JPS62291165A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS62291165A
JPS62291165A JP13663186A JP13663186A JPS62291165A JP S62291165 A JPS62291165 A JP S62291165A JP 13663186 A JP13663186 A JP 13663186A JP 13663186 A JP13663186 A JP 13663186A JP S62291165 A JPS62291165 A JP S62291165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
well region
transistor
bipolar transistor
mos transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13663186A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumoto Soejima
副島 勝元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13663186A priority Critical patent/JPS62291165A/ja
Publication of JPS62291165A publication Critical patent/JPS62291165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0623Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に関し、*に、0MO8トランジス
タとバイポーラトランジスタを共存させた半導体装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来の0MO8トランジスタとバイポーラトランジスタ
を共存させた半導体装置(以下Bi−CMO8LSIと
いう)に於いては、第2図に示すように、NPNバイポ
ーラトランジスタ’I’ R3’及びPチャネルMO8
トランジスタTl(2’をN型エピタキシャル層5上に
形成し、NチャネルMOSトランジスタTR,1’をP
ウェル領域4上に形成していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のBi−0MO8LSIに於いては。
高gmのMOSトランジスタを得るためには、第2図に
示したように、MOSトランジスタのゲート酸化膜6の
厚さを500λ以下とし、この条件の下で1例えばNチ
ャネルMOSトランジスタT R1’のしきい電圧を1
v以下とするためには、Pウェル領域4の不純物濃度を
I×10 cllL 程度に設定する必要がある。
このPウェル領域4を安定かつ再現性よく形成するため
には、N型エピタキシャル層5の不純物濃度としては1
〜3 X 101s(m−3の低濃度が適当とさ7″1
2ていた。N型エピタキシャル層濃度としてこれ以上の
もの夕月いた場合、N型不純物であるリンが、シリコン
とフィールド酸化膜界面に蓄積して、例えばPウェル領
域40表面反転現象を誘起する恐れがあった。
一方、N型エピタキシャル層5の濃度として。
上述のような1〜3 X 1015cm−3を用いた場
合。
NPNバイポーラトランジスタT几3′については。
(1)  ベース、コレクタ接合部分の空乏層の拡がン
ジスタの高速スイッチグ動作は期待できない。
(2)  コレクタ抵抗が大きくなるため、高速スイッ
チング動作が期待できない。
という欠点があった。またPチャンネルMOSトランジ
スタT R2’については。
(3)  ソース・ドレイン7部分からN型エピタキシ
ャル層5内への空乏層の拡がりが大きくなるためにPチ
ャネルMO8トランジスタTR2’のショートチャンネ
ル化が困難である。
という欠点があった。
上述の(1)〜(3)の欠点は特に高速ディジタル回路
をBi−0MO8L8Iにて実現しようとする際に大き
な問題である。
本発明の目的は、高速スイッチング動作が可能なバイポ
ーラトランジスタとショートチャネル化されたMOSト
ランジスタとを有する半導体装置を提供することにある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は、第1導′亀型半導体基板上に投
げられた第2導電型エピタキシャル層上に第1導電型及
び第2導電型のウェル領域を形成し、第1導電型ウェル
領域内に第2導電型極性のMOSトランジスタを、また
第2導電型ウェル領域内にバイポーラトランジスタ及び
第1導電型極性のMOS トランジスタをそれぞれ形成
したものである。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面全参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例の縦断面図である。
第1図に?いて、1はP型シリコン基板、2はN十型埋
込層、3はP+型埋込層、4はPウェル領域で、Pウェ
ル領域の不純物濃度は約3X10”(1−3である。5
はN型エピタキシャル層でありその厚さは約2μm、不
純物濃度はI X 1015crii”程度の低濃度に
しである。12はNウェル領域で。
その不純物濃度は約3 X 10 ”cm−3であり、
PチャネルMO8トランジスタ’l” 82部分及びN
PNバイポーラトランジスタTR,30部分の全ての領
域について形成されている。
Pウェル領域4を再現性よく形成するために。
N型エピタキシャル層5の不純物濃度はlXl015c
rIL−3と小さくしてあり、PチャネルMO8トラン
ジスタTR2のショートチャネル化とNPNバイポーラ
トランジスタTR3の高速化を同時に達成するためにN
ウェル領域12の不純物一度は3 X 10 ”cyn
−3と大キクシである。
次に本発明の製造方法の一実施例を第3図(a)〜(d
)を用いて説明下る。
まず第3図(a)に示すように、P型シリコン基板1(
不純物濃度約I X 10 ”cm−” )上にN+型
埋込層2及びP+型埋込層3を形成し、続いてN型エピ
タキシャル層5(厚さ2μm、不純物濃度約1 x l
o”cIL−3)を成長させる。
次に第3図(b)に示すように、N型エピタキシャル層
50表面に熱酸化膜13をx、oooi  の厚さに成
長させる。
次に通常のフォトレジスト工程を経て、後にPウェル領
域となるべき部分に、ホウ素のイオン注入(エネルギー
7 Q keV、ドーズ量5 X 10 ”cm−”)
を行ないホウ素イオン注入層15’&形成する。イオン
注入マスクとしてはフォトレジスト14を使用する。
次に第3図(C)に示すように、通常のフォトレジスト
工程を経て、後にNウェル領域となるべき部分にリンの
イオン注入(エネルギー150keV、ドーズ量5 X
 10 ”cIn−2)を行ないリン・イオン注入層1
7を形成する。
6一 次に第3図(d)に示すように、Nウェル領域及びPウ
ェル領域の不純物活性化と押込みのために窒素雰囲気中
で1100℃、1時間の熱処理を行ない、Pウェル領域
4及びNウェル領域12を形成する。
その後、NPNバイポーラトランジスタTR,3のベー
ス9、エミッタ10及びMOS )ランシタのゲート酸
化膜6.ゲート電極、ソース・ドレイン7.8等を従来
のBi−0MO8LSI製造工程で形成することにより
第1図に示したような、Bi−0MO8LSIが得られ
る。
このようにして形成さ扛た本実施例に8いては。
低濃度のN型エピタキシャル層50所定部分にNチャネ
ルMO8トランジスタを形成するためのPウェル領域4
とNPNバイポーラトランジスタ及びPチャネルMO8
トランジスタを形成するためのNウェル領域12を設げ
ることにより、Pウェル領域40表面反転現象が防止さ
れる。
そしてN型エピタキシャル層5の厚さを小さくでキ、マ
たNPNバイポーラトランジスタのコレクタ抵抗を小さ
くできるため高速スイッチング動作をするNPNバイポ
ーラトランジスタが得られる。更に、PチャネルMO8
B−ランジスタのシS−トチャネル化も同時に達成でき
る。
尚、上記実施例に8いてはP型シリコン基板を用いた場
合について説明したが、N型シリコン基板を用いてもよ
いことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、第1導電型半導体基板上
の第2導電型エピタキシャル層に第1導電型及び第2導
電型ウェル領域を形成し、第1導電型ウェル領域内に第
2導電型極性のMOSトランジスタを設け、また第2導
電型ウェル領域内にバイポーラトランジスタと第1導電
型極性のMOSトランジスタを設けることにより、高速
スイッチング動作が可能なバイポーラトランジスタとシ
薔−トチャネル化されたMOSトランジスタとを有する
半導体装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の縦断面図、第2図は従来ノ
B i−0MO8LS I ノ縦断面図、第3図(al
〜(d)は本発明の一実施例の製造方法を説明する為の
工程順に示した半導体チップの断面図である。 1・・・・・・P型シリコン基板、2・・・・・・N 
型埋込層。 3・・・・・・P+型埋込層、4・・・・・・Pウェル
領域、訃・・・・・N型エピタキシャル層、6・・・・
・・ゲート酸化膜、7・・・・・・ソース及びドレイン
、8・・・・・・ソース及びドレイン、9・−・・・・
ペース、10・・・・・・エミッタ、11・・・・・・
コレクタ、12・・・・・・Nウェル領域、13・・・
・・・熱酸化膜、14・−・・・・フォトレジスト、1
5・−・・・・ホウ素イオン注入層、17・−・・・・
リンイオン注入層。 躬20

