JPH0425374Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425374Y2
JPH0425374Y2 JP1986092406U JP9240686U JPH0425374Y2 JP H0425374 Y2 JPH0425374 Y2 JP H0425374Y2 JP 1986092406 U JP1986092406 U JP 1986092406U JP 9240686 U JP9240686 U JP 9240686U JP H0425374 Y2 JPH0425374 Y2 JP H0425374Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
guide
lid
tilt
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986092406U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62203724U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986092406U priority Critical patent/JPH0425374Y2/ja
Publication of JPS62203724U publication Critical patent/JPS62203724U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0425374Y2 publication Critical patent/JPH0425374Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は自動車用サンルーフ装置に関するも
のである。
[従来の技術] 従来、チルトアツプ機能を備えたサンルーフ装
置は、リツドの前部を支点として後部側を上昇さ
せることでチルトアツプ状態が得られるようにな
る。このチルトアツプは、例えば、特開昭59−
128012号公報に見られる如くカム機構によつて行
なわれる構造となつている。
[考案が解決しようとする問題点] 前記した如くリツドはカム機構によつてチルト
アツプされ、リツドのチルトアツプ量は前記カム
機構によつて設定される。
リツドのチルトアツプ量は大きい方がルーフ開
口の開放性の面で望しいものとなるが、従来のカ
ム機構を用いる手段では機構的に大きいチルトア
ツプ量が得られにくい面がある。仮りに大きいチ
ルトアツプ量を確保しようとするとカムの作動量
を大きく確保しなければならず機構が大型化する
不具合があつた。
そこで、この考案は大型化しなくても大きいチ
ルトアツプ量の確保が得られるようにした自動車
用サンルーフ装置を提供することを目的としてい
る。
[問題点を解決するための手段] 前記目的を達成するために、この考案にあつて
は、ルーフ開口に設けられたリツドの前端を、前
記ルーフ開口の両側に配設されたガイドレールに
沿つてスライド可能な第1移動シユーに回転自在
に枢支し、前記リツドの後端を、一端が前記第1
移動シユーに回転自在に枢支された第1リンクに
回転自在に枢支し、この第1リンクの中間部に、
第2リンクの一端を、第2リンクの他端を前記ガ
イドレールに沿つてスライド自在に装着された第
2移動シユーに回転自在に枢支し、第1、第2リ
ンクとで昇降機構を構成する一方、前記ガイドレ
ールに装着され駆動手段によつて前後動可能な第
3移動シユーに、少なくともチルトアツプガイド
部、チルトダウンガイド部を有するガイド溝を設
けこのガイド溝内に、前記第2リンクに設けたガ
イドピンを臨ませたものである。
[作用] かかる装置において、例えば、第3移動シユー
の前方移動時にガイドピンはガイド溝内を移動
し、第2リンクは第2移動シユーを枢支点に上端
が上方へ回動する。この上方への回動量は第1リ
ンクに伝達され、第1リンクは、第1移動シユー
側の枢支点を支点として上昇回動しリツドの後端
側を上昇させる。このリツドの後端が上昇したチ
ルトアツプ時において、第1リンクは第2リンク
の上方への回動量に対してさらに上方へ回動する
回動量が確保されるため、リツドは第3移動シユ
ーの移動量に対して拡大されたチルトアツプ状態
が得られる。この結果、第3移動シユーの作動量
は小さくて済む。あるいは、高低差の小さいなだ
らかなガイド溝にすることが可能となり、第3移
動シユーの高さも低く押さえられ、その分小型化
が図れる。
[実施例] 以下、第1図乃至第5図の図面を参照しながら
この考案の一実施例を詳細に説明する。
図中1はインナパネル3とアウタパネル5とか
ら成るルーフを示しており、ルーフ1にはルーフ
開口7が設けられている。ルーフ開口7にはこの
ルーフ開口7を開閉するリツド9が設けられてい
る。リツド9の外周縁部には、リツド9の閉状態
時にルーフ開口縁7aと弾接してシールを確保す
るウエザーストリツプ等のシール部材11が装着
されている。
リツド9の両側には前後方向の略全長にわたり
取付ブラケツト13が固着されている。また、取
付ブラケツト13の下位で前記インナパネル3の
両側には断面チヤンネル状のレール部15を有す
るガイドレール17が前後方向に沿つて配置され
ている。ガイドレール17のレール部15内を移
動可能に設けられた前方の第1移動シユー19に
は取付ブラケツト13の前端がピンPによつて回
転自在に支持されている。
取付ブラケツト13の後部は、昇降機構21を
一部兼ねる第1リンク23によつて支持されてい
る。
第1リンク23の一端は前記第1移動シユー1
9にピンP1によつて回転自在に枢支され、後方
