JPH0374996B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0374996B2
JPH0374996B2 JP60123215A JP12321585A JPH0374996B2 JP H0374996 B2 JPH0374996 B2 JP H0374996B2 JP 60123215 A JP60123215 A JP 60123215A JP 12321585 A JP12321585 A JP 12321585A JP H0374996 B2 JPH0374996 B2 JP H0374996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
vertical deflection
pincushion distortion
parabolic wave
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60123215A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61281677A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP60123215A priority Critical patent/JPS61281677A/ja
Priority to KR1019860004305A priority patent/KR900006463B1/ko
Priority to DE19863618882 priority patent/DE3618882A1/de
Priority to US06/872,384 priority patent/US4691147A/en
Publication of JPS61281677A publication Critical patent/JPS61281677A/ja
Publication of JPH0374996B2 publication Critical patent/JPH0374996B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/22Circuits for controlling dimensions, shape or centering of picture on screen
    • H04N3/23Distortion correction, e.g. for pincushion distortion correction, S-correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/22Circuits for controlling dimensions, shape or centering of picture on screen
    • H04N3/23Distortion correction, e.g. for pincushion distortion correction, S-correction
    • H04N3/233Distortion correction, e.g. for pincushion distortion correction, S-correction using active elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、左右糸巻歪補正回路に係り、垂直偏
向周波数を可変した場合においても常に一定の左
右糸巻歪補正を行う左右糸巻歪補正回路に関す
る。
従来の技術 一般に、通常の広角カラー受像管を使用した場
合、コンバージエンスミスが最小になるように偏
向コイルを設計すると、受像管面のラスター形状
は第6図に実線で示すように、本来の矩形にはな
らず、特に左右辺が弓状に内側に湾曲する、所謂
左右糸巻歪が発生する。
第7図は従来の左右糸巻歪補正回路の一例の回
路系統図を示す。同図中、垂直偏向出力段1は受
像管の頚部(図示せず)に装着された垂直偏向コ
イル2に鋸歯状波電流IV(垂直偏向電流IV)を流
して、受像画面の垂直方向の偏向を行うと共に、
上記垂直偏向電流IVを波形整形回路3に供給し、
そこで垂直偏向周期のパラボラ波VPを生成する。
一方、水平偏向出力段4はやはり上記受像管の
頚部に装着された水平偏向コイル5に鋸歯状波電
流IH(水平偏向電流IH)を流しで、受像画面の水
平方向の偏向を行うと共に、上記水平偏向電流IH
を変調器6に供給する。
上記変調器6は一端が接地されており、上記水
平偏向電流IHの鋸歯状波の包絡線が上記垂直偏向
周期のパラボラ波VPとなるよう、水平偏向電流IH
をパラボラ波VPで振幅変調する。この結果、第
6図に点線で示す如く、左右糸歪が補正される。
発明が解決しようとする問題点 しかるに、上記従来の左右糸巻歪補正回路で
は、機器の取扱う垂直偏向周波数が一種類に限定
されている場合は、上記の如く左右糸巻歪が補正
されるが、複数の垂直偏向周波数に対応しようと
すると、上記パラボラ波VPの振幅はその垂直偏
向周波数に反比例して変化してしまい、適性な左
右糸巻歪補正が行われなくなつてしまう。
このことにつき、第8図に示す回路系統図と共
に更に詳しく説明する。同図中、第7図と同一構
成部分には同一の符号を示してある。ここで、垂
直偏向出力段1に一端が接続された垂直偏向コイ
ル2の他端はコンデンサCを介して設置されてお
