JPS62290094A - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器

Info

Publication number
JPS62290094A
JPS62290094A JP13229586A JP13229586A JPS62290094A JP S62290094 A JPS62290094 A JP S62290094A JP 13229586 A JP13229586 A JP 13229586A JP 13229586 A JP13229586 A JP 13229586A JP S62290094 A JPS62290094 A JP S62290094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating chamber
heating
heated
heater
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13229586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0654716B2 (ja
Inventor
秋吉 光夫
賢治 渡辺
滝崎 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13229586A priority Critical patent/JPH0654716B2/ja
Publication of JPS62290094A publication Critical patent/JPS62290094A/ja
Publication of JPH0654716B2 publication Critical patent/JPH0654716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は、電気オーブンや、ヒータ付電子レンジのよう
に、加熱室内の被加熱物を、ヒーターの熱によって加熱
する加熱調理器に関するものである。
2べ一、ノ 従来の技術 第4図は従来の加熱調理器を示す断面図である。
第4図において加熱室1には上部ヒーター2、下部に下
ヒータ−3を設け、受皿4に載置した食品5をヒーター
加熱し、調理する構成としている。
さらにマグネトロン6を設は導波管7を介して電波を加
熱室1に照射し、食品5を電波加熱するいわゆるヒータ
ーと電波の複合加熱のオーブンレンジを示している。第
5図は従来の加熱調理器に使用しているヒーター3を斜
視図で示したものである。
発明が解決しようとする問題点 ところが、このような従来の加熱調理器によると、上ヒ
ータ−2および下ヒータ−3が加熱室1内に露出してい
る構成であるので、この分だけ加熱室の有効容積が狭く
なり、大きな食品まで収納できるようにするためには、
ヒーターが占める寸法分だけ、加熱室1を大きくする必
要があり、外形も大きくなるので、広い設置スペースを
必要とするので使い難い加熱調理器となっていた。さら
3 ベー/ に、加熱室1内にヒーター2,3が露出していると、加
熱室1の壁面に、食品の汚れが飛び散ったような場合に
はヒーター2,3が邪魔になって掃除しにくいだけでは
無く、特に加熱室底面には、食品の汁等が、汚れとして
溜まりやす(、この汚れは、前記下ヒータ−3によって
加熱室底面に焼き付けられ、簡単には掃除できない等、
使い勝手の悪いものであった。
このような問題点を解消するために、ヒーターを、加熱
室1の外部に出して、面状に設置し、この面状ヒーター
の熱を効率よく、加熱室内に伝えるために、この面内壁
に遠赤外輻射用の塗膜を施す等の構成案があったが、こ
のような構成案では、加熱室内有効容積は大きくなるが
、一方では、加熱室壁面において面状発熱体に密接した
壁面は、熱変形を越こしやすく、又、前記遠赤外輻射用
の塗膜が、食品の容器を出し入れする際に傷付きやすい
等の問題があった。
本発明は、このような従来の問題点を解消するものであ
り、熱効率に優れ、加熱室内を、すりきすすると共に、
加熱室壁の変形を防止し、加熱ムラを無くし、さらには
、加熱室内の汚れを、はとんど無くす等、使い勝手の良
い加熱調理器を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明の加熱調理器は、加熱室底壁面の一部を下方に突
出するように形成し、この突出面に、セラミック系の輻
射塗膜層を施こす。
さらに、上記加熱室底壁面の突出部外面には、絶縁物を
介して発熱体を密接させる。又、被加熱物を載置するた
めの回転載置台上面は、前記加熱室底面すなわち、加熱
室前面の開口部下面とほぼ同一の高さになるよう設ける
。このことにより、加熱室底面に溜まる汚れを、自動的
に消去し、かつ輻射層の損傷することも防ごうとするも
のである。
作  用 本発明によれば、加熱室底面の中央部を下方に突出して
