して変形する。暗渠の継手2の側部
(立上り部)にあつては、環状可撓止水部材6ま
たは11が、従来のように単なる中空が無垢の可
撓部材で構成されているならば、その止水部材の
形状、材質に影響されて無数の複雑なヒダをもつ
波状現象を誘発しながら沈下に追随するので、耐
久性の低下、波損等の原因となるが、本暗渠の継
手2には反発力の殆んど生じない塑性変形を生ず
る部材を環状可撓止水部材6または11に抱持し
ているので、必然的に生ずる波状現象を回避しな
がら比較的自由に変形しつつ、変位に追随するの
で剪断抵抗は小さく、耐久性、耐圧性、耐安全性
の高い継手となつている。
また、暗渠の継手に内・外圧がかかつたとき、
環状可撓止水部材6または11は、塑性変形を生
ずる部材5を抱持しているので、内・外圧は可撓
止水部材6または11の全体に均等に作用するこ
ととなるため、一体的に対抗するので安定性があ
り、また局部変形も押えられる。また塑性変形を
生ずる部材5はゴムに無害で化学的、物理的に安
定したものであり、また、自己保形性を有したも
のであるから、可撓止水部材6または11の支持
効果があり、耐圧性も向上し、しかも側部(立上
り部)に位置する塑性変形を生ずる部材5の自重
が原因しての底部にある環状可撓止水部材6また
は11の6a部または11a部への増加圧は押え
られるなどの効果がある。
しかも、上記効果は、塑性変形を生ずる部材5
の材質、粘度または可撓止水部材6または11の
材質、中空部の肉厚の厚み等で種々調整すること
ができるので、継手の基本構造に変更を加える必
要がなく、全体として構造を簡単にすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一対の暗渠が連設されている状態を示
す斜視図、第2図は一実施例における一対の暗渠
の接続部分の拡大断面図、第3図は他の実施例に
おける第2図と同様の断面図、第4図は不等沈下
の生じたときの暗渠の接続部分を示す断面図であ
る。 1,1′……暗渠、3,3′……外周碇着部材、
4,4′……内周碇着部材、5……塑性変形する
部材、6,11……環状可撓止水部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 互いに対向する一対の暗渠の端部面間に、か
    つこの端部に沿つて、塑性変形する部材を抱持す
    る環状可撓止水部材を水密的に介装してなる暗渠
    の継手。 2 前記環状可撓止水部材が分割された部材によ
    つて構成されていることを特徴とする特許請求の
    範囲1の暗渠の継手。
JP17173381A 1981-10-27 1981-10-27 暗渠の継手 Granted JPS5873635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17173381A JPS5873635A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 暗渠の継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17173381A JPS5873635A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 暗渠の継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5873635A JPS5873635A (ja) 1983-05-02
JPS62293B2 true JPS62293B2 (ja) 1987-01-07

Family

ID=15928668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17173381A Granted JPS5873635A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 暗渠の継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5873635A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152486A (ja) * 1984-08-20 1986-03-15 日本シ−ルドエンジニアリング株式会社 管渠の伸縮可撓継手装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5873635A (ja) 1983-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4027902A (en) Joint for culvert sections and the like
JPS62293B2 (ja)
JPH08165700A (ja) 暗渠の継手
JPS6223134B2 (ja)
JP3908416B2 (ja) 高水圧対応暗渠の継手
JP2714932B2 (ja) 暗渠の継手
JP2900314B2 (ja) マンホールと管の継手構造
JPS5835753Y2 (ja) 暗渠の継手
JP2727307B2 (ja) 地下構造物の継手部補修用継手及びその施工方法
JPH0227026Y2 (ja)
JPS58101942A (ja) 暗渠の継手
JPS6115071Y2 (ja)
JPS6358982B2 (ja)
JPS58123935A (ja) 暗渠の継手
JPH045874B2 (ja)
JPH0452280Y2 (ja)
JP2596517B2 (ja) 暗渠の継手
JPH0351442Y2 (ja)
JPS6158715B2 (ja)
JPS6053234B2 (ja) 暗渠の継手
JP3863344B2 (ja) シールドトンネルの二次覆工内管用可撓継手
JPH10266316A (ja) 組立用ブロックとその組立方法
JPS5843560B2 (ja) タテコウト シ−ルドトンネルトノ レンケツソウチ
JPS5930306Y2 (ja) 暗渠の可撓伸縮継手
JPS6254938B2 (ja)