JPS6229030A - 回路断続器 - Google Patents

回路断続器

Info

Publication number
JPS6229030A
JPS6229030A JP61178594A JP17859486A JPS6229030A JP S6229030 A JPS6229030 A JP S6229030A JP 61178594 A JP61178594 A JP 61178594A JP 17859486 A JP17859486 A JP 17859486A JP S6229030 A JPS6229030 A JP S6229030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
circuit
circuit breaker
current
electromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61178594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0821303B2 (ja
Inventor
ウォルター・ビクター・ブラトコウスキ
ジョン・アンソニー・ウェファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS6229030A publication Critical patent/JPS6229030A/ja
Publication of JPH0821303B2 publication Critical patent/JPH0821303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/24Electromagnetic mechanisms
    • H01H71/2418Electromagnetic mechanisms combined with an electrodynamic current limiting mechanism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H89/00Combinations of two or more different basic types of electric switches, relays, selectors and emergency protective devices, not covered by any single one of the other main groups of this subclass
    • H01H89/06Combination of a manual reset circuit with a contactor, i.e. the same circuit controlled by both a protective and a remote control device
    • H01H89/08Combination of a manual reset circuit with a contactor, i.e. the same circuit controlled by both a protective and a remote control device with both devices using the same contact pair
    • H01H89/10Combination of a manual reset circuit with a contactor, i.e. the same circuit controlled by both a protective and a remote control device with both devices using the same contact pair with each device controlling one of the two co-operating contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/123Automatic release mechanisms with or without manual release using a solid-state trip unit
    • H01H2071/124Automatic release mechanisms with or without manual release using a solid-state trip unit with a hybrid structure, the solid state trip device being combined with a thermal or a electromagnetic trip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/123Automatic release mechanisms with or without manual release using a solid-state trip unit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/50Manual reset mechanisms which may be also used for manual release
    • H01H71/58Manual reset mechanisms which may be also used for manual release actuated by push-button, pull-knob, or slide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/66Power reset mechanisms
    • H01H71/68Power reset mechanisms actuated by electromagnet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/74Means for adjusting the conditions under which the device will function to provide protection
