JPH082449B2 - 板材連続鋳造装置に連続式多段圧延装置を後続させた板材製造方法及びその装置 - Google Patents

板材連続鋳造装置に連続式多段圧延装置を後続させた板材製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPH082449B2
JPH082449B2 JP62278437A JP27843787A JPH082449B2 JP H082449 B2 JPH082449 B2 JP H082449B2 JP 62278437 A JP62278437 A JP 62278437A JP 27843787 A JP27843787 A JP 27843787A JP H082449 B2 JPH082449 B2 JP H082449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
roll
plate material
finished
roll stands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62278437A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63132703A (ja
Inventor
ウオルフガング・ローデ
ユルゲン・ザイデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMS Siemag AG
Original Assignee
Schloemann Siemag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6313346&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH082449(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Schloemann Siemag AG filed Critical Schloemann Siemag AG
Publication of JPS63132703A publication Critical patent/JPS63132703A/ja
Publication of JPH082449B2 publication Critical patent/JPH082449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/466Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a non-continuous process, i.e. the cast being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/26Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by hot-rolling, e.g. Steckel hot mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/004Heating the product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49988Metal casting
    • Y10T29/49991Combined with rolling

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は連続鋳造された板状素材から熱間圧延された
鋼板を連続加工ステップで製造するための方法にして、
その板状素材は凝縮後に熱間圧延温度にされかつ仕上げ
板材に圧延する連続式多段圧延装置に導入される板材製
造方法及び板材製造装置に関する。
(従来の技術) 連続鋳造装置から出てくる板状素材を連続的に圧延す
ることは既に以前から研究された。しかしその際生ずる
困難性は、特に連続物が連続鋳造装置を離れるときの最
大鋳造速度が従来の例えば7つのロールスタンドを有す
る連続式圧延装置の最も低い程度にした圧延速度よりも
かなりに低いことにより生じる。
連続物として鋳造された板状素材は一般に25〜60mmの
範囲の厚さを有する。例えば平均40mmの板厚で略0.13m/
sの速度から出発して板材が2mmまでに圧延される。鋳造
速度が第1のロールスタンドへの進入速度と等しいとい
う前提の下で連続式圧延装置において、7つのロールス
タンドを備えた連続式タンデムロールスタンドでは最後
のロールスタンドの後の2.67m/sの大きさの抜け出し速
度が得られる。しかし2mmの最終圧延厚さで最小抜け出
し速度は略10m/sである、そのわけは低い抜け出し速度
では大き過ぎる温度低下のために圧延が不可能になるか
らである。この問題を解決するために従来2つの方法が
記載された。1つの方法は連続式多段ロールスタンドは
