JPS62280926A - 表示位置情報入力装置 - Google Patents

表示位置情報入力装置

Info

Publication number
JPS62280926A
JPS62280926A JP61124161A JP12416186A JPS62280926A JP S62280926 A JPS62280926 A JP S62280926A JP 61124161 A JP61124161 A JP 61124161A JP 12416186 A JP12416186 A JP 12416186A JP S62280926 A JPS62280926 A JP S62280926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
position information
data
logical
display position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61124161A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Yamazaki
山崎 洋美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61124161A priority Critical patent/JPS62280926A/ja
Publication of JPS62280926A publication Critical patent/JPS62280926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 この発明は表示装置の表示位置に対応した位置情報を作
りだす表示位置情報入力装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第8図は従来の表示位置情報入力装置を用いたシステム
構成の例を示し、同図において、(10)はデータ処理
の結果あるいはオペレータに処理の選択をさせるための
メニューなどを表示する表示装置、(11)は表示デー
タ及び入力装置からの入力データなどの処理を行うデー
タ処理装置、(12)は表示装置上の表示位置に対応す
る位置情報を作る表示位置情報入力装置を示す。
しかして、第2図は上記表示装置(!0)にメニュー表
示をした例で、(20)は表示画面、(21) 。
(22)は表示画面に表示するメニュー、(23)は表
示画面の横軸の位置を示す値、(24)は表示画面の縦
軸の位置を示す値である。
次に動作について説明する。第8図において、データ処
理装置(II)でオペレータの処理選択が必要になると
表示装ff1(10)にメニュー表示をする。
例えばメニュー表示が第2図であった場合、オペレータ
がA(メニュー(21))を選択すると表示位置情報と
して入力される横軸および縦軸の値は横軸2〜4、縦軸
b−dの範囲内の値になる。
しかして、データ処理装!t(+1)は表示位置情報入
力装置(12)より入力した位置情報からその表示位置
がAの領域であることを認識してAの処理を行う。そし
て、このデータ処理装置!(II)は表示装置に表示し
ている内容に応じて、表示位置情報入力装置(12)よ
り入力した位置情報より論理的な意味を判断する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の表示位置情報入力装置では、以上のようにして表
示画面の位置情報が入力されるので、データ処理装置(
11)は表示装置(lO)に表示する画面の内容に応じ
て入力した位置情報の論理的な意味を判断しなければな
らなく、そのためデータ処理装置(11)での処理が煩
雑になる。また1表示装置(lO)に表示する画面の形
式を変更した場合は、変更した画面の内容に従ってデー
タ処理装置(11)の処理を変更しなければならないと
いう問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、表示位置情報入力装置より入力するデータを
位置情報に対応した論理的なデータにすることによりデ
ータ処理装置!(11)での処理を簡略化するとともに
表示装置(10)に表示する画面を変更しても論理的な
関係が変わらなければデータ処理装置(11)の処理に
影響を及ぼさない表示位置情報入力装置を得ることを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る表示位置情報入力装置は、入力装置自体
に記憶装置をもたせることにより1表示装置に表示する
画面の特定領域の位置情報とその領域の論理的な意味を
記憶して、表示位置情報を論理的なデータに置き換えて
データ入力を行なえるようにしたものであり、また、表
示装置に表示する画面の特定領域とそれらの領域の論理
的な意味の関係はデータ処理装置から制御することによ
り書き換えることが出来るよにしたものである。
〔作用〕
この発明による表示位置入力装置における記憶装置は表
示装置に表示する画面の特定領域とそれらの領域の論理
的な意味を記憶することにより、表示位置情報をその表
示位置が該当する領域の論理的なデータに変換してデー
タ処理装置にデータを渡すことを可能にする。また記憶
装置の内容を書き換えることにより表示画面にあわせて
論理的なデータを入力することが出来る。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、(10)はデータ処理の結果あるいはオペ
レータに処理の選択をさせるだのメニューなどを表示す
る表示装WE、 (II)は表示データあるいは入力デ
ータなどの処理を行うデータ処理装置、(12)は表示
装置上の表示位置に対応する位置情報を入力する表示位
置情報入力装置で、この表示位置情報入力装置(12)
には記憶装置(13)を内蔵し、データ処理装! (1
1)から渡される表示装置に表示する画面の特定領域と
それらの領域の論理的な意味を示すデータを記憶するよ
うになっている。そして、第2図、第3図、第6図はこ
の実施例により表示装置(10)にメニュー表示を行な
った例で、これら図において、(20)は表示画面、(
21)、(22)、(31)、(32)、(81)、(
82)は表示画面に表示するメニュー、(23)は表示
画面の横軸の位置を示す値、(24)は表示画面の縦軸
の位置を示す値である。
次に動作について説明する。データ処理装置(11)で
オペレータに対して処理選択をさせる場合、表示装置(
10)にメニュー表示をすると同時に表示画面の特定領
域とそれらの領域の論理的な関係を表示位置情報入力装
置(12)に知らせ装置内にある記憶装置(13)に記
憶させる。表示位置情報入力装置(12)はオペレータ
の指示した画面表示装置の位置情報を記憶装置(13)
に記憶している内容と照合して、その位置情報に関連す
る論理的なデータに変換してデータ処理装置(11)に
渡す。
第4図はデータ処理装置(11)から表示位置情報入力
装置(12)に渡す表示位置情報を示したちので、(4
0)は第2図の表示画面のメニューA(21)に対応す
る位置情報、(41)はメニューA (21)に対応す
る論理データ、(42)は第2図表示画面のメニューB
 (22)に対応する位置情報、(43)はメニューB
 (22)に対応する論理データであるが、データ処理
装置(!l)で異なる画面、例えば第3図のように画面
を表示する場合は表示装置(lO)に画面表示を行なう
と同時に第5図で示すデータを表示位置情報入力装置(
12)に渡す、この第5図において、(50)は第3図
の表示画面のメニュー1 (31)に対応する位置情報
、(51)はメニュー1 (31)に対応する論理デー
タ、(52)は第3図の表示画面のメニュー2 (:1
2)に対応する位置情報、 (53)はメニュー2 (
32)に対応する論理データを示し、表示位置情報入力
装置(!2)はオペレータが指示した位置情報を記憶装
置(!3)で記憶している内容と照合して論理データに
変換する。
この表示位置情報入力装置(12)を用いればメニュー
の表示形式を変更しても、その論理的な意味付けを変え
なければデータ処理装!(11)の処理を変更しなくて
良い0例えば第2図の表示画面を第6図に変更した場合
、表示装置!(10)に画面表示を行う時点で表示位置
情報入力装置(12)に第7図のデータを渡すだけで良
く、データ処理装置(11)の処理の流れは変わらない
、第7図の(70)は第6図の表示画面のメニューA 
(81)に対応する位置情報、(71)はメニューA 
(81)に対応する論理データ、(72)は第6図の表
示画面のメニューB (82)に対応する位置情報、(
73)はメニューB (82)に対応する論理データを
示し、第2図の表示画面および第6図の表示画面ともに
メニューA、Hに対応して論理データA、Bが入力され
る。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、データ処理装置は表
示装置に表示する画面のメニュー表示位置を意識するこ
となく処理を行なうことが出来、データ処理装置での処
理を容易にすることが出来る。またメニュー表示の形式
を変更しても、その論理的な内容が変わらなければデー
タ処理装置の処理に影響を与えないため、メニュー画面
作成後の保守が容易になる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例を説明するためのシステム
構成図、第2図、第3図は表示装置に表示する画面の例
を示す説明図、第4図、第5図は第2図、第3図に対応
したメニュー表示位置と論理的な意味を示すデータ形式
の例を示す説明図、第6図は第2図の表示画面の論理的
な内容を変えずに表示画面の形式を変更した画面の例を
示す説明図、第7図は第6図に対応したメニュー表示位
置と論理的な意味を示すデータ形式の例を示す説明図、
第8図は従来の実施例を説明するためのシステム構成図
である。 (10)・・・表示装置、(11)・・・データ処理装
置、(12)・・・表示位置情報入力装置 、(13)
・・・記憶装置6 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データ処理の結果を表示したり、処理の選択をオ
    ペレータに指示するためのメニュー表示などを行う表示
    装置にデータ処理装置を介して該表示装置の位置に対応
    した位置情報を入力する表示位置情報入力装置において
    、表示画面上の特定領域に対応する論理データを記憶し
    てなる記憶装置を内蔵し、表示装置に表示する領域の位
    置情報を論理的なデータに変換することを特徴とする表
    示位置情報入力装置。
  2. (2)データ処理装置から領域の位置情報と領域の論理
    的なデータの関係を書き換えることにより表示内容に応
    じた論理的なデータ入力を行うことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の表示位置情報入力装置。
JP61124161A 1986-05-29 1986-05-29 表示位置情報入力装置 Pending JPS62280926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61124161A JPS62280926A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 表示位置情報入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61124161A JPS62280926A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 表示位置情報入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62280926A true JPS62280926A (ja) 1987-12-05

