JPS6228326A - 殺菌方法 - Google Patents

殺菌方法

Info

Publication number
JPS6228326A
JPS6228326A JP15627785A JP15627785A JPS6228326A JP S6228326 A JPS6228326 A JP S6228326A JP 15627785 A JP15627785 A JP 15627785A JP 15627785 A JP15627785 A JP 15627785A JP S6228326 A JPS6228326 A JP S6228326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
chamber
sterilizing
container body
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15627785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0455936B2 (ja
Inventor
野沢 英一
喜久夫 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15627785A priority Critical patent/JPS6228326A/ja
Publication of JPS6228326A publication Critical patent/JPS6228326A/ja
Publication of JPH0455936B2 publication Critical patent/JPH0455936B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は容器部材または容器素材の殺菌方法に関し、さ
らに詳しくは無菌雰囲下での充填密封、所謂無菌包装の
だめの前処理として好適な、容器部材または容器素材の
殺菌方法に関する。
とこに容器部材とは、容器本体(例えばカップ状の、あ
るいは底部付円筒状の)、および蓋等を相称し、容器素
材とは容器本体や蓋等の素材、例えばウェブ状のグラス
チック、あるいはプラスチックと金属箔よりなる積層体
、もしくはプラスチック、金属箔および紙材よりなる積
層体等を相称する。
(従来の技術) 所謂無菌包装のための容器部材の殺菌法として、例えば
特開昭59−115220号には、殺菌室内をコンベア
により搬送される容器本体および蓋に対し、その上下か
ら対向する噴射ノズルによって過酸化水素水よりなる殺
菌液を噴霧して1次いで乾燥室内の熱風中を通過させて
乾燥する、容器本体および蓋の殺菌法が開示されている
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来の殺菌法は、本発明者等の経験によれば次のよ
うな問題点を有する。
噴射ノズルから容器部材に殺菌液を直接噴霧するのであ
るから、容器部材の全面に均一に殺菌液を付着させるこ
とが困難で、例えば第3図に示されるタイプのカップ状
容器本体1の場合、噴霧流に対しほぼ直角のフランツ部
2や段差部3、底部7等には比較的多量の殺菌液が付着
するが、噴霧流に対しほぼ平行な胴部4に付着する殺菌
液の量は比較的少ない。そのため胴部4の全面に殺菌液
の薄膜が形成されるように噴霧すると、フランツ部2等
に殺菌液の付着量が多過ぎて、完全な熱風乾燥に時間が
かかりすぎるようになシ、乾燥時間が不十分な場合は、
殺菌液が容器内に残って、充填された内容物の酸化劣化
を招くという問題を生ずる。
一方噴霧量又は時間を、フランツ部2や底部7における
付着量が適度になるように調節すると、胴部4に殺菌液
の付着しない部分が生じ、この部分における菌、すなわ
ち微生物は殺菌されず、充填された内容物は菌で汚染さ
れるという問題を生ずる。
容器部材が第4図(a) 、 (b)に示されるような
引張りタブ6の着設された所謂開口容易な蓋5の場合は
、従来の殺菌法ではタブ6の裏側6aに殺菌液が十分に
回らず、裏側6aが未殺菌となるという問題を生じ易い
また従来の殺菌法の場合、噴射ノズルが上下対向してい
るので、連続噴射を行なう場合は、容器本体が上側噴射
ノズルの下を通過しない期間に下側噴射ノズルからの噴
霧液が上側噴射ノズルに当って液滴となシ、この液滴が
上側噴射ノズルの下を通過する容器本体内に滴下し易い
。この滴下しだ液滴は熱風乾燥後も残って、充填された
内容物の酸化劣化を招くという問題を生じ易い。
(発明の目的) 本発明は、容器部材または容器素材の全面に、その形状
にかかわらず実質的に均一、連続的に、かつ殺菌可能な
範囲でできるだけ薄く殺菌液を付着させ、この付着液を
短時間に完全に乾燥除去することが可能な、容器部材ま
たは容器素材の殺菌方法を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、容器部材または容器素材の殺菌方法において
、噴霧ノズルより殺菌液を、噴霧流が該容器部材または
容器素材に直接当らないようにして噴霧することによっ
