JPS62282705A - 鋼材の圧延方法 - Google Patents

鋼材の圧延方法

Info

Publication number
JPS62282705A
JPS62282705A JP12762186A JP12762186A JPS62282705A JP S62282705 A JPS62282705 A JP S62282705A JP 12762186 A JP12762186 A JP 12762186A JP 12762186 A JP12762186 A JP 12762186A JP S62282705 A JPS62282705 A JP S62282705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
steel material
roll
steel
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12762186A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Hamura
羽村 信義
Takashi Ariizumi
孝 有泉
Mitsuharu Sugata
充陽 菅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP12762186A priority Critical patent/JPS62282705A/ja
Publication of JPS62282705A publication Critical patent/JPS62282705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/02Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling heavy work, e.g. ingots, slabs, blooms, or billets, in which the cross-sectional form is unimportant ; Rolling combined with forging or pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2273/00Path parameters
    • B21B2273/12End of product
    • B21B2273/14Front end or leading end

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野1 この発明は、連鋳鋼片、鋼塊等の鋼片を圧延する鋼材の
圧延方法に関する。
[従来の技術] 造塊後の鋼片は、例えば、分塊圧延礪の圧延ロールによ
り所定の厚み及び幅の寸法の鋼片に分塊圧延された後、
更にブルームミル、ビレットミル等の圧延ローうにより
ブルームあるいはビレット等の寸法に圧延されている。
以下、ここでは分塊圧延機を主体に説明する。
ところで、鋼片を分塊圧延等の圧延する場合、鋼片の表
面部がその内部より大きく延びるために、分塊圧延後の
鋼材の端部が不均一に変形したいわゆるフィッシュテー
ルが生じることがある。このようなフィッシュテールは
、操業上のトラブル及び圧延後の使用に適さないために
、通常クロップロスとして切断除去しているが、切断除
去するフィッシュテールは鋼片の総重量に対して1.5
%乃至2.0%に及び、鋼片製造の歩留りが低下すると
いう問題がある。
しかし、フィッシュテールを防止してクロップロスを低
下させるために、分塊圧延に先立ち、鋼片の先端部及び
後端部を分塊圧延ロールによりプレスして肉薄部を形成
(いわゆるプレス予成形)した後に、鋼片を分塊圧延す
る方法が公知である。
そして、分塊圧延後の鋼片は、次工程、即ちブルームミ
ルまたはビレットミル等に搬送して、ブルーム、ビレッ
ト又はスラブ等の形状に形成している。
ところで、従来の分塊圧延方法では、鋼片の先端部およ
び後端部を予成形する場合には、第5図および第6図に
示すように、円柱状のロールを用い、その側面で鋼片を
プレスすることにより予成形している。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、このような従来の圧延方法によれば、第
5図及び第7図に示すように、圧延ロール1によって鋼
片3をプレス予成形する際に、鋼片の端部に広がり2が
生じ、いわゆるシングルバレルが形成されることがある
。このようなシングルバレルが形成された場合には、プ
レス予成形部分の形状を整える必要があり、予成形に手
間がかかりコスト高になるという不都合が生じる。
また、第6図に示すように、ブレス予成形の際に、鋼片
3にねじれ4が生じる場合もある。これは、鋼片3の高
さが幅よりも大きい場合に顕著にあらはれ、品質の低下
をもたらすという問題点がある。
この発明は斯かる事情に鑑みなされたもので、高品質の
鋼材を低コストで圧延することができる鋼材の圧延方法
を提供することを目的とする。
c問題点を解決するための手段] この発明に係る鋼材の圧延方法は、鋼材の先端部及び後
端部を圧延ロールによりプレスして、肉薄部を形成した
後に、鋼材を圧延する鋼材の圧延方法において、圧延ロ
ールの周面に溝部分を形成するとともに、この溝部分に
より鋼材の端部をプレスして肉薄部を形成した後に、鋼
材を圧延することを特徴とする。
[作用] この発明による鋼材の圧延方法によれば、圧延礪の圧延
ロールにはその周面に溝部が形成されたカッパロールを
用い、鋼材の先端部及びVlt 端部を圧延ロールによ
りプレスして予成形する際には、カッパロールの溝部分
によりプレスする。従って、ブレス予成形の際に鋼材の
幅広がりを防止し、安定した状態で鋼材を予成形できる
[実施例コ 次に、添附図面の第1図及び第4図を参照して、この発
明に係る鋼片の分塊圧延方法を詳細に説明する。
第3図に、この発明の実施例に用いられる連続圧延ライ
ン10の概略図を示す。この圧延ライン10には、連f
il造後の鋼片(ブルーム)14を所定の温度に均熱す
る均熱炉12が設けられている。均熱炉12からは、鋼
片14を搬送するローラテーブル16が延出し、鋼片1
4を各圧延装置に搬送している。O−ラテーブル16に
は、分塊圧延磯18、ブルームミル20.及びビレット
ミル22がこの順序で配置されている。
分塊圧延機18には、第4図に示すように、鋼片を挟持
して圧延する上圧延ロール及び下圧延ロールとして、夫
々、カッパD−)し24.26とが設けられている。上
カッパロール24及び下刃リバロール26には、夫々第
1図に示すように、圧延するべき鋼片の形状に対応した
溝形状のカッパ部分27が形成されている。上カッパロ
ール24゛及び26には、夫々ロールの周面に沿って、
溝状に形成されたカッパ部分27が複数、この実施例で
は、夫々異なる寸法のカッパ部分27が31[1i!形
成されている。
第4図に示すように、上カッパロール24には、その両
