JPS6228865A - マルチプロセツサ・システム - Google Patents

マルチプロセツサ・システム

Info

Publication number
JPS6228865A
JPS6228865A JP16941285A JP16941285A JPS6228865A JP S6228865 A JPS6228865 A JP S6228865A JP 16941285 A JP16941285 A JP 16941285A JP 16941285 A JP16941285 A JP 16941285A JP S6228865 A JPS6228865 A JP S6228865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
communication
processors
processing
shared memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16941285A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiko Hashimoto
橋本 ユキ子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16941285A priority Critical patent/JPS6228865A/ja
Publication of JPS6228865A publication Critical patent/JPS6228865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複数のプロセッサがシステムバスを介して相
互接続されたマルチプロセッサ・システムに関し、特に
、各プロセッサ間の処理要求に関する通信方式に関する
ものである。
従来の技術 複数のプロセッサがシステムバスを介して接続されたマ
ルチプロセッサ・システムには、各プロセッサが固有の
機能を分担し合う機能分散型と負荷を分担し合う負荷分
散型のものがある。
最も典型的なものは、主プロセツサと副プロセツサから
成る機能分散型のものである。
従来、そのようなマルチプロセッサ・システムでは、各
プロセッサが他のプロセッサの機能を利用する場合、他
のプロセッサに割込みをかけたり、他のプロセッサにシ
ステムバス経由で全情報をメツセージ、信号、あるいは
パケット等により転送したりしていた。
発明が解決しようとする問題点 上述した従来のプロセッサ通信方式では、各プロセッサ
が互いに相手プロセッサを入出力装置であるかのように
扱い、相手プロセッサを起動するために入出力装置起動
機能をもったメツセージを発したり、相手プロセッサに
割込みをかけたりしている。このため、プロセッサ間の
通信に時間がかかるという問題がある。
発明の構成 問題点を解決するための手段 E記従来技術の問題点を解決する本発明のマルチプロセ
ッサ・システムは、システムバスに接続される共有メモ
リと、この共有メモリ内の所定の通信領域に他のプロセ
ッサに対する処理要求を書込み、あるいは他のプロセッ
サからの処理要求を読み取る通信手段とを備えている。
この通信手段は、他のプロセッサに対する処理要求を前
記システムバスに接続されている共有メモリ内の通信領
域に書込み、この通信領域を定期的に参照することによ
り他のプロセッサからの処理要求を受付け、受付けた処
理の終了通知を通信領域に書込み、且つこの通信領域を
定期的に参照することにより他のプロセッサに要求した
処理の終了通知を識別する機能を備えている。
以下、本発明の作用を実施例と共に詳細に説明する。
実施例 第1図は、本発明の一実施例のマルチプロセッサ・シス
テムの構成を示すブロック図である。
このマルチプロセッサ・システムにおいては、主プロセ
ツサ10と、副プロセツサ2oとがシステムハス30を
介して接続され、さらに、システムバス30には主プロ
セツサ10と副プロセツサ20で共有される共有メモリ
40が接続されている。
主プロセツサ10は、CPUIIとメモリ12とを備え
、このメモリ12内にはオペレーティング・システム(
O8)、通信ルーチン、サブルーチン群などが格納され
ている。副プロセツサ2゜も、主プロセツサ10と同様
に、CPU21とメモリ22を備え、このメモリ21内
にはos、通信ルーチン、サブルーチン群などが格納さ
れている。
共有メモリ40内の所定領域には、通信領域41が割当
てられている。
主プロセツサ10において、副プロセツサ20に対する
処理要求が発生すると、メモリ12内の通信ルーチンに
制御が渡る。この通信ルーチンは要求に係わる処理の内
容(サブルーチン名)と処理に必要なデータがある場合
にはそのデータを含む処理要求メツセージを共有メモリ
40内の通信領域41に書込む。
同様に、副プロセツサ20において、主プロセツサ10
に対する処理要求が発生すると、メモリ22内の通信ル
ーチンに制御が渡る。この通信ルーチンは、要求に係わ
る処理の内容と処理に必要なデータがある場合のそのデ
ータを含む処理要求メツセージを共有メモリ40内の通
信領域41に書込む。
主プロセツサ10と副プロセツサ20の通信ルーチンは
、インターバルタイマやアイドリングさせるための命令
を使用することによって所定周期で、共有メモリ40内
の通信領域41を参照し、相手プロセッサからの処理要
求メツセージの有無と相手プロセッサに要求した処理の
終了を通知するメツセージの有無を調べる。
各通信ルーチンは、相手プロセッサからの処理要求メツ
セージが通信領域41に書込まれている場合には、その
メツセージの内容に従って自己のサブルーチン群の一つ
を呼び出して処理を開始させ、この要求された処理が終
了すると、処理の終了を通知するメツセージを共有メモ
リ4o内の通信領域41に書込む。
各通信ルーチンは、相手プロセッサがらの処理の終了を
通知するメツセージが通信領域41に書込まれている場
合には、その旨を自己のO8に通知する。
以上、主プロセツサと副プロセツサがら成るマルチプロ
セッサ・システムの場合を例示したが、対等な2個のプ
ロセッサから成るマルチプロセッサ・システムや、3個
以上のプロセッサで構成されるマルチプロセッサ・シス
テムに本発明を適用できることは明らかである。
また、機能分散型のマルチプロセッサ・システムである
か負荷分散型のマルチプロセッサ・システムであるかを
問わず、本発明を適用できることも明らかである。
発明の効果 本発明のマルチプロセッサ・システムは上述のような構
成であるから、各プロセッサの通信ルーチンによる通信
領域の参照周期の短縮よって処理要求に関するプロセッ
サ間の通信速度を必要なだけ高速にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のマルチプロセッサ・システ
ムの構成を示すブロックである。 10・・主プロセツサ、11・・CPU、12・・専用
のメモリ、20・・副プロセツサ、21・・CPU、2
2・・専用のメモリ、30・・システムバス、40・・
共有メモリ、41・・通信領域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 それぞれに専用のメモリを有する複数のプロセッサがシ
    ステムバスを介して接続されたマルチプロセッサ・シス
    テムにおいて、 システムバスに接続され、各プロセッサに共有される共
    有メモリを備え、 各プロセッサは、他のプロセッサに対する処理要求を前
    記システムバスに接続されている共有メモリ内の所定領
    域に書込み、この共有メモリ内の所定領域を定期的に参
    照して他のプロセッサからの処理要求を受付け、この受
    付けた処理の終了通知を前記共有メモリ内の所定領域に
    書込み、且つ他のプロセッサに要求した処理の終了通知
    を前記共有メモリ内の所定の領域を定期的に参照して識
    別する手段を備えたことを特徴とするマルチプロセッサ
    ・システム
JP16941285A 1985-07-30 1985-07-30 マルチプロセツサ・システム Pending JPS6228865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16941285A JPS6228865A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 マルチプロセツサ・システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16941285A JPS6228865A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 マルチプロセツサ・システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6228865A true JPS6228865A (ja) 1987-02-06