り、このコンデンサCの両端に発生する電圧を上
記パラボラ波として利用している。
上記構成において、垂直偏向コイル2に流れる
垂直偏向電流IVの瞬時値iは垂直偏向周期をT、
その鋸歯状波の振幅をa、及び時間をtとする
と、 i=(a/T)・T (1) と表わされる。従つて、コンデンサCの両端に発
生する電圧VCは、 VC={1/(CT)}・idt={a/(2CT)}・t2 (2) と表わされ、この電圧VCのゼロ・ピーク値VP
t=T/2の時の電圧値して与えられるため、 VP=〔VCt=T/2=aT/(8C) (3) と表わされる。この電圧VPをピーク値とする上
記パラボラ波は垂直偏向周期Tに比例、すなわち
垂直偏向周波数に反比例して変化してしまう。
上記第8図に示す回路系統図以外にも垂直偏向
周期のパラボラ波電圧を生成する方法は考えられ
るが、いずれにしても積分を使う限り周波数によ
つてその振幅が変化してしまうことに変りなく、
これをそのまま使つて糸巻歪の補正をすることは
できず、取扱い垂直偏向周波数が変わる毎に調整
をし直す必要がある等の問題点があつた。
特に、コンピユータデイスプレイ装置として
は、その垂直偏向周波数は相手のコンピユータに
よつて例えば40Hz〜90Hz程度まで種々の値が存在
するので、これらの各垂直偏向周波数に対応して
その都度調整し直すことなしに、自動的に対応で
きる左右糸巻歪補正回路の開発が望まれていた。
そこで、本発明は、機器の取扱う垂直偏向周波
数に拘らず左右糸巻歪の補正量を常に一定とする
ことにより、上記問題点を解決した左右糸巻歪補
正回路を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明になる左右糸巻歪補正回路は、垂直偏向
周期に比例した直流電圧を生成する手段と、垂直
偏向周期のパラボラ波が供給され、上記直流電圧
値に略比例して上記パラボラ波の振幅を減衰させ
る電子減衰器とを具備している。
作 用 上記電子減衰器により、垂直偏向周波数の変化
に拘らず上記パラボラ波の振幅を常に略一定にし
た後、このパラボラ波で水平偏向電流を振幅変調
する。このようにして、受像画像の左右糸巻歪の
補正量を常に略一定する。
実施例 第1図は本発明になる左右糸巻歪補正回路の第
1実施例のブロツク系統図を示す。同図中、第7
図及び第8図と同一構成部分には同一の符号を付
し、その説明を適宜省略する。ここで、図示され
ない前段からの垂直同期信号Pは垂直偏向出力段
1に供給され、それに同期した前記鋸歯状波の垂
直偏向電流IVが生成されると共に、上記垂直同期
信号Pは周波数−電圧(F−V)変換回路7に供
給される。このF−V変換回路7は入来する垂直
同期信号Pの周波数に応じてその電圧値が変化す
る直流電圧Efを生成し、これを電子減衰器8に
供給する。この電子減衰器8は、波形整形回路3
より端子9を介して供給される前記パラボラ波
VPを上記直流電圧Efの値に応じて減衰させ、垂
直同期信号Pの周波数(垂直偏向周波数)に拘ら
ず常にその振幅が一定となるパラボラ波VP1を生
成し、これは変調器6に供給する。このように構
成することにより、変調器6による左右糸巻歪の
補正量は垂直偏向周波数の変化に拘らず常に略一
定となる。
第2図は上記第1実施例中F−V変換回路7及
び電子減衰器8の一実施例の具体的回路図を示
す。同図中、第1図と同一構成部分には同一の符
号を付してある。ここで、F−V変換回路7はエ
ミツタ接地NPN型トランジスタQ1と、そのベー
ス抵抗R1と、そのコレクタに夫々接続された電
流源I1、一端が接地されたコンデンサC1及び抵抗
R2と、一端が接地され、かつ、その他端が抵抗
R2を介してトランジスタQ1のコレクタに接続さ
れた平滑コンデンサC2とより構成されている。
また電子減衰器8は特公昭53−44100号公報によ
るもので、直列に接続された抵抗R3及び一端が
接地された抵抗R4と、エミツタ接地NPN型トラ
ンジスタQ2と、そのアノードがQ2のベースと接
続され、かつ、上記抵抗R3とR4との接続点にそ
のカソードが夫々接続されたダイオードD1と、
トランジスタQ2のベース・コレクタ間に接続さ
れたベースバイアス抵抗R5と、トランジスタQ2
のコレクタに夫々接続された抵抗R6及び一端に
直流電源電圧+VCCが印加されたコレクタ負荷抵
抗R7とより構成されている。
上記の回路において、抵抗R1を介してそのベ
ースに入来する前記垂直同期信号Pに応じて、ト
ランジスタQ1はオン又はオフ状態を交互に繰り
返す。上記垂直同期信号のパルス幅区間におい
て、このトランジスタQ1がオンされると、一端
に直流電源電圧+VCCが印加されている電流源I1
の他端はトランジスタQ1のコレクタ・エミツタ
間を介して接地されるため、トランジスタQ1
コレクタ電位はゼロとなる。一方、垂直同期信号
Pの正極性パルス部分が無くなると、トランジス
タQ1がオフされ、コンデンサC1が電流源I1により
直流電圧源+VCCから充電されるため、トランジ
スタQ1のコレクタ電圧ECは直線的に増加してゆ
く。そして、垂直同期信号Pの次の正極性パルス
幅で再びトランジスタQ1がオンされると、上記
コンデンサC1に充電された電荷がトランジスタ
Q1のコレクタ・エミツタを介して放電されるの
で、コレクタ電圧ECの電圧波形は鋸歯状波とな
り、その波高値は垂直同期信号Pの周期に比例し
て増加する。従つて、このコレクタ電圧ECを抵
抗R2とコンデンサC2で平滑して得た直流電圧Ef
は垂直同期信号Pの周期に比例、すなわち垂直偏
向周波数に反比例する。