高変形機械(例えばプラネタリ圧延装置)によって置換
されることが提案され、高変形機械によって圧延装置へ
の僅かな進入速度で作業されかつ高い減面率が達成され
ることができる(採掘月刊誌107、149頁参照)。しかし
この種の高価な特別の構成によって従来満足な結果は得
られなかった、そのわけは特に均一な圧延品質を得るこ
とが出来ないからである。
西独国特許公開公報第3241745号から公知の方法は問
題の解決のために、板状鋳造物が軸に巻付けられかつ加
熱後に再び巻戻されて最終横断面にされるために圧延装
置に供給される。その際圧延装置は熱間圧延装置のステ
ッケル圧延装置又は仕上げロールスタンド群として形成
されている。この公知の装置の欠点は第1に連続式多段
タンデムロールスタンドのための高い投下資本にあり、
そのコストは10億DMを超える。そのように高いコスト
は、連続式ロールスタンドが完全に形成される場合にし
か採算がとれず、従って前記公報では連続式ロールスタ
ンドに多段連続鋳造装置を前置することも提案された。
しかしそれによって全コスト及び装置全体の機能も高め
られるが、このことは多くの使用例において全く必要と
されない。
(発明の課題) 本発明の課題は板材連続鋳造装置に連続式多段圧延装
置を後続させた板材製造方法及びその装置を提供するこ
とであり、それによって前記の欠点が回避されかつ困難
性が除去されることができ従って少ない生産量でも経済
的に、即ち高い能率で加工されることができかつ特に僅
かな投下資本しか必要としない。
(課題を解決のための手段) 本発明の課題は、連続鋳造された板状素材から熱間圧
延された鋼板を連続加工ステップで製造するため、前記
板状素材は凝固後に熱間圧延温度にされかつ仕上げ板材
に圧延する連続式多段圧延装置に導入される板材製造方
法において、仕上げ板材への圧延はできる限り高い減面
率を有する最大3つ又は4つのロールスタンドにおいて
連続的に行われ、はじめの2つのロールスタンドにおい
て略最大圧延トルクでかつ大きなワークロール直径で加
工が行われ、圧延装置の全てのワークロールは直接駆動
装置によって駆動されることを特徴とする板材製造方
法、及び連続鋳造された板状素材から熱間圧延された鋼
板を連続加工ステップで製造するため、前記板状素材は
凝固後に熱間圧延温度にされかつ仕上げ板材に圧延する
ために連続式多段圧延装置に導入され、仕上げ板材への
圧延はできる限り高い減面率を有する最大3つ又は4つ
のロールスタンドにおいて連続的に行われるための板材
製造装置において、圧延装置は3つ又は4つのロールス
タンドから成り、仕上げ板材への圧延のためにできる限
り高い減面率を有する最大3つは4つのロールスタンド
が使用され、はじめの2つのロールスタンドは略最大圧
延トルクで作用しかつ大きなワークロール直径を備え、
圧延装置の全てのワークロールに直接駆動装置が付設さ
れていることを特徴とする板材製造装置によって解決さ
れる。連続式ロールスタンドのための投下資本はこの方
法で、同時に工学的に与えられた圧延速度を鋳造速度に
適合されて著しく低下させることができる。
当業者はこの方法が使用出来ないと思っていた、その
わけはロールスタンド数の減少と減面率の増大によって
工学的周縁条件が最早充足されないことをおそれたから
である。これは最大の伝達可能なトルクであり、この回
転トルクは最大に伝達可能な圧延力(バックアップロー
ルとワークロールとの間の線状負荷並びにロールスタン
ド配置)及びロール隙間における接触角である。少ない
ロールスタンドの場合の高い減面率及び少ない熱間圧延
損失のために、本発明によれば圧延速度を著しく低下さ
せることができ(略10〜11/4〜6m/s)、それによって全
運転負荷の減少及び装置摩耗の回避が図られ、即ち電気
的面かつ機械的面へのコストの低下が生ずる。
本発明の有利な構成によれば、はじめの2つのロール
スタンドが略最大圧延トルク及び最大ワークロール直径
を以て作業されることが提案される。その際ワークロー
ルは直接駆動される。接触角度は大きな減面率に対して
ワークロール直径の増大及び圧延速度の低下によって補
償される、そのわけは公知のようにつかみ能力は圧延速
度の低下とともに増大するからである。
本発明の他の構成において、第3及び第4のロールス
タンドでは駆動はバックアップロールを介して行われ
る。特に2mm以下の非常に小さい最終横断面ではそのよ
うな作業方法は意味がある。
有利に、連続鋳造された板材が連続式圧延装置への導
入の前に中間貯蔵されることが行われる。この方法で板
材連続鋳造装置及び熱間圧延装置の工学的に与えられた
相異なる速度は最適に適合されることができる。そのよ
うな中間貯蔵は板材切断装置を備えた貯蔵個所又は炉と
してもかつ相応して長く形成されることができる。
1000〜2000mmの間、特に1350mmの幅の狭い仕上げ板材
を圧延する方法及び低い強度の仕上げ板材の圧延のため
の方法は、合理的かつ有利である。
後続された連続式多段ロールスタンドを備えた板材連
続鋳造装置にとっては、本発明の課題は圧延装置が3つ
又は4つのロールスタンドから成ることによって解決さ