て形成された超微霧粒の充満した殺菌室内を通って、該
容器部材または容器素材を移送した後、該殺菌室と無菌
気体カーテンルームを介して連通ずる乾燥室において、
該容器部材または容器素材に無菌熱風を吹付けて、付着
した殺菌液膜を乾燥除去することを特徴とする容器部材
または容器素材の殺菌方法を提供するものである。
ここに超微霧粒とは、好ましくは平均粒子径が10μm
以下の霧粒をいう。このような超微霧粒は、例えば第5
図に示すタイプの噴霧ノズル8によって生成することが
できる。噴霧ノズル8は互に傾斜して相対する1対の7
・ズル8a、8aよりなシ、各ノズル8aは殺菌液噴出
口9、無菌圧さく空気噴出口10を備えている。一方の
噴出口10から超音速で噴出した圧さく空気11(圧力
は例えば約3〜4 kg7cm2)が、噴出口9より噴
出する殺菌液12を、その剪断作用によって微霧化した
霧滴を含んだまま、相対する他方の噴出口10かも噴出
した同状態の圧さく空気と激しく衝突して、強烈な噴霧
流13を形成する。この噴霧流13が殺菌室内に超微霧
粒14として拡がる。
(問題点を解決するための手段と作用)本発明において
は、噴霧ノズルより殺菌液を、噴霧流が容器部材等に直
接当らないようにして噴霧することによって形成された
超微霧粒の充満した殺菌室内を通って容器部材等を移送
する。噴霧流が容器部材等に直接当らないから、容器部
材の各部分と噴霧流とのなす角度差がちっても、各部分
に付着する殺菌液の量は実質的に均一になる。
そして容器部材等は超微霧粒の充満した殺菌室内を通っ
て移送されるから、超微霧粒の殺菌室内における濃度お
よび移送速度を適当に定めることにより、容器部材等の
全面にわたって、例えば第4図のタブ6の裏側6aを含
めて、実質的に均一に、ごく薄い、°所謂部れた感じの
ない殺菌液の膜を付着形成することができ、この殺菌液
の薄膜が無菌熱風により加熱されることにより、容器部
材等の全面にわたる実質的に完全な殺菌を達成すること
ができ、また無菌熱風による乾燥も短時間に完全に(す
なわち殺菌液滴の残った部分を生ずることなく)終了す
ることができる。
殺菌液の極薄膜を形成された容器部材等は、殺菌室と無
菌気体カーテンルームを介して連通ずる乾燥室において
、熱風を吹付けられて殺菌液を乾燥除去される。殺菌室
と乾燥室は無菌気体カーテン室を介して連通しているの
で、乾燥室内の無菌熱風が殺菌室内に流入して、超微霧
粒を加熱蒸発せしめて、超微霧粒の濃度を減少せしめる
おそれがない。また容器部材等が殺菌室から乾燥室に移
送室内に菌が流入して、乾燥後の容器部材等が菌で再汚
染されるおそれがない。
(実施例) (構 成) 以下図面と参照しながら実施例について説明する。第1
図において、20は無菌包装装置でちって、チャンバー
21、容器本体殺菌室22、容器本体乾燥室23.充填
密封室24、および差処理室25を備えている。差処理
室25ば、蓋殺菌室26、蓋乾燥室27および蓋供給送
出室28を備えている。
チャンバー21、容器本体殺菌室22、容器本体乾燥室
23、充填密封室24を矢印A方向に間欠的に循環運動
する無限スラットコンベア29が設けられている。30
は容器本体スタンカーであって、スタックされたフラン
ジ部2付カップ状の容器本体1は、スクリーーフィーダ
19によって下降されて、スラットコンベア29の各ス
ラット31(第2図参照)の孔部31aに、フランジ部
2がスラット31上に載置されるようにして収容される
チャンバー21と容器本体殺菌室22の間、容器本体殺
菌室22と容器本体乾燥室230間、容器本体乾燥室2
3と充填密封室24の間、および充填密封室24とチャ
ンバー21の間には夫れ夫れ、無菌気体カーテンルーム
32.33.34、および35が設けられている。また
これら各室(チャンバー)の間には、無菌気体カーテン
ルームを通ってコンベア29および容器本体1が通過す
るだめの連通口が設けられている。
差処理室25には、蓋殺菌室26、蓋乾燥室27および
蓋供給送出室28を通って、矢印B方向に循環運動する
無限サブコンベア36が設けられている。サブコンベア
36には公知の、例えば特開昭59−115220号公
報に開示されているタイプの蓋ホルダー(図示されない
)が着設されている。
蓋スタッカー37に多数スタックされた蓋5は、真空吸
着カップフィーダー38によって下降されて、サブコン
ベア28の蓋ホルダーに係合された後、蓋殺菌室26、
蓋乾燥室27を通過して、充填密封室24との連通口3
9を通って、回転式真空吸着フィーダ40によって、充
填密封室24内を通過中の、内容物を充填された容器本
体1のフランジ部2上に載置される。なお蓋供給送出室
28、蓋殺菌室26、蓋乾燥室27のそれぞれの間には
、無菌気体カーテンルーム41 、42.43が設けら
れている。なお18は排気口である。
チャンバー21、容器本体殺菌室22、充填密封室24
、蓋殺菌室26、および蓋供給送出室28には、殺菌液
噴霧ノズル8(例えば(株)いけうち製AKI Jet
 (登録商標))が配設されている。
殺菌室22.26における噴霧ノズル8は、搬送される
容器本体l又は蓋5の下方に、噴霧流13がほぼ水平方