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1導電型半導体基板上に設けられた第2導電型エピタ
    キシャル層上に、第1導電型及び第2導電型のウェル領
    域を形成し、該第1導電型ウェル領域内に第2導電型極
    性のMOSトランジスタを、また第2導電型ウェル領域
    内にバイポーラトランジスタ及び第1導電型極性のMO
    Sトランジスタをそれぞれ形成したことを特徴とする半
    導体装置。
JP13663186A 1986-06-11 1986-06-11 半導体装置 Pending JPS62291165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13663186A JPS62291165A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13663186A JPS62291165A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62291165A true JPS62291165A (ja) 1987-12-17

Family

ID=15179822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13663186A Pending JPS62291165A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62291165A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5093707A (en) * 1988-04-27 1992-03-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with bipolar and cmos transistors

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994861A (ja) * 1982-11-24 1984-05-31 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS60211867A (ja) * 1984-04-05 1985-10-24 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994861A (ja) * 1982-11-24 1984-05-31 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS60211867A (ja) * 1984-04-05 1985-10-24 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5093707A (en) * 1988-04-27 1992-03-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with bipolar and cmos transistors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01264253A (ja) 半導体装置の製造方法
US5065212A (en) Semiconductor device
KR840005927A (ko) 반도체 집적 회로 장치 및 그의 제조 방법
JPS62291165A (ja) 半導体装置
JPH0351309B2 (ja)
JP2508218B2 (ja) 相補型mis集積回路
JPH03116774A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63175463A (ja) バイmos集積回路の製造方法
JPH04256355A (ja) 半導体装置
JPH05211331A (ja) Mis型fet装置およびその製造方法
JPH0479362A (ja) 半導体装置
JPS62219555A (ja) バイポ−ラ・mos半導体装置
JPH07101717B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04346263A (ja) Bi−CMOS半導体装置の製造方法
JPH03165522A (ja) 半導体装置
JPS61182253A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH03129874A (ja) Bi―CMOS集積回路
JPH05129535A (ja) 半導体集積回路とその製造方法
JPH0357266A (ja) Bi―MOS半導体装置及びその製造方法
JP2000183073A (ja) バイポーラトランジスタを含む半導体装置
JPH04243159A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63250167A (ja) 半導体装置
JPH03126256A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11186549A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0260158A (ja) 半導体装置の製造方法