JPS62292202A - 鋼材の圧延方法 - Google Patents

鋼材の圧延方法

Info

Publication number
JPS62292202A
JPS62292202A JP13518686A JP13518686A JPS62292202A JP S62292202 A JPS62292202 A JP S62292202A JP 13518686 A JP13518686 A JP 13518686A JP 13518686 A JP13518686 A JP 13518686A JP S62292202 A JPS62292202 A JP S62292202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolls
roll
bloom
steel products
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13518686A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Hamura
羽村 信義
Takashi Ariizumi
孝 有泉
Mitsuaki Sugata
充陽 菅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP13518686A priority Critical patent/JPS62292202A/ja
Publication of JPS62292202A publication Critical patent/JPS62292202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/02Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling heavy work, e.g. ingots, slabs, blooms, or billets, in which the cross-sectional form is unimportant ; Rolling combined with forging or pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2273/00Path parameters
    • B21B2273/12End of product
    • B21B2273/14Front end or leading end

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] この発明は、普通造塊又は遷統鋳造後の鋼材を圧延する
鋼材の圧延方法に関し、特に、分塊圧延、ビレット圧延
、プルーム圧延又は粗圧延等の比較的厚い鋼材を圧延す
る鋼材の圧延方法に関する。
[従来の技術] 例えば、一般造塊により得られた鋼材は、分塊圧延機の
圧延ロールにより所定の厚み及び幅の寸法の鋼材に分塊
圧延された後、更にブルームミ7L/・ビレットミル等
の圧延ローうによりブルームあるいはビレット等の寸法
に圧延されている。
ところで、鋼材を分塊圧延する場合、鋼材の表面部がそ
の内部より大きく延びるために、分塊圧延後の鋼材の端
部が不均一に変形したいわゆるフィッシュテールが生じ
ることがある。このようなフィッシュテールは、圧延後
の使用に適さないために、通常クロップロスとして切断
除去しているが、切断除去するフィッシュテールは鋼材
の総重量に対して1.5%乃至2.0%に達し、鋼片製
造の歩留りが低下してしまう。
このような問題点に対し、鋼片の先端部及び後端部を予
め分塊圧延ロールによりプレスして肉薄部を形成(いわ
ゆる予成形)しておき、次いで鋼片を分塊圧延すること
により、フィッシュテールを防止してりOツブロスを低
下させる方法が公知である。そ6て、このように分塊圧
延した鋼片を、次工程、即ちブルームミルまたはビレッ
トミル等に搬送して、ブルーム又はビレット等の形状に
形成している。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、分塊圧延ロールで鋼片をプレスして予成
形する場合には、分塊圧延装置の駆動部の摩擦、若しく
は、がたつき、又は、圧延ロールの偏心等により、プレ
ス時のロールの停止位置が偏ってしまう。このため、圧
延ロールの摩擦量が一様ではなくなり、圧延ロールの寿
命が短くなってしまうという問題点がある。
この発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであって、
