JPS622912Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622912Y2
JPS622912Y2 JP2052781U JP2052781U JPS622912Y2 JP S622912 Y2 JPS622912 Y2 JP S622912Y2 JP 2052781 U JP2052781 U JP 2052781U JP 2052781 U JP2052781 U JP 2052781U JP S622912 Y2 JPS622912 Y2 JP S622912Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing metal
center
spindle
fixed
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2052781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57135864U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2052781U priority Critical patent/JPS622912Y2/ja
Publication of JPS57135864U publication Critical patent/JPS57135864U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS622912Y2 publication Critical patent/JPS622912Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は特に低重心モータの軸受メタルにセン
ター・スピンドルをかしめ固定することを特徴と
した軸受構造に関する。
従来、低重心モータ、例えばレコード・プレー
ヤのターン・テーブルをダイレクトに回転させる
駆動源としてのダイレクト・ドライブ方式のモー
タの軸受構造には例えば第1図に示すものがあ
る。即ち、回転体としてのロータ1の中央に略載
頭円錐状の軸受メタル2を嵌着して取付け、該樹
受メタル2の取付孔2A内にセンター・スピンド
ル3を下方から挿入して突出すると共にその基端
部3Aを接着剤4にて前記軸受メタル2に接着し
て取付け、さらにセンター・スピンドル3はスラ
スト受5を介してスピンドル6の上に回転自在に
支持されていた。7は軸受メタル2が回転する際
に垂直軸X回わりの揺動を防止するための揺動規
制部材で、この揺動規制部材7は、例えば基板8
の前記スピンドル3の回わりに立設され、そして
その内周に形成した係合突縁7Aが前記軸受メタ
ル2の外周に形成した係合縁2Bに係合自在とな
つている。
ロータ1の駆動原理は、例えば図示しないロー
タ1に隣接するものが異極に着磁されたマグネツ
トを固定し、他面このマグネツトに対向させて基
板8に惓線輪が形成されている。そして前記惓線
輪に通電されてその回わりに左ネジの法則により
磁界が発生すると、マグネツトとの磁気作用によ
りスピンドル6上に支持されているスラスト受5
を介してロータ1は回転する。
しかし上述のような従来の低重心モータの軸受
構造においては、軸受メタル2にセンター・スピ
ンドル3を取付けるのに2液反応型の接着剤4を
用いて取付けている。この場合、2液反応型の接
着剤の塗布量、混合時間等の接着理理を適正に選
定しないと、接着が発揮できないので接着剤4の
取扱いに慎重さと熟練とを要し接着剤作業に手間
がかかつた。
他面、軸受メタル2にセンター・スピンドル3
を取付ける場合の他の取付手段としては、第2図
イ,ロに示すように金属にて形成される略載頭錐
状の軸受メタル2の取付孔2A内にセンター・ス
ピンドル3の基端部3Aを装入した後に軸受メタ
ル2をかしめることによりセンター・スピンドル
3をかしめ固定して取付けていた。
しかしながらこの従来の取付手段はセンター・
スピンドル3をかしめ固定する場合、軸受メタル
2の外周テーパ部2Cのかしめ固定部分に、歪み
Pが生ずる。従つて軸受メタルに2にロータ1等
を取付ける場合に間隙Oを生ずるためロータ1と
のテーパ結合にガタが発生し、ロータ1が回転中
に横振れを生じたり、回転ムラを生ずることにな
つていた。
本考案は上述の如き点に鑑みてなされたもので
ありその目的とするところは、軸受メタルの外周
テーパ部にかしめによる歪みを生ずることなくセ
ンター・スピンドルをかしめ固定でき、以つて軸
受メタルにロータ等を取付ける場合にそれとの間
に間隙が生ずるのを無くするようにしたことによ
り、ロータが回転中に横振れしたり、回転ムラが
生ずるのを無くした低重心モータの軸受構造を提
供するのにある。
以下本考案の第1実施例を第3図a,bに従つ
て説明する。
この実施例では、レコード・プレーヤにおける
ターン・テーブルのダイレクト・ドライブ方式の
モータの軸受構造をその例とするものであり、第
1図および第2図イ,ロに示す従来の軸受構造と
同一の構成、作用についてはその重復を避けるた
め、その説明を省略する。なお、図中の同一部分
は各図とを同一符号で示す。
本実施例ではスラスト受5を介して回転自在に
支持されるセンター・スピンドル3を軸受メタル
2に取付けるのに第1図に示すように接着剤4を
用いずにかしめ固定して取付ける。
即ち、略載頭錐状の軸受メタル2の外周テーパ
部2cの上部に欠除凹部2c1を形成することによ
り取付薄肉部2C2を形成し(第3図a参照)、こ
の取付薄肉部2C2をかしめることよりセンタ
ー・スピンドル3の基端部3Aを軸受メタル2の
取付孔2A内にかしめ固定する(第3図b参
照)。
本考案の第1実施例は上述のような構成からな
り、略載頭錐状の軸受メタル2の外周テーパ2c
に欠除凹部2c2を形成したことにより、その内周
に取付薄肉部2C2を形成したので、この取付薄
肉部2c2を僅かな力で求心方向に簡単に変形する
ことができると共に軸受メタル2の取付孔2Aの
内部に嵌入したセンター・スピンドル3の基端部
3Aをかしめ固定できる。この場合、軸受メタル
2の外周テーパ部2cの上部には欠除凹部2c1
