JPS62287476A - ピツクアツプ送り装置 - Google Patents

ピツクアツプ送り装置

Info

Publication number
JPS62287476A
JPS62287476A JP61130717A JP13071786A JPS62287476A JP S62287476 A JPS62287476 A JP S62287476A JP 61130717 A JP61130717 A JP 61130717A JP 13071786 A JP13071786 A JP 13071786A JP S62287476 A JPS62287476 A JP S62287476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
pickup
face
movable base
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61130717A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Shigetomi
重富 一夫
Ichiro Takahara
一郎 高原
Masaaki Azumi
安積 正明
Takaya Kamimura
隆哉 上村
Hideki Ishida
石田 秀喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61130717A priority Critical patent/JPS62287476A/ja
Priority to DE87903435T priority patent/DE3785160T2/de
Priority to PCT/JP1987/000346 priority patent/WO1987007752A1/ja
Priority to EP87903435A priority patent/EP0270684B1/en
Priority to US07/150,422 priority patent/US4839881A/en
Priority to KR1019880700124A priority patent/KR910003932B1/ko
Publication of JPS62287476A publication Critical patent/JPS62287476A/ja
Priority to US07/333,652 priority patent/US4953154A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 ビ)産業上の利用分野 本発明は、ディスク両面に記録された情報の再生を為す
ディスクプレーヤのピックアップ送り装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来、コンパクトディスクプレーヤや光字式ビデオディ
スクプレーヤにて、両面に記録されたディスクを再生す
る場合には、片面の情報の再生が完了し九時点でディス
クを取出し、裏返した後もう一方の面を再生する必要が
あつ光。これでは、操作上極めて煩しく、両面の連続的
な再生が不可能であった。そこで特開昭57−1699
36号公報に示される様に、ディスク両面の連続的な再
生を1個のピックアップによって可能とした技術が提案
されている。
前記従来技術は、ピックアップをクランク回転部材を介
してディスク面に対して180度回転可能に移動部材に
連結することにより、1個のピックアップで光ディスク
の両面を連続して記録または再生することができる光デ
イスク装置が開示されている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 前記従来技術によると、ピックアップの光軸をディスク
の両面側に交互に反転して位置させる回転部材をトラッ
キングのための移動部材とは別に必要とし、マ九各面で
のピックアップの位置決め精度が悪いという欠点を有す
る。
(→ 問題点を解決する企めの手段 本発明は、ディスク両面の再生が可能となる様に直線案
内部材をディスクの上・下面側に設け、この2ケ所の案
内部材間をガイド溝を設は九レール及びラックで構成し
たU字状ガイドで結合し、1個のピックアップが上・下
ガイドを連続的に移動できる様にしたことを特徴とする
(ホ)作 用 本発明は上述の如く構成したので、ディスク片面の再生
が完了すると、直ちにピックアップはもう一方の面との
対向位置に移動して再び再生を開始し、両面の連続的な
再生が実現される。
(へ)実施例 以下、図面に従い本発明の一実施例について説明する。
第2図は光字式ビデオディスクプレーヤの外観を示すも
のであり、フロントパネル(1)前面にディスク(2)
をセットするディスクトレイ(3)が、収納位置と引出
し位置の2位置間に水平移動可能となっている。
第1図はピックアップ送り装置の要部斜視図であり、ピ
ックアップ(4)・駆動モータ(ピックアップ案内手段
)(5)が可動ベース;6)上に固定されている。可動
ベース(6)の右端部にはブラケット())が接着され
、このブラケット(7)を貫通してモータ軸にギア(8
)が固着されている。また、このブラケット(7)には
ギア(8)に噛合するピニオン(ピックアップ移動手段
)(9)が軸支されている。可動ベース(6)の左側面
には、2個のローラ(ピックアップ移動手段)(1(至
)(11)が軸支されている。
(16はピニオン(9)と噛合するラック(ピックアッ
プ案内手段)であり、下シャーシ上を水平方向に蔦びる
下側直線状部(12a)、上シャーシ下面を下側直線状
部(第1案内手段) (lZa)と平行に延びる上側直
線状部(第2案内手段) (12c)、両直線状部を連
結するσ字状の連結部(U字状連結手段3(121))
が1体になっている。連結部(t、zb)の内側面には
、ピニオン軸(9a)の遊嵌可能なガイド溝崗がσ字状
に延在する。
α4はローラ!101 (It)が摺動するガイドレー
ルピックアップ案内手段であり、ラック(12)と同様
に下側直線状部(第1案内手段) (141L)、上側
直線状部(第2案内手段) (14a)及び両直線状部
を連結する連結部(σ字状連結手段)(14111)か
ら成る。連結部(141) )の内側面にはラックα田
と同様にローラ軸(10a)が遊嵌可能なガイド溝(l