一方、電子減衰器8のトランジスタQ2、その
ベースに入来する電圧に応じてコレクタ・エミツ
タ間の等価抵抗が変化し、かつ、そのコレクタ電
圧対コレクタ電流(VC−IC)特性は第4図に示す
如く、略直線状となり、しかも上記直流電圧Ef
に応じてその傾斜が連続的に変化する。すなわ
ち、前記垂直偏向周期Tに比例して直流電圧Ef
が増加すると、VC−IC特性の傾斜が急になる。こ
のことは、トランジスタQ2のコレクタ・エミツ
タ間の等価抵抗が小さくなつたことに相当する。
このため垂直偏向周期Tの増大に伴い、端子9を
介して入来するパラボラ波VPの振幅が大きくな
つても、抵抗R6と上記トランジスタQ2のコレク
タ・エミツ間の等価抵抗による分圧比が大きくな
つて、結局電子減衰器8から出力されるパラボラ
波VP1の振幅は垂直偏向周期Tに拘らず一定とな
る。
かかるパラボラ波VP1は第1図に示す変調器6
に供給される。この変調器6としては良く知られ
た単純な可飽和リアクタによるものや、あるいは
水平偏向出力段の電源電圧を変調するもの等があ
るが、実際の回路の一例としては次の第3図の一
部に示しておく。
第3図は本発明になる左右糸巻歪補正回路の第
2実施例の回路系統図を示す。同図中、第1図及
び第8図と同一構成部分には同一の符号を付し、
その説明に適宜省略する。ここで、R8は水平偏
向コイル5に流れる水平偏向電流IHを電圧VH1
変換するための抵抗、C3は結合コンデンサ、1
0は演算増幅器、R9及びR10は夫々演算増幅器1
0のバイアス抵抗、R11及びR12は夫々演算増幅
器10の帰還量を定める抵抗、C4は直流阻止用
コンデンサを夫々示す。このように構成すると、
演算増幅器10の出力端には電圧VH1交流分が増
幅された電圧VH2が現われる。
上記電圧VH2はダイオードD2、放電抵抗R13
びコンデンサC5により包絡線検波される。この
結果、コンデンサC5の両端より水平偏向コイル
の垂直偏向周期パラボラ波変調成分に比例したパ
ラボラ波VP2が得られる。このパラボラ波VP2は、
次に結合コンデンサC6、整流用ダイオードD3
D4及び平滑コンデンサC7よりなる整流回路によ
りパラボラ波VP2のピーク・ピーク値に比例する
直流電圧E0に変換される。演算増幅器11は入
来する上記直流電圧E0と基準電圧ESとを比例し、
両者の差に応じた出力信号を電子減衰器(あるい
は可変抵抗回路)8に供給する。
上記電子減衰器8は前述の如く、入来するパラ
ボラ波VPを演算増幅器11より供給される出力
信号の値に拘らず常に一定の振幅を有するパラボ
ラ波VP1に変換して演算増幅器12の非反転入力
端子に供給する。他方、上記パラボラ波VP2は結
合コンデンサC8及び入力抵抗R14を介してパラボ
ラ波VP3とされ、演算増幅器12の反転入力端子
に供給される。なお、R15は演算増幅器12の安
定度を増す為の帰還用抵抗である。この演算増幅
器12の出力信号は結合コンデンサC9を介して、
エミツタフオロワ形式の出力トランジスタQ3
ベースに供給される。ここで、抵抗R16はベース
バイアス抵抗であり、一方トランジスタQ3のエ
ミツタ負荷としては抵抗R17と可飽和リアクタ1
3の制御巻線13aが接続されている。
上記制御巻線13aには、第5図に示す如く、
直流分IDCに垂直偏向周期の交流分が加わつた略
パラボラ波に近い電流I0が流れる。一方、可飽和
リアクタ13の被制御巻線13bのインダクタン
スLは第5図に示す如く、制御巻線13aに流れ
る電流I0の値に応じて変化する。すなわち、垂直
偏向周期の始点と終点ではインダクタンス値Lは
大きくなり、その中央部付近では小さくなる。従
つて、上記被制御巻線13bは水平偏向コイル5
に直列に接続されているから、そのインダクタン
ス値Lが大きくなるにつれて水平偏向電流のピー
ク・ピーク値が小さくなり、その結果水平画面振
幅が小さくなる。
このようにして、受像画面のラスターは上下端
部で水平画面振幅が縮まり、一方中央部で水平画
面振幅が拡大されるので、左右糸巻歪が補正され
る。
なお、C10は水平偏向周期の鋸歯状波電流(水
平偏向電流)IHをS字状に若干補正して画面直線
性を改善するS字補正用コンデンサである。
上記第3図に示す回路において、演算増幅器1
2に入来する二入力波形VP1とVP3とは必ず一致
するように回路が動作する。このパラボラ波VP3
は先に述べたように、水平偏向コイル5に流れる
水平偏向電流IHの垂直偏向周期に関する包絡線波
形に比例するから、この水平偏向電流IHの包絡線
波形は、必ずパラボラ波VP1に比例した波形とな
る。
従つて、上記VP1が常に一定のパラボラ波形で
あるならば、上記IHの包絡線波形は必ずパラボラ
波形となり、正確な左右糸巻歪補正が達成でき
る。そして、このことはトランジスタQ3及び可
飽和リアクタ13の特性が多少の非直線性や、温
度特性あるいは周波数特性等を持つていても回路
の動作は影響されない。
また、前記パラボラ波VP2のピーク・ピーク値
に相当する直流電圧E0の値は常に基準電圧ES
一致するように回路が動作する。従つて、水平偏
向電流IHを変調しているパラボラ波成分の量は一
定となる。ここで、例えば垂直偏向周波数がより
低い値に切換えられて、前記パラボラ波VPが増
加しても、水平偏向電流IHのパラボラ波成分ある
いはパラボラ波VP2、直流電圧E0は増加すること
は出来ない。もし、直流電圧E0が基準電圧ES
り増加しようとすると、演算増幅器11の出力が
急増し、前述の如く、電子減衰器8の分圧比を大
きくする方に働くので、結局パラボラ波VP1は一
