JPS62292525A - 自動車のサンル−フ装置 - Google Patents

自動車のサンル−フ装置

Info

Publication number
JPS62292525A
JPS62292525A JP13500886A JP13500886A JPS62292525A JP S62292525 A JPS62292525 A JP S62292525A JP 13500886 A JP13500886 A JP 13500886A JP 13500886 A JP13500886 A JP 13500886A JP S62292525 A JPS62292525 A JP S62292525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
moving shoe
arm
tilt
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13500886A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Koizumi
茂 小泉
Teruhide Nagata
永田 輝秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Original Assignee
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OI SEISAKUSHO CO Ltd, Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical OI SEISAKUSHO CO Ltd
Priority to JP13500886A priority Critical patent/JPS62292525A/ja
Publication of JPS62292525A publication Critical patent/JPS62292525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 この発明は自動車のサンルーフ装置に関するものである
[従来の技術] 従来、チルトアップ機能を備えたサンルーフ装置は、リ
ッドの前方を支点として後部側を上昇させることでチル
トアップ状態が得られるようになる。このチルトアップ
は、全閉時においてリッド前端がルーフ上面と揃うフラ
ットな状態より前部下方を支点として後部側が上昇する
所から、リッドの前端がルーフ上面より下方に下る状態
となる。
この場合、リッドの周縁に装着されたウェザ−ストリッ
プ等のシール部材はルーフ開口の開口縁と強く圧接しな
がら下方へ回動すると共にルーフ開口に段差が作られる
ようになる。したがって、シール部材はチルトアップの
たびに開口縁と強く圧接しながら回動する状態が繰返え
されるために、場合によって破損が起きてルーフ開口の
シール不良が起きたり、段差によって風切音が発生する
等の不具合があった。また、このチルトアップ時にリッ
ド@端が下降すると、開口部前方に収納され、リッドス
ライド収納時に突出するデフレクタを破損させてしまう
などの問題があった。
このために、リッドのチルトアップ時にリッド前端を小
さく上昇させてルーフ上面とほぼ同一面となるように補
正して前記不具合を解消する手段が、例えば、特公昭5
8−14328号公報によって既公知となっている。
このサンルーフ装置は、リッドの前部ガイドビンを前部
移動シューのガイド溝で、また、リッドの後部ガイドビ
ンを後部移動シューのガイド溝でそれぞれ支持すると共
に、チルトアップ時に、前部移動シュー及び後部移動シ
ューの移動によりガイドビンがガイド溝に沿ってスライ
ドすることでリッドの前端がルーフ上面とほぼ同一面に
揃う構造となっている。
[発明が解決しようとする問題点コ 前記した如〈従来のサンルーフ装置はチルトアップ時に
リッドの前端をルーフ上面とほぼ同−而に揃う機能を得
るのに前部移動シュー及び後部移動シューの2つを用い
ているため、前後の各移動シューに駆動用のケーブルワ
イヤを貫通させる必要があることと、また、移動シュー
のガイド溝とガイドビンとを正しくセットし、かつ、同
時に前後動させることで前記した機能が得られるために
、各移動シューのガイド溝と各ガイドビンとを正しくセ
ットするため、セット時の位置決めに神経を使い能率が
悪く組付は性の面で望しくなく、また、構造も複雑とな
る面があった。