向に向って、容器本体1やM5に直接当らないように配
設されている。各噴霧ノズル8には、殺菌タンク42よ
り殺菌液12である35%過酸化水素水が、また無菌フ
ィルター43、電磁弁44を介して無菌圧さく空気11
が供給される。
容器本体殺菌室22の入口側と出口側の無菌気体カーテ
ンルーム32および33にはそれぞれ、投光器46およ
び受光器47(両者で光電センサを構成する)が設けら
れており、図示されない制御機構によって受光器47の
信号電流にもとづいて、殺菌室22内の噴霧ノズル8用
の電磁弁44のON 、 OFF、および排気口17に
設けられたダン・クー(図示されない)の開度が調節さ
れて、殺菌室2z内の超微霧粒14の濃度が所定値にコ
ントロールされるようになっている。さらに殺菌室22
内の超微霧粒14の濃度を均一にするだめの循環ファン
48が殺菌室22内の上方に配設され。
ている。49は加温ヒータであって、殺菌室22内の温
度を所定温度(例えば50〜90℃)に上昇させて、殺
菌液による殺菌効果を高めるため設けられている。
蓋殺菌室26についても、同様な機能を有する投光器5
0、受光器51、循環ファン52および加温ヒータ53
が配設されている。
第2図に示すように、容器本体殺菌室22および乾燥室
23内を容器本体1が通過するさい、容器本体1をごく
僅か上昇せしめて、フランジ部2とスラット31の間に
僅かな隙間55を作るための、ガイドローラ54の列が
、殺菌室22および乾燥室23のスラットコンベア29
の下方に設けられている。隙間55のためフランジ部2
の下面にも殺菌液超微霧粒14が付着し、形成された薄
膜は熱風によって容易に乾燥除去される。従ってフラン
ジ部2の下面に残留した未殺菌の菌によって充填密封室
24が汚染されるおそれがない。
容器本体乾燥室23を通過する容器本体1の上下には、
無菌熱風(容器本体の表面温度が約110℃以上、より
好ましくは約120〜130℃になるように、好ましく
は約100〜200℃の無菌空気よりなる)55を噴出
する熱風吹出管56が配設されている。同様にして蓋乾
燥室27を通過する蓋5の上下にも、無菌熱風55を噴
出する熱風吹出管57が配設されている。
(作 用) 以上の装置20により無菌包装は次のようにして行なわ
れる。
作業開始に先立って、装置20内の全体を無菌エアで置
換し、内部を若干陽圧に保持す。その後チャンバー21
を始めとする各室の全噴霧ノズル8より殺菌液である過
酸化水素水を噴霧して、装置20の全体内を殺菌液の超
微霧粒14で充満して、各室の内壁、部品等を無菌化す
る。超微霧粒14は内壁等に連続的なごく薄い膜を形成
するので、所謂儒れの状態の生ずることなく無菌化を実
現することが可能である。上記無菌化処理を終了した後
、全噴霧ノズル8用の電磁弁44を閉じて、噴霧を停止
する。その後無菌熱風吹出管15゜56.57よ逆熱風
を吹出して、内壁等に付着した殺菌液を乾燥除去する。
なお16a、16bは排気口である。
次に予め全面に芽胞を塗布した容器本体につい面の実質
的完全殺菌に必要な、殺菌室22内における超微霧粒1
4の最低濃度の関係にもとづいて、該最低濃度より若干
高い濃度が得られるように、受光器47に接続する制御
機構の制御値を設定して、容器本体殺菌室22内の噴霧
ノズル8を作動させる。同様にして蓋殺菌室26内の噴
霧ノズル8をも作動させる。
次にスラットコンベア29およびサブコンベア36を起
動する。スタック30内の容器本体lは、最下段のもの
から順次スラット29aに収容されて、殺菌室22内で
過酸化水素水のごく薄い膜によって実質的に全面が被覆
された後、乾燥室23内で無菌熱風55によって、その
表面を好ましくは約110℃以上に短時間(好ましくは
5秒以上)加熱されて、その全面が実質的に完全殺菌さ
れる。
充填密封室24において、スラットコンベア29が一時
停止した状態において、殺菌済の容器本体l内に充填器
58の充填ノズル58aから殺菌処理済の内容物を充填
される。
一方蓋5もスタッカー37から殺菌室26、乾燥室27
を通って、容器本体1と同様にしてその全面を完全殺菌
された後、回転式真空吸着フ(−ダ40によって、充填
器の対応する容器本体1のフランツ部2上に載置される
。次いでスラットコンベア29が一時停止した状態にお
いて、フランツ部2と蓋5がヒートシール装置59によ
ってヒートシールされ、得られた密封容器60はガイド
61に案内されて、送出口62を通ってチャンバー21
から送出される。
(発明の効果) 本発明によれば、容器部材または容器素材を。
その実質的な全面に、実質的に均一な厚さの殺菌液の極
薄膜を形成して、熱風により加熱殺菌でき、かつ形成さ
れた殺菌液膜はごく短時間に完全乾燥されるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するための装置の例を備え
る無菌包装装置の説明用縦断面図、第2図は第1図の容
器本体殺菌室の要部拡大図面、第3図は本発明が適用さ
れる容器部材の第1の例の1部切断正面図、第4図(、
)および(b)は夫れ夫れ、本発明が適用される容器部