Family

ID=15886117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16941285A Pending JPS6228865A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 マルチプロセツサ・システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6228865A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01206451A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Agency Of Ind Science & Technol 並列処理システム
WO2010119932A1 (ja) * 2009-04-17 2010-10-21 日本電気株式会社 マルチプロセッサシステム、マルチプロセッサシステムにおけるメモリ管理方法及び通信プログラム
US8200934B2 (en) 2006-10-06 2012-06-12 Hitachi, Ltd. Data transfer unit in multi-core processor
JP5163128B2 (ja) * 2006-01-31 2013-03-13 富士通株式会社 共有メモリ型マルチプロセッサにおける手続の呼び出し方法、手続の呼び出しプログラム、記録媒体、およびマルチプロセッサ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01206451A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Agency Of Ind Science & Technol 並列処理システム
JP5163128B2 (ja) * 2006-01-31 2013-03-13 富士通株式会社 共有メモリ型マルチプロセッサにおける手続の呼び出し方法、手続の呼び出しプログラム、記録媒体、およびマルチプロセッサ
US8200934B2 (en) 2006-10-06 2012-06-12 Hitachi, Ltd. Data transfer unit in multi-core processor
WO2010119932A1 (ja) * 2009-04-17 2010-10-21 日本電気株式会社 マルチプロセッサシステム、マルチプロセッサシステムにおけるメモリ管理方法及び通信プログラム
JPWO2010119932A1 (ja) * 2009-04-17 2012-10-22 日本電気株式会社 マルチプロセッサシステム、マルチプロセッサシステムにおけるメモリ管理方法及び通信プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0772889B2 (ja) 情報処理システム
JPS6228865A (ja) マルチプロセツサ・システム
GB1446740A (en) Data processing systems incorporating microprogrammed auto matic control means
JPS6162939A (ja) デイスパツチング方式
JPS5839343B2 (ja) マルチプロセツサシステム ノ ユウセンセイギヨホウシキ
JPS6162158A (ja) デ−タ授受システム
JP2511012B2 (ja) タスクタ−ミネ−シヨン方式
JPS61150061A (ja) プロセツサ結合方式
JPS6143369A (ja) マルチプロセツサシステム
JPS5839344B2 (ja) マルチプロセツサシステム ノ セイギヨホウシキ
JPS59111563A (ja) マルチプロセツサの制御方式
JPH0254362A (ja) 並列処理コンピュータ
JPS5936836A (ja) 割込み制御装置
JPS61229129A (ja) 仮想計算機システムにおける入出力割込み通知装置
JPS605368A (ja) 通信制御処理装置
JPS6350903B2 (ja)
JPS63172361A (ja) マルチプロセツサシステムにおけるプロセツサ間通信方式
JPS5840216B2 (ja) テストアンドセツト方式
JPH0375959A (ja) マルチプロセッサのデータ転送装置
JPS6383853A (ja) 共通メモリマツプの通知方法
JPH0216667A (ja) プロセッサ・システム
JPH0346052A (ja) プロセツサ間通信方法
JPH03116335A (ja) 非特権cpuから特権cpuヘの乗り移り方式
JPH02224048A (ja) 情報処理装置
JPH096735A (ja) 共有メモリへのアクセス方法