    • H01H71/7409Interchangeable elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回路断続器に係り、具体的に言えば、電磁石、
回路遮断器モしてモータ過負荷リレーを別々のモジュー
ルとして含んだ一体的なモータコントローラに係るもの
である。
従来は、モータスタータと保護装置とは別々のケース内
に取り付けられているのが普通であった。モータスター
タとモータコントロールセンターに使用されるディスク
リートコンポーネントシステム、即ち(個別部品から構
成した装置)は良好に動作するけれども、サイズ、コス
トそして複雑さという点で問題がある。
そこで、個別部品である遮断器、ヒユーズ、コンタクト
及び(必要とされるときは)過負荷リレーの機能を有す
るモジュラ−構造のインテグラル・モータコントローラ
に対する要望が生じる。このような要素の組合わせはモ
ータコントロール、自動化した分電装置そしてエネルギ
ー統括管理装置に有用である。
本発明の回路は、底壁を有する絶縁ハウジング、開位置
と閉位置との間で作動する開離自在の第1と第2のコン
タクトを有する回路遮断器、電磁作動手段及びモジュラ
−形センサ手段を備え、回路遮断器はコンタクトを開く
トリップ位置へ解放できるレバーを備えたトリップ機構
を含み、更に電流を監視し、そして所定の過電流状態に
応答してレバーをトリップさせる電流検出器を含んでお
り、第1のコンタクトはレバーへ結合されている第1の
アームに取り付けられており、そして第2のコンタクト
は第2のアームに取り付けられており、この第2のアー
ムの少なくとも一部分は第1のアームと実質的に平行で
あって、所定の過電流が流れるとコンタクトを反発させ
て電流をi11限し、電磁作動手段は、第2のコンタク
トを開位置と閉位置との間で動かすよう第2のアームへ
着脱自在に接続されており、そしてモジュラ−形センサ
手段は電流を監視し、そして別の所定の過電流が流れる
とこれに応じて電磁作動手段を作動し、それにより回路
遮断器は電流検出器と前記の電磁作動手段の双方または
いずれか一方により作動される。
回路遮断器はハウジング内に配置され、開位置と閉位置
との間で動作する第1及び第2の開離できるコンタクト
を含む。また、回路遮断器は解放可能のレバーと、電磁
手段と、モジュラ−形センサ手段と、熱・電磁式もしく
はこれと等価の検出器手段とを有し、解放可能のレバー
はトリップ位置へ解放されると第2のコンタクトから第
1のコンタクトを自動的に離すことができ、この第1の
コンタクトは解放可能なレバーへ結合しており、第1の
コンタクトが解放可能レバーの非トリップ位置にあると
き第2のコンタクトは第1のコンタクトの開位置と閉位
置との間で動くことができ、前記の電磁手段は第1のコ
ンタクトに対する開位置と閉位置との間で第2のコンタ
クトを勅かし、前記のセンサ手段は電流を監視し、そし
て所定の電流状態に応答して電磁手段を自動的に作動し
、そして前記の熱・電磁式検出器手段は前記所定の電流
状態以外の過電流状態を監視し、そして解放可能のレバ
ーをトリップさせる。
本発明の回路断続器は、遮断器、電流制限ヒユーズ、コ
ンタクタそして特定の定格または要件を有する過負荷リ
レーの個別要素を分解し、取り代えられるモジュラ−構
成の利点を有しており、故障の際の要素の取り代えは容
易である。このような構造の利点は全ユニットの代わり
にその故障した要素だけを取り代えられるということで
ある。更に、別の制御要素を必要とするときはそれを装
着(又は追加)することにより所望の制御を実現できる
という融通性もある。
以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明
する。
従来は、スタータと保護装置との組合わせを同じケース
内に取り付けるのが普通であった。個別の遮断器、ヒユ
ーズ、コンタクタそして過負荷リレーがこれらを組合わ
せたコントローラユニットに使用されていた。第1図に
、下流側の電気設備の損傷を防止する従来のスタータと
保護装置の組合わせを示す。これは所要の電気装置、例
えばリレーもしくはコンタクタ12、過負荷リレー14
、遮断器16のようなモータコントロール保護デバイス
、ヒユーズ18そして他の関連アクセサリ22を収容す
る金属のパネルケース10を含んでいる。ケース10内
に幾つかのデバイス12〜22を相互に離して配置して
、電気的に接続している。このような従来型の構成はパ
ネルや壁の上などどこに置いてもかなりの重量となり、
スペースもとる。本発明の目的は、現在使用されている
これら幾つものデバイスを組合わせたものの大きさと重
量とを減少することにある。
第2図に一例として示すように第1図の殆どすべての部
品の機能は本発明に従って第2図に示すように組み合わ
され、ベース30とカバー32とを有するハウジング2
8内に収容されている。モジュラ−形過負荷リレー34
をハウジング28の一端に取り付ける。第3図に、ハウ
ジング、ベース、カバーそして過負荷リレーの展開図を
示し、どのようにこれらのモジュラ−ユニットが個別部
材として分離され、そしてどのようにそれらが組立てら
れて一体としての回路断続器となるかを示している。
この回路断続器の基本ユニットは単相構造または多相構
造のいずれかであり、基本ユニットは絶縁ハウジング2
8と高速回路遮断機構38(第4図)を備える3相回路
遮断器36であるのが好ましい。ハウジング28は、全
体として平らな絶縁障壁42(第3図)を有する絶縁底
壁40を備えており、これらの絶縁障壁40はハウジン
ングを4つの隣り合うボールユニット隔室に分けている
。回路遮断器36は3極ユニツトであり、そしてこの実
施例では第4の隔室44は電磁アクチュエータ46(第
3図)を収容するためのものとなフている。
回路遮断器機構38(第4図)は単一操作機構48とセ
ンターボールユニットに取り付けた単一ラッチ機構50
とを含んでいる。回路遮断機構38も別個のサーマルト
リップデバイス52と高速電磁トリップデバイス52と
を備えている。これらのデバイスは米国特許第4,22
0,935号と4.255,732号に示されている。
一対の開離自在のコンタクト56.58は上方回動コン
タクトアーム60と下方回動コンタクトアーム62とへ
固定され、回路遮断器の各ボールユニットに設置される
。消弧ユニット64を各ボールユニットに設置する。回
路遮断器を通る回路は、端子66から導体68、シャン
ト70、下方コンタクトアーム62、コンタクト56.