材の第2の例の平面図および正面図、第5図は本発明に
適用される噴霧ノズルの例の説明用要部縦断面図である
。 14・・・超微霧粒、22・・・容器本体殺菌室、23
・・・容器本体殺菌室、26・・・無殺菌室、27・・
・蓋乾燥室、33・・・無菌気体カーテンルーム、55
・・・無菌熱風、 第2図 第3図 第 4図(a) 第4図(b) O 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)容器部材または容器素材の殺菌方法において、噴
    霧ノズルより殺菌液を、噴霧流が該容器部材または容器
    素材に直接当らないようにして噴霧することによって形
    成された超微霧粒の充満した殺菌室内を通って、該容器
    部材または容器素材を移送した後、該殺菌室と無菌気体
    カーテンルームを介して連通する乾燥室において、該容
    器部材または容器素材に無菌熱風を吹付けて、付着した
    殺菌液膜を乾燥除去することを特徴とする容器部材また
    は容器素材の殺菌方法。
JP15627785A 1985-07-16 1985-07-16 殺菌方法 Granted JPS6228326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15627785A JPS6228326A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 殺菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15627785A JPS6228326A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 殺菌方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6228326A true JPS6228326A (ja) 1987-02-06
JPH0455936B2 JPH0455936B2 (ja) 1992-09-04

Family

ID=15624297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15627785A Granted JPS6228326A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 殺菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6228326A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194208U (ja) * 1987-12-15 1989-06-21
JPH01267131A (ja) * 1988-04-13 1989-10-25 Toppan Printing Co Ltd 殺菌方法
JPH0285118A (ja) * 1988-09-14 1990-03-26 Toppan Printing Co Ltd 無菌包装装置
JPH0640436A (ja) * 1992-07-17 1994-02-15 Daiwa Can Co Ltd 缶蓋殺菌方法および装置
JP2000051326A (ja) * 1998-08-13 2000-02-22 Daiwa Can Co Ltd 缶蓋の殺菌装置
JP2002193221A (ja) * 2000-12-20 2002-07-10 Daiwa Can Co Ltd カップ容器への熱風供給方法および装置
JP2003512260A (ja) * 1999-10-15 2003-04-02 ゲーエーアー フィンナー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Petボトルを滅菌する方法
US7685794B2 (en) 2004-09-14 2010-03-30 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Apparatus for sterilization and filling of cup type container
JP2010100296A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Dainippon Printing Co Ltd カップ状容器の殺菌方法及び装置
JP2010235206A (ja) * 2009-03-10 2010-10-21 Dainippon Printing Co Ltd カップ状容器の殺菌方法及び装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6395063B2 (ja) * 2016-07-28 2018-09-26 大日本印刷株式会社 キャップ殺菌装置、内容物充填システムおよびキャップ殺菌方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55110555A (en) * 1979-02-19 1980-08-26 Dainippon Printing Co Ltd Sterilizer