圧延ロールの摩耗を均一にして圧延ロールの寿命を延長
することができる鋼材の圧延方法を提供することを目的
とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る鋼材の圧延方法は、鋼材の先端部及び後
端部を圧延機の圧延ロールによりプレスして肉薄部を形
成するプレス工程と、次いで鋼材を圧延する圧延工程と
を具備する鋼材の圧延方法であって、従前の鋼材のプレ
ス工程における圧延ロールのプレス位置を検出し、次順
の鋼材のプレス工程における圧延ロールのプレス位置の
少なくとも一部を従前のプレス位置以外の位置に選択制
御することを特徴とする。
[作用] この発明においては、鋼材の先端部及び後端部を圧延機
の圧延ロールによりプレスして肉薄部を形成しておき、
次いで、鋼材を所定の寸法に圧延する。この場合に、従
前の鋼材のプレス工程における圧延ロールのプレス位置
を検出し、次順の鋼材のプレス工程における圧延ロール
のプレス位置の少なくとも一部を従前のプレス位置以外
の位置に選択制御する。このため、圧延ロールが均一に
摩耗するように圧延ロールのプレス位置を調節すること
ができ、圧延ロールの寿命を延長させることができる。
[実施例] 次に、添附図面を参照して、この発明の実施例について
具体的に説明する。
第2図はこの発明の実施例に用いられる連続圧延ライン
を示す概略図、第3図は分塊圧延機を示す概略構成図で
ある。圧延ラインには、連続鋳造後のブルーム14を所
定の温度に均熱する均熱炉12が設けられている。均熱
炉12からは、ブルーム14を搬送するローラテーブル
16が延出し、ブルーム14を各圧延装置に搬送してい
る。ローラテーブル16には、分塊圧延機18、ブルー
ムミル20、及びビレットミル22がこの順序で配置さ
れている。
分塊圧延機18には、第3図に示すように、ブルーム1
4を挟持して圧延する上圧延ロール24及び下圧延ロー
ル26とが設けられている。この上圧延ロール24及び
下圧延ロール26には夫々直流電動1J50.52が設
けられており、この電動機50.52により圧延ロール
24.26が回転されるようになっている。上圧延ロー
ル24には、その両端部にチョック28を介して圧下装
置30が接続され、ブルーム14の圧延時には、下圧延
ロール26に対して上圧延ロール24を押圧する。圧下
装置30は、圧下シリンダ32と、圧下シリンダ32内
を摺動するピストン34とを備え、圧下シリンダ32内
の油圧の変化によりピストン34を移動するように構成
されている。圧下シリンダ32は、増幅シリンダ36に
連結されており、増幅シリンダ36内の制御ピストン3
8を位置制御することにより、移動される。圧下シリン
ダ32の上端部には、プレッシャブロック40を介して
圧下スクリュウ42が当接されている。
圧下シリンダ32には、更に、バランスシリンダ44の
ピストン46に連結されており、圧下シリンダ32のバ
ランスが保たれている。このような分塊圧延機18によ
り、制御ピストン38の位置制御により、圧下シリンダ
32の圧下量を制御するようになっている。即ち、ブル
ーム14の端部を予成形する場合には、圧下スクリュウ
42によって、上圧延ロール24の位置決めをした後、
圧下装置30を作動させて、プレス加工する。−回あた
りのプレス量は、圧下シリンダ32内のピストン34の
ストローク量によって制限する。ブルー〇− −ム14を複数回に亘ってプレスしながら圧延する場合
には、−回の圧延毎に圧下スクリュウ42を作動させて
圧下シリンダ32を徐々に下降させる。
第1図は、この実施例における圧延ロールのプレス位置
を制御する方法を示すフローチャートである。パルスジ
ェネレータ54は、圧延ロール24.26の回転に応じ
てパルスを発生するようになっており、このパルスをC
PU56に出力するようになっている。このCPLJ5
6においては、パルスジェネレータ54で発生したパル
ス数から従前のブルームの予成形における圧延ロール2
4゜26のプレス位置が求められるようになっている。
外部入力装置158は、従前のブルームの予成形におけ
る圧延ロール24.26のプレス位置と次順のブルーム
の予成形における圧延ロール24゜26のプレス位置と
の間の所定の関係式が入力されるようになっており、こ
の信号がCPU56に出力されるようになっている。そ
して、CPU56により、従前のブルームの予備成形に
おける圧延ロール24.26のプレス位置と前述の関係
式とに基いて次順のブルームの予成形における圧延ロー
ル24.26の停止位置が求められ、圧延ロール24.