端部にチミック28を介して圧下装置30が接続され、
鋼片の圧延時には、下カッパロール26に対して上カッ
パロール24を押圧する。圧下装置30は、圧下シリン
ダ32と、圧下シリンダ32内を摺動するピストン34
とを備え、圧下シリンダ32内の油圧の変化によりピス
トン34を移動するように構成されている。圧下シリン
ダ32は、増幅シリンダ36に連結されており、増幅シ
リンダ36内の制御ピストン38を位置制御することに
より、移動される。圧下シリンダ32の上端部には、プ
レッシャブロック40を介して  ・圧下スクリュウ4
2が当接されている。圧下シリンダ32には、更に、バ
ランスシリンダ44のピストン46に連結されており、
圧下シリンダ32のバランスが医たれている。このよう
な構成の分塊圧延機18によれば、制御ピストン38の
位置制御により、圧下シリンダ32の圧下量を制御する
ことができる。即ち、鋼材の端部を予成形する場合には
、圧下スクリュウ42によって、上カッバロール24の
位置決めをした後、圧下装置30を作動させて、プレス
加工する。−回あたりのプレス量は、圧下シリンダ32
内のピストン34のストローク量によって制限すること
ができる。鋼片を複数回に屋ってプレスしながら圧延す
る場合には、−回の圧延毎に圧下スクリュウ42を作動
させて圧下シリンダ32を徐々に下降させる。
次に、この発明の実施例による動作を説明する。
図示しない連続鋳造機により、連続鋳造された鋳片は、
所定の寸法のブルーム14に押歯された後、均熱炉12
により所定の温度に加熱される。
ブルームの寸法は、例えば厚み約520111111.
幅約405IoIRの寸法に形成されている。均熱炉1
2で加熱されたブルーム14は、テーブルロール16に
よって分塊圧延機18に搬送される。
分塊圧延機18では、ブルーム14の先端部及び後端部
を分塊圧延機18のカッバロールにより、その端部をプ
レスして肉薄部を成形する。この場合、上カッバロール
24と下カッバロール26との間に、ブルーム14の厚
み以上の開度を持たせ、上カッバロール24と下カッバ
ロール26との間にブルーム14を位置させる。最初に
ブルーム14の先端部を上カッバロール24と下圧延ロ
ール26との間に介在させ、第2図に示すように、下圧
延ロール26に対して上圧延ロール24をプレスする。
この場合、圧下邑をΔPとすれば、先端からΔP/2の
肉厚を有する位置までの距離LDを設定し、このLD/
2と上下の圧延ロールの中心点とが一致するように設定
する。例えば、この実施例では、厚さ520mmのブル
ームを26011111の厚みに圧延するから、分塊圧
延機のロールの圧下冊ΔPを約260mmに、距離しp
を約260II1mに設定している。このように圧延条
件を設定することにより、上圧延ロール24と下圧延ロ
ール26とが非回転の状態でプレスすることができる。
そして、ブルーム14の先端部を予成形した後、ブルー
ム14を前進させて、次に後端部を前端部と同様にプレ
スして予成形する。予成形後に、ブルーム14を、分塊
圧延する。
分塊圧延の次に、ブルーム14を次工程52、即ちブル
ーム又はビレット圧延する圧延工程52に搬送する。
この実施例によれば、鋼片をプレス予成形する際にカッ
バ部分でプレスしているからシングルバレルやねじれを
防止しつつ鋼片をプレスすることができる。従って、鋼
片をプレスする際の圧下扮を大きくすることができるか
ら、圧延能率を上げることができる。例えば、従来のよ
うにフラツトなロールによりプレスしている場合には1
1回のバス回数であり、1時間あたり約190トンの鋼
片を圧延しているが、この実施例によれば、9回のパス
回数で、1時間あたり約230トン鋼片を圧延すること
ができる。
この発明は上述した一実施例に限定されることなく、こ
の発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。
例えば、上述した一実施例では、分塊圧延を例に用いて
説明したが、これに限らずブルームミル、ビレットミル
等の圧延ロールにカッバ部分を形成して、このカッバ部
分で鋼片を圧延しても同様な効果を得ることができる。
また、圧延ロールに形成されるカッバ部分は、ロールの
周面の全周面に沿って、形成されることに限らず、周面
の一部分に形成されていても同様な効果を得ることがで
きる。
また、鋼材としてはスチールに限らず、チタニウム、ス
テンレス等の一般に効果な鋼塊、鋼片、圧延後の素材で
あっても適用可能である。
[発明の効果] この発明によれば、鋼材の先端部及び後端部を圧延礪の
圧延ロールによりプレスして、肉薄部を形成する際に、
圧延ロールの溝部分で鋼材をブレス予成形している からブレス予成形の際に、鋼材のねじれや、シングルバ
レルを防止できる。従って、この発明によれば、高品質
の鋼材を低コストで圧延することができる鋼材の圧延方
法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る鋼片の圧延方法に用いられるカ
ッバロールの正面図、第2図は第1図に示すカッバロー
ルによるブレス予成形の状態を示した断面図、第3図は
この発明の実施例による鋼片の圧延工程を示した概略図
、第4図は分塊圧延閤の概略構成図、第5図ないし第7
図は従来技術の問題点を説明した図である。 14・・・ブルーム(鋼片)、18・・・分塊圧延礪、
24.26・・・カッバロール、27・・・カッバ部分
(溝部分)。 出願人代理人 弁理士 鈴江 武彦 第5図       第6図 第7図 手続ネm正さ 昭和61年 6月26日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋼材の先端部及び後端部を圧延ロールよりプレスして、
    肉薄部を形成した後に、鋼材を圧延する鋼材の圧延方法
    において、圧延ロールの周面に溝部分を形成するととも
    に、この溝部分により鋼材の端部をプレスして肉薄部を
    形成した後に、鋼材を圧延することを特徴とする鋼材の
    圧延方法。
JP12762186A 1986-06-02 1986-06-02 鋼材の圧延方法 Pending JPS62282705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12762186A JPS62282705A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 鋼材の圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12762186A JPS62282705A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 鋼材の圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62282705A true JPS62282705A (ja) 1987-12-08