JPS6013897A (ja) * 1983-07-01 1985-01-24 ライオン株式会社 発泡性硬表面洗浄剤組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55110555A (en) * 1979-02-19 1980-08-26 Dainippon Printing Co Ltd Sterilizer
JPS6013897A (ja) * 1983-07-01 1985-01-24 ライオン株式会社 発泡性硬表面洗浄剤組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194208U (ja) * 1987-12-15 1989-06-21
JPH01267131A (ja) * 1988-04-13 1989-10-25 Toppan Printing Co Ltd 殺菌方法
JPH0285118A (ja) * 1988-09-14 1990-03-26 Toppan Printing Co Ltd 無菌包装装置
JPH0640436A (ja) * 1992-07-17 1994-02-15 Daiwa Can Co Ltd 缶蓋殺菌方法および装置
JP2000051326A (ja) * 1998-08-13 2000-02-22 Daiwa Can Co Ltd 缶蓋の殺菌装置
JP2003512260A (ja) * 1999-10-15 2003-04-02 ゲーエーアー フィンナー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Petボトルを滅菌する方法
JP2002193221A (ja) * 2000-12-20 2002-07-10 Daiwa Can Co Ltd カップ容器への熱風供給方法および装置
US7685794B2 (en) 2004-09-14 2010-03-30 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Apparatus for sterilization and filling of cup type container
JP2010100296A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Dainippon Printing Co Ltd カップ状容器の殺菌方法及び装置
JP2010235206A (ja) * 2009-03-10 2010-10-21 Dainippon Printing Co Ltd カップ状容器の殺菌方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0455936B2 (ja) 1992-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5879648A (en) Apparatus for disinfecting containers
US5534222A (en) Method for sterilizing internal surfaces of an edible liquid packaging machine
JPS6228326A (ja) 殺菌方法
JP5088027B2 (ja) Pet製カップ状容器の殺菌方法及び装置
JPS58500661A (ja) フレキシブルな容器の無菌充填装置と方法
JP5534153B2 (ja) カップ状容器の外面殺菌方法及び装置
JP4091996B2 (ja) 包装材料の殺菌装置
JPS6135045B2 (ja)
JPH05178334A (ja) 包装材料の殺菌方法及び装置
JPH0958631A (ja) 包装材料の殺菌方法及び殺菌装置
JP4967872B2 (ja) Pet製カップ状容器の殺菌方法及び装置
JP2008143558A (ja) フランジ付き広口容器の殺菌方法及び装置並びに無菌充填方法
JP4091997B2 (ja) 殺菌剤ガス化装置
JP4967871B2 (ja) Pet製カップ状容器の殺菌方法及び装置
JP3242455B2 (ja) 缶蓋殺菌方法
JP5217612B2 (ja) カップ状容器の殺菌方法及び装置
JP3465896B2 (ja) 缶蓋殺菌方法および装置
JPS6153111B2 (ja)
JPH0958630A (ja) 包装材料の殺菌方法及び殺菌装置
JPH0245127B2 (ja) Satsukinekifunmuryonokenshutsuhooyobisochi
JP5359183B2 (ja) カップ状容器の殺菌方法及び装置
JPH0565148A (ja) 包装材料の殺菌方法および殺菌装置
JP5515271B2 (ja) フランジ付き広口容器の殺菌方法及び装置
JPS6130975B2 (ja)
JPS63178927A (ja) 容器の殺菌方法