58、上方コンタクトアーム60、シャント72そして
導体74を介して負荷端子76へのびる。
上方コンタクトアーム60はピン78で回動するように
回転キャリッジ80へ接続されており、この回転キャリ
ッジ80はステーブル84により絶縁タイバー82へ固
定されている。コンタクト−アーム60と導体74との
間に接続されているテンションスプリング86は、キャ
リッジ80に対し、第4図に示す位置に上方コンタクト
アーム60を保持するように働く。こうして、正常な電
流が回路遮断器36を通って流れている間タイバー82
と一緒にユニットとして上方コンタクトアームとキャリ
ッジ80は回動する。
操作機構48は3極回路遮断器のセンターボールユニッ
トに配置されている。遮断器のセンターボールユニット
間でベース40へ固定されている一対の間隔をあけた剛
性の金属支持プレート88に操作機構48は支持されて
いる。倒立したU字形の操作レバー90は、レバーの端
をプレートのU字形切り込み92に配置して、プレート
88上に回動できるように支持されている。
操作レバー90のフランジ94はスライドプレート96
の孔を貫通する。このスライドプレート96は支持プレ
ート98によりカバー32へ滑動するように取り付けら
れている。支持プレート98のフランジ100は成形ハ
ンドル102に埋め込まれている。
センターボールユニットの上方コンタクトアーム60は
、上方トグルリンク104と下方トルブリンク106と
を備えるトグルにより解放可能のレバー108へ接続さ
れており、このレバーはピン110によりプレート88
に回動できるよう支持されている。トグルリンク104
.106はニーピボットピン112により回動できるよ
う接続されている。トグルリンク106は、ピン114
によりセンターポールユニットのキャリッジ80へ回動
できるよう接続されており、そしてトグルリンク104
はピン116により解放レバー108へ回動できるよう
接続されている。
オーバセンター作動スプリング118はニーピボットピ
ン112とレバー90のバイト部分との間に緊張状態で
接続されている。下方コンタクトアーム62はピン12
0により底壁40へ回動できるよう取り付けられている
ハンドル102を右へ動かすことにより(第4図)オン
位置からオフ位置へコンタクト56.58を手動で開く
。この動きによりスライドプレート96は操作レバー9
0を回動させオーバセンタースプリング118の動作線
を右へ穆してトグルリンク104.106が右へつぶれ
ることができるようにし、タイバー82を時計方向に回
転させ、3つのボールユニットの上方コンタクトアーム
60を同時に開位置に動かして、3つのボールユニット
のコンタクトを開く。そのときコンタクトアーム60は
第4図の破線で示す位置になる。
閉位置から開位置へハンドル102を反対に動かすこと
により手動でコンタクトを閉じる。この動きはオーバセ
ンタースプリング118の動作線を左へ穆して、トグル
リンク機構104.108を第4図に示す位置へ動かす
。この動きがタイバー82を反時計方向に回転させて3
つのボールユニットの上方コンタクトアーム60を閉位
置へ動かす。圧縮スプリング122はピボットピン12
0の周りで上方に下方コンタクトアーム62を押し上げ
コンタクト56.58を良好な電気接触状態に保ってい
る。
解放可能レバー108はラッチ機構50により第4図に
示す位置にラッチされている。
このラッチ機構の構造と動作とは米国特許第4.255
,732号に示されている。
別個の高速電磁トリップデバイス54はボールごとに設
けられており、そしてこのデバイスはU字形ポールピー
ス124を備えており、それの脚部は導体74の周りに
のびている。アーマチュア126はハウジング内で回動
するよう支持されており、そして成層磁気クラッパ12
8と作動部材130とを含んでいる。各ボールユニット
における各サーマルトリップデバイス52は調整用ねじ
が通っているバイメタル要素132を含んでいる。
回路遮断器がラッチされた位置にあるとき(第4図)、
スプリング118はトグルリンク機構とピボット116
とを介して作動しピボット110を中心として反時計方
向に解放可能のレバー108を偏倚している。解放可能
レバー108の反時計方向の回動はラッチ機構50によ
り制限されている。
ボールユニットのうちのどれかに所定値の過負荷電流が
流れると、クラッパ−128はポールピース124の方
へ引き寄せられ、アーマチュア126は反時計方向に回
動して、ポールピース124とクラッパ−128の間の
空隙を閉じ、モしてアーマチュア作動部材130を反時
計方向に回動させてラッチ機構50を解放する。ニー・
ピン112にかかる作動スプリング118の力は上方ト
グルリンク104を介して伝えられ、解放可能レバー1
08はピボット110を中心として反時計方向に回転す
る。解放可能レバーを更に続けて回動させると、上方ト
グルピン116は作動スプリングの動作線の左へ穆って
いき、つぶれたトグルリンク機構は時計方向にキャリッ
ジ80を回動させ、そして上方コンタクトアーム60の
すべてを動かし、3つのボールユニットのコンタクトを
同時に動く。
この運動中ハンドル102は閉位置と開位置との間のト
リップ位置へ動かされ、断続器がトリップ状態にあると
いうことが視覚的に指示され、そのときは回路遮断器の
機構をリセットし、そしてラッチしなければならず、そ
の後でなければ自動トリップ動作後の回路遮断器の手動
操作はできない。
回路遮断器が閉じて、ラッチされた状態にあると(第4
図)、低い電流過負荷状態により熱が発生し、そしてバ
イメタル要素132の上端が左へ曲がる(第4図)。調
整ねじはアーマチュア126に衝突する。このためトリ
ップパー82の時計方向の回転がトリップの動作を開始
し、そして磁気トリップに関し3つのすべてのボールユ
ニットのコンタクトを自動的に開離させる。
回路遮断器は米国特許第4,220,934号に開示さ
れているスロットつき磁気駆動装置を含んでいる。
短絡状態では非常に大きな過電流が回路遮断器36を流