いるように形成しているので、食品から飛び散った汁等
は、その突出部に流れ込む。一方、5ベー。
面状ヒーターは、上記突出部外壁の外面に密着して設け
ているので、突出部全域は、極めて高温にすることが出
来、流れ込んだ油分等の汚れは自動的に焼き切ることが
出来る。又この突出部内壁に施している輻射塗膜により
、効率的に熱を加熱室内に輻射することが出来熱効率が
向上すると共に、この輻射塗膜は、前述した溜った汚れ
も短時間に効率良く焼切る効果を生じる。又、加熱室底
面は絞り加工等により突出部に形成しているので、張り
つめた状態を維持し高温にさらされても変形しにくい。
さらには回転載置台上面は、加熱室前方の開口下面と同
一高さに設け、食品の容器等を引き出す時、この面上を
すべるが、前記輻射塗膜はこの面を避け、突出部壁内面
のみに施しているので、輻射塗膜を傷つけ、熱効率を低
下させたり、美感をそこねたりすることは無い。
実施例 以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第1
図は本発明による加熱調理器の構造を示す側面断面図で
ある。第1図において、加熱室16 ページ の天井面、あるいは底面には、それぞれの外面に、面状
ヒーター8が密着して設けられている。9は熱を外部へ
逃がさないための断熱剤である。さらに、マグネトロン
6は導波管7に設けられ、被加熱物回転載置台10の上
にある被加熱物5を高周波加熱するものである。以上の
構成で被加熱物5は、ヒーター加熱および高周波加熱の
いずれも行うことが可能である。11はドアーであり、
被加熱物5を前方に引き出す場合、加熱室1の前方開口
部底面から、ドア−11上面へと、水平にすべらすこと
が可能な構成となっている。
第2図は上記加熱室1の底面部を詳細に記載した部分断
面図であり、加熱室底面の中央部は、第2図でも示すよ
うに下方に突出した台形状に絞り加工にて突出させてお
り、その突出部の内壁に、セラミック等の材質からなる
遠赤外輻射塗膜12を施している。又、この突出部の外
壁には、前記面状ヒーターを密着装備している。13は
被加熱物回転載置台10を回転駆動するモーターである
第3図は、下部面状ヒーター8の構成を詳細に7 ベー
ジ 分解した部品ごとの斜視図であり、面状ヒーター8は、
発熱体8aを、マイカ等の耐熱絶縁物からなる巻枠8b
に巻いており、その上下を同じくマイカ等の絶縁板8c
で、はさみ込み押さえ板8dで押さえ固定する構成であ
る。
以上の構成により、加熱が進み、面状ヒーター8が発熱
すると、加熱室1底面の突出部も、即時に高温となるが
、絞り加工により台形状に形成しているので、水平方向
に張りつめた状態を保つと共に箱状になっているので変
形がほとんど生じない。又、輻射塗膜層12が、前記加
熱室1底部の突出部に施しであるので、熱放散が良好で
、効率が高まると共に、被加熱物5から飛び散って流れ
込む食品の汁等は、加熱中に即座に焼き切ることが可能
となる。
この輻射塗膜12は、輻射効果を高めるためには黒色系
統のセラミック系の材料が最も適しているが、一般に、
このような塗膜は、機械的衡機や、ま耗に弱く、はがれ
やすい欠点を有している。
しかし、本構成においては、被加熱物5の出し入れの際
に全く上記輻射塗膜12に触れることが無いので、輻射
塗膜を傷付けることが無くなった。
又、加熱室1底面の凸部は、面状ヒーター8に密着して
いるので、極めて高温となり、金属は酸化しやすくなる
が、輻射塗膜層12が、この高温部を選択的に保護する
こととなり、酸化等による劣化を完全に防止することが
できる。
発明の効果 以上のような発明によると、次のような効果を発揮する
ことができる。
(1)加熱室底面中央部を下方に突出するよう形成し、
その内面に輻射塗膜、外面に面状ヒーターを密着させる
ことにより、食品から飛び散って流れ込む煮汁等の汚れ
を、加熱中に自動的に焼き切り、いつも清潔に保てる。
?)加熱室底面は、絞り加工により台形状に形成されて
いるので、熱変形が無く、より面状ヒーターとの密着性
が保たれ、加熱ムラの無い、熱効率の高い調理器とする
ことができる。
(3)被加熱物は前方に、スムーズに引き出すこと9 
べ−7 が出来、しかも、輻射塗膜に全く触れることが無いので
、輻射塗膜は傷付くこと無く、はがれ等による熱効率の
低下や、美感を、そこねることもない。
4)加熱室底面の高温部を輻射塗膜が保護するので、酸
化による劣化を防止し加熱室の寿命が長くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による加熱調理器の側面断面図、第2
図は同要部拡大断面図、第3図は同ヒーターの構成を示
す分解斜視図、第4図は従来の加熱調理器の断面図、第
5図は同ヒーター斜視図である。 1・・・・加熱室、8a・・・・・・発熱体、8b・・
・・巻枠、8c ・・・・絶縁板、10 ・ 被加熱物
