JPH06348333A - 設備監視装置 - Google Patents

設備監視装置

Info

Publication number
JPH06348333A
JPH06348333A JP5160017A JP16001793A JPH06348333A JP H06348333 A JPH06348333 A JP H06348333A JP 5160017 A JP5160017 A JP 5160017A JP 16001793 A JP16001793 A JP 16001793A JP H06348333 A JPH06348333 A JP H06348333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
data
contents
display
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5160017A
Other languages
English (en)
Inventor
Kishio Ando
喜司夫 安藤
Masanao Okuda
賢尚 奥田
Mamoru Kunimoto
衛 国本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5160017A priority Critical patent/JPH06348333A/ja
Publication of JPH06348333A publication Critical patent/JPH06348333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現場の操作者が期待する内容の監視画面をプ
ログラマによらずに作成することができるようにする。 【構成】 ポンプ、バルブなどの制御機器、流量計など
の測定機器等の設定内容、動作内容、監視内容等をディ
スプレイに表示すると共に、設定や監視の操作をマン・
マシンにより行う設備監視装置において、前記機器また
は設備の各々の動作状態等を識別するためのデータ登録
テーブル(ステップ101,102)と前記機器等の各
々を特定する記号または図形による設備タグとを対応さ
せて、設備タグ表示仕様テーブルを作成(ステップ10
5,106)する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生産工場等におけるプ
ロセスやシステムの監視を行うための設備監視装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】工場等における設備(または機器)の稼
働状態、例えば、ポンプの運転・停止、バルブの開閉等
を監視する場合、最近ではコンピュータを用いて行って
いる。各種のセンサ等の計測出力がコンピュータに取り
込まれ、その動作状態を監視してディスプレイに監視対
象を絵図形式で表示し、さらにはデータや動作内容を数
字や文字で表示している。このような監視と表示を行う
ためのソフトウェアは、通常、現場の操作者等の意見や
要望を考慮して専門のプログラマにより作成される。
【0003】一般に、設備監視用のプログラムは表示を
主体に作成され、表示内容は大きく分けて標準画面とカ
スタム画面の2つがあり、各々に監視内容の表示と操作
内容の表示が行われる。前記のような設備の場合、標準
画面は機器の入力,出力データの各種グラフ表であり、
カスタム画面は配管の途中や端部に設けられている設備
表示画面(例えば、ポンプ、バルブの系統図等)であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のよう
に、工場等の現場で監視業務に携わらないプログラマが
ソフトウェアを作成するため、完成されたプログラムが
現場の操作者には不満の部分が多い。このため、頻繁な
修正が必要となると、プログラマにとっては負担が多
い。また、使用者(現場の操作者)にとっては、自分の
思うような表示内容の構築が、プログラマに対し期待し
ていたように伝わらないという不満が残る。
【0005】本発明の目的は、現場の操作者が期待する
内容の監視画面をプログラマによらずに作成することの
できる設備監視装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、制御機器、測定機器または設備の設
定内容、動作内容、監視内容等をディスプレイに表示す
ると共に、設定や監視の操作をマン・マシンにより行う
設備監視装置において、前記機器または設備の各々を特
定する記号または図形と前記機器または設備の各々の動
作状態等を識別するためのデータとを対応させて表示仕
様テーブルを作成する手段を設けるようにしている。
【0007】そして、前記表示仕様テーブル及び前記機
器または設備の動作状態の指定を行う操作仕様テーブル
を作成する手段を設けることもできる。
【0008】また、前記操作仕様テーブルは、出力種別