そこで、この発明は1つの移動シューで対応が図れるよ
うにすると共に組付は性及び構造の面でも好しい自動車
のサンルーフ装置を提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段] 前記目的を達成するために、この発明にあっては、駆動
手段により前後に移動可能な移動シューと、該移動シュ
ーの前後動によりルーフ開口に設けられたリッドの後端
側を昇降させて前記ルーフ開口を開放するチルトアップ
状態と全閉状態とする前部昇降機構及び後部R降機構と
、該前部昇降機構及び移動シューと連動連繋し、該移動
シューの前後動時に、前記前部昇降機構の昇降量を制御
して前記リッドの前端を常時ルーフ上面とほぼ同一面上
に揃える前部昇降機構制御部とを有している。
[作用] かかる装置において、移動シューの前後動時に前部昇降
機構制御部によって前部昇降機構の昇降量は後部昇降機
構の昇降量より小さく抑えられ、チルトアップ時におい
て、リッドの前端はルーフ上面とほぼ同一面上に揃うよ
うになる。この結束、シール部材の損傷は起こらず、し
かも風切音の発生が抑えられると共に、移動シューも一
つで対応が図れるようになる。
[実施例] 以下、第1図乃至第14図の図面を参照しながらこの発
明の第1実施例を詳細に説明する。
図中1はインナパネル3とアウタパネル5とから成るル
ーフを示しており、ルーフ1にはルーフ開ロアが設けら
れている。ルーフ開ロアにはこのルーフ間ロアを開閉す
るリッド9が設けられている。リッド9の外周縁部には
、リッド9の閉状態時にルーフ開口縁7aと弾接してシ
ールを確保するウェザ−ストリップ等のシール部材11
が装着されている。
リッド9の両側の下部には前後方向の略全長にわたり取
付ブラケット13が固着されている。また、取付ブラケ
ット13の下位で前記インナパネル3の両側には断面チ
ャンネル状のレール部15を有するガイドレール17が
前後方向に沿って配置されている。ガイドレール17の
レール部15内を移動可能に設けられた前方の第1移動
体19は前部昇降機構21を介して取付ブラケット13
の前端を支持している。
次に、前部昇降機構21について説明する。昇降アーム
23は前記第1移動体19の前部フランジ19aに断面
下向きのU字状に形成されたアーム本体25が枢着Pさ
れると共に、アーム本体25より突出した前方アーム2
7が取付ブラケット13の前端とビン29により回動可
能に枢着されている。
また、アーム本体25より突出する後方アーム31は後
述する第1リンクアーム33と係合ビン35によって枢
着されると共に枢着部は後方アーム31に設けられた長
孔37の範囲内においてスライド可能となっている。
取付ブラケット13の後部は後部昇降機構38を一部兼
ねるリンク機構39によって支持されている。即ち、リ
ンク機構39の第1リンクアーム33のアーム本体43
は断面下向きのU字状に形成され、後方へ延びるアーム
43bは前記取付ブラケット13の後部にビン41によ
って枢支されている。この枢支部は取付ブラケット13
に設けられた長孔13a内においてスライド可能となっ
ている。また、アーム本体43から前方へ延びるアーム
43aは前記第1移動体19の後部7ランジ19bにビ
ンP1を介して回動自在に取付けられている。そして、
第1リンクアーム33の先端に設けられた係合ビン35
仄前記昇降アーム23の後方アーム31の長孔37内と
係合することにより、前部昇降機構制御部40が構成さ
れる。係合ビン35の位置は前記後部7ランジ19bの
ビンP1を支点として係合ビン35の時計方向及び反時
計方向の回転時にリッド9の前端がルーフ上面5aとほ
ぼ同一面上に揃うリフト聞が得られる1法に設定されて
る。
即ち、第1リンクアーム33のビンP1から前方の係合
ビン35までの寸法dと後方のビン41までの寸法りを
d<Qの関係に設定することで、前方の係合ビン35の
回転間、即ち、上下方向の昇降量が小さくなる形状とな
っている。これにより、通常リッドの回動中心は、リッ
ド又はブラケットとリンクとの枢支点であるが、この構
成ではルーフ開口縁7aとシール部材11の接点Aが回
動中−♂〉Cる。
また、第1リンクアーム33のアーム本体43には後部
昇降機構38を構成する第2リンクアーム45の一端が
ビンP2を介して回動可能に取付けられ、第2リンクア
ーム45の他端は後方の第2移動体47にビンP3を介
して回動可能に取付けられている。第2移動体47は前
記ガイドレール17のレール部15内に移動可能に取付