回転載置台、11・・・・・・ドアー、12・・・・・
輻射塗膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1−
 加#室 IO−回範截1台 第1図      12−輻射す腋 第2図 、り 第3図 8r 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被加熱物を収納する加熱室と、前記被加熱物を載置し回
    転させる回転載置台と、前記加熱室を構成する底面壁の
    外面には、耐熱絶縁物を介して密接する発熱体と、前記
    加熱室前方には、被加熱物を出し入れする開口部及びド
    アーを有した構成において、前記加熱室底面壁はその一
    部を下方に突出するよう形成し、この突出面の表面内壁
    に非金属輻射塗膜を施すと共に前記突出面の外壁に、前
    記発熱体を絶縁物を介して密接させたことを特徴とした
    加熱調理器。
JP13229586A 1986-06-06 1986-06-06 加熱調理器 Expired - Lifetime JPH0654716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13229586A JPH0654716B2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13229586A JPH0654716B2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06 加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62290094A true JPS62290094A (ja) 1987-12-16
JPH0654716B2 JPH0654716B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=15077948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13229586A Expired - Lifetime JPH0654716B2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0654716B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63148596A (ja) * 1986-12-11 1988-06-21 松下電器産業株式会社 加熱調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63148596A (ja) * 1986-12-11 1988-06-21 松下電器産業株式会社 加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0654716B2 (ja) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4398077A (en) Microwave cooking utensil
US4880952A (en) Heat cooking oven having flat heater units on the outside of the walls thereof
US4542268A (en) Browning heater for a microwave oven
JPS62290094A (ja) 加熱調理器
JPS63189717A (ja) 加熱調理器
JPS63225494A (ja) 加熱調理器
JPS61259030A (ja) 加熱調理器
JPS63189716A (ja) 加熱調理器
JPS63178475A (ja) 加熱調理器
JP3027683B2 (ja) 電気炊飯器
JPS63148596A (ja) 加熱調理器
JPH0579884B2 (ja)
JPS6095A (ja) 高周波加熱装置
JPH06337119A (ja) ヒータ付高周波加熱装置
JPS587202Y2 (ja) 高周波加熱装置
JP2763191B2 (ja) 加熱調理器
JPH01320016A (ja) マイクロ波利用調理器具
JPS61250989A (ja) 加熱調理器
JPS6028889Y2 (ja) ヒ−タを備えた高周波加熱装置
JP3227437B2 (ja) 高周波加熱装置用発熱体
JP3604540B2 (ja) 加熱調理器
JPS5911296Y2 (ja) 加熱調理器
JPH03187181A (ja) 電気焼物器
JPS63189718A (ja) 加熱装置
JPS63267312A (ja) 炊飯器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term