及びパルス幅を設定可能な機能を持たせることもでき
る。
【0009】さらに、前記機器または設備の各々の動作
状態等を識別するデータは、その上限及び下限を規制す
るデータを含むようにすることができる。
【0010】このデータは、不安定領域を除外するまで
の遅れ時間を設定できるようにすることができる。
【0011】また、カスタム部分の画面は、その表示を
点滅または色を変えて表示することができる。
【0012】
【作用】上記した手段によれば、監視内容等を表示する
画面内容が標準画面と仕様毎に設定されるカスタム画面
とからなるとき、制御機器、測定機器または設備毎にオ
ペレータがタグ及び特定のデータを付し、かつ前記機器
または設備の各々を特定する記号または図形を対応させ
ることで表示仕様テーブルが作成される。これにより、
難作業を強いられる操作用のプログラミングの作成を行
うことなく、カスタム表示のために必要な作業を完成す
ることができる。
【0013】上記手段による表示仕様テーブルを用い、
さらに動作状態の指定内容を用いて画面を参照しながら
の操作を行うことのできる操作仕様テーブルが作成され
る。これにより、監視操作が簡単に行えるようになる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0015】図1は本発明による設備監視装置の処理を
示すフローチャートであり、図2は本発明による設備監
視装置の構成を示すブロック図である。
【0016】図2に示すように、監視対象の系が例え
ば、流量計1、ポンプ2及びバルブ3からなり、各々を
パイプ4で接続した構成である場合、これらの監視及び
制御はコンピュータ5で行われる。コンピュータ5は入
力部6(Ai)及び出力部7,8(Do)を備えてい
る。ここでは、設備の便宜上、入力部6が1つで出力部
が2つの例を示したが、実際には制御対象及び監視対象
に応じた多数の入・出力部を有し、さらには入・出力専
用のリモート入出力装置を介して接続を行う場合もあ
る。
【0017】さらに、コンピュータ5には、画像や文字
を表示するためのディスプレイ(CRT、液晶表示器、
プラズマ表示器等)9が接続されている。また、図示を
省略しているが、監視結果や制御結果をハードコピーす
るためにプリンタ等も接続される。
【0018】入力部6及び出力部7,8に対しては、特
定のI/O(入/出力)アドレスが付与されている(こ
の例では、入力部6が「0100」番地、出力部7は
「0200」番地、出力部8が「0202」番地であ
る)。
【0019】次に、このような構成の設備監視装置にお
いて、コンピュータ5で実行される処理について図1を
参照しながら説明する。なお、図1においては、ステッ
プをSで示している。
【0020】まず、カスタム表示画面を作成するための
図3に示す如き画像(データ登録テーブル10)がディ
スプレイ9に表示される(S101)。ここでは「デー
タNo.」、「データ名」、「単位」、「アドレス」、
「ビット位置」、「工学値変換」等の項目があり、制御
系内のオペレータ毎に異なる機器の各々を設定する。デ
ータNo.は、オペレータにより適当に命名することが
でき、例えば、流量ではFlowの頭文字Fをとって
「F0001」、ポンプ運転はPumpの頭文字Pをと
って「P0001」、弁の開閉ではValveの頭文字
Vをとって「V0001」というように命名し、コンピ
ュータ5に付属するマウスまたはキーボードから入力す
る(S102)。
【0021】また、「データ名」はテーブル内容を語句
から直ちに判るようにするための見やすくするために入
力する字句であり、例えば、「データNo.」に対して
は「ポンプA流量」、「ポンプA運転」、「バルブ開
閉」のように入力する。「単位」は操作内容以外のデー
タ、例えば流量の場合が対象になり、〔k1/分〕を指
定する。さらに、アドレスは図2に示した入・出力部の
アドレスである(なお、アドレスに代えてファイル等の
指定をしても良い)。「ビット位置」はポンプ2やバル
ブ3の動作状態(運転・停止、弁開・弁閉等)を示すも
ので、例えば、32ビットデータ中で動作状態を示すの
はどのビットかを示すものである。運転時(または閉)
は“1”、停止時(または開)は“0”がセットされ
る。「工学値変換」は、バイナリデータを工学値に変換
するためのもので、例えば、y=ax+b(工学値y=
定数A×元データ+定数B)のように変換する。ここに
は、そのときの定数を入力する。
【0022】次に、ステップ102の入力処理が終了す
ると(S103)、マウスを用いて図4に示す固定画面
11を作成する(S104)。この画像にはパイプ4と
その途中に接続される機器の挿入エリア12(白抜きの
枠部分)のみを作成する。挿入エリア12には、ポン
プ,バルブの動作状態を入力データ値に応じた表示をさ
せるのであるが、そのために挿入エリア12に挿入する
機器及び表示内容を指定するために、エリア12に設備
タグNo.を設定し、表示のための図5に示すような表