へ延びる他端はピンP2によつて前記取付ブラケ
ツト13の後部に枢支されている。この場合枢着
部P2はピンと長孔の関係にし、各リングが円滑
に作動するようになつている。
なお、第1リンク23の前端は必ずしも第1移
動シユー19に枢支する必要はなく、ガイドレー
ル17に沿つてスライド自在に装着された別部材
に枢支することも可能である。この場合は枢着部
P2は単なる枢支でよい。
一方、第1リンク23には該リンク23と昇降
機構21を構成する第2リンク25の一端がピン
P3を介して回動可能に取付けられ、第2リンク
25の他端は後方の第2移動シユー27にピン
P4によつて回動可能に取付けられている。
第1リンク23の前端のピンP1から第2リン
ク25が連結されたピンP3までの距離と該ピ
ンP3から第1リンク23の後端のピンP2までの
距離LはL>の関係に設定してある。
これにより、第1リンク23の後方の上下の回
動量が大きく確保し得るようになつている。
また、第2移動シユー27は前記ガイドレール
17のレール部15内に移動可能に取付けられる
と共に内側にはピンP5によつて回動可能なフツ
ク29が装着されている。
フツク29は前記ピンP5を支点として前端側
と後端側が上下動するが常時スプリング31によ
つて時計方向、即ち、後端側が下向きとなるよう
に付勢されている。また、フツク29の後端側に
は下方に突出するローラ状の係止部33が形成さ
れ、前端部には上下に貫通する係合孔35が設け
られている。係止部33はガイドレール17に穿
設された孔状の係合部37と係合し、これによ
り、第2移動シユー27のガイドレール17に対
しての前後方向への動きが拘束された状態とな
る。
第2リンク25には側方に突出したガイド部材
としてのガイドピン39が設けられる一方、この
ガイドピン39に係合するガイド溝41が形成さ
れた第3移動シユー43が連動連繋されている。
ガイド溝41はリツド9を全閉状態とする全閉ガ
イド部41aと全閉ガイド部41aから後方に向
つて上向きに傾斜した回動ガイド部41bと、こ
の回動ガイド部41bから水平に形成されたチル
トアツプガイド部41cと、前記全閉ガイド部4
1aから前方に連続し、若干低く水平に形成され
たチルトダウンガイド部41dとから構成されて
いる。
第3移動シユー43の後端側下部には突出舌片
45が後方へ延長されると共に突出舌片45の上
面には係合突起47が上方に突出して設けられて
いる。係合突起47は第2図の全閉状態から前記
第3移動シユー43の後方への移動によりフツク
29の下面に突出舌片45が進入することでスプ
リング31に抗してフツク29は反時計方向へ回
動してフツク29の係合孔35と係合し合うと共
に係合部37と係止部33は係合が外れるように
なる。この結果、第2移動シユー27の拘束状態
が解除されると共に第2移動シユー27と第3移
動シユー43とは互いに一体となつてリツド9と
共にガイドレール17に対し後方(第3図右側)
への移動が可能となる。
一方、ガイドレール17のガイド部15内の互
いに対向する側壁にはケーブル案内溝49が形成
され、このケーブル案内溝49内には手元スイツ
チによつて正転・逆転可能な図外のモータによつ
て牽引制御されるギヤードケーブル51が相対移
動可能に収納されている。ギヤーケーブル51は
第3移動シユー43と一体の固定子53と各別に
固着されている。なお、55はリツド9の内側に
設けられた取付けブラケツト13用の内張りを示
している。
次に、このように構成されたサンルーフ装置の
動作を説明する。リツド9の全閉状態時におい
て、フツク29の係止部33は係合部37と係合
し合い第2移動シユー27、即ち、リツド9はガ
イドレール17に対して拘束されている。
次に、全閉状態からケーブル51を駆動して、
第3移動シユー43を前方(第2図左側)に移動
させると、ガイドピン39はガイド溝41の全閉
ガイド部41aから回動ガイド部41bを経てチ
ルトアツプガイド41cに至る。この時、第2リ
ンク25はピンP4を支点として前方のピンP3
が上昇する。この第2リンク25の回動で第1リ
ンク23はピンP1を支点に後方のピンP2側が大
きく上昇する。この場合、リツド9は昇降機構2
1によつてチルトアツプされるため、全閉ガイド
部41aからチルトアツプガイド部41cまでの
移動領域は小さくて済むかあるいはなだらかなガ
イド溝にすることにより高さも低くすることがで
きるようになり、第3移動シユー43の小型化が
可能となる。
また、チルトアツプ時において、リツド9は若
干後方へ移動するため前部のシール部材11は、
ルーフ開口縁7aと強く接触し合う回動がなくな
りシール部材11の破損は起きなくなる。
以下、チルトアツプ状態から全閉状態の動作は
前記とは逆の動作を行なうことで確保される。
一方、第2図の全閉状態からケーブル51を駆
動し第3移動シユー43を後方に移動させて第2
移動シユー27に接近させると、ガイドピン39
は全閉ガイド部41aからチルトダウンガイド部
41dに移動する。これに伴なつてリツド9の後
端側がアウタパネル5より下がるチルトダウン状
態となる。この一連の動作中第3移動シユー43
と共に突出舌片45も同方向に移動してフツク2
9の下面へ進入し該フツク29を反時計方向に回
動させる。この回動により係合部37と係止部3
3との係合が外れる一方、係合突起47が係合孔
35に入り込んで第2移動シユー27と第3移動
シユー43とが一体化する。この状態から更にケ
ーブル51を同方向に駆動させると、第2移動シ
ユー27及び第3移動シユー43ならびにリツド
9等が一体となつて後方に移動し、ルーフ開口7
が大きく開放する開口状態が得られる。
次に、収納状態にあるリツド9を全閉位置へ引