Family

ID=14964613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12762186A Pending JPS62282705A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 鋼材の圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62282705A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8381384B2 (en) Shaped direct chill aluminum ingot
US8186422B2 (en) Method for the continuous casting of thin metal strip and continuous casting installation
JPS62282705A (ja) 鋼材の圧延方法
CN113804482B (zh) 一种快速检测连铸坯凝固末端位置的方法
CN109909302B (zh) 一种连铸机扇形段出口处的铸坯铸轧方法
JPH0347922B2 (ja)
US8381385B2 (en) Shaped direct chill aluminum ingot
JPS62267001A (ja) 鋼材の圧延方法
JPS62292203A (ja) 鋼材の圧延方法
JPS62282703A (ja) 鋼材の圧延方法
CN116890033B (zh) 一种管材制备方法
JPS62292205A (ja) 鋼材の切断装置
JPH0446641B2 (ja)
SU869870A1 (ru) Способ прокатки швеллерной стали
JPS62292201A (ja) 金属材の圧延方法
JPS63215305A (ja) 鋳塊又は鋳片の圧延方法
SU1748892A1 (ru) Способ прокатки на сл бинге
RU2128094C1 (ru) Способ прокатки на обжимных станах
JPS5844904A (ja) 厚板圧延方法
JPS62282716A (ja) 鋼材の圧延装置
SU971575A2 (ru) Способ изготовлени проволоки из спеченных материалов на основе вольфрама
JPS62292202A (ja) 鋼材の圧延方法
CN116099999A (zh) 一种连铸在线调宽楔形坯处理方法
CN115608938A (zh) 一种用于h型钢轧制生产的连铸矩形坯异型化方法
JPH06254601A (ja) 不等辺山形鋼の圧延方法