れる。その際有利に圧延装置の全てのワークロールは駆
動装置を備えている。更にはじめの2つのロールスタン
ドのワークロールは駆動装置を備えかつ第3及び又は第
4のロールスタンドは、特に最小の最終厚さに圧延され
るべき場合に、バックアップロール駆動装置を備えるこ
とができる。圧延装置の全てのワークロールが等しい直
径を有することは特別に合理的である。この措置によっ
て保守のためのコストは最小にされることができる。
本発明の他の詳細、特徴及び利点は図示の実施例に基
づく次の説明から明らかにされる。
(実施例) 第1図において、1は板材又は棒材連続鋳造装置を示
し、例えば鋳造されかつ板材連続鋳造装置1から出てく
る板材3を等しい長さに切断するために板材又は棒材に
対して、火炎切断機又は剪断機2が後続される。板材3
から切断された個々の部分は貯蔵−及び加熱装置4、例
えばローラ加熱炉に中間貯蔵されかつ1050℃〜1100℃の
熱間圧延温度にされる。炉4を離れる部分5は公知の方
法で改めてかつ場合によっては新たな板状素材が所定の
長さにされる(図示しない)。その後部分5は3つの又
は4つのロールスタンド6′、6″、6から成る連続
ロールスタンド6において出発横断面から最終圧延厚さ
に仕上げ圧延される。略860℃の出口温度の連続ロール
スタンド6の最後のロールスタンド6を離れた後、仕
上げ板材7は続いて床下巻取部9によって略560℃の温
度で巻き取られるために冷却区域8を通過する。
第2a図〜第2d図において、4つのロールスタンドにお
ける減面率及び圧延パラメータが図式的に表されてお
り、その際図中それぞれ圧延物の厚さ減少率dhはmmでか
つ有効な圧延トルクMaは座標上にその総計がKNmで表示
される。
第2a図において、第1のロールスタンドに板材厚さ50
mmの板材が挿入されると仮定する。特定のワークロール
直径13〜17では最大伝達可能な圧延トルク10は水平線と
して曲線11、12に交わり、その際曲線11は摩擦値μ=0.
15のバックアップロール駆動での圧延トルク限界をそし
て特性曲線12はワークロール駆動での圧延トルク限界を
示す。等しいワークロール直径13〜17の特性曲線は例え
ば下から上まで400〜800mmの範囲で増大する。特定のか
つ比較的大きいワークロール直径(特性曲線15と16との
間)では殆どはワークロール駆動12による略最大の圧延
トルクの利用の下に、第1ロールスタンドのための作業
点18は厚さ減少率が例えば26mmであるように選択され、
その結果第1のロールスタンドを出た後の残りの厚さは
50−26=24mmであってこれが第2のロールスタンドに挿
入される。その際相関関係にある(以下%表示は同様な
意味である)厚さ減少率又は減面率50〜52%の値に達す
る。
第2b図には符号23〜27により増大するワークロール直
径が圧延トルク及び厚さ減少率と関連して表される。伝
達可能な最大圧延トルク20の利用の下に第2のロールス
タンドにおいて特に等しいワークロール直径(25と26の
間)では作業点28は許容される範囲においてワークロー
ル駆動22における最大伝達可能な圧延トルクのための特
性曲線に上方でしかし例えば12mmの厚さ減少率のバック
アップロール駆動21のための許容範囲外に生じ、その結
果厚さが24−12=12mmだけ残り、これは50%の減面率で
ある。特性曲線22と20の間の許容される作業範囲は最大
の減面率の場合右方に対しては最大の接触角29の特性曲
線によって制限される。
第2c図において、符号33〜37によって増大するワーク
ロール直径が圧延トルク及び厚さ減少率と関連して表さ
れている。調整された厚さ減少率は例えば6mmでは6mmの
残りの厚さによって高さ減少率50%に相応している。選
択された作業点38はバックアップロール駆動31のための
圧延トルク特性曲線の許容範囲における最大伝達可能な
圧延トルクの下方に位置し、その結果ワークロール32自
体又は間接的にバックアップロール31を介して駆動され
得る。
第2d図には符号43〜47によって同様に等しい増大する
ワークロールの直径が圧延トルク及び厚さ減少率と関連
して記載されている。所望の厚さ減少率は例えば3mmで
は50%の高さ減少率に相応して、3mmの最終厚さであ
る。選択された作業点48は第2c図に示すようにワールロ
ール及びバッアップロール駆動のための圧延トルク曲線
41、42の許容範囲において最大に伝達可能な圧延トルク
の下方に位置し、その結果既に第3ロールスタンドで示
したようにワークロールは選択的に固有の駆動42又はバ
ッアップロール41を介して駆動される。
第3図には3つのロールスタンドのうちの第1のもの
の減面率に対する運転値が作業ダイヤグラムとして表さ
れており、その際図中圧延物の厚さ減少率dhはmmで及び
有効な圧延トルクMaの総計は座標上にkNmで表される。
この符号53〜57によって400〜800mmに増大するワークロ
ールロール直径が表される。1700kNmの大きさの最大伝
達可能な圧延トルクの利用の下にここでは710mm(56と5