れる。導体68と下方コンタクトアーム62を流れる電
流は、スロットつき磁気駆動装置またはスロットモータ
136に大量の磁束を発生し、それは下方コンタクトア
ーム62に大きな電磁力を作用させ、アームを閉じた位
置(第4図)から破線位置へ駆動する。これに加えてコ
ンタクトアーム60.62を流れる電流は短絡発生時に
急速に発生する大きい電磁反発力をアーム間に発生させ
、それにより上方コンタクトアーム60はピン78を中
心として時計方向に回転し、そしてスプリング86の力
に抗して、閉位置から第4図に破線で示す電流制限位置
へ穆る。
電磁作動手段46(第5図)は、電磁石138、アーマ
チュア1401クロスパー142及びリンク構造144
を備えている。アーマチュア140に固定したクロスバ
ー142は、回動するよう取り付けられていて電磁石1
38のコア139と接触したり、接触しなかったりする
約20度の角度範囲にわたりアーマチュアを回動する(
第5A図)。コア139はコイル141を含む。スプリ
ング146はアーマチュア140とコア139との間に
配置され、このスプリングはコアが脱勢されるときコア
からアーマチュアを離すようアーマチュアを回動する。
こうして電磁アクチュエータ手段46はフェイルセーフ
動作をするようになっている。アーマチュアとコアとは
普通のように多数の積層鋼板から成り、モしてエポキシ
のような絶縁材に包まれている。アーマチュア140と
それを包むもの全体をアーマチュア140と呼ぶ。電磁
石138はコア139とそのケースとの組立体である。
以下余白 リンク構造体144は、各相ごとに一つづつ、同じよう
に間隔をあけたアーム148を含んでおり、これらのア
ームはアーマチュア140の回動に応答してクロスバー
142と一緒に回転するようクロスバ−にしっかりと取
り付けられている。固定フレーム部材154へ固定され
たピボットピン152に各アーム148のレバー150
は回動するように取り付けられている。各レバー150
の右端(第5図)は対応する各アーム148からのびる
ピン158を受は入れるスロット156を含んでいる。
各アーム150の他端はピン162により回動するよう
リンク164へ固定され、このリンク164は底壁40
の開口(第4図)を通って上方へコンタクトアーム62
へのび、このコンタクトアームヘピン166によりリン
ク164は取り付けられている(第4.5図)、従って
、コア139が付勢されると、リンク164は図に示す
上方位置となる。
各リンク164はスロット168を有し、そしてスプリ
ング122(第4図)はアーム62を上方位置に保持し
てコンタクト56.580間で良好な電気接触を保って
いる。その位置において、ピン166はスロット168
の上端にあって、その状態は電磁石のコア139を連続
付勢することにより常時像たれている。コア139が脱
勢されると、コイルスプリング146はアーマチュア1
40を約15〜20度の弧を画いて反時計方向に回転さ
せ、それによりリンク164を下降させ、下方コンタク
トアーム62を引き下げ、そしてコンタクト56.58
を開く。こうして、電磁アクチュエータ手段46はコン
タクトアーム62を下降させコンタクトを開離すること
によってコンタクタとして作用する。
コア139が付勢されてコンタクト56.58が閉じる
と、リンク164にスロット168を設けであるので、
実質的に平行なコンタクトアーム60.62は電流制限
器とじて働くことができる。即ち、太き短絡電流が流れ
ると、アームは60.62は急速に離れ、そのときピン
166(第4.5図)はリンク描造体144と衝突する
ことなく自由にスロットを下降する。
本発明の別の実施例を第6図に示す。図において回路断
続器172は、回路遮断器ハウジング174、ベース1
76、カバー178そして過負荷電流監視手段のケース
180を備えている。第7図においてハウジング部分1
74〜180は展開した状態で示されている。第2〜5
図の実施例とこの実施例との1つの相違点は、第2〜5
図の実施例では電磁アクチュエータは回路遮断器の片側
ハウジング部分またはセル内に配置されているが、第6
〜8図の実施例では、ベース176内に、即ち回路遮断
器ハウジング174の下に電磁アクチュエータ182が
配置されているということである。
電磁アクチュエータ182(第8図)は、エポキシのよ
うな絶縁材料の本体186に埋め込まれている電磁コア
184を備えている。アーマチュア188はコア184
の上に配置されており、モしてアーマチュア188はコ
イルスプリング190によりコアと常時前れている。電
磁アクチュエータはレバー192から成るリンク機構、
クロスパー194そして間隔をあけた同様のアーム19
6を含んでいる。レバー192とアーム196とは、ア
ーマチュア188の動きに応答して回動するクロスパー
194に固定されている。
リンク機構のリンク198はピン200によりレバー1
92とアーム196とへ回動するよう接続されている。
リンク198はリンク164と構造も動作も同じである
。リンク198も下方コンタクトアーム62のピン16
6と係合する長いスロット202を有する(第4図)。
従って、電磁アクチュエータ182が付勢されると、リ
ンク198は上’A−し、コンタクト56.58は良好
な電気接触をする。その状態でスロット168(第4図
)と同様のスロット202(第8図)はコンタクトアー
ム60.62が最初の実施例と同じようにはっきりと開
離できるようにしている。
同様に、電磁アクチュエータ182が脱勢されると、ス
プリング190はアーマチュア188をコア184が押
し上げて、それによりコンタクトアーム62を引き下げ
る。
常時はハンドル102は左へ動かされて(第4図)コン
タクト56.58を閉じており、スイッチ203(第9
図)は閉じられ、電磁コイル141を付勢している。下
方コンタクトアーム62はスプリング122により上方
に寄せられている。しかし、コイル141にかかる電圧
が何かの故障により消滅すると、スプリング146のた
め電磁石は開き、リム164を介して下方コンタクトア
