JPS62283779A - ダイナミツク・フオ−カス回路 - Google Patents

ダイナミツク・フオ−カス回路

Info

Publication number
JPS62283779A
JPS62283779A JP12689886A JP12689886A JPS62283779A JP S62283779 A JPS62283779 A JP S62283779A JP 12689886 A JP12689886 A JP 12689886A JP 12689886 A JP12689886 A JP 12689886A JP S62283779 A JPS62283779 A JP S62283779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
focus
vertical
scanning direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12689886A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Sugawara
菅原 範生
Satoshi Tomohiro
友弘 敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12689886A priority Critical patent/JPS62283779A/ja
Publication of JPS62283779A publication Critical patent/JPS62283779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔概要〕 本発明はフラット・スクエア形ブラウン管における周辺
のフォーカス特性が悪いという問題を解決するために、
ダイナミック・フォーカス回路中にスライスレベル回路
を付加したものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明はフラット・スクエア形ブラウン管(以下FS管
と亀称する)のダイナミック・フォーカス回路に関する
最近、汎用のブラウン管からFS管に需要が移行する傾
向にある。FS管は汎用型のブラウン管の表示画面を形
成する半径が約2倍となり、四隅を広げた角形外形が特
徴であるが、汎用型のブラウン管に比して表示画面周辺
のフォーカス特性が悪いという欠点を有している。この
ため周辺のフォーカス特性を改善することのできるダイ
ナミック・フォーカス回路の開発が要望されている。
〔従来の技術〕
第3図は汎用型のブラウン管の最適フォーカス電圧測定
例を示す、第3図(a)において、ブラウン管の表示画
面におけるフォーカス電圧測定場所を位置符号A−1に
設定する。第3図(b)、 (C)はそれぞれ表示画面
の垂直方向、水平方向における最適フォーカス電圧特性
を示し、縦軸に電圧、横軸に垂直、水平方向の距離を示
している。
垂直、水平方向ともに中央部の電圧が最小点となり、上
下、左右に離れるにしたがってパラボラ形状に最適フォ
ーカス電圧(以下パラボラ電圧と略称する)が増加する
傾向にある。
第4図は従来のダイナミック・フォーカス回路を示す。
図において、■は第1の増幅回路、2は第2の増幅回路
であって共に入力回路は容量結合方式により直流分を遮
断している。
図示しない水平、垂直のそれぞれの偏向回路より得られ
たパラボラ電圧(水平周期Thの水平信号phと垂直周
期Tvの垂直信号Pv)が抵抗結合回路で合成された基
準となる少振幅信号Pが前記第1の増幅回路lの負端子
に入力され、その信号Pは反転増幅され、垂直周期Tv
、水平周期Thの図示するような変調波形Qとなる。
第2の増幅回路2ばこの変調波形Qを所要の振幅まで増
幅し、その出力は白黒ブラウン管の場合は第4グリツド
に印加される。これにより汎用型のブラウン管の表示画
面におけるフォーカス特性は良好な結果が得られていた
〔発明が解決しようとする問題点〕
第5図はFS管の最適フォーカス電圧測定例を示すもの
で、第5図(a)、第5図(blはそれぞれ表示画面の
垂直方向、水平方向における最適フォーカス電圧特性を
示している。図において、符号A〜■は第3図(alに
示す表示画面上の位置を示す、FS管の場合は上辺、下
辺、左辺、右辺の各辺の中心部B、D、F、Hの最適フ
ォーカス電圧が図示するように同一電圧となる傾向にあ
る。従って第4図に示す従来の変調波形Qでは、表示画
面の垂直方向中心線BEHおよび水平方向中心線DEF
において、フォーカスが良好となるように合わせ得ても
四隅の位置人、C,G、Iの各周辺部におけるフォーカ
スが劣化する欠点がある。
本発明は上記従来の欠点に鑑みて創作されたもので、F
S管に対するフォーカス特性の改善可能なダイナミック
・フォーカス回路の提供を目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明のダイナミック・フォーカス回路は第1図に示す
ように、CRTの垂直走査方向と水平走査方向にパラボ
ラ曲線状のフォーカス電圧を発生させるダイナミック・
フォーカス回路において、前記垂直走査方向と水平走査
方向とに基準となる小振幅パラボラ電圧の信号Pを入力
端子とし、前記垂直走査方向信号で前記水平走査方向信
号を振幅変調増幅する第1の増幅回路1と、この増幅出
力電圧を高振幅にするための第2の増幅回路2との間に
、前記出力電圧のレベルを可変にするクランプ調整回路
3を付加したことを特徴とする。
〔作用〕
本発明のダイナミック・フォーカス回路はクランプ調整
回路を付加しているため、その調整により第5図(al
に示すような表示画面の垂直方向における最適フォーカ
ス電圧特性に対して第2図の破線で示すフォーカス特性
のように上下にスライス電圧V、を直流重畳できるので
、表示画面の全面に対してフォーカス誤差を少なくする
ように均衡の取れたフォーカス特性を得ることができる
。水平方向における最適フォーカス電圧特性も同じであ
る。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
なお、構成、動作の説明を理解し易くするため乙こ全図
を通じて同一部分には同一符号を付してその重複説明を
省略する。
第4図は本発明のダイナミック・フォーカス回路を示す
。図において、3はクランプ調整回路であって、電源電
圧+Vccを所要の直流重畳電圧V、に分割調整する可
変抵抗Vl?と固定抵抗RおよびダイオードD、平滑コ
ンデンサCとから構成されている。電源電圧として−V
ccを利用するときはダイオードDの接続方向は反対と
なる。
第2図の増幅回路2の入力端子に、クランプ調整回路3
の可変抵抗VRを調整して所要の直流重畳電圧v0をク
ランプすることにより、その入力波形は第4図に示した
変調波形Qから図示する変調波形Q゛に変化する。すな
わち、ダイオードDによりクランプするため水平方向の
波形phはパラボラ形にはならず、詳細波形図Q”に示
すように先端がカットされた形状となるが、近似的に等
価な波形であって実用上は差支えない。
第2図は本発明のフォーカス電圧特性を第5図(blの
水平方向特性を有するFS管に適用した場合の改善度説
明図である0図において、破線で示す特性曲線が変調波
形Q”に対応するものであって図中の直流重畳電圧V、
を調整することにより表示画面の全面に対してフォーカ
ス誤差を少なくするように均衡の取れたフォーカス特性
を得ることができる。
すなわち、中心部のフォーカスを少し上方にずらせるこ
とによりそのずらせた分だけ四隅のずれ量を補正するも
のである。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明のダイナミック・フォ
ーカス回路によればFS管に対して構成が簡単なりラン
プ回路を付加するだけで有効にフォーカス調整を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のダイナミック・フォーカス回路の一例
構成図、 第2図は本発明のフォーカス電圧特性を示す図、第3図
は従来のブラウン管の最適フォーカス電圧測定例を示す
図〜 第4図は従来のダイナミック・フォーカス回路の構成を
示す図、 第5図はFS管の最適フォーカス電圧測定例を示す図で
ある。 図において、1は第1の増幅回路〜2は第2の増幅回路
、3はクランプ調整回路、Pはパラボラ電圧をそれぞれ
示す。 第1図 滞廃口耳の々−pズ電圧pk主 第2図 第3 図(a+ 刃J14WrpS号 第3図(b+ −tau句 第 3 図(C1イく+ジy111 <1.東司7ラウニをのJ1遁に一カス4j斤刀郡と例
第3図 、    従来/17′イナミー、7・ 7オ一〃スr
gJ噌ト第4図 FS皆、濃軛1々−〃ス電斤工!J定ダ1第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 フラット・スクエア型ブラウン管の垂直走査方向と水平
    走査方向にパラボラ曲線状のフォーカス電圧を発生させ
    るダイナミック・フォーカス回路において、 前記垂直走査方向と水平走査方向とに基準となる小振幅
    パラボラ電圧の信号(p)を入力電圧とし、前記垂直走
    査方向信号で前記水平走査方向信号を振幅変調増幅する
    第1の増幅回路(1)と、この増幅出力電圧を高振幅に
    するための第2の増幅回路(2)との間に、前記出力電
    圧のレベルを可変にするクランプ調整回路(3)を付加
    したことを特徴とするダイナミック・フォーカス回路。
JP12689886A 1986-05-30 1986-05-30 ダイナミツク・フオ−カス回路 Pending JPS62283779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12689886A JPS62283779A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 ダイナミツク・フオ−カス回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12689886A JPS62283779A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 ダイナミツク・フオ−カス回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62283779A true JPS62283779A (ja) 1987-12-09

