JPS62279955A - インクジェット記録装置のインク充填方法 - Google Patents

インクジェット記録装置のインク充填方法

Info

Publication number
JPS62279955A
JPS62279955A JP12413986A JP12413986A JPS62279955A JP S62279955 A JPS62279955 A JP S62279955A JP 12413986 A JP12413986 A JP 12413986A JP 12413986 A JP12413986 A JP 12413986A JP S62279955 A JPS62279955 A JP S62279955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
suction
print head
valve
suction pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12413986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2653043B2 (ja
Inventor
Seiji Mochizuki
聖二 望月
Takahiro Naka
隆廣 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP61124139A priority Critical patent/JP2653043B2/ja
Publication of JPS62279955A publication Critical patent/JPS62279955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2653043B2 publication Critical patent/JP2653043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/20Ink jet characterised by ink handling for preventing or detecting contamination of compounds

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明はノズルよりインク滴を噴射して記録媒体に文字
等の記録を行なうインクジェット記録装置に係り特には
印字ヘッドへのインク充填に関するものである。
[従来の技術] 従来におけるこの種のインクジェット記録装置において
は印字ヘッドへの完全なインク充填が行なえるものが無
かった。
[発明が解決しようとする問題点] この種のインクジェット記録装置においては電気歪振動
子の振動等による印字ヘッド内部にあるインク室の急激
な圧力変化によりインク滴をノズルより噴射するのであ
るが、前記インク室に空気等の気体が存在すると前記圧
力変化が吸収されてしまいインク滴の噴射が正常に行な
われず印字不良の原因となる。このため印字ヘッドへの
インク充填においては印字ヘッド及びインク供給系に気
泡が残存しないインク充填が必要となるのであるが、従
来より種々の工夫が講じられてきたにもかかわらずいま
だ気泡排出性に優れたインク充填手段がないという問題
があった。
そこで本発明はこのような問題を解決するものであって
その目的は、印字ヘッドへのインク充填時における印字
ヘッドおよびインク供給路中の気泡排出性を極め下良好
なものとしインク充填時の残存気泡によるインク噴射不
良の無い極めて信頼性の高いインクジェット記録装置を
提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するために本発明は、印字ヘッドと該
印字ヘッドを通してインクを吸引するインク吸引手段と
該インク吸引手段によって発生する吸引力を解除する弁
手段を具備し印字ヘッドにインクを充填する場合インク
吸引途中に吸引体上期間を設けまた、前記インク吸引途
中で少なくとも1回の弁手段の動作を行なうことを特徴
とする。
[作用] 本発明によれば吸引手段により印字ヘッドにインクが吸
引され充填されるが、インク吸引途中に少なくとも1回
の休止期間を設けることにより静的にインク流路の細部
にインクを浸透させ吸引中のごとくインクが動的に流れ
ているだけではインクが浸透され難い配管接続部などの
流路の段差部等に残存する気泡を排出することができる
。また弁手段を動作さすることにより前記吸引時の負圧
を大気と連通することで解除し急激にインクの流れが抑
止される。インク流路内で流路段差部に滞留したり、流
路壁に保持、付着された、連続したインク吸引だけでは
排出されない気泡が前記インクの流れの抑止による振動
が与えられると浮動可能状態となり、次に弁手段動作を
解除し再びインク吸引を行なえば、流路中のそれらの気
泡を全て排出することが可能となる。
[実施例] 本発明を図面にもとづき説明すると第1図および第3図
は本発明の実施例であって、1はインク噴射ノズル14
を持つ印字ヘッド、2は印字領域外のある位置で印字ヘ
ッド1に対向し印字ヘッド1に密着するゴム等の弾性部
材から成るキャップ、3はキャップ2に接続されたイン
ク吸引用の吸引ポンプ、4はキャップ2内と吸引ポンプ
3を接続するための金属パイプまたはプラスチックチュ
ーブ等の配管、5はキャップ2に接続されキャップ2内
と大気とを連通または遮断するための弁手段であるバル
ブ、6はキャップ2とバルブ5を接続するための金属パ
イプまたはプラスチックチューブ等の配管、7はインク
供給源のインクタンク、8はインク中の異物除去用のフ
