JPS62292771A - ベンゾグアナミン誘導体の製法 - Google Patents

ベンゾグアナミン誘導体の製法

Info

Publication number
JPS62292771A
JPS62292771A JP61135196A JP13519686A JPS62292771A JP S62292771 A JPS62292771 A JP S62292771A JP 61135196 A JP61135196 A JP 61135196A JP 13519686 A JP13519686 A JP 13519686A JP S62292771 A JPS62292771 A JP S62292771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
yield
dicyandiamide
products
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61135196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072726B2 (ja
Inventor
Kan Tsumura
津村 貫
Yutaka Nishida
裕 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shinyaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shinyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shinyaku Co Ltd filed Critical Nippon Shinyaku Co Ltd
Priority to JP61135196A priority Critical patent/JPH072726B2/ja
Priority to CA000538701A priority patent/CA1290754C/en
Priority to ES8701678A priority patent/ES2005249A6/es
Priority to AT0144887A priority patent/AT395713B/de
Priority to KR1019870005855A priority patent/KR950005204B1/ko
Publication of JPS62292771A publication Critical patent/JPS62292771A/ja
Publication of JPH072726B2 publication Critical patent/JPH072726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • C07D251/18Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom with nitrogen atoms directly attached to the two other ring carbon atoms, e.g. guanamines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は次の式(II[) で表わされるベンゾグアナミン誘導体の製造法に関する
。本発明に係る化合物(III)は抗潰瘍作用を示し抗
潰瘍剤として有用であるほか、(III)のマレイン酸
塩はこれまでにない顕著な抗潰瘍作用を有することが判
明しており、医薬品の合成中間体としても有用な化合物
である。
(従来の技術) ヘンゾグアナミンタイプの化合物は、ヘンジニトリル類
とジシアンジアミドとを高沸点アルコール中でアルカリ
触媒の存在下に反応させで取得するのがこれまでの一般
的な方法であった(Org。
Syn、 colt、vol、TV、 78等)。
式(III)で表わされる化合物は、本出願の出願人に
よって出願された一連の特許によってその罪著な薬理作
用とともに新、硯1ヒ合物として見いだされたもので、
例えば特公昭55−4751号公報(特許第10172
36号)には、2.5−ジクロルベンゾニトリルとジシ
アンジアミドとをメチルセロソルフ゛に7容解して水酸
化カリウムの存在下に反応させると式(I[[)で表わ
される化合物を取得することができることが具体的実施
例をもって記載されている。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者らは式(III)で表わされる化合物の重要な
医薬的効果に着目して式(III)化合物の更に有利な
製法を鋭意研究してきたところであったが、その過程で
、上記方法によって取得された式(III)化合物には
、極微量ではあるが副生物が生じることを見いだした。
上記製法による場合、この副生物は生成物に対して2〜
4%の割合で混在することが確認された。医薬品とする
場合、化合物は純粋な単一物として薬理効果、毒性等を
検定することが必須であるから、たとえ2〜3%であっ
ても混在する副生物を除去することが必要であると考え
られるところ、これらを除去するためには数度、士数度
の絹製過程が必要であり、これらの操作の過程で大幅な
収量低下が生じる結果となることも判った。
そこで、この副生物を単離してその構造を解析してみた
結果、このものが原料である2、5−ジクロルベンゾニ
トリルとン容媒であるメチルセロソルフ゛とが反応した
結果生じた化合物〔■〕であることを見いだした。更に
反応溶媒としてシクロヘキサノールをメチルセロソルブ
の代わりに使用して同様の反応を試みたところ、化合物
(V)を副生ずることも判った。
(rV )             (V ]そこで
、本発明者らは2.5−ジクロルベンゾニトリルの2位
のクロル基が反応溶媒であるアルコールとは置換反応を
起こさない手段の確立を目指して、更には目的物たる(
III)の最終的な収量の向上を目指して研究を続行す
ることとなった。
従って、本発明の目的は以下の点にあった。
■2.5−ジクロルベンゾニトリルとジシアンジアミド
との反応にあたって、目的物たる式〔m〕(ヒ合物以外
の副生物を生じることがないこと。
■その反応がこれまで以上に収率の高いものであること
