JPS6228650Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228650Y2
JPS6228650Y2 JP1220382U JP1220382U JPS6228650Y2 JP S6228650 Y2 JPS6228650 Y2 JP S6228650Y2 JP 1220382 U JP1220382 U JP 1220382U JP 1220382 U JP1220382 U JP 1220382U JP S6228650 Y2 JPS6228650 Y2 JP S6228650Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
fuel tank
groove
fitted
mooring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1220382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58114848U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1220382U priority Critical patent/JPS58114848U/ja
Publication of JPS58114848U publication Critical patent/JPS58114848U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6228650Y2 publication Critical patent/JPS6228650Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、エンジンの燃料タンクに関し、エン
ジンの傾斜性能を高めるとともに、燃料タンクの
把手から取手カバーが抜け外れるのを防止するこ
とを目的とする。
一般に、燃料タンクの息つぎ装置は、タンクの
上面に形成した注油口のキヤツプに設けてあるこ
とから、燃料タンクが傾斜するとタンク内の燃料
が息つぎ装置から外部に洩れ出してしまい傾斜性
能が悪かつた。
そこで、本出願人は、燃料タンクの上面の両端
に亘つて把手を固定するとともに、息つぎ管の両
端を接続し、把手の上面に形成した溝に息つぎ管
を収納し、この息つぎ管の途中部の大気連通口を
明けることにより、大気連通口を燃料タンクより
高く位置させて傾斜性能を高め、そして、把手の
上面の溝を取手カバーで蓋することによりきれい
にデザインしたものを先に提案した。
しかし、取手カバーは単に溝に嵌め込んである
だけなのでエンジンの振動などで脱落し易いとい
う問題があつた。
また、息つぎ管の両端は連結部から抜け外れな
いようにするために、クランパーで締付け固定し
なければならず、部品点数が増えるうえ、狭い溝
で組付操作するので組付に手間を要し、生産性が
悪く、高価になるという欠点もある。
本考案は、上記欠点を解消するために提案され
たもので、息つぎ管を把手の溝内に走らせて、そ
の管の途中部に大気連通口を明けてエンジンの傾
斜性能を高く維持させながら、溝の開口部を蓋す
る取手カバーの両端に係留部と押当部とを内外に
形成し、係留部を把手の係止部に嵌合係止させる
とともに、押当部を息つぎ管に押当てると、押当
部の押当て反力で係留部を嵌合係止状態に確りと
保持するとともに、係留部の嵌合係止反力で押当
部を息つぎ管に確りと押当てて、息つぎ管の抜け
出しを防止するようにするものである。
以下、本考案の実施例を図面に基き説明する。
第1図は、エンジン発電機の斜視図、第2図は
把手取付部分の縦断面図、第3図は第2図の−
線断面図を示す。
このエンジン発電機1は強制空冷エンジン2の
後部にこれで駆動される発電機3を連動連結する
とともに、エンジン2と発電機3の上方には燃料
タンク4が固定され、前面には化粧板を兼ねる制
御盤4が取付けてある。
燃料タンク4はその上面に把手6を固着してあ
り、この把手6はその両端部を下方に折り曲げて
取手脚6aを形成するとともに、両取手脚6a,
6a間の全長に亘つて断面が凹状になるように形
成して溝7を形成してある。
両取手脚6aの端部には取付板8が一体に形成
され、取付板8からは短管状の縦筒部9が上方に
突出形成してある。
このように形成した把手6の取手脚6aを燃料
タンク4の上面に載置し、縦筒部9の筒孔10に
挿貫したボルト11を燃料タンク4の上壁4aの
裏面4bにナツト12で固定すると、把手6が燃
料タンク4に確りと固定される。この後、両縦筒
部9,9に息つぎ管13の両端13aを外嵌さ
せ、把手6の溝7内を走らせて、その遊端部を把
手の中央上方部(途中部)13bで互いに嵌着さ
せ、この嵌着部の息つぎ管13に大気連通口14
を形成してある。
こうして息つぎ管13を内装した把手6の溝7
の開口部7aは取手カバー15で蓋される。
この取手カバー15は、その両端部15aに係
留部16を形成してあり、この係留部16が第4
図に示すように、把手6の取手脚6aの取付板8
から上方に立ち上げて形成した係止部17に内接
して嵌合係止することにより、把手6の溝7に確
りと固定される。
こうして、息つぎ管13を内装した把手6の溝
7の開口部7aが取手カバー15で蓋されると、
燃料タンク4内の燃料が消費されて、油面が下
り、タンク内が負圧になるのに伴ない、把手6の
取手脚6aに明けた息つぎ口18から外気を吸い
込み、把手6内の溝7を通つて大気連通口14か
ら息つぎ管13に入る。
息つぎ管13に入つた空気は、縦筒部9の上端
部9aとボルト11の下面との間に形成した息つ
ぎ溝19から筒孔10の隙間Sを通つて燃料タン
ク4内に流入し、燃料タンク4の内圧を大気と略
同圧にする。
一方、燃料タンク4が直射日光やエンジンの熱
で加温され、内部の空気が膨張すると、膨張した
空気は上述したのとは逆に流れて大気に放出され
るようになる。
そして、燃料タンク4が傾斜して一方の縦筒部
9の筒孔10が浸かつても、他方の取付脚の縦筒
部9から息つぎすることができ傾斜性能が高くな
る。
また、取手カバー15の係留部16を取付脚6
aの係止部17に嵌合係止すると、これと同時に