ィルタ装置、9はインクタンク7と印字ヘッド1をフィ
ルタ装置8を介して接続するための金属パイプまたはプ
ラスチックチューブ等のインク供給配管である。また第
2図はマルチノズルの印字ヘッド1内の流路の一実施例
を示す詳細図であって、10はインク供給配管9に通じ
るインク供給口、11はリザーバ、12はヘッド内に設
けられたヘッド内フィルタ、13はインク室、14はノ
ズルである。なお、第3図は第1図において、印字ヘッ
ド1にキャップ2が密着している状態を示す側面図であ
る。
次に動作を説明すると印字ヘッド1にインクを充填する
場合は、キャップ2は印字ヘッド1のインク噴射ノズル
14部をカバーして印字ヘッド1に気密的に密着し、バ
ルブ5はキャップ2内と大気とを遮断する状態となし吸
引ポンプ3を動作してキャップ2内を負圧状態とする。
前記負圧状態によりインクタンク7よりインクがフィル
タ装置8を介してインク供給配管9を通り印字ヘッド1
に至りノズル14よりキャップ2内に吸引され、さらに
配管4を通り吸引ポンプ3を介して排出される。尚、印
字ヘッド1内においては第2図に示すごとくインクはイ
ンク供給配管9がらインク供給口10を通って印字ヘッ
ド内に入り、リザーバ11、ヘッド内フィルタ12、イ
ンク室13と順次通過しノズル14に至る。またバルブ
5は本実施例においては動作時キャップ2内と大気とを
連通ずる状態となるが、バルブ5を動作させた場合にお
いてはキャップ2内と大気とが連通袂態であるため吸引
ポンプ3を動作させてもキャップ2内は負圧とならずイ
ンクは印字ヘッド1より吸引されない。また前記インク
吸引途中においてバルブ5を動作させた場合にはキャッ
プ2内が急激に負圧解除されインクが印字ヘッド1より
吸引されない状態となりインク流路内のインク流が急激
に抑止されインク流路内に振動が与えられる。
第4図は本発明で用いた弁手段としてのバルブ5の実施
例を示したもので、15はDCソレノイド、16は通電
により上方向へ動くプランジャ、17はゴム部材でプラ
ンジャ16の先端に取付けられてプランジャ16と共に
動く。即ち非動作時はばね18によりゴム部材17は配
管6の出口を密閉しておりバルブ動作時は通電すること
によりばね18に抗してゴム部材17を上方向に動かす
ことで配管6の出口を開放とする。前記のごとくバルブ
5の動作時はキャップ2内と大気とを連通しキャップ2
内の密封を解除し、非動作時はキャップ2内と大気とを
遮断しキャップ2内を密封状態となす。
次に第5図にインク充填時の吸引ポンプ3の動作とバル
ブ5の開放に関するフローチャートの実施例を示す。実
施例によれば印字ヘッド1がキャップ2に対向、密着し
、更に吸引ポンプがONされるとインクの吸引が始まる
。8秒間の吸引の後、吸引ポンプがOFFになると同時
にバルブが0゜5秒間開放、続いて1分間の休止がある
。その後吸引ポンプが再動作し、吸引ポンプの動作中、
5秒毎に0.5秒間バルブを開放し、熾後に吸引ポンプ
がOFFとなり、一連のシーケンスを終える・第1図に
おいて、印字ヘッド1や供給配管9がもし空であっても
最初の8秒間の吸引動作でほぼインクは充填されるが、
前述の如く、供給配管9や印字ヘッド1のインク流路中
には微小な気泡が残存してしまう、しかしながらバルブ
開放によるインク吸引の停止と1分間の休止により流路
中に引掛っていた気泡は浮動し、また第2図の印字ヘッ
ドにおいてはりザーバ11の中を気泡は上昇して上部に
溜る。第2図に示す如きマルチノズルの印字ヘッドにお
いて、流入してきた気泡はフィルター12に妨害されて
リザーバ11中にとどまるものが多い、そしてそれら小
さな気泡がリザーバ上部へ上昇するに要する時間は最小
30秒、1分程が適当なのである。
流路中に引掛っていたが、流路中央部へ浮き出た気泡は
再開される次の吸引によって動き、また前述のリザーバ
上部で集団化して大きくなった気泡は、再開される次の
吸引によって上部のノズルよりまたは図示されないダミ
ーノズル(空気排出用流路)から排出されることになる
吸引中の休止期間は、さらに別の作用効果をもつ。イン
クジェット記録装置においてはインク流路中に残存する
気泡の消滅と、インク噴射に伴うキャビテーションから
生じる気泡の発生を防止するために、脱気インクを使用
する事が多い。該脱気インクを用いる時、流路中に゛残
存するある気泡は前記休止中にインク中へ溶解して消滅
し、また幾分大きめのある気泡や引掛っていた気泡は休
止中に小さくなって段差部や流路壁面から浮上する。
そして再開した次の吸引によって、残る気泡を流出させ
ると共に、気泡を消滅または小さくさせたために溶存空
気量が上昇したインク自身をも排出してしまう。
以上要約すれば、休止期間を設け、次に再吸引すること
によって、気泡を浮動させて流出させたこと、脱気イン
クによってほとんどが直径0.1mat以下である残存
小気泡を消滅させたこと、及び気泡消滅と相まって溶存
空気量が増えたインクを流出させたこと、である。
次に吸引ポンプの動作中に短時間バルブを動作させた効
果についていま少し詳説する。
吸引ポンプの動作中にバルブを急激に開くとき、前述の
ように印字ヘッドや供給配管中を流動中のインクに水撃
作用による振動、衝撃を与える。よって流路中のよどみ
点や流路壁、継手部等の流路の不連続箇所などに吸引中
にもかかわらず残っていた気泡が前記振動、衝撃によっ
てインクの流れの中に取り込まれてしまう。供給配管が
長い場合や前記気泡の引掛りなどの箇所が多いほど前記
動作の回数が多いほうが好ましい。またインクの流れの
中に取り込まれた気泡を次の吸引動作で一息にノズルよ
り流出させるために、バルブの開閉後3〜10秒間はイ
ンク吸引を続けるのが効果的であった。バルブの動作に