ーム62を引き下げ、そして負荷コンタクト56.58
を開く。
手動もしくはコンピュータ(第9図)のいずれかにより
、例えば電力会社により制御される遠隔制御リレー20
9を含む種々の方法により、電磁アクチュエータ手段1
82を付勢または脱勢して、任意の他の両回路をその手
段182に対しオーバライドできる。更に、ケース18
0に収容されているモジュラ−形過負荷制御手段により
電磁アクチュエータを制御してもよい。
そのためには電磁アクチェエータ182は、バイメタル
デバイス、熱−電磁デバイスまたはこれらの組合わせの
どれかでよい。過負荷制御手段はソリッドステート型の
ような他の電流感知型式のものでよい。どのような電流
センサデバイスを用いてもそれは構造としてはモジュラ
−形であり、そして電流定格の異なる同様のモジュール
と取り代えられるように電流センサデバイスを取り外し
可能に遮断器ハウジングに取り付けられている。例えば
、所定の低い、中程度のまたは高い過負荷電流に対する
電流センサを電磁アクチュエータ182と組合わせて使
用する。
本発明の目的に沿って、ケース180内の過電流センサ
モジュール204が電磁アクチュエータ46だけを付勢
または脱勢するため使用されている。トリップデバイス
54とセンサ・204とは回路遮断器36を流れる同じ
電流を監視しているが、トリップデバイス54はセンサ
204とは別個に関係なく作動する。
センサ204は、相ごとに変流器206と供給時間20
8を有する反時限遅延論理回路210を備えている。ま
た、センサ204はこの回路210と必要に応じて組合
わせられる1つまたはそれ以上のオプションのコントロ
ールプラグイン・モジュール、例えば相アンバランスモ
ジュール212、過負荷モジュール214、長時間加速
モジュール216、そしてヒータモジュール218を備
えている。これらのモジュールは取り外せるように取り
付けられており、そして必要に応じて別々にまたは組合
わせて使用される。こうして、コイル206からの過負
荷電流信号は反時限遅延論理回路210により受けられ
、そこでその信号は分析され、そして過負荷モジュール
214にセットされている所定の閾値と比較される。も
し信号がこの閾値を越えていると、論理回路210は電
磁コイル141への回路を開いて電磁石を脱勢し、そし
てコンタクト56.58を開く。
このように、回路断続器36は高速サーマルマグネティ
ックデバイス54と過電流センサモジュール204を備
える。サーマルマグネティックデバイス54は固定速度
にまたはバイメタルのセツティングによりセットされて
いる。過電流センサは所要のバイメタルセツティング内
で定格を可変にすることができる。
本発明に従フて、遠隔制御デバイスによって電磁アクチ
ュエータ46または182を制御することもできるが、
これに加えて同じ電磁アクチュエータの制御のため過電
流センサモジュール204が回路遮断器を流れる電流を
監視している。遠隔制御デバイスは過電流センサモジュ
ールを常時オーバライドする。
以上から明らかなように本発明の回路断続器は、回路遮
断器、コンタクタ、電流リミタ−を含む個別要素のすべ
ての機能を、一対の  −コンタクトを介して遂行する
新しいそして非常に小型の電体的モータコントロールを
提供するものである。この回路断続器はモータ制御とエ
ネルギー統括管理を実施するものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、パネルまたは壁に取り付ける普通や金属ボッ
クス内に収容した幾つかの部品から成る従来の組立体を
示す略図である。 第2図は、本発明の組立てられた回路断続器の斜視図で
ある。 第3図は、第2図の回路断続器の展開図である。 第4図は、第2図の線■−rVに沿う垂直断面図である
。 第5図は、ベースと電磁アクチュエータの斜視図である
。 第5A図は、第5図の線5A−5Aに沿う断面図である
。 第6図は、第2の実施例の回路断続器の斜視図である。 第7図は、第2の実施例の展開図であ る。 第8図は、第2の実施例のベース組立体の斜視図である
。 第9図は、センサモジュールの回路図である。 FIG、1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、底壁を有する絶縁ハウジング、回路遮断器、電磁作
    動手段、及びモジュラー形センサ手段を備え、回路遮断
    器は開位置と閉位置との間で動作する第1と第2の開離
    可能のコンタクト、解放されるとこれらのコンタクトを
    開くトリップ位置へ動く解放可能レバー、電流を監視し
    、そして所定の過電流状態に応答して解放可能レバーを
    トリップする電流検出器を含み、第1のコンタクトは解
    放可能レバーへ結合した第1のアームに取り付けられて
    おり、第2のコンタクトは第2のアームに取り付けられ
    、この第2のアームの少なくとも一部分は第1のアーム
    に実質的に平行であって所定の過電流状態が発生すると
    コンタクトを反発させて電流を制限し、電磁作動手段は
    第2のアームに着脱自在に接続されていて第2コンタク
    トを開位置と閉位置の間で動かすようにし、そしてモジ
    ュラー形センサ手段は着脱自在に接続されていて電流を
    監視し、別の所定の過電流状態に応答して電磁作動手段
    を作動するため、回路遮断器は電流検出器と電磁作動手
    段の双方またはいずれか一方により作動することを特徴
    とする回路断続器。 2、電磁作動手段が底部の近接手段を通つてのび、そし
    て第2のアームと接続するリンク仕掛け手段を含むこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の回路断続器
    。 3、取り外し可能なパネルを底壁に取り付けて電磁作動
    手段を取り外したとき近接手段を覆うようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の断続器。 4、リンク仕掛け手段は第2アームへ接続されたリンク