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは上記目的のために鋭意研究の結果、佛倖で
はあったが極めて単純な工夫によって上記問題点が解決
することを見いだし、本発明を完成させることに成功し
た。
本発明の要旨は、2,5−ジクロルベンゾニトリルとジ
シアンジアミドとの反応において、反応溶媒として第三
級アルコールを用いることにある。
本発明に用いられる第三級アルコールとしては、例えば
、tert−ブチルアルコール、tert−アミルアル
コール等を挙げることができる。
本発明に用いられる第三級アルコールの反応溶媒として
の量は反応条件により一概に限定することができないが
、好ましくは、原料である2、5−ジクロルベンゾニト
リルに対して10倍量(ν/−)以上用いるのが良い。
本発明は、上述した既知の方法におけるメチルセロソル
ブの代わりに第三級アルコールを用いるものである。本
発明におけるアルカリ触媒の量は、従って既知の方法と
同様のものでよく、反応条件により一概に限定すること
ができないが、好ましくは2.5−ジクロルベンゾニト
リルに対して4〜20%モルを用いるのがよい。また、
本発明の反応条件は特に限定的なものではないが、好ま
しくは反応温度は80℃前後、反応時間は8〜12時間
程時間先分である。
(作用) 本発明の効果がいかなる凶作によって生しるかは定かで
はないが、一般に第三級アルコールはそのアルコール基
に直接に接する複数の炭素によって立体障害が生じ、原
料たる2.5−ジクロルベンゾニトリルの2位のクロル
との反応が生じにくくなるのかも知れない。
(発明の効果) これまでのメチルセロソルブを反応溶媒として用いる方
法では、その反応収率は85〜86%であるに過ぎなか
ったが、本発明の方法によれば94〜95%の収率を挙
げることができた。
また、これまでのメチルセロソルブを反応溶媒として用
いる方法では、反応終了時に目的物以外2〜4%の副生
物を生じていたが、本発明の方法によれば、副生物は全
く生じることがなかった。
これらの事実は、本発明の方法が純良医薬品を提供する
場合に極めて有用であることを示すものである。
(実施例) 以下に本発明の実施例を掲げて本発明を更に詳しく説明
する。
実施例1 100m l凹径コルベンに攪拌装置、温度計及びスト
ッパーをセントし、2,5−ジクロルベンゾニトリルを
5 g (0,00291mole ) 、ジシアンジ
アミド35g  (0,0416mole)を入れ、t
er t−ブタノール50m1を入れて攪)平を開始し
、反応温度を80°Cに課つ。
水酸化カリウム120mg (0,0021mole)
を添加し、反応温度を80°Cに保ちながら10時間反
応を行う。
反応終了後、−晩冷却放置し、翌日、晶出した白色結晶
を濾取し、ter t−ブタノール、温水及びトルエル
で洗浄し、乾燥すると目的物たる式〔コ〕で表わされる
化合物2.4−ジアミノ−6−(2,5−ジクロロフェ
ニル)−s−)リアジンが7.08g得られた(収率9
5%)。
最終取得物を下記に示す分析条件で分析したところ、不
純物は全(副生じていないことが判明した。
〈高速液体クロマ]・グラフィー分析条件〉カラム: 
Nucleosil  5 C+s  40φX25C
111移動相ニアセトニトリル:水:氷酢酸 85 :  300 : 1.2  1.0ml/mi
nカラム温度=25℃ 検出波長:  230nm 同様にして、以下の結果を得た。
実施例2 2.5−ジクロルベンゾニトリル 5g (0,029
1mole)ジシアンジアミド      35g (
0,0416mole)水酸化カリウム      1
20mg (0,0021mole)反応溶媒:  t
ert−アミルアルコール 50m 1反応温度;80
°C 反応時間=lO時間 収量: 7 g (94%) 分析結果:高速液体クロマトグラフィー分析を行ったと
ころ、不純物は生成していないことが判った。
参考例1 2.5−シ/yaルヘンゾニトi /L/  5y r
Q、Q2c11m01e)ジシアンジアミド     
 35g (0,0416mole)水酸化カリウム 
    120mg (0,0021mole)反応溶
媒:メチルセロソルブ    50m 1反応温度;8
0°C 反応時間:10時間 収量: 6.3g (85%) 分析結果:高速液体クロマトグラフィー分析を行ったと
ころ、不純物(rV)を面、漬方分率で2.6%生成し
ていることを確認した。
参考例2 2.5−ジクロルベンゾニトリル 5g (0,029
1mole)ジシアンジアミド      35g (
0,0416mole)水酸化カリウム      1
20mg (0,0021mole)反応溶媒ニジクロ
ヘキサノール   50m1反応温度:80℃ 反応時間:10時間 収量:  6.18g (83%) 分析結果:高速液体クロマトグラフィー分析を行ったと
ころ、不純物(V)を面積百分率で3.8%生成してい
ることを確認した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2,5−ジクロルベンゾニトリルとジシアンジアミドを
    第三級アルコール中でアルカリ触媒存在下に反応させる
    ことを特徴とする、次の式〔III〕▲数式、化学式、表
    等があります▼(III) で表わされるベンゾグアナミン誘導体の製造法。
JP61135196A 1986-06-10 1986-06-10 ベンゾグアナミン誘導体の製法 Expired - Lifetime JPH072726B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61135196A JPH072726B2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 ベンゾグアナミン誘導体の製法
CA000538701A CA1290754C (en) 1986-06-10 1987-06-03 Method of manufacturing benzoguanamine derivatives
ES8701678A ES2005249A6 (es) 1986-06-10 1987-06-08 Un procedimiento para preparar derivados de benzoguanamina.