(表示仕様テーブル)がウィンドウ13として表示され
る(S105)。そこで、オペレータは図3に示すテー
ブルを参照し、マウスを用いて挿入エリア12に入れた
い機器の「データNo.」を設定する(S106)。
【0023】例えば、挿入エリア12に流量計1を挿入
したい場合は「F0001」を指定すればよいし、ポン
プ2であれば「P0001」を指定すればよい。図6に
示す如き交替図形が予め設定されており、その交替図形
No.と図6の(a)〜(d)が対応している。なお、
ここでは4例のみを示しているが、実際には必要な機器
の全てを網羅している。図5において、入力データ値に
対応して交替図形No.を指定することにより、「アド
レス」と「ビット位置」で指定された(Do)データに
対応して、図6に示すような図形表示が挿入エリア12
で置き換えられる。例えば、「0001」の設備タグN
o.の「アドレス」と、「ビット位置」で指定されたD
oの現在値が、“1”であれば、図6の(a)の図形が
選ばれ、表示される。
【0024】データNo.の指定が終了すると(S10
7)、設備タグに対応して、図7(a)のようなウィン
ドウ表示させるために、図7(b)に示すような操作タ
グテーブル画面14が表示される(S108)。この画
面は、図2のポンプ2やバルブ3のように作動系の機器
の操作(運転・停止、弁開・弁閉等)内容を指定するた
めに用いるもので、「文字列No.」に応じて「操作タ
グNo.1」〜「操作タグNo.5」の各々について動
作内容(ポンプ起動、バルブ開等、操作タグNo.毎に
1または複数の動作状態がある)を指定する(S10
9)。
【0025】そして、以上の操作に続いて、図9に示す
ような操作仕様テーブル17を作成する。この場合、
「設備タグNo.」と「操作タグの文字列No.」とに
より図8のウィンドウ16内の表示文字が決定され、さ
らに操作タグがマウス等により選択されると、操作タグ
No.に対応して、出力データ(「出力データNo.」
及び「データ名」)の出力データ値が所定の出力部のア
ドレスに出力される。このように、従来必要であったプ
ログラミングが不要になることから、プログラムレス操
作が可能になる。
【0026】ステップ109の処理が終了した後(S1
10)、設備タグをマウスまたはタッチパネルによって
選択すると、図8に示すように指定した機器の図形の入
った画面15が表示される。例えばポンプAを選択する
と、画面15の下部には図7(b)の文字列No.1に
対応したウィンドウ16が表示され、ステップ109で
指定した内容が表示される。
【0027】以上のように、カスタム画面における機器
のデータNo.と、設備の状態データ(入力,出力)を
ストアするアドレスとを対応付けるデータ登録テーブル
を設け、機器のデータNo.と、その入力データ値に対
応して、交替図形No.とを対応付ける設備タグの表示
仕様テーブルを設けることにより、実際の入出力と人間
がとらえる設備とが結び付けられる。
【0028】さらにまた、人間の設備に対する操作指示
の内容に応じた出力データを設定する操作仕様テーブル
を設けることにより、設備への操作出力データと、人間
の操作とが結び付けられる。
【0029】図10はポンプの運転時の電流波形の一例
を示す波形図である。
【0030】不図示の電力制御手段によりポンプに電流
の印加が開始されると、印加直後にはポンプが誘導イン
ダクタンスを有する負荷であることから電流の立ち上が
りは小刻みみ乱れ(ハンチング)、時間△t後に平常状
態に戻る特性を示す。そこで、アラームを発生させる際
には、電流測定値に対して上限値Shと下限値Slを設
定し、かつ、そのチェックの実行範囲を時間△tを除い
た時間t内とすることにより、この制限範囲内の出力を
もってアラーム出力を行えばハンチング部分がアラーム
出力になるのを防止することができる。
【0031】さらに、図11は図10で説明した制限範
囲を設けるための設定欄を備えたデータ登録テーブルの
他の実施例を示す画面図である。図11において、「複
写」30は、マウス等で指定した範囲の文字等を画面上
で複写するためのエリアであり、マウスでクリックする
ことにより複写が実行される。「データNo.」31
は、データ入力するデータNo.を指定するエリアで、
キーボード等で入力する。「次頁」32,「前頁」3
3,「登録選択」34は、それぞれ、次の頁または前の
頁の表示を行うためのエリア、及び入力データの登録を
指示するためのエリアであり、マウス等により指示す
る。35で示したエリアは、データ入力用の内容説明表
示部である。このテーブルは、「データNo.」、「デ
ータ名」、「データ所在場所」、「工学値変換」、「グ
ラフレンジ」、「上下限チェック値」、「上下限チェッ
ク用設備条件」、「△t値」等の各項目からなり、「上
下限チェック値」欄に上限値Shと下限値Slを数値で
設定し、「△t値」欄に時間△tを設定し、「上下限チ
ェック用設備条件」にポンプ運転中を示すデータNo.