26の停止位置を制御する制御信号が電動tlI!50
.52に出力されるようになっている。そして、この制
御信号により次順のブルームの予成形の際に、圧延ロー
ル24.26が所定の位置で停止するようになっている
次に、この実施例の動作について説明する。先ず、図示
しない連続鋳造機により連続鋳造された鋳片を所定寸法
、例えば厚み約52C)+m、幅約405u+のブルー
ム14にした後、このブルーム14を均熱炉12により
所定温度に加熱する。その後、ローラテーブル16によ
ってブルーム14を分塊圧延機18に搬送する。
次に、分塊圧延機18にてブルーム14を予成形する。
この予成形においては、第4図に示されるように、ブル
ーム14の先端部及び後端部を分塊圧延機18の圧延ロ
ール24.26により、その端部をプレスして肉薄部を
成形する。この場合に、上圧延ロール24と下圧延ロー
ル26との間に、ブルーム14の厚み以上の開度を持た
せ、上圧延ロール24と下圧延ロール26との間にブル
ーム14を位置させる。最初にブルーム14の先端部を
上圧延ロール24と下圧延ロール26との間に介在させ
、第4図に示すように、下圧延ロール26に対して上圧
延ロール24をプレスする。
この場合に、圧下量をΔPとすれば、先端からΔP/2
の肉厚を有する位置までの距離Lpを設定し、このLp
 /2と上下の圧延ロールの中心点とが一致するように
設定する。例えば、厚さ52011のブルームを260
−の厚みに圧延する場合には、分塊圧延機のロールの圧
下量ΔPを約26011に、距離Lp /2を約260
−に設定する。このように圧延条件を設定することによ
り、上圧延ロール24と下圧延ロール26とが非回転の
状態でプレスすることができる。そして、ブルーム14
の先端部を予成形した後、ブルーム14を前進させて、
次に後端部を前端部と同様にプレスして予成形する。
次いで、ブルーム14を、分塊圧延する。分塊圧延工程
においては、ブルーム14を厚み約56011から厚み
約260vaの肉厚みの板にプレスする。この場合に、
上圧延ロール24と下圧延ロール26とは、−回通過(
1バス)するごとに逆回転してブルーム14を圧延する
が、7バス、即ち、3往復半だけ分塊圧延機18を通過
させて厚み260m−の板に圧延する。そして、ブルー
ム14をプルームミル又はビレットミル等に搬送し、こ
れらにより所望の形状に圧延する。
一方、予成形の際には、圧延ロール24.26の回転に
応じてパルスジェネレータ54で発生したパルス数をC
PLJ56に出力し、CPU56により従前のブルーム
の予成形における圧延ロール24.26のプレス位置を
求める。また、このCPLI56に、外部入力装置58
から従前のブルームの予成形における圧延ロール24.
26のプレス位置と次順のブルームの予成形における圧
延ロール24.26のプレス位置との関係式を入力する
。次いで、分塊圧延が終了した後、cPU56により、
従前のブルームの予備成形における圧延ロール24.2
6のプレス位置と前述の関係式とに基いて次順のブルー
ムの予成形における圧延ロール24.26の停止位置を
求め、圧延ロール24.26の停止位置を制御する制御
信号を電動8150.52に出力する。そして、圧延ロ
ール24.26を所定の回転位置で停止させて次順のブ
ルームを予成形する。この場合に、次順のブルームの予
成形における圧延ロール24.26のプレス位置が従前
のブルームの予成形の場合と異なるように、また、圧延
ロール24.26の外周面が一様にプレスに供されるよ
うに前述の関係式を設定することができる。従って、圧
延ロール24゜26の摩耗量を均一にすることができ、
圧延ロールの寿命を延長させることができる。
次に、この実施例における圧延ロールのプレス位置の設
定方法の例について説明する。第1の例は、第5図に示
すように、圧延ロールの外周面をn等分し、θ−2π/
nとなるようなθを設定し、1回のプレス毎にθづつ圧
延ロールを回転させてプレスする。第2の例は第6図に
示すように、また、第3の例は第7図に示すように、夫
々図中に示す数字の順番にプレス位置を変化させる。こ
のように圧延ロールのプレス位置を設定することにより
、圧延ロールの外周面が一様にプレスに供されるように
することができ、圧延ロールの摩耗量が均一となる。
第1表に、1組の圧延ロールが圧延することができる鋼
材の量を実施例と従来例とについて比較して示す。
第  1  表 この第1表においては、圧延ロールとして水平ロールを
使用し、材質としてダクタイルを使用した場合を示した
。また、新品時の圧延ロールの直径は1350−であり
、直径の最短長が11801になった時点で圧延ロール
を交換した。第1表から明らかなように、この実施例に
よれば、1組の圧延ロールで圧延することができる鋼材
の農が従来より10%以上増加しているのがわかる。
なお、この実施例においては、連続鋳造により製造した
鋳片を分塊圧延する場合について示したが、これに限ら
ず、例えば、チタンインゴット、アルミインゴット、銅
インゴット及びステンレス鋼インゴット等のインゴット
を圧延する圧延ラインであっても同様な効果を得ること
ができる。
また、従前の鋼材のプレス工程における圧延ロールのプ
レス位置をパルスジェネレータ及びCPUを使用して求
めたが、これに限らず、他の手段で求めることもできる
[発明の効果] この発明によれば、従前の鋼材のプレス工程における圧