7の間)のワークロール直径では許容範囲において、ワ
ークロール駆動52における最大伝達可能な圧延トルクの
ための特性曲線の上方にかつ19mmの厚さ減少率によるバ
ッアップロール駆動51のための許容範囲外において生
じ、その結果41−19mmの挿入厚さから残りの厚さ=22mm
が残り、これは関係する減面率の46.34%に相当する。
特性曲線52と50の間の許容される作業範囲は最大接触角
59の特性曲線によっては制限されない。
第4図には符号63〜67によって増大するワークロール
の直径が圧延トルクと厚さ減少率と関連して表されてい
る。1700kNm(60)の最大に伝達可能な圧延トルクの利
用の下に第2のロールスタンドにおいて710mm(66と67
の間)の第1のロールスタンドと同様なワークロール直
径では許容範囲の作業点68はワークロール駆動62におけ
る最大に伝達可能な圧延トルクのための特性曲線の上方
であるが、14mmの厚さ減少率のバッアップロール駆動61
のための許容範囲の外方に生じ、その結果22−14=18mm
の残りの厚さが得られ、これは減面率の63.64%に相当
する。特性曲線62と60との間の許容される作業範囲は高
い減面率では右方に最大の接触角69の特性曲線によって
制限される。
第5図において符号73〜77は増大する400〜800mmにワ
ークロール直径の曲線を表す。調整された厚さ減少率は
例えば4mmでは4mmの残りの厚さを得るために、高さ減少
率50%に相当する。選択された作業点78は900kNmにより
4mm厚さ減少率ではバッアップロール駆動(図示せず)
及びワークロール駆動72の圧延トルク曲線の許容範囲に
おける最大に伝達可能な圧延トルクの下方に位置する。
本発明による措置は図示された実施例に制限されな
い。例えば本発明の範囲を外れることなく個々のロール
スタンドに相異なるワークロール直径及び相異なる形状
のワークロールを個々の変形状態の最適化のために配置
されることができ、例えば特に最後のロールスタンドに
いわゆる相異なるフランジロールをロール摩耗における
ロール隙間の連続的変更のために配置することができ
る。各連続的構造形態は装置の後での使用に適合して当
業者によって行われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の原理図の側面図、第2a図〜
第2d図は本発明による方法による4つのロールスタンド
におけるロール駆動のための原理的ダイヤグラム、第3
図は第1のロールスタンドにおける減面率に対する圧延
ダイヤグラム、第4図は第2のロールスタンドにおける
減面率に対する圧延ダイヤグラムそして第5図は第3及
び第4のロールスタンドにおける減面率に対する圧延ダ
イヤグラムを示す。 図中符号 6……圧延装置 6′、6″、6……ロールスタンド

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】連続鋳造された板状素材から熱間圧延され
    た鋼板を連続加工ステップで製造するため、前記板状素
    材は凝固後に熱間圧延温度にされかつ仕上げ板材に圧延
    する連続式多段圧延装置に導入される板材製造方法にお
    いて、 仕上げ板材への圧延はできる限り高い減面率を有する最
    大3つ又は4つのロールスタンドにおいて、連続的に行
    われ、はじめの2つのロールスタンドにおいて略最大圧
    延トルクでかつ大きなワークロール直径で加工され、そ
    して圧延装置(6)の全ての駆動ロールは直接駆動され
    ることを特徴とする板材製造方法。
  2. 【請求項2】第3及び又は第4のロールスタンドでは駆
    動はバックアップロールを介して行われる、特許請求の
    範囲第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】板状素材は連続式圧延装置への挿入の前に
    中間貯蔵される、特許請求の範囲第1項又は第2項まで
    のうちのいずれか1つに記載の方法。
  4. 【請求項4】1000〜2000mm、特に1350mmの幅の狭い仕上
    げ板材に使用される、特許請求の範囲第1項から第3項
    までのうちのいずれか1つに記載の方法。
  5. 【請求項5】低い強度の仕上げ板材の圧延のために使用
    される、特許請求の範囲第1項から第4項までのうちの
    いずれか1つに記載の方法。
  6. 【請求項6】連続鋳造された板状素材から熱間圧延され
    た鋼板を連続加工ステップで製造するため、前記板状素
    材は凝固後に熱間圧延温度にされかつ仕上げ板材に圧延
    するために連続式多段圧延装置に導入され、仕上げ板材
    への圧延はできる限り高い減面率を有する最大3つ又は
    4つのロールスタンドにおいて連続的に行われるための
    板材製造装置において、 圧延装置(6)は3つ又は4つのロールスタンド
    (6′、6″、6)から成り、ロールスタンドは仕上
    げ板材への圧延のためにできる限り高い減面率を有し、
    前記ロールスタンドのはじめの2つは略最大圧延トルク