定となり、水平偏向電流IHのパラボラ波成分の
量、すなわち左右糸巻歪の補正量はやはり同じ値
を保つ。
発明の効果 上述の如く、本発明によれば、垂直偏向周波数
が種々の値をとつても常に一定かつ、安定な左右
糸巻歪補正を行うことができる等の特長を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる左右糸巻歪補正回路の第
1実施例を示すブロツク系統図、第2図は第1図
図示ブロツク系統中要部の一実施例を示す具体的
回路図、第3図は本発明になる左右糸巻歪補正回
路の第2実施例を示す回路系統図、第4図は第2
図図示回路系統中電子減衰器の動作説明用特性
図、第5図は第3図図示回路中の可飽和リアクタ
の動作説明図、第6図は左右糸巻歪を説明する
図、第7図及び第8図は夫々従来の左右糸巻歪補
正回路の一例を示す回路系統図である。 1……垂直偏向出力段、2……垂直偏向コイ
ル、3……波形整形回路、4……水平偏向出力
段、5……水平偏向コイル、6……変調器、7…
…周波数−電圧(F−V)変換回路、8……電子
減衰器、9……パラボラ波入力端子、10〜12
……演算増幅器、13……可飽和リアクタ、13
a……制御巻線、13b……被制御巻線、C,
C1,C2,C4,C5……コンデンサ、C3,C6,C8
C9……結合コンデンサ、C7……平滑コンデンサ、
C10……S字補正用コンデンサ、D1〜D4……ダイ
オード、ES……基準電圧源、Q1〜Q3……トラン
ジスタ、R1……ベース抵抗、R2〜R4,R6,R8
R14……抵抗、R5,R16……ベースバイアス抵抗、
R7……コレクタ負荷抵抗、R9,R10……バイアス
抵抗、R11,R12,R15……帰還用抵抗、R13……
放電抵抗、R17……エミツタ負荷抵抗。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 垂直偏向コイルに流れる垂直偏向電流を波形
    整形して得た垂直偏向周期のパラボラ波で水平偏
    向電流を振幅変調して受像画面の左右糸巻歪を補
    正する左右糸巻歪補正回路において、該垂直偏向
    同期に比例した直流電圧を生成する手段と、該パ
    ラボラ波が供給され、該直流電圧値に略比例して
    該パラボラ波の振幅を減衰させる電子減衰器とよ
    りなり、垂直偏向周波数の変化に拘らず該パラボ
    ラ波の振幅を常に略一定にした後、該パラボラ波
    で該水平偏向電流を振幅変調するよう構成したこ
    とを特徴とする左右糸巻歪補正回路。 2 該直流電圧生成手段は、該水平偏向電流を包
    絡線検波及び整流平滑して得た直流電圧と予め設
    定された基準電圧とをコンパレータでレベル比較
    し、該コンパレータの出力直流電圧を出力するよ
    うに構成したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の左右糸巻歪補正回路。
JP60123215A 1985-06-06 1985-06-06 左右糸巻歪補正回路 Granted JPS61281677A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123215A JPS61281677A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 左右糸巻歪補正回路
KR1019860004305A KR900006463B1 (ko) 1985-06-06 1986-05-31 좌우 핀구션형 왜곡 보정회로
DE19863618882 DE3618882A1 (de) 1985-06-06 1986-06-05 Schaltungsanordnung zur korrektur einer horizontalkissenverzerrung unter verwendung einer zur vertikal-synchronisationsperiode proportionalen spannung
US06/872,384 US4691147A (en) 1985-06-06 1986-06-05 Circuit arrangement for correcting horizontal pincushion distortion using a voltage proportional to vertical sync period

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123215A JPS61281677A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 左右糸巻歪補正回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61281677A JPS61281677A (ja) 1986-12-12
JPH0374996B2 true JPH0374996B2 (ja) 1991-11-28

Family

ID=14855049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60123215A Granted JPS61281677A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 左右糸巻歪補正回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4691147A (ja)