形成したから、センター・スピンドル3をかしめ
固定する場合に第2図イ,ロに示す従来の軸受構
造のように軸受メタル2の外周テーパ部2cの取
付個所の外周部分に歪みが生ずることがない。
従つてセンター・スピンドル3をかしめ固定し
てから軸受メタル2の外周テーパ部2Cにロータ
1を嵌着して取付ける場合に、軸受メタル2とロ
ータ1の取付孔の内周とに間隙ができない。この
ため、ロータ1は回転中にガタつくことがなく、
また回転ムラが生ずることがない。
第4図d,dに示示すものは本考案の第2実施
例である。即ち前記第1実施例においてはその欠
除凹部2C1を外周テーパ部2cの上端からセン
ター・スピンドル3の下端と略一致する高さまで
形成したのに対し、この第2実施例においては、
外周テーパ部2Cの上方部の途中からセンター・
スピンドル3の下端と略一致する高さまで欠除凹
部2c1が形成されている点に構成に差があるのに
すぎない。
上述のように本考案は軸受メタルの外周テーパ
部におけるセンター・スピンドルに対する取付個
所に欠除凹部を設けたことにより取付薄肉部を形
成したので、センター・スピンドルを軸受メタル
の取付孔内にかしめ固定する場合に、その外周テ
ーパ部にかしめによる影響を受けて歪みが生じな
い。従つて軸受メタルの外周に嵌着する等にして
取照けられるロータ等のと間に間隙を生ずること
がないので、ロータが回転中にガタ付いたり、回
転ムラが生ずるおとはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は接着剤を用いて軸受メタルとセンタ
ー・スピンドルを接着した従来の低重心モータの
軸受構造の一例を示した断面図、第2図イ,ロは
軸受メタルとセンター・スピンドルとをかしめ固
定する場合にかしめ固定前とかしめ固定後の従来
の低重心モータの軸受構造の他例を示す断面図、
第3図a,b本考案の低重心モータの第1実施例
を示すもので、このうち第3図aはかしめ固定前
の、第3図bはかしめ固定後の状態を示す断面
図、第4図a,bは本考案の低重心モータの第2
実施例を示すもので、このうち第4図aはかしめ
固定前の第4図bはかしめ固定後の状態を示す断
面図である。 1……ロータ、2……軸受メタル、2A……取
付孔、2c……外周テーパ部、2c1……欠除凹
部、2c2……取付薄肉部、3……センター・スピ
ンドル、3a……基端部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロータ等の回転体に嵌着されて取付孔をその中
    央に設けた略載頭円錐筒状の軸受メタルと、該軸
    受メタルの前記取付孔内にその基端部を嵌入して
    かしめ固定されるセンター・スピンドルと、該セ
    ンター・スピンドルを回転自在に支持するように
    基板に固定されたスピンドルと、前記軸受メタル
    の外周の係合縁に係合し軸受メタルの揺動を規制
    する揺動規制部材とからなり、前記軸受メタルの
    外周テーパ部の上部に欠除凹部を設けたことによ
    つて取付薄肉部を形成し、該取付薄肉部により前
    記センタ・スピンドルをかしめ固定することを特
    徴とした低重心モータの軸受構造。
JP2052781U 1981-02-18 1981-02-18 Expired JPS622912Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052781U JPS622912Y2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052781U JPS622912Y2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57135864U JPS57135864U (ja) 1982-08-24
JPS622912Y2 true JPS622912Y2 (ja) 1987-01-23

Family

ID=29818428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2052781U Expired JPS622912Y2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS622912Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57135864U (ja) 1982-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001178078A (ja) モータ
JP2000125494A (ja) ロータとロータの組立方法及びそのロータを用いたモータ
JPS622912Y2 (ja)
JP3049452B2 (ja) ハ−ドディスク装置
JPS61112547A (ja) デイスク駆動モ−タ
JPH114568A (ja) スピンドルモータ
JPH09245424A (ja) フロッピーディスク駆動用モータ
JP4223187B2 (ja) ディスク回転駆動装置
JPH06245459A (ja) スピンドルモータ
JP2001054249A (ja) スピンドルモータの構造
JP2992862B2 (ja) モータ装置
JPH0660531A (ja) スピンドル機構
JP2963373B2 (ja) ディスク駆動装置
JPS6120870Y2 (ja)
JPS6312427Y2 (ja)
JP3370892B2 (ja) モータ
JP3208042B2 (ja) ディスク駆動用モータ
JP2000083354A (ja) 記録ディスク駆動用モータの製造方法
JP2548479Y2 (ja) 電動機
JPH062963U (ja) キャプスタンモータ
JP3002067U (ja) 回転体の取付構造
JP2893785B2 (ja) 磁気ディスク駆動装置
JP2003289644A (ja) スピンドルモータ
JPH09139017A (ja) フロッピーディスク駆動用モータ及びその製造方法
JPH0640375Y2 (ja) 磁気ディスク回転用モータの磁性流体シール構造