    を含み、アームとリンクのうちの一方はスロットを有し
    、他方は電流を制限するコンタクトの反発が起こったと
    きスロット内を自由に滑動するピンを有していることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の断続器。 5、電流検出器はバイメタル部材または電子トリップユ
    ニットの場合変流器であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載の断続器。 6、電流検出器は熱−電磁機構を含んでいることを特徴
    とする特許請求の範囲第5項に記載の回路断続器。 7、回路遮断器の電流検出器と電磁作動手段の組立体が
    一対のコンタクトを備えていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに記載の回路断続
    器。 8、回路遮断器がハウジング内に収容されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれか
    に記載の回路断続 器。 9、電磁作動手段とセンサ手段とが取り外し自在に取り
    付けられていて、異なる電気定格のものと取り換えられ
    るようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第8項に
    記載の回路断続器。 10、第2コンタクトはコンタクト担持アーム上に取り
    付けられていることを特徴とする第9項に記載の回路断
    続器。 11、電磁作動手段はアーマチュアと、アームへ接続さ
    れたリンク仕掛け組立体とを備えることを特徴とする特
    許請求の範囲第10項に記載の回路遮断器。 12、電磁作動手段は遠隔制御信号によりそして回路遮
    断器構造体により別々に制御されるようにしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第11項に記載の回路断続器。 13、第1と第2のコンタクトが回路断続器の唯一の主
    コンタクトであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    2項に記載の回路断続器。 14、第1と第2のアームが電流を制限するコンタクト
    の反発動作に応答して開離するとき第2アームが拘束し
    ないように電磁作動手段の接続リンクが第2アームへ接
    続されており、そしてリンクは第2アームへ着脱自在に
    接続されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    乃至第13項のいずれかに記載の断続器。 15、リンクが貫通している底壁を有する絶縁ハウジン
    グ内に回路遮断器を収容していることを特徴とする特許
    請求の範囲第9項に記載の回路断続器。 16、アームとリンクの一方がピンを含み、他方が電流
    を制限するコンタクトの反発に応答してピンが動くピン
    受容スロットを含んでいることを特徴とする特許請求の
    範囲第15項に記載の回路断続器。 17、
JP61178594A 1985-07-29 1986-07-28 回路断続器 Expired - Lifetime JPH0821303B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US759719 1985-07-29
US06/759,719 US4680562A (en) 1985-07-29 1985-07-29 Integral circuit interrupter with separable modules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6229030A true JPS6229030A (ja) 1987-02-07
JPH0821303B2 JPH0821303B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=25056706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61178594A Expired - Lifetime JPH0821303B2 (ja) 1985-07-29 1986-07-28 回路断続器

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4680562A (ja)
JP (1) JPH0821303B2 (ja)
AU (1) AU582714B2 (ja)
BR (1) BR8603743A (ja)
CA (1) CA1253540A (ja)
DE (1) DE3625338C2 (ja)
ES (1) ES8800509A1 (ja)
FR (1) FR2585507B1 (ja)
GB (1) GB2178597B (ja)
IN (1) IN163377B (ja)
IT (1) IT1210200B (ja)
MX (1) MX163423B (ja)
ZA (1) ZA864929B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4680562A (en) * 1985-07-29 1987-07-14 Westinghouse Electric Corp. Integral circuit interrupter with separable modules
AU604642B2 (en) * 1985-08-23 1991-01-03 Westinghouse Electric Corporation Load control apparatus
DE3784065T2 (de) * 1986-10-24 1993-07-15 Square D Co Ausschalterkontaktzusammenbau.