延ロールのプレス位置を検出し、次順の鋼材のプレス工
程における圧延ロールのプレス位置の少なくとも一部を
従前のプレス位置以外の位置に選択制御する。このため
、圧延ロールが均一に摩耗するように次順の鋼材のプレ
ス工程における圧延ロールのプレス位置を調節すること
ができ、圧延ロールの寿命を延長させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例に係る鋼材の圧延方法におい
て圧延ロールのプレス位置を制御する方法を示すフロー
チャート、第2図はこの発明に係る圧延ラインの概略構
成図、第3図は分塊圧延機の概略構成図、第4図はプレ
ス予成形の状態を示した模式図、第5図乃至第7図は圧
延ロールのプレス位置の設定方法の例を説明するための
図である。 14・・・ブルーム、50.52・・・電動機、54・
・・パルスジェネレータ、56・・・CPLI、58・
・・外部入力装置。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋼材の先端部及び後端部を圧延機の圧延ロールによりプ
    レスして肉薄部を形成するプレス工程と、次いで鋼材を
    圧延する圧延工程とを具備する鋼材の圧延方法において
    、従前の鋼材のプレス工程における圧延ロールのプレス
    位置を検出し、次順の鋼材のプレス工程における圧延ロ
    ールのプレス位置の少なくとも一部を従前のプレス位置
    以外の位置に選択制御することを特徴とする鋼材の圧延
    方法。
JP13518686A 1986-06-11 1986-06-11 鋼材の圧延方法 Pending JPS62292202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13518686A JPS62292202A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 鋼材の圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13518686A JPS62292202A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 鋼材の圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62292202A true JPS62292202A (ja) 1987-12-18

Family

ID=15145846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13518686A Pending JPS62292202A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 鋼材の圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62292202A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108838215B (zh) 一种轧机的倾斜调整方法及装置
JPH082449B2 (ja) 板材連続鋳造装置に連続式多段圧延装置を後続させた板材製造方法及びその装置
US4406141A (en) Straightening apparatus for steel pipes and the like
JPS62292202A (ja) 鋼材の圧延方法
CN214768646U (zh) 一种轧制锻压两用轧机及联合机组
JPH05305399A (ja) 双ドラム式薄板連続鋳造方法及び装置
CN109909302B (zh) 一种连铸机扇形段出口处的铸坯铸轧方法
CN112743017A (zh) 一种轧制锻压联合生产方法
US4712414A (en) Rolling method of plate-like stock material by edger, and continuous hot rolling mill
JPS62292201A (ja) 金属材の圧延方法
JPS57206502A (en) Continuous rolling method for shape steel under direct feeding
JPS62292205A (ja) 鋼材の切断装置
JPS62282703A (ja) 鋼材の圧延方法
JP2571845B2 (ja) 4重式圧延機による金属帯圧延方法
JPS62267001A (ja) 鋼材の圧延方法
JPS62282705A (ja) 鋼材の圧延方法
JPS639882B2 (ja)
JPS56154227A (en) Forming method by spinning
JPS62282702A (ja) 圧延方法
JP4482494B2 (ja) 異厚鋼板の矯正方法
JP2002096102A (ja) ラルゼン型鋼矢板の圧延方法
JPH06254601A (ja) 不等辺山形鋼の圧延方法
JPH0618651B2 (ja) 薄鋼板の長手方向にわたる、幅方向板厚差制御方法と制御装置
JPS63215305A (ja) 鋳塊又は鋳片の圧延方法
FI82619B (fi) Tillverkningsfoerfarande foer metallband.