よって吸引を急激に停止する時間は、0.3〜3sec
位の短期間が適当であった。
第6図(a)(b)(c)には第5図で説明したフロー
チャートの実施例に関し、そのタイミングチャートを示
した。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば印字ヘッドへのインク
充填において印字ヘッド内及びインク供給係内に気泡を
残存させないことが可能となり、−インク中の気泡によ
るインク的の噴射不良を無くし良好な印字を得ることが
可能な極めて信頼性の高いインクジェット記録装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のインクジェット記録装置の一実施例の
主要図。第2図は印字ヘッドの詳細断面図。第3図は印
字ヘッド及びキャップ部の側面図。 第4図はバルブの実施例説明図。第5図はフローチャー
ト図。第6図(a)(b)(c)(よタイミングチャー
ト図である。 1・・・・・・印字ヘッド 2・・・・・・キャップ 3・・・・・・吸引ポンプ 5・・0・・バルブ 以上 7ρρ芋へツー 5バルブ 第1図 119字ヘッド 1i4図 115図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ノズルよりインク滴を噴射して記録媒体に文字等の記録
    を行なうインクジェット記録装置において、印字ヘッド
    と該印字ヘッドを通してインクを吸引するためのインク
    吸引手段と該インク吸引手段によって発生する吸引力を
    解除する弁手段を具備し、前記インク吸引手段によるイ
    ンク吸引途中に吸引体上期間を設け、また、前記インク
    吸引途中に少なくとも1回の弁手段の動作を行なうこと
    を特徴とするインクジェット記録装置。
JP61124139A 1986-05-29 1986-05-29 インクジェット記録装置のインク充填方法 Expired - Lifetime JP2653043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61124139A JP2653043B2 (ja) 1986-05-29 1986-05-29 インクジェット記録装置のインク充填方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61124139A JP2653043B2 (ja) 1986-05-29 1986-05-29 インクジェット記録装置のインク充填方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5293295A Division JP2568989B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 インクジェット記録装置のインク吸引方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62279955A true JPS62279955A (ja) 1987-12-04
JP2653043B2 JP2653043B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=14877886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61124139A Expired - Lifetime JP2653043B2 (ja) 1986-05-29 1986-05-29 インクジェット記録装置のインク充填方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2653043B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272962A (ja) * 1988-09-07 1990-03-13 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタのキャッピング装置
US5055856A (en) * 1988-09-07 1991-10-08 Seiko Epson Corporation Capping device for ink jet printers
US5252993A (en) * 1988-09-07 1993-10-12 Seiko Epson Corporation Capping apparatus for an ink jet printer
EP1655137A1 (en) * 2004-10-15 2006-05-10 Seiko Epson Corporation Liquid ejection apparatus and liquid filling method of liquid ejection apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962157A (ja) * 1982-10-04 1984-04-09 Canon Inc インクジェット装置
JPS59198161A (ja) * 1983-04-27 1984-11-09 Canon Inc 液体噴射装置
JPS60151059A (ja) * 1984-01-20 1985-08-08 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置のインク吸引キャップ離脱方法