を設定する。。
【0032】なお、前記実施例において、カスタム画面
に関する部分を監視状況(例えば、異常発生、緊急な処
理の要求等)に応じて点滅させるようにすることもでき
る。ディスプレイがカラー表示の場合であれば、点滅に
代えてカラーを変換(例えば、黒や青の表示から赤表示
へ)してもよい。或いは、点滅と同時にカラー変換を行
ってもよい。
【0033】
【発明の効果】本発明は上記の通り構成されているの
で、次に記載する効果を奏する。
【0034】請求項1の設備監視装置においては、制御
機器、測定機器または設備の設定内容、動作内容、監視
内容等をディスプレイに表示すると共に、設定や監視の
操作をマン・マシンにより行う設備監視装置において、
前記機器または設備の各々を特定する記号または図形と
前記機器または設備の各々の動作状態等を識別するため
のデータとを対応させて表示仕様テーブルを作成する手
段を設けるようにしたので、専門知識によるプログラミ
ングの作成を行うことなく、表示のために必要な作業を
完成することができる。
【0035】請求項2の設備監視装置においては、前記
表示仕様テーブル及び前記機器または設備の動作状態の
指定を行う操作仕様テーブルを作成する手段をさらに有
するようにしたので、監視操作が簡単に行えるようにな
る。
【0036】請求項3の設備監視装置においては、前記
操作仕様テーブルは、出力種別及びパルス幅を設定可能
にしたので、汎用性を高めることができる。
【0037】請求項4の設備監視装置においては、前記
機器または設備の各々の動作状態等を識別するデータ
は、その上限及び下限を規制するデータを含むようにし
たので、警報の乱発を防止することができる。
【0038】請求項5の設備監視装置においては、前記
データは、不安定領域を除外するまでの遅れ時間を設定
できるようにしたので、突入電流等に起因する動作不安
定の発生を防止することができる。
【0039】請求項6の設備監視装置においては、表示
された画面内容のうち、操作者の設定にかかる部分を状
況に応じて点滅表示または表示色を変えて表示するよう
にしたので、監視を確実かつ容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による設備監視装置の処理を示すフロー
チャートである。
【図2】本発明による設備監視装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】本発明にかかるデータ登録テーブルの内容を示
す説明図である。
【図4】固定画面の一例を示す表示画面図である。
【図5】本発明にかかる設備タグの表示仕様テーブルを
示す説明図である。
【図6】本発明にかかる代替図形の一例を示す説明図で
ある。
【図7】本発明にかかる操作タグテーブル画面を示す画
面図である。
【図8】本発明によって得られる完成画面の一例を示す
画面図である。
【図9】本発明にかかる操作仕様テーブルを示す説明図
である。
【図10】ポンプの運転時の電流波形の一例を示す波形
図である。
【図11】図10の制限範囲を設けるための設定欄を備
えたデータ登録テーブルを示す画面図である。
【符号の説明】
1 流量計 2 ポンプ 3 バルブ 4 パイプ 5 コンピュータ 6 入力部 7,8 出力部 9 ディスプレイ 10 データ登録テーブル 11 固定画面 12 挿入エリア 13 ウィンドウ 14 操作タグテーブル画面 15 画面 16 ウィンドウ 17 操作仕様テーブル

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御機器、測定機器または設備の設定内
    容、動作内容、監視内容等をディスプレイに表示すると
    共に、設定や監視の操作をマン・マシンにより行う設備
    監視装置において、前記機器または設備の各々を特定す
    る記号または図形と前記機器または設備の各々の動作状
    態等を識別するためのデータとを対応させて表示仕様テ
    ーブルを作成する手段を設けたことを特徴とする請求項
    1記載の設備監視装置。
  2. 【請求項2】 前記表示仕様テーブル及び前記機器また
    は設備の動作状態の指定を行う操作仕様テーブルを作成
    する手段をさらに設けたことを特徴とする請求項1記載
    の設備監視装置。
  3. 【請求項3】 前記操作仕様テーブルは、出力種別及び
    パルス幅を設定可能であることを特徴とする請求項2記
    載の設備監視装置。
  4. 【請求項4】 前記機器または設備の各々の動作状態等
    を識別するデータは、その上限及び下限を規制するデー
    タを含むことを特徴とする請求項1記載の設備監視装
    置。
  5. 【請求項5】 前記データは、不安定領域を除外するま
    での遅れ時間を設定できることを特徴とする請求項4記
    載の設備監視装置。
  6. 【請求項6】 表示された画面内容のうち、操作者の設
    定にかかる部分を状況に応じて点滅表示または表示色を
    変えて表示することを特徴とする請求項1記載の設備監
    視装置。