けられると共に内側にはビンP4を介して回動可能なフ
ック49が装着されている。
フック49は前記ビンP4を支点として前端側と後端側
が上下動可能であるが、スプリング51によって常時時
計方向、即ち、後端側が下向きに付勢されている。また
、フック49の後端側には下方に突出するローラ状の係
止部53が形成され、前端部には上下に貫通する係合孔
55が設けられている。係止部53はガイドレール17
に穿設された礼状の係合部57と係合し、これにより、
第2移動体47のガイドレール17に対して前後方向へ
の動きが拘束された状態となる。
第2リンクアーム45には側方に突出したガイド部材と
してのガイドビン59が設けられる一方、このガイドビ
ン59に係合するガイド溝61が形成された移動シュー
63が連動連繋されている。
ガイド溝61はリッド9を全閉状態とする全閉ガイド部
61aと全閉ガイド部61aから後方に向って上向きに
傾斜した回動ガイド部61bと、この回動ガイド部61
bから水平に形成されたチルトアップガイド部61Cと
、前記全閉ガイド部61aから前方に連続し、若干低く
水平に形成されたチルトダウンガイド部61dとから構
成されている。
移動シュー63の後端側下部には突出舌片65が後方へ
延長されると共に突出舌片65の上面には係合突起67
が上方に突出して設けられている。
係合突起67は第2図の全閉状態から前記移動シュー6
3の後方への移動によりフック49の下面に突出舌片6
5が進入することでスプリング51に抗してフック49
は反時計方向へ回動してフック49の係合孔55と係合
し合うと共に係合部57と係止部53は係合が外れるよ
うになる。この結果、第2移動体47の拘束状態が解除
されると共に第2移動体47と移動シュー63とは互い
に一体となってリッド9と共にガイドレール17に対し
後方(第3図右側)へ移動可能となる。
また、本発明においては、リッドと移動体との連結部、
つまりブラケット13と4降アーム23との枢着部29
及び第1リングアーム33との枢着部41がレール部1
5の外の雨桶部18にある。
これはレール部15の幅h (第4図)をあまり広く形
成しないように外側にて行ったもので、これにより開ロ
アの幅を小さくせず、有効的に使えるようにしである。
もちろん、レール部15を広くして開口を狭くすれば、
この連結部をレール部内に入れること可能である。なお
、この雨桶部18は、リッド開閉時に、リーフ上面の付
着した雨滴等を受けるもので、一括して車外に排出する
ブラケットの前方及び後方に前後方向に渡って形成され
た開口13a、13bはチルトダウ時に各リンク及び移
動体等と干渉しないように設けられたものであり、剛性
アップの為にフランジ13Cが形成しである。
一方、ガイドレール17のガイド部15内の互いに対向
する側壁にはケーブル案内溝69が形成され、このケー
ブル案内溝69内には手元スイッチによって正転・逆転
可能な図外のモータによって牽引制御されるギャードケ
ーブル71が相対移動可能に収納されている。ギャード
ケーブル71には移動シュー63と一体の固定子73が
各別に固着されている。即ち、モータを作動させ、ケー
ブル71を駆動させることにより、移動シュー63を前
後させて、リッド9の昇降及び収納を行なうものである
次に、このように構成されたサンルーフ装置の動作を説
明する。リッド9の全閉状態時(第2図)において、フ
ック49の係止部53は係合部57と係合し合い第2移
動体47、即ち、リッド9はガイドレール17に対して
拘束されている。
次に、全閉状態からケーブル71を駆動して、移動シュ
ー63を前方(第2図左側)に移動させると、ガイドビ
ン59はガイド溝61の全閉ガイド部61aから回動ガ
イド部61bを紅でチルトアップガイド部61cに至る
。この時、第2リンクアーム45はビンP3を支点とし
て前方のビンP2側が上昇すると同時に第1リンクアー
ム33はビンP1を支点に後方のビン41側が大きく上
昇する。これにより、リッド9は第1図に示すチルトア
ップが得られる。このチルトアップ時において、第1リ
ンクアーム33の前端の係合ビン35は下降、即ち、ビ
ンP1を中心として反時計方向に回転し昇降アーム23
の前方アーム27を小さく上昇させる。これにより、リ
ッド9の前端9aはルーフ上面5aとほぼ同一面上に揃
うようになり、ルーフ開ロアに段差は起こらず風切音の
発生は最小に抑えられる。また、シール部材11は、ル
ーフ開口縁7aと強く接触しながら上下動する回動かな