US5023583A (en) * 1988-10-21 1991-06-11 Westinghouse Electric Corp. Circuit breaker contact operating structure
GB2246909B (en) * 1990-07-16 1995-02-22 Terasaki Denki Sangyo Kk Circuit breaker including forced contact parting mechanism capable of self-retaining under short circuit condition
US5495219A (en) * 1994-08-02 1996-02-27 General Electric Company Circuit breaker with improved magnetic trip response
US5652420A (en) * 1995-11-14 1997-07-29 Eaton Corporation Modular contactor control system
DE19635055A1 (de) * 1996-08-30 1998-03-05 Abb Patent Gmbh Elektrisches Niederspannungsschaltgerät
CN1196155C (zh) * 2000-03-17 2005-04-06 三菱电机株式会社 断路器
JP4321296B2 (ja) * 2004-02-19 2009-08-26 富士電機機器制御株式会社 反発形回路遮断器の接触子装置
US8614618B2 (en) * 2004-09-13 2013-12-24 Cooper Technologies Company Fusible switching disconnect modules and devices with multi-functional trip mechanism
US11804350B2 (en) 2004-09-13 2023-10-31 Eaton Intelligent Power Limited Fusible switching disconnect modules and devices with tripping coil
US11217413B2 (en) * 2004-09-13 2022-01-04 Eaton Intelligent Power Limited Electronically controlled fusible switching disconnect modules and devices
US11404233B2 (en) * 2004-09-13 2022-08-02 Eaton Intelligent Power Limited Fusible switching disconnect modules and devices with tripping coil
WO2006031696A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 Cooper Technologies Company Fusible switching disconnect modules and devices
US7612972B2 (en) * 2005-09-30 2009-11-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Electrical contractor current sensing system and method
US7692112B2 (en) * 2006-01-10 2010-04-06 Siemens Industry, Inc. Control module
CN101375359B (zh) * 2006-03-17 2011-07-27 三菱电机株式会社 状态把握装置以及具备该状态把握装置的开闭控制装置
JP5655452B2 (ja) * 2010-09-15 2015-01-21 富士電機機器制御株式会社 回路遮断器
US11335528B2 (en) 2011-01-19 2022-05-17 Eaton Intelligent Power Limited Fusible switching disconnect modules and devices with electromagnetic coil and trip mechanism
ES2527593T3 (es) 2011-01-19 2015-01-27 Cooper Technologies Company Módulos y dispositivos seccionadores interruptores fusibles controlados electrónicamente
MX2013008229A (es) * 2011-01-19 2013-08-12 Cooper Technologies Co Modulos y dispositivos de desconexion de interruptor con fusibles con deteccion de corriente en linea.
IN2012CH00815A (ja) * 2012-03-05 2015-08-21 Gen Electric
DE102012223749A1 (de) * 2012-12-19 2014-06-26 Siemens Aktiengesellschaft Elektromagnetisches Schaltschütz
US9396898B2 (en) * 2013-03-15 2016-07-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. Multipole electromechanical switching device
US9406465B1 (en) * 2015-07-30 2016-08-02 Carling Technologies, Inc. Polarity insensitive arc quench
DE102015223882A1 (de) * 2015-12-01 2017-06-01 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung mit einem Schalter zum Schalten von Leistungen
US10879023B1 (en) * 2019-06-12 2020-12-29 Landis+Gyr Innovations, Inc. Progressively contacting switch

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55162842U (ja) * 1979-05-14 1980-11-22
JPS5625734A (en) * 1979-08-10 1981-03-12 Toray Ind Inc Photosensitive resin fixing method
JPS58108627A (ja) * 1981-11-09 1983-06-28 ラ・テレメカニク・エレクトリク 機械的制御型の自動遮断スイツチ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE670562C (de) * 1934-06-16 1939-01-20 App Teco Sa Elektrisches Schuetz
NL112822C (ja) * 1958-07-30
US3226510A (en) * 1962-09-20 1965-12-28 Ite Circuit Breaker Ltd Electric overload switch with improved thermal actuator
DE1185703B (de) * 1963-07-16 1965-01-21 Siemens Ag Prellfreie Kontakteinrichtung
JPS451692Y1 (ja) * 1967-05-20 1970-01-24
US3638157A (en) * 1969-05-28 1972-01-25 Westinghouse Electric Corp Combination motor starter
NZ181021A (en) * 1975-06-16 1978-12-18 Westinghouse Electric Corp Motor controller: two switch contact open positions one unlatched
US3987382A (en) * 1975-07-22 1976-10-19 I-T-E Imperial Corporation Unitized motor starter