JP5160017A 1993-06-07 1993-06-07 設備監視装置 Pending JPH06348333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5160017A JPH06348333A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 設備監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5160017A JPH06348333A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 設備監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06348333A true JPH06348333A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15706181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5160017A Pending JPH06348333A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 設備監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06348333A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212934A (ja) * 2001-03-16 2008-09-18 Tubemaster Inc 化学反応管をブローダウンしかつその背圧を測定する装置および方法
WO2019102828A1 (ja) * 2017-11-24 2019-05-31 オムロン株式会社 変換情報取得装置、プログラム開発支援装置、変換情報取得方法及び変換情報取得プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212934A (ja) * 2001-03-16 2008-09-18 Tubemaster Inc 化学反応管をブローダウンしかつその背圧を測定する装置および方法
WO2019102828A1 (ja) * 2017-11-24 2019-05-31 オムロン株式会社 変換情報取得装置、プログラム開発支援装置、変換情報取得方法及び変換情報取得プログラム
JP2019096160A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 オムロン株式会社 変換情報取得装置、プログラム開発支援装置、変換情報取得方法及び変換情報取得プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0721611B1 (en) Operator station for manufacturing process control system and method for monitoring and controlling a manufacturing process
JPS6111615A (ja) プロセス監視装置
JPH06348333A (ja) 設備監視装置
JP2734259B2 (ja) 対話履歴作成装置
US20050066268A1 (en) Method for displaying information in an automation system
US20090013308A1 (en) Programming interface for computer programming
JP2768770B2 (ja) プラント操作装置
JPH04105101A (ja) 制御装置における異常処理形態設定方法
JPS62281014A (ja) 数値制御装置における説明データ表示方法
JP3058953B2 (ja) プログラムソースリスト表示方式
JPH0216618A (ja) 数値制御装置
JPH04147327A (ja) 表示装置
JP2947989B2 (ja) 画像処理システム
JP2680159B2 (ja) 制御システムにおける表示方法
JPH03109603A (ja) プログラマブルコントローラのプログラミング装置
JPH01244502A (ja) Pcのプログラム表示方式
JP2786737B2 (ja) プロセス表示装置
JPH08314943A (ja) データベースシステム
JPH04127374A (ja) 対話型パラメトリツク図形処理方法
JPH06103011A (ja) ガントチャート型業務アプリケーション実行用プレートシステム
JP3020637B2 (ja) プロセス表示装置
JPH11194810A (ja) Nc情報編集装置
JPH1011260A (ja) ウィンドウ内データ登録方法,記録媒体及びコンピュータシステム
JPH0281113A (ja) 入力項目表示装置
JPS60245037A (ja) Crt表示方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021029