くなるためシール部材11の破損は起きなくなる。
以下、チルトアップ状態から全閉状態の動作は前記とは
逆の動作を行なえばよい。この場合、リッド9の全閉時
において、リッド9の前端9aは前部昇降機構21によ
って小さく下降量が抑えられルーフ上面5aとほぼ同一
面上に揃う全閉状態が得られる。
一方、第2図の全閉状態からケーブル71を駆動し移動
シュー63を後方第2図右側に移動させて第2移動体4
7に接近させると、ガイドビン59は全閉ガイド部61
aからチルトダウンガイド部61dに移動する。これに
伴なってリッド9の後端側がアウタパネル5より下がる
チルトダウン状態となる。
このチルトダウン時において、第1リンクアーム33の
前端の係合ビン35は前述とは逆に上昇、即ち、ビンP
I を中心として時計方向に回動し昇降アーム23の前
方アーム27を小さく下降させる。これにより、リッド
9の前i9aはルーフ上面5aとほぼ同一面上に揃うよ
うになり、ルーフ開ロアに段差は起こらない。よって、
シール部材はルーフ間口縁7aと強く接触しなが上下動
する回動かなくなる為シール部材11の破損は起きなく
なる。この一連の動作中移動シュー63と共に突出舌片
65も同方向に移動してフック49の下面へ進入し該フ
ック49を反時計方向に回動させる。この回動により係
合部57と係止部53との係合が外れる一方、係合突起
67が係合孔55に入り込んで第2移動体47と移動シ
ュー63とが一体化する。この状態から更にケーブル7
1を同方向に駆動させると、第2移動体47及び移動シ
ュー63ならびにリッド9等が一体となって後方に移動
し、ルーフ間ロアが大きく開放する開口状態が得られる
なお、収納状態にあるリッド9を全閉位置へ引き出すに
は前記とは逆の操作を行なうことで達成できる。
次に、本発明の第2実施例を説明する。第15図に、リ
ッドを省略したサンルーフ装置における全閉状態の切断
側面図を示す。後方のリンク機構39を含む後部昇降機
構38は前述の第1実施例と同様の為詳細な説明は省略
する。昇降アーム81はアーム本体83が第1移動体1
9の前部に枢着されると共に、前方アーム83は取付ブ
ラケット13の前端とビン29により枢着され、後方ア
ーム85は前部に傾斜溝85aが形成されている。
第1リンクアーム33の前端は第1移動体19の後部に
枢着P1されている。移動シュー63にはレール部17
の底面を前方に臨む延長アーム63aが延設され、その
先端の係合ビン87が前記後方アーム85の傾斜溝85
aに係合している。これによりこの実施例における前部
昇降機構制御部89が構成される。従って、第15図の
全閉状態より、ケーブル71を介して移動シュー63を
前方に移動させるとリッド後部は後部昇降機構39によ
り大きく上昇するが、前部は、移動シュー63の前方移
動により、係合ビン87も傾斜溝858内を前方に移動
し、その傾斜により昇降アーム81をビンPを中心に時
計方向に若干回動させることにより、リッド前部を小さ
く上界させる。また、移動シュー63の後方移動では、
リッド後部は大きく下B’j;’:前部は小さく下降し
た後、後方に移動して開口する。これにより、前述の第
1実施例同様にリッド9のテルトアップ及びダウン時に
は前端9aとルーフ上面5aとはほぼ同一面上に揃うよ
うになり、前述と同様の効果を得ることができる。
[発明の効果] 以上、説明したようにこの発明のサンルーフ装置によれ
ば、一つの移動シューの前後動によってチルトアップ時
のリッドの前端をルーフ上面とほぼ同一面上に揃えるこ
とができる。このために、風切音は小さく抑えられると
共にシール部材及びデフレクタ装置の破損をなくすこと
ができることは熱論として、移動シューは一つで済むた
め組付けが容易となり、作業性の向上が図れるようにな
る。また、構造も簡単となる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第14図はこの発明の第1実施例を示すもの
で第1図はサンルーフ装置のチルトアップ状態の切断側
面図、第2図は同上の全閉状態の切断側面図、第3図は
同上のチルトダウン状態の切断側面図、第4図は第3図
の■−IV線断面図、第5図は第3図ノv−VIIlr
!11面図、第6図は第3図のVl −Vl線断面図、
第7図は第3図の■−■線断面図、第8図は第3図の■
−■線断面図、第9図は第3図のrX −IX線断面図
、第10図は昇降アームと第1移動体との結合状態を示
した平面図、第11図は移動シューと第2リンクアーム