AT0144887A AT395713B (de) 1986-06-10 1987-06-09 Verfahren zur herstellung von 2,4-diamino-6-(2,5- dichlorphenyl)-s-triazin
KR1019870005855A KR950005204B1 (ko) 1986-06-10 1987-06-10 벤조구아나민 유도체의 제법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61135196A JPH072726B2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 ベンゾグアナミン誘導体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62292771A true JPS62292771A (ja) 1987-12-19
JPH072726B2 JPH072726B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=15146092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61135196A Expired - Lifetime JPH072726B2 (ja) 1986-06-10 1986-06-10 ベンゾグアナミン誘導体の製法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH072726B2 (ja)
KR (1) KR950005204B1 (ja)
AT (1) AT395713B (ja)
CA (1) CA1290754C (ja)
ES (1) ES2005249A6 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6150362A (en) * 1997-12-12 2000-11-21 Henkin; Jack Triazine angiogenesis inhibitors

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101289575B1 (ko) * 2012-09-07 2013-07-24 박충만 로스트 치킨의 제조방법
CN106187928B (zh) * 2016-08-02 2019-06-07 安徽省逸欣铭医药科技有限公司 一种马来酸伊索拉定的制备方法
KR101896105B1 (ko) * 2017-08-28 2018-09-07 최용선 말이 형태의 식품 제형의 제조 방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1441904A (en) * 1974-02-18 1976-07-07 Nippon Shinyaku Co Ltd Benzoguanamine derivatives
JPS5925765B2 (ja) * 1981-08-04 1984-06-21 日本新薬株式会社 消化性潰瘍治療剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6150362A (en) * 1997-12-12 2000-11-21 Henkin; Jack Triazine angiogenesis inhibitors
US6288228B1 (en) * 1997-12-12 2001-09-11 Abbott Laboratories Triazine angiogenesis inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
ES2005249A6 (es) 1989-03-01
ATA144887A (de) 1992-07-15
CA1290754C (en) 1991-10-15
KR950005204B1 (ko) 1995-05-19
KR880000411A (ko) 1988-03-25
AT395713B (de) 1993-02-25
JPH072726B2 (ja) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0566468B1 (fr) Procédé de préparation d'un dérivé de biphényl
JPH01503786A (ja) プロスタグランジン誘導体,それらの製法及びそれらを含有する医薬組成物
FR2657081A1 (fr) Nouveaux derives d'arylvinylamide, leur procede de fabrication et leur application en therapeutique.
JPS62292771A (ja) ベンゾグアナミン誘導体の製法
CA2268586A1 (en) Process for producing n-glycyltyrosine and its crystal structure
JP3205648B2 (ja) 2−クロロ−5−アミノメチルピリジンの製造法
JPH02149550A (ja) N―(2―カルボキシ―3’,4’―ジメトキシ―シンナモイル)―アンスラニル酸及びその製造方法
US3457314A (en) Alpha-bromo-cinnamaldehydes and process for preparing them
JPH0717935A (ja) 3−アミノプロピオニトリルの製造法
JP2564141B2 (ja) アルキルベンゾチアゾール類の製造方法
WO2020129591A1 (ja) アミドアルコール化合物の製造方法
JPH07206816A (ja) 2,4,5−トリブロモピロール−3−カルボニトリルの調製方法
EP0315533B1 (fr) Acryloylamino-2 méthoxy-2 acétate de méthyle cristallisé pur et son procédé d'obtention
WO2023100110A1 (en) Process for preparing brivaracetam
JPS5935392B2 (ja) ベンゾニトリル類の製造方法
BE824491R (fr) Procede de preparation de derives de 1,8-naphthyridine
JPS62242662A (ja) N−アミノフタルイミドの改良合成法
JP3780436B2 (ja) α−テトラ置換フタロシアニンの製造法
JPH1072419A (ja) tert−ロイシンの製造方法
JP2937387B2 (ja) 5―置換2―アミノ―3―シアノピラジン類の製法
FR3121440A1 (fr) Procédé de préparation de la 4’,5’-dihydrocéfradine
JPH09216854A (ja) 3−クロロ−3’−ニトロ−4’−メトキシベンゾフエノンの製造方法
JPH0368571A (ja) N―置換2、4、6―トリイミノトリアジン誘導体の製造方法
JPH0586783B2 (ja)
BE889758A (fr) Oxazolidine-2,4-diones substituees en position 5 a action hypoglycemique