JP (1) JPS61281677A (ja)
KR (1) KR900006463B1 (ja)
DE (1) DE3618882A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4795946A (en) * 1988-01-11 1989-01-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and circuit for correcting linearity of horizontal deflection system
US4887011A (en) * 1989-02-23 1989-12-12 Haynie Carl R Computer monitor vertical sweep generator having frequency independent height control and "S" waveform correction
JPH0425287A (ja) * 1990-05-21 1992-01-29 Mitsubishi Electric Corp 水平出力装置
JPH04117834A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Mitsubishi Electric Corp デジタル伝送回路
US5287041A (en) * 1991-07-15 1994-02-15 Gold Star Co., Ltd. Side pin cushion circuit
GB9405799D0 (en) * 1994-03-24 1994-05-11 Thomson Consumer Electronics Shaped parabolic correction waveform for curved face plate display tube

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3331567A1 (de) * 1983-09-01 1985-03-21 Loewe Opta Gmbh, 8640 Kronach Schaltung fuer die ost-west-kissenkorrektur in einem farbfernsehempfaenger
US4645985A (en) * 1986-02-26 1987-02-24 Rca Corporation S-correction circuit for a video display

Also Published As

Publication number Publication date
DE3618882C2 (ja) 1992-01-23
JPS61281677A (ja) 1986-12-12
KR900006463B1 (ko) 1990-08-31
DE3618882A1 (de) 1986-12-11
US4691147A (en) 1987-09-01
KR870000821A (ko) 1987-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5475286A (en) Deflection waveform correction circuit
JP2006074804A (ja) 偏向電流波形発生装置
US3668463A (en) Raster correction circuit utilizing vertical deflection signals and high voltage representative signals to modulate the voltage regulator circuit
US5113122A (en) Horizontal deflector apparatus
JPH0374996B2 (ja)
US4675580A (en) Parabolic voltage generating circuit
JP3615619B2 (ja) 偏向補正波形発生器及びビデオディスプレイ
KR100296433B1 (ko) 편향장치에서선택가능한리트레이스기울기를갖는톱니파신호발생기
KR100433301B1 (ko) 스위칭클램핑
JP3832090B2 (ja) 水平偏向回路
JPS61117977A (ja) 垂直偏向回路
JP2993361B2 (ja) 水平偏向高圧発生回路
JP3201476B2 (ja) テレビジョン偏向装置
JPH04229773A (ja) 陰極線管表示面上の電子ビームのランディングを制御するビデオ装置
JPH043663A (ja) 偏向ひずみ補正回路
JP3666887B2 (ja) ビデオ表示偏向装置
JPH0473670B2 (ja)
JPH065253U (ja) 水平振幅補正回路
JPH0339431B2 (ja)
JPH0514755A (ja) サイドピンクツシヨン歪補正回路
JPS60194673A (ja) 上下ピンクツシヨン歪補正装置
JPH0586114B2 (ja)
JPH0614209A (ja) 糸巻歪補正回路
JPH04324762A (ja) 左右画像歪補正回路
JPH0662674U (ja) 水平偏向振幅変調回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term