Family

ID=14946607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12689886A Pending JPS62283779A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 ダイナミツク・フオ−カス回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62283779A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268078A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Hitachi Ltd 陰極線管の電磁集束装置
JPH06233151A (ja) * 1992-12-17 1994-08-19 Samsung Display Devices Co Ltd ダイナミックフォーカス電子銃
US5663617A (en) * 1995-03-07 1997-09-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Parabolic-wave shaping circuit for focus-correction
KR100393794B1 (ko) * 2000-03-09 2003-08-02 엘지전자 주식회사 다이나믹 포커스 파형 정형 회로

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268078A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Hitachi Ltd 陰極線管の電磁集束装置
JPH06233151A (ja) * 1992-12-17 1994-08-19 Samsung Display Devices Co Ltd ダイナミックフォーカス電子銃
US5663617A (en) * 1995-03-07 1997-09-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Parabolic-wave shaping circuit for focus-correction
US5760549A (en) * 1995-03-07 1998-06-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Parabolic-wave shaping circuit for focus-correction
US5764005A (en) * 1995-03-07 1998-06-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Parabolic-wave shaping circuit for focus-correction
KR100393794B1 (ko) * 2000-03-09 2003-08-02 엘지전자 주식회사 다이나믹 포커스 파형 정형 회로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62283779A (ja) ダイナミツク・フオ−カス回路
KR860000088B1 (ko) 핀쿳션 보정 회로
JPH07131671A (ja) ダイナミックフォーカス用増幅回路
TW543322B (en) A distortion correcting circuit and a display device
US4214188A (en) Dynamic focus for a cathode ray tube
US4739228A (en) Electric circuit for S correction of the vertical scanning ramp in a television apparatus
US4536682A (en) Circuit for generating a deflection current through the field deflection coil of a picture display device
JPH0374996B2 (ja)
JPS586425B2 (ja) 歪補正回路
TW404127B (en) Electron beam focus voltage circuit
JPH09163177A (ja) ダイナミックフォーカス回路及びそれを用いたディスプレイ装置
JPH0822019B2 (ja) 時間軸回路
JPS593654Y2 (ja) 縦線歪補正装置
JPH0128527B2 (ja)
JP3344806B2 (ja) 画像歪補正装置
JPS62261280A (ja) 糸巻歪補正回路
JPH0831964B2 (ja) 扁平受像管のダイナミツクフオ−カス補正回路
KR20020042847A (ko) 전자 회로
KR900003543Y1 (ko) 컨버전스 조정회로
JP2589486Y2 (ja) ダイナミックフォーカス回路
JPH0131832B2 (ja)
JPH0544867B2 (ja)
JPS5819879Y2 (ja) ダイナミックフォ−カス装置
JPH073729Y2 (ja) 左右糸巻歪補正回路
JPH0525428B2 (ja)