き出すには前記とは逆の操作を行なうことで達成
できる。
[考案の効果] 以上、説明したようにこの考案のサンルーフ装
置によれば、第2リンクの上方への動きをさらに
第1リンクの上方への動き量に拡大できるため第
3移動シユーの小さい移動量、あるいは、高低差
の小さい傾斜の緩いガイド溝でもリツドの大きい
チルトアツプ状態が得られるため、第3移動シユ
ーは小さくて済むようになり、小型化が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のサンルーフ装置のチルトア
ツプ状態の切断側面図、第2図は同上の全閉状態
の切断側面図、第3図は同上のチルトダウン状態
の切断側面図、第4図は第2図の−線断面
図、第5図は第2図の−線断面図である。 主要な図面符号の説明、7……ルーフ開口、9
……リツド、17……ガイドレール、19……第
1移動シユー、21……昇降機構、23……第1
リンク、25……第2リンク、27……第2移動
シユー、43……第3移動シユー、51……ギヤ
ードケーブル(駆動手段)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ルーフ開口に設けられたリツドの前端を、前記
    ルーフ開口の両側に配設されたガイドレールに沿
    つてスライド可能な第1移動シユーに回転自在に
    枢支し、前記リツドの後端を、一端が前記第1移
    動シユーに回転自在に枢支された第1リンクに回
    転自在に枢支し、この第1リンクの中間部に、第
    2リンクの一端を、第2リンクの他端を前記ガイ
    ドレールに沿つてスライド自在に装着された第2
    移動シユーに回転自在に枢支し、第1、第2リン
    クとで昇降機構を構成する一方、前記ガイドレー
    ルに装着され駆動手段によつて前後動可能な第3
    移動シユーに、少なくともチルトアツプガイド
    部、チルトダウンガイド部を有するガイド溝を設
    けこのガイド溝内に、前記第2リンクに設けたガ
    イドピンを臨ませたことを特徴とする自動車用サ
    ンルーフ装置。
JP1986092406U 1986-06-19 1986-06-19 Expired JPH0425374Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986092406U JPH0425374Y2 (ja) 1986-06-19 1986-06-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986092406U JPH0425374Y2 (ja) 1986-06-19 1986-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62203724U JPS62203724U (ja) 1987-12-25
JPH0425374Y2 true JPH0425374Y2 (ja) 1992-06-17

Family

ID=30954082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986092406U Expired JPH0425374Y2 (ja) 1986-06-19 1986-06-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0425374Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191219A (ja) * 1986-02-17 1987-08-21 Nissan Shatai Co Ltd アウタスライドル−フ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191219A (ja) * 1986-02-17 1987-08-21 Nissan Shatai Co Ltd アウタスライドル−フ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62203724U (ja) 1987-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH085323B2 (ja) 車両のキャンバストップ構造
JP2918440B2 (ja) 車両用サンルーフ装置
JPH0517298Y2 (ja)
JP3305784B2 (ja) キャンバストップの開閉装置
JPH0425374Y2 (ja)
JP4411985B2 (ja) サンルーフ装置
JPH02249722A (ja) 自動車のルーフ開閉体制御装置
JP3851081B2 (ja) サンルーフ装置
JP2697875B2 (ja) サンルーフの開閉駆動装置
JP3174076B2 (ja) サンルーフ装置
JPH0620677Y2 (ja) サンル−フのドレンチャンネル支持装置
JPH0316729Y2 (ja)
JPH036498Y2 (ja)
JPH0326007Y2 (ja)
JPH085852Y2 (ja) 自動車用サンルーフ装置
JPH0235537Y2 (ja)
JPS6220338Y2 (ja)
JPH0423694Y2 (ja)
JPH0622580Y2 (ja) 自動車用アウタスライドル−フ装置
JP2543123Y2 (ja) 車両用サンルーフ装置
JPH0139220Y2 (ja)
JPH0425373Y2 (ja)
JP2523053Y2 (ja) アウタースライドルーフ装置
JPH0426256Y2 (ja)
JPS6368423A (ja) サンル−フ装置