@が、またローラ(111il(Il+の摺動面にはロ
ーラ案内溝αのが形成されている。
0IlG(l?lは上・下シャーシ@位1)に固定され
た円柱秋のガイドポールであり、ラックa埴及びガイド
レールα菊の直線状部に平行に配設されている。このガ
イドポールO0ηは、円筒状の固定部材(l瞬をシャー
シとの間に介在させてビスalK!り第3図の如くシャ
ーシ上に螺着固定されている。
可動ベース(6)の下面には、ガイドボール軸と嵌合す
る嵌合孔(至)が形成されるが、この嵌合孔(nの下側
は固定部材帖の逃げのために切欠かれている。
尚、ディスクトレイ(3)上に載置され九ディスク(2
)は上・下側直線状部(tza)(t4a)、(ua)
(t4e)間だターンテーブル飾によりクランプされる
次に本実施例装置の動作について説明する。
5TOPモードにおいては第4図・第5図の人で示す待
期位置即ち下側直線状部(12a)(t4a)の連結部
(Hb)(14b)直前位置に可動ベース(6)は位置
している。従って、ピックアップ(4)はディスク(2
)に対向することはない。
PL五τモードとなると、駆動モータ(5)が、駆動し
、その駆動力がピニオン(9)に伝達され、ラック(1
6に噛合しつつBで示す位置、即ち下側直線状部(tz
a)(t4a)の先端位置まで可動ベース161 F!
移動する。この位置でピックアップ(4)はディスク(
2)のA面の最内周に対向する。この後、ディスクモー
タ□□□が回転を為し、ピックアップ(4)によるディ
スク(2)の走査が為される。この走査途中にシいて、
ピックアップのトラッキング制御回路が@”、、この出
力が駆動モータ(5)に供給され、A面の走査につれて
可動ベース(6)はディスク(2)の外周方向、即ち下
側直線状部(12a)(14a)上を連結部(12b)
(14b)方向に移動する。A面の走査が全て完了する
と可動ペース(6)は、連結部(12’b)(lrb)
を径て、上側直線状部(120)(14(1りの先端ま
で達し、ディスク(2)のB面の最内周位置に到り、同
時にディスクモータ□□□が逆回転を為しA面と同様に
ピックアップ(4)の走査が為され、可動ペース(6)
はディスク(2)外周に向けて移動する。
ピックアップ(4)がディスク(2)を走査中、即ち可
動ペース(6)の下側直線状部(12a)(14a)で
の移動状態が第6図に示される。ガイドボールa・が嵌
合孔(2zと嵌合状態にあるのは、ピックアップ(4)
の上下・左右方向のガタッキを阻止して、ピックアップ
のトラッキング精度を向上させる働きを為す企めである
。尚、上側直線状部(Ha)(14a)での移動につい
ても同様である〇 可動ペース(6)の連結部(12b)(14b)での移
動状態が第7図に示される。ピニオン軸(9a)・ロー
ラ軸(xoa)がガイド溝Q:1(IF5に遊嵌し、ピ
ニオン(9)とラック0喝との噛合を維持せしめ、更に
ローラ(10)(IIがローラ案内溝0・に入り込み移
動案内が為される。
ディスク3面の走査が完了すると、可動ペース(6)は
時期位置に戻り時期状態となり、ディスクモータ□□□
は停止し、ディスクのクランプは解除され、ディスクト
レイが上昇し、ディスクが排除される。
(ト)発明の効果 本発明は上述の如く構成したので、ディスク両面の再生
が可能となり、連続し喪再生が為され、ディスクを取り
出す必要がなく安価なプレーヤーが提供でき有効である
【図面の簡単な説明】
図面は全て本発明の一実施例に係り、第1図は要部斜視
図、第2図は外観図、第3図はガイドポールの説明図、
+84図は上面図、第5図は側面m1第6図は水平移動
中の説明図、第7図はUターン中の説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面と裏面の両面上に情報が記録されたディスク
    と、 前記ディスクより情報を再生するピックアップと、 前記ピックアップを移動せしめるピックアップ移動手段
    と、 前記ピックアップ移動手段による前記ピックアップの前
    記ディスクの表面の径方向の移動案内を為す直線状の第
    1案内手段と、前記ピックアップの前記ディスクの裏面
    の径方向の移動案内を為す直線状の第2案内手段と、前
    記両案内手段を連結するU字状連結手段とから成るピッ
    クアップ案内手段を備えてなるピックアップ送り装置。
JP61130717A 1986-06-05 1986-06-05 ピツクアツプ送り装置 Pending JPS62287476A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61130717A JPS62287476A (ja) 1986-06-05 1986-06-05 ピツクアツプ送り装置
DE87903435T DE3785160T2 (de) 1986-06-05 1987-05-28 Anordnung zum verschieben des abtastkopfes eines optischen plattengeräts.
PCT/JP1987/000346 WO1987007752A1 (en) 1986-06-05 1987-05-28 Pickup transfer device of an optical disk apparatus
EP87903435A EP0270684B1 (en) 1986-06-05 1987-05-28 Pickup transfer device of an optical disk apparatus
US07/150,422 US4839881A (en) 1986-06-05 1987-05-28 Pickup transport device for optical disc apparatus
KR1019880700124A KR910003932B1 (ko) 1986-06-05 1987-05-28 광 디스크 장치용 픽업 이송 장치
US07/333,652 US4953154A (en) 1986-06-05 1989-04-05 Pickup transport device for optical disc apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61130717A JPS62287476A (ja) 1986-06-05 1986-06-05 ピツクアツプ送り装置