    で作用しかつ大きなワークロール直径を備え、圧延装置
    (6)の全てのワークロールに駆動装置が付設されてい
    ることを特徴とする板材製造装置。
  7. 【請求項7】はじめの2つのロールスタンド(6′、
    6″)は駆動装置をそして第3のロールスタンド(6
    )及び又は第4のロールスタンドはバッアップロール
    駆動装置を備えている、特許請求の範囲第6項記載の板
    材製造装置。
  8. 【請求項8】圧延装置(6)の全てのワークロールは等
    しいロール直径を有する、特許請求の範囲第6項又は第
    7項記載の板材製造装置。
JP62278437A 1986-11-06 1987-11-05 板材連続鋳造装置に連続式多段圧延装置を後続させた板材製造方法及びその装置 Expired - Lifetime JPH082449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3637893A DE3637893C2 (de) 1986-11-06 1986-11-06 Verfahren und Anlage zur Herstellung von warmgewalztem Stahlband und Bandgießanlage
DE3637893.3 1986-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63132703A JPS63132703A (ja) 1988-06-04
JPH082449B2 true JPH082449B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=6313346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62278437A Expired - Lifetime JPH082449B2 (ja) 1986-11-06 1987-11-05 板材連続鋳造装置に連続式多段圧延装置を後続させた板材製造方法及びその装置

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4817703A (ja)
EP (1) EP0266564B2 (ja)
JP (1) JPH082449B2 (ja)
KR (1) KR960002400B1 (ja)
CN (1) CN1042204C (ja)
AT (1) ATE74296T1 (ja)
BR (1) BR8705955A (ja)
CA (1) CA1320063C (ja)
DD (1) DD262602A5 (ja)
DE (2) DE3637893C2 (ja)
ES (1) ES2029818T5 (ja)
GR (1) GR3004260T3 (ja)
IN (1) IN170340B (ja)
LT (1) LT3832B (ja)
LV (1) LV10934B (ja)
MX (1) MX160204A (ja)
RU (1) RU2057601C1 (ja)
ZA (1) ZA877350B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989008512A1 (en) * 1988-03-17 1989-09-21 Mannesmann Ag Installation for manufacturing hot-rolled steel strip
US5307864A (en) * 1988-05-26 1994-05-03 Mannesmann Aktiengesellschaft Method and system for continuously producing flat steel product by the continuous casting method
DE3839151A1 (de) * 1988-11-17 1990-05-23 Mannesmann Ag Verfahren zum herstellen von warmgewalztem stahlband aus einem bandfoermig stranggegossenem vormaterial
US5082047A (en) * 1989-07-31 1992-01-21 Bricmanage, Inc. Method of continuously casting and rolling metallic strip
DE3929722A1 (de) * 1989-09-07 1991-03-14 Schloemann Siemag Ag Anlage zur herstellung von stahlband
NL9100911A (nl) * 1991-03-22 1992-10-16 Hoogovens Groep Bv Inrichting en werkwijze voor het vervaardigen van warmgewalst staal.