取手カバー15の係留部16の背面に設けた押当
部20が縦筒部9に外嵌した息つぎ管13を押当
して息つぎ管13が抜け外れるのを防止する。
この押当部20は、係留部16の背面にこれと
一体に三角形状の突起を形成したもので、縦筒部
9に外嵌した息つぎ管10に接当する圧接部2a
は凹曲形成してあり、息つぎ管13に押当てられ
ると、息つぎ管13から反力を受けて係留部16
の嵌合係止を尚一層強力にする。
本考案は、以上に述べたように構成され作用す
るので次の効果を奏する。
即ち、燃料タンクの上面の両端に亘つて取り付
けた把手の溝内を走らせた息つぎ管の途中に大気
連通口を明けて、大気連通口を燃料タンクより高
く位置させるので、傾斜性能を高めることができ
るうえ、息つぎ管に他物が当るのを把手及び取手
カバーで保護し、溝の開口部を取手カバーが蓋す
るのでデザインも良好にできる。
しかも、取手カバーの両端の内外に係留部と押
当部とを形成してあり、係留部を把手の係止部に
嵌合係止させると、係留部の嵌合反力で押当部を
息つぎ管に確りと押当てて、息つぎ管の抜け出し
を防止するとともに、息つぎ管からの押当て反力
で係留部を係止部に確りと嵌合係止して、エンジ
ンの振動等を取手カバーが抜け外れるのを確実に
防止することができる。
加えて、押当て部が息つぎ管を押当てて抜止め
するので、息つぎ管の専用クランパーを省略し
て、安価に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はエンジ
ン発電機の斜視図、第2図は把手取付部の縦断側
面図、第3図は第2図−線断面図、第4図は
要部の分解縦断側面図である。 2……エンジン、4……燃料タンク、4a……
4の上壁、6……把手、6a……6の取手脚、7
……溝、7a……7の開口部、9……縦筒部、1
3……息つぎ管、13a……13の端、13b…
…13の途中部、15……取手カバー、15a…
…15の端、16……係留部、17……係止部、
20……押当部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジン2の燃料タンク4の上壁4aの左右両
    端寄り部上に把手6の左右の各脚6aを固定し、
    把手は断面溝形に形成し、各取手脚6aの内部に
    燃料タンク4と連通する縦筒部9を形成し、把手
    6の溝7内に息つぎ管13を走らせ、息つぎ管1
    3の両端13aを縦筒部9に外嵌して連通すると
    ともに、その管途中部13bに大気連通口14を
    明け、把手6の溝7に開口部7aを取手カバー1
    5で蓋し、取手カバー15の両端15aに左右外
    向きに形成した係留部16を、左右の各取手脚6
    aの外端部に内向きに形成した係止部17に内接
    状に嵌合係止し、各係留部16の背面に押当部2
    0を内向きに突設し、各押当部20を息つぎ管1
    3を介して縦筒部9に押当てることにより、係留
    部16を係止部17に嵌合保持するとともに、息
    つぎ管13を縦筒部9に押圧固定することを特徴
    とする、エンジンの息つぎ管内装式把手付き燃料
    タンク。
JP1220382U 1982-01-29 1982-01-29 エンジンの息つぎ管内装式把手付き燃料タンク Granted JPS58114848U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1220382U JPS58114848U (ja) 1982-01-29 1982-01-29 エンジンの息つぎ管内装式把手付き燃料タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1220382U JPS58114848U (ja) 1982-01-29 1982-01-29 エンジンの息つぎ管内装式把手付き燃料タンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58114848U JPS58114848U (ja) 1983-08-05
JPS6228650Y2 true JPS6228650Y2 (ja) 1987-07-23

Family

ID=30024791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1220382U Granted JPS58114848U (ja) 1982-01-29 1982-01-29 エンジンの息つぎ管内装式把手付き燃料タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58114848U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58114848U (ja) 1983-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6228650Y2 (ja)
JPS6211269Y2 (ja)
JPS625838B2 (ja)
JP2995965B2 (ja) 車両用燃料タンクの取付構造
JPS609407Y2 (ja) エアクリ−ナ装置
JPS5833026Y2 (ja) オ−トバイのフレ−ムカバ−取付装置
JPH0235594Y2 (ja)
JPS6123646Y2 (ja)
JPS6337320Y2 (ja)
JPH0431911Y2 (ja)
JPS6228716Y2 (ja)
JPS61104289U (ja)
JPS6126610Y2 (ja)
JPH0524303U (ja) チエーンソーのフロントハンドル取付構造
JPH0234139Y2 (ja)
JP2596391Y2 (ja) エンジンのエアクリーナ
JPS6139623Y2 (ja)
JPS63171672U (ja)
JPS6262222U (ja)
JPS59106789U (ja) 自動二輪車におけるアンダ−カウル部材
JPS628337Y2 (ja)
JPH01106383U (ja)
JPH06260Y2 (ja) 燃料タンクのフイラチューブ
JPS6034596Y2 (ja) リザ−バ装置
JPS6238119Y2 (ja)