US4042895A (en) * 1975-09-16 1977-08-16 Westinghouse Electric Corporation Combination motor-starter and circuit breaker
US4025883A (en) * 1975-11-11 1977-05-24 Westinghouse Electric Corporation Modular integral motor controller
US4064469A (en) * 1976-04-12 1977-12-20 I-T-E Imperial Corporation Interchangeable solid state and thermal-magnetic trip units
US4220934A (en) * 1978-10-16 1980-09-02 Westinghouse Electric Corp. Current limiting circuit breaker with integral magnetic drive device housing and contact arm stop
US4255732A (en) * 1978-10-16 1981-03-10 Westinghouse Electric Corp. Current limiting circuit breaker
US4220935A (en) * 1978-10-16 1980-09-02 Westinghouse Electric Corp. Current limiting circuit breaker with high speed magnetic trip device
US4258343A (en) * 1979-02-12 1981-03-24 Gould Inc. Unitized combination starter
SE424242B (sv) * 1980-10-30 1982-07-05 Asea Ab Elektromagnetisk manovrerad elkopplare
DD217925A1 (de) * 1983-10-05 1985-01-23 Inst Regelungstechnik Schalteinrichtung fuer niederspannung mit allen leistungsschalterfunktionen
US4598263A (en) * 1984-11-13 1986-07-01 Westinghouse Electric Corp. Magnetically operated circuit breaker
FR2573571B1 (fr) * 1984-11-16 1987-01-09 Telemecanique Electrique Appareil disjoncteur a ouverture et fermeture telecommandees de ses circuits
US4680562A (en) * 1985-07-29 1987-07-14 Westinghouse Electric Corp. Integral circuit interrupter with separable modules
FR2590404B1 (fr) * 1985-11-15 1990-08-10 Telemecanique Electrique Disjoncteur comportant un electro-aimant de telecommande d'un contact escamotable d'interrupteur et un organe de transmission du mouvement de l'armature de l'electro-aimant en un point de ce contact centre sur l'axe de deplacement de l'armature
US4639700A (en) * 1986-02-19 1987-01-27 Westinghouse Electric Corp. Circuit interrupter with shock resistant mechanism

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55162842U (ja) * 1979-05-14 1980-11-22
JPS5625734A (en) * 1979-08-10 1981-03-12 Toray Ind Inc Photosensitive resin fixing method
JPS58108627A (ja) * 1981-11-09 1983-06-28 ラ・テレメカニク・エレクトリク 機械的制御型の自動遮断スイツチ

Also Published As

Publication number Publication date
IN163377B (ja) 1988-09-17
AU582714B2 (en) 1989-04-06
GB2178597A (en) 1987-02-11
GB2178597B (en) 1989-10-11
US4680562A (en) 1987-07-14
FR2585507B1 (fr) 1993-12-24
ES8800509A1 (es) 1987-10-16
AU5943186A (en) 1987-02-05
BR8603743A (pt) 1987-03-10
ZA864929B (en) 1987-02-25
IT1210200B (it) 1989-09-06
GB8617200D0 (en) 1986-08-20
DE3625338A1 (de) 1987-01-29
IT8641587A0 (it) 1986-07-28
JPH0821303B2 (ja) 1996-03-04
FR2585507A1 (fr) 1987-01-30
MX163423B (es) 1992-05-12
ES556829A0 (es) 1987-10-16
CA1253540A (en) 1989-05-02
DE3625338C2 (de) 1996-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6229030A (ja) 回路断続器
US4638277A (en) Circuit breaker with blow open latch
US4489295A (en) Circuit interrupter with improved electro-mechanical undervoltage release mechanism
US4768007A (en) Current breaking device with solid-state switch and built-in protective circuit breaker
JPH0824022B2 (ja) 回路断続器
US4679018A (en) Circuit breaker with shock resistant latch trip mechanism
US4625190A (en) Remotely controlled solenoid operated circuit breaker
US7843291B2 (en) Integrated maglatch accessory
JP2623082B2 (ja) 回路遮断器
GB1562107A (en) Composite electricmotor controller
GB2166906A (en) Circuit breaker
US2811607A (en) Circuit breaker
JPH03134931A (ja) 回路遮断器
JPH03208223A (ja) 回路遮断器
US4220935A (en) Current limiting circuit breaker with high speed magnetic trip device
EP0237355B1 (en) Circuit breaker with trip delay magnetic circuit
JPH0119313Y2 (ja)
US4025821A (en) Circuit breaker with improved trip means having a high rating shunt trip
JP3224098B2 (ja) 回路遮断器及び変流器取り外し方法
KR100831709B1 (ko) 차단기의 순시트립장치
JPH0115074Y2 (ja)
US6727788B1 (en) Latch mechanism for a circuit breaker
US3806847A (en) Circuit interrupter trip device
US5193043A (en) Phase sensitivity
CA1160725A (en) Load break switch with built-in ground fault sensing