JPS60178062A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Canon Inc インクジエツトプリンタ
JPS61181648A (ja) * 1985-02-06 1986-08-14 Canon Inc インク回復装置
JPS61277458A (ja) * 1985-06-04 1986-12-08 Canon Inc 液体噴射装置の回復方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962157A (ja) * 1982-10-04 1984-04-09 Canon Inc インクジェット装置
JPS59198161A (ja) * 1983-04-27 1984-11-09 Canon Inc 液体噴射装置
JPS60151059A (ja) * 1984-01-20 1985-08-08 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置のインク吸引キャップ離脱方法
JPS60178062A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Canon Inc インクジエツトプリンタ
JPS61181648A (ja) * 1985-02-06 1986-08-14 Canon Inc インク回復装置
JPS61277458A (ja) * 1985-06-04 1986-12-08 Canon Inc 液体噴射装置の回復方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272962A (ja) * 1988-09-07 1990-03-13 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタのキャッピング装置
US5055856A (en) * 1988-09-07 1991-10-08 Seiko Epson Corporation Capping device for ink jet printers
US5252993A (en) * 1988-09-07 1993-10-12 Seiko Epson Corporation Capping apparatus for an ink jet printer
EP1655137A1 (en) * 2004-10-15 2006-05-10 Seiko Epson Corporation Liquid ejection apparatus and liquid filling method of liquid ejection apparatus
US7547097B2 (en) 2004-10-15 2009-06-16 Seiko Epson Corporation Liquid ejection apparatus and liquid filling method of liquid ejection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2653043B2 (ja) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6517189B2 (en) Ink jet print device and ink supply method for supplying ink to print head of the ink jet print device
US6079808A (en) Ink jet recording apparatus
JP2006327097A (ja) インクジェット記録装置
JPS61130054A (ja) インク・ジエツト・プリンタ
JPS63145039A (ja) インクジエツト記録装置
JP2568989B2 (ja) インクジェット記録装置のインク吸引方法
JPS62279955A (ja) インクジェット記録装置のインク充填方法
JPS6071259A (ja) 吐出回復方法
JP2006198845A (ja) 充填方法、及び液体吐出装置
JPS59198161A (ja) 液体噴射装置
JP2004230906A (ja) インクジェット記録装置
JP2004009469A (ja) インクジェット記録装置のインク充填方法及び不吐出回復方法
JP3533848B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH04185451A (ja) インクジェット記録装置
JPH10202910A (ja) インクジェット式記録装置のインク供給路の気泡排除方法、及びこれに適したインクジェット式記録装置
JPS63147652A (ja) インクジエツト記録装置
JPS62273855A (ja) インクジエツト記録装置
JPS58171965A (ja) インクジエツト記録装置
JP2002103650A (ja) インクジェット式記録装置および同装置における記録ヘッドのクリーニング制御方法
JP2001232813A (ja) インクジェット記録装置
JP4382013B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2002264358A (ja) インクジェット画像形成装置
JPS60104336A (ja) インクジエツトプリンタにおける記録ヘツドのインク吸収排出装置
JP4189655B2 (ja) インク供給装置
JPS625855A (ja) インクジエツト記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term