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6441389A Division JPH01282738A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 ピックアップ移送装置
JP1064415A Division JPH0814941B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 ディスク両面再生装置
JP6441489A Division JPH01282739A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 ピックアップ移送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62287476A true JPS62287476A (ja) 1987-12-14

Family

ID=15040940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61130717A Pending JPS62287476A (ja) 1986-06-05 1986-06-05 ピツクアツプ送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62287476A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025155U (ja) * 1988-06-20 1990-01-12
JPH0371438A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Sanyo Electric Co Ltd チルトサーボ装置
US5081618A (en) * 1989-03-06 1992-01-14 Pioneer Electronic Corporation Double-sided reproducing disk player
US5214634A (en) * 1990-02-23 1993-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc apparatus for recording and reproducing signals on both surfaces of a disk with a single optical pickup
EP0583754A1 (en) * 1992-08-14 1994-02-23 Sony Corporation Disk player

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5677953A (en) * 1979-11-29 1981-06-26 Akai Electric Co Ltd Record reproducing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5677953A (en) * 1979-11-29 1981-06-26 Akai Electric Co Ltd Record reproducing device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025155U (ja) * 1988-06-20 1990-01-12
JPH0525089Y2 (ja) * 1988-06-20 1993-06-24
US5081618A (en) * 1989-03-06 1992-01-14 Pioneer Electronic Corporation Double-sided reproducing disk player
JPH0371438A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Sanyo Electric Co Ltd チルトサーボ装置
US5214634A (en) * 1990-02-23 1993-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc apparatus for recording and reproducing signals on both surfaces of a disk with a single optical pickup
EP0583754A1 (en) * 1992-08-14 1994-02-23 Sony Corporation Disk player
US5506830A (en) * 1992-08-14 1996-04-09 Sony Corporation Disk player

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62287476A (ja) ピツクアツプ送り装置
JPH0468700B2 (ja)
JPS60201566A (ja) ビデオデイスク自動再生装置におけるデイスク搬送装置
JP2513503B2 (ja) ディスク両面再生遅置
JPH0568034B2 (ja)
JPH0584573B2 (ja)
JPS63302479A (ja) ピックアップ移送装置
JPH0432473B2 (ja)
KR940002581B1 (ko) 양면 연주용 광디스크 플레이어
JPH01282738A (ja) ピックアップ移送装置
JPH0221469A (ja) ディスク両面再生装置
KR970011224B1 (ko) 레이져 디스크 플레이어의 픽업장치
JPS61104341A (ja) 光学式情報再生装置
JPH0610488Y2 (ja) ピツクアツプ移送装置
KR940006127B1 (ko) 멀티 디스크 플레이어의 디스크 양면 재생장치
KR940001463B1 (ko) 양면 연주용 광디스크 플레이어 및 그 제어방법
KR850001423Y1 (ko) 디지탈 오디오 디스크 시스템의 선형이동 광학 픽업장치
KR0135139B1 (ko) 광 디스크 플레이어
JPH04195929A (ja) 両面同時再生プレーヤのチルト制御機構
KR970004655B1 (ko) 양면 연주용 광 디스크 플레이어의 광 디스크 재생방법
KR940004509B1 (ko) 양면 연주용 광디스크 플레이어 및 그 제어방법
JPH0430649Y2 (ja)
JPS6352372A (ja) 両面再生デイスクプレ−ヤ
KR940006124B1 (ko) 양면 연주용 광 디스크 플레이어 및 그 제어방법
JPH067429B2 (ja) ピツクアツプ移送装置