US5488987A (en) * 1991-10-31 1996-02-06 Danieli & C. Officine Meccaniche Spa Method for the controlled pre-rolling of thin slabs leaving a continuous casting plant, and relative device
AT398396B (de) * 1993-02-16 1994-11-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zum herstellen eines bandes, vorstreifens oder einer bramme
JP2845097B2 (ja) * 1993-03-18 1999-01-13 株式会社日立製作所 熱間鋼板圧延設備及びその圧延方法
US5430930A (en) * 1993-10-12 1995-07-11 Italimpianti Of America, Inc. Method of manufacturing hot strip
JP3063518B2 (ja) * 1993-12-27 2000-07-12 株式会社日立製作所 連続鋳造装置及び連続鋳造システム
DE4402402B4 (de) * 1994-01-27 2004-05-13 Sms Demag Ag Verfahren zur Herstellung von warmgewalztem Stahlband aus stranggegossenem Vormaterial und Anlage zur Durchführung des Verfahrens
US5632177A (en) * 1994-03-01 1997-05-27 Hitachi, Ltd. System and method for manufacturing thin plate by hot working
IT1267916B1 (it) * 1994-03-31 1997-02-18 Danieli Off Mecc Procedimento per la produzione di nastro partendo da bramme sottili e relativo impianto
DE19613718C1 (de) * 1996-03-28 1997-10-23 Mannesmann Ag Verfahren und Anlage zur Herstellung von warmgewalztem Stahlband
DE19725434C2 (de) * 1997-06-16 1999-08-19 Schloemann Siemag Ag Verfahren zum Walzen von Warmbreitband in einer CSP-Anlage
DE19814223A1 (de) * 1998-03-31 1999-10-07 Schloemann Siemag Ag Verfahren zur Herstellung von mikrolegierten Baustählen
DE102006054932A1 (de) 2005-12-16 2007-09-13 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Metallbandes durch Gießwalzen
DE102008020412A1 (de) 2007-08-24 2009-02-26 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Metallbandes durch Gießwalzen
DE102008003222A1 (de) * 2007-09-13 2009-03-19 Sms Demag Ag Kompakte flexible CSP-Anlage für Endlos-, Semi-Endlos- und Batchbetrieb
CN102581008A (zh) * 2012-03-01 2012-07-18 河北钢铁股份有限公司唐山分公司 一种生产低成本高成形性if钢的加工方法
CN102814323B (zh) * 2012-08-26 2014-07-09 西部钛业有限责任公司 一种宽幅锆板材的轧制加工方法
US10010915B2 (en) 2013-03-08 2018-07-03 Sms Group Gmbh Method for producing a metal strip by casting and rolling
KR101755236B1 (ko) * 2015-10-21 2017-07-10 주식회사 포스코 연연속 압연 장치 및 방법
CN105458018B (zh) * 2016-01-13 2018-03-23 中冶东方工程技术有限公司 铸轧机与连铸机的联接摆动位置控制设备及其控制方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3358358A (en) * 1964-12-31 1967-12-19 United States Steel Corp Method of reducing width of metal slabs
AT266362B (de) * 1966-04-22 1968-11-11 Boehler & Co Ag Geb Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von streckverformten Erzeugnissen aus hochschmelzenden Metallen, insbesondere aus unlegierten oder legierten Stählen mit verbesserten Qualitätseigenschaften
AT280191B (de) * 1966-12-01 1970-04-10 Gerb Boehler & Co Ag Verfahren zur Herstellung von Walzprodukten aus Stranggußerzeugnissen mit Hilfe von zwei Walzenpaaren
DE1816849C3 (de) * 1968-12-24 1973-12-13 Demag Ag, 4100 Duisburg Verfahren zum Stranggießen und anschließendem Walzen aus der Gieß hitze von Stahl
JPS53112247A (en) * 1977-03-11 1978-09-30 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Method and apparatus for rolling continuously cast sliug
JPS54153750A (en) * 1978-05-26 1979-12-04 Toshiba Corp Method and apparatus for manufacturing metal molding
JPS5550912A (en) * 1978-10-12 1980-04-14 Toshiba Corp Speed controller for rolling mill