との結合状態を示した平面図、第12図、第13図、第
14図は要部の動作図、第15図はこの発明の第2実施
例を示した第2図と同様の切断側面図である。 主要な図面符号の説明 7・・・ルーフ開口 9・・・リッド 17・・・ガイドレール 21・・・前部昇降機構 38・・・後部が酵機構 39・・・リンク機構 40.89・・・前部昇降機構制御部 63・・・移動シュー 代理人  弁理士  三 好  保 男第4図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 駆動手段により前後に移動可能な移動シューと、該移動
    シューの前後動によりルーフ開口に設けられたリッドの
    後端側を昇降させて前記ルーフ開口を開放するチルトア
    ップ状態と全閉状態とする前部昇降機構及び後部昇降機
    構と、該前部昇降機構及び移動シューと連動連繋し、該
    移動シューの前後動時に、前記前部昇降機構の昇降量を
    制御して前記リッドの前端を常時ルーフ上面とほぼ同一
    面上に揃える前部昇降機構制御部とを有することを特徴
    とする自動車のサンルフー装置。
JP13500886A 1986-06-12 1986-06-12 自動車のサンル−フ装置 Pending JPS62292525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13500886A JPS62292525A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 自動車のサンル−フ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13500886A JPS62292525A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 自動車のサンル−フ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62292525A true JPS62292525A (ja) 1987-12-19

Family

ID=15141772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13500886A Pending JPS62292525A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 自動車のサンル−フ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62292525A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4978165A (en) Motor vehicle roof with a roof opening that can be closed by a cover
US4995665A (en) Sunroof structure for motor vehicle
JPS6124206B2 (ja)
US4869548A (en) Sunroof apparatus for vehicle
JPS61211128A (ja) 自動車用開き屋根組立体
JPH0436885B2 (ja)
JP3295883B2 (ja) サンルーフ装置
US20040222675A1 (en) Sunroof
US4747637A (en) Externally retractable sunroof
JPS62292525A (ja) 自動車のサンル−フ装置
JP3174076B2 (ja) サンルーフ装置
JP3830210B2 (ja) サンルーフ装置
JP3184938B2 (ja) サンルーフ装置
JP3275151B2 (ja) サンルーフ装置
JPH0326007Y2 (ja)
JP3047135B2 (ja) サンルーフ装置
JPS5950532B2 (ja) 自動車のサンル−フ用ウインドデフレクタ
JPH0139220Y2 (ja)
JP3000636B2 (ja) 自動車のサンルーフ構造
JPH0425374Y2 (ja)
JPH11227466A (ja) サンルーフのリッド昇降装置
KR100792532B1 (ko) 차량용 선루프 웨더스트립 조립구조
JPH0335621Y2 (ja)
JPH038490Y2 (ja)
JPH0341938Y2 (ja)