Family

ID=14878450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61124161A Pending JPS62280926A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 表示位置情報入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62280926A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0569229B2 (ja)
JPS6111615A (ja) プロセス監視装置
JPH06259217A (ja) マルチウィンドウシステム
JPS62280926A (ja) 表示位置情報入力装置
JPH10133639A (ja) 拡大表示枠付きマウスカーソル
JP2003039357A (ja) ロボットの教示装置
JPS6170590A (ja) 表示装置
JPH03126128A (ja) 部分表示ウィンドウ表示装置
JPH11194869A (ja) ウインドウ表示制御装置
JP2782864B2 (ja) 端末装置
JPH01244502A (ja) Pcのプログラム表示方式
JPS605334A (ja) プログラミング装置
JPH02212265A (ja) 列車位置表示装置
JPS62293318A (ja) 数値制御装置
JPH01116816A (ja) カーソル表示方式
JPS63113704A (ja) 計測表示機能を有するプログラマブルコントロ−ラ
JPS5852232B2 (ja) デ−タ表示制御方式
JPH0460807A (ja) プログラマブルコントローラのプログラミング装置
JPS6340190A (ja) 情報表示説明装置
JPH06348333A (ja) 設備監視装置
JPS60245037A (ja) Crt表示方式
JPH02285413A (ja) 階層型メニュー表示装置
JPH0371207A (ja) 数値制御装置
JPH01209520A (ja) プラント制御装置
JPH06175721A (ja) 表示装置