DE2917784A1 (de) * 1979-05-03 1980-11-13 Krupp Gmbh Verfahren zum herstellen von flachmaterial aus aluminium, kupfer, stahl oder aus legierungen dieser werkstoffe mittels einer kontinuierlich arbeitenden giessmaschine und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPS58100903A (ja) * 1981-12-09 1983-06-15 Kawasaki Steel Corp 特殊連鋳機と熱間圧延配置列
US4519118A (en) * 1982-10-26 1985-05-28 Kennecott Corporation Hot mill self-centering roll design
DE3241745C2 (de) * 1982-11-11 1985-08-08 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Verfahren zum Herstellen von warmgewalztem Stahlband aus stranggegossenem Vormaterial in unmittelbar aufeinanderfolgenden Arbeitsschritten
JPS60121009A (ja) * 1983-12-02 1985-06-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱延鋼帯の製造方法
JPS60216904A (ja) * 1984-04-13 1985-10-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続鋳造による金属薄板の圧延方法
JPS6156708A (ja) * 1984-08-28 1986-03-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続熱間圧延設備列
DE3525457C3 (de) * 1985-07-17 1999-06-10 Mannesmann Ag Walzwerk zur Herstellung warmgewalzter Stahlbänder

Also Published As

Publication number Publication date
MX160204A (es) 1989-12-26
BR8705955A (pt) 1988-06-14
CN87107665A (zh) 1988-06-29
DE3777954D1 (de) 1992-05-07
IN170340B (ja) 1992-03-14
ES2029818T5 (es) 1999-11-16
KR880005980A (ko) 1988-07-21
ATE74296T1 (de) 1992-04-15
CN1042204C (zh) 1999-02-24
LTIP1769A (en) 1995-07-25
DE3637893A1 (de) 1988-05-19
ZA877350B (en) 1989-05-30
ES2029818T3 (es) 1992-10-01
EP0266564A2 (de) 1988-05-11
US4817703A (en) 1989-04-04
EP0266564A3 (en) 1988-09-14
LV10934B (en) 1996-06-20
EP0266564B2 (de) 1999-07-07
JPS63132703A (ja) 1988-06-04
CA1320063C (en) 1993-07-13
LT3832B (en) 1996-04-25
DD262602A5 (de) 1988-12-07
GR3004260T3 (ja) 1993-03-31
RU2057601C1 (ru) 1996-04-10
KR960002400B1 (ko) 1996-02-17
LV10934A (lv) 1995-12-20
EP0266564B1 (de) 1992-04-01
DE3637893C2 (de) 1996-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH082449B2 (ja) 板材連続鋳造装置に連続式多段圧延装置を後続させた板材製造方法及びその装置
US6463652B1 (en) Apparatus and methods for manufacturing hot rolled steel sheets
CA2073683C (en) System and process for forming thin flat hot rolled steel strip
US6092586A (en) Method and arrangement for producing hot-rolled steel strip
US4580428A (en) Hot-rolling mill and process for producing sheet metal
JP2799275B2 (ja) メッキ設備及びその運転方法
US4086801A (en) H-shape metallic material rolling process
JPH07214135A (ja) 連続鋳造された素材から熱間圧延される帯鋼を製造する方法及び装置
CN1075964C (zh) 高速薄板坯生产设备
US4106318A (en) Method and apparatus for rolling metallic material
US4407056A (en) Method and apparatus for manufacturing metal sections
EP0035302B1 (en) A process for reducing the width of a flat metal product by rolling
US6763561B2 (en) Continuous casting and hot rolling apparatus for parallel production of multiple metal shapes
EP0745440B1 (en) Hot strip rolling mill plant
RU2297889C2 (ru) Установка горячей прокатки
JPH08276202A (ja) 熱間圧延帯鋼の製造方法及び装置
US4393680A (en) Method for rolling rails
JP3067619B2 (ja) 連続鋳造圧延設備
JP3156462B2 (ja) 熱間圧延設備
JP4055218B2 (ja) ステンレス鋼板の製造方法
JPH0780508A (ja) 鋳造熱間圧延連続設備
JP2676430B2 (ja) 溝形鋼の熱間圧延方法及びその圧延装置列
JPS639882B2 (ja)
JPH07314003A (ja) H形鋼の熱間圧延方法
CN113272084A (zh) 生产金属带材的方法及实施所述方法的生产设备

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 12