JPS6227903A - 化粧品塗布具 - Google Patents

化粧品塗布具

Info

Publication number
JPS6227903A
JPS6227903A JP17353486A JP17353486A JPS6227903A JP S6227903 A JPS6227903 A JP S6227903A JP 17353486 A JP17353486 A JP 17353486A JP 17353486 A JP17353486 A JP 17353486A JP S6227903 A JPS6227903 A JP S6227903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic
applicator
capillary
application
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17353486A
Other languages
English (en)
Inventor
ラインハルト フォン クラインゾルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schwan Stabilo Schwanhausser GmbH and Co KG
Original Assignee
Schwan Stabilo Schwanhausser GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schwan Stabilo Schwanhausser GmbH and Co KG filed Critical Schwan Stabilo Schwanhausser GmbH and Co KG
Publication of JPS6227903A publication Critical patent/JPS6227903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • A45D34/042Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は化粧品塗布具に関する。
(従来技術と発明が解決しようとする問題点)従来、化
粧品を使用するには必ず容器に貯えられた化粧品材料を
取り出し、ブラッシ等の独立した塗布装置によって塗布
することが必要であったが、現在はマニキュア液のよう
な少なくとも若干の化粧品材料は、化粧品材料用の容器
と連結したブラッシのような塗布部材を備えた塗布具に
よって塗布することができる。例えば米国特許第3,3
59.992号明細書には、マニキュア液のような粘性
の化粧品材料を充填して使用される容器と化粧品材料を
塗布するためのブラッシのような塗布部材、および容器
から塗布部材に化粧品材料を供給するための通路から成
る塗布具が開示されている。この構成では、化粧品材料
を塗布部材に供給する通路は中心で塗布部材に伸びてお
り、通路の出口開口部は塗布部材内にあるので、化粧品
材料は直接塗布部材に供給される。さらに、この塗布具
は本文では詳細は重要でないが、化粧品材料を容器から
積極的に追い出し、塗布部材 の通路に通し、続いてこれを塗布する機構を有する。
しかし、この形状の塗布具は、マニキュア液のような粘
性の化粧品材料が上述の機構、例えばピストン型の機構
によって運ばれる場合、塗布具を使用した後も塗布部材
を通過してドリップし続ける欠点があり、その結果、化
粧品材料は塗布ブラッシの中で固まり、固く詰まり、従
って事実上役に立たなくなることが見出された。さらに
、容器から塗布部材への通路は比較的大きい内径から成
るので、さらに塗布具を使用した後も通路に含まれてい
るマニキュア液のような化粧品材料は通路で乾燥し、つ
いには通路をふさぐことになる。
(問題点を解決するための手段) 本発明の目的は上記の問題点を有しない化粧品材料用の
塗布具を提供することである。
本発明の他の目的は、マニキュア液のような粘性の化粧
品材料を塗布するため、材料の流動性を制御できる塗布
具を提供することである。
また本発明の目的は塗布具を予め使用した後、容易にい
つでも使えるようになっている化粧品塗布具を提供する
ことである。
さらに本発明の目的は流動性化粧品材料を塗布すると共
に、塗布具の先端まで化粧品材料を供給し、材料によっ
て塗布具の先端で広範囲にわたって材料が乾燥するおそ
れが殆どないような手段を備えた器具を提供することで
ある。
さらに本発明の目的は流動性の化粧品材料を塗布するた
め、塊の形状や中を通る流路の詰まりのおそれが殆どな
い円滑な流れを与えるような塗布具を提供することであ
る。
これらの目的は本発明による塗布具によって達成され、
この塗布具はマニキュア液のような粘性の化粧品材料を
充填するための容器を含む。さらに、この塗布具は化粧
品材料を塗布するための塗布具、例えばブラッシを含む
。容器の内側と塗布手段との間には、容器から塗布手段
まで化粧品材料の供給のために、化粧品材料に関して毛
細管になった導管の形で連絡路を形成する。この毛細管
は化粧品月利を排出覆る出口開口部をイ1し、塗布手段
のそばでスペースをあ(Jて側面に設ける。従って化粧
晶祠利1.L毛細管を通って容器から塗布手段の側面の
位置まで流れ、そこから塗布手段の中に拡rll’6る
ので適切に塗布することができる。
毛細管の毛管作用により、塗布器の使用後に導管内に残
る粘性の化粧品月利は、この中に含まれる溶媒の蒸発に
よって乾燥することができないが、しかしまた実際に毛
管作用が粘性の化粧品月利用の容器から溶媒を適当に少
量連続して流せる効宋を有し、毛細管中の材料を湿った
状態に保持するので、少なくとも十分に湿ったままにす
ることができる。このため、化粧品月利によって導管が
詰まることになる危険が殆ど避けられる。
さらに毛細管の出口開口部を塗布部材からスペースをあ
【プて設(Jるので、ブラッシのにうな塗布部材が、乾
燥した化粧品月利で外皮を形成しなくなり、塗布部材に
よって上に加えられた毛管作用により化粧品月利が管か
ら流81シ続ける結果、次に化粧品材料が塗布部材の」
二に乾燥してしまうこともなくなる。従って毛細管の出
口開口部と塗布部材との間のスペースは、上)本の以前
の塗布具で生じたような、化粧品月利が制御されないブ
ラ法で、その毛管作用によって、塗布部材に流出し続け
ることが殆ど避けられる。
本発明の好ましい特徴において、毛細管の出口開口部と
塗布部材とのスペースは実質的に0.5〜1.5mmの
範囲であるが、毛細管の内径は実質的に0.1〜0.7
mmの範囲である。好ましくは、毛細管の壁厚またはゲ
ージは0.1〜0.5.である。
本発明の有利な実施例では、塗布具は少なくとも2本の
毛細管を有し、これらは同心関係で塗布部材またはブラ
ッシの周りに出口開口部を配置している。この配置によ
り、各毛細管の内径が小さいにもかかわらず、毛管作用
を生じるため、塗布部材は必要なだけ十分な■の化粧品
月利を塗布する。
好ましくは、この配置で2本または3本以上の毛細管を
、互いに0.5〜1.5Mのスペースをあ(プアー て段目る。
本発明の他の好ましい特徴では、毛細管または各毛細管
の出口開口部を、塗布部材が塗布具のハウジングから流
出する地点から1〜5 mmのスペースをあけて設ける
本発明の原理による塗布具のさらに伯の目的、特徴およ
び利点は次の好適例の記)本から明らかになるであろう
(実 施 例) 図面を参照すると、図に示した塗布具は符号10にJ:
って一般に示されるハウジングから成り、これは粘性化
粧品材料、例えばマニキュア液を含むための容器12を
限定する。容器12の一端、ずなわら図面の左側にある
端部との連絡路は可撓性ホース14であり、これは順に
スライダ型弁16に連結する。弁16の詳細な形状とそ
の操作方法は図から明らかに判るので以下に簡単に述べ
る。
弁16は、図に示したように塗布具の下部に設(プたコ
イルばねにJ:って図の上方に作用するスライダ部材か
ら成る。上端では、弁16のスライダはへラドを有し、
その上には軟質弾性月利の押部材またはベローズ18を
設[プる。弁16のスライダは、その中に孔があり、こ
れはホース14と連絡する。
さらに塗布具は中にダクl〜20を備えた端部を含む。
図の右側にあるダク1〜20の口部は、弁16のスライ
ダ付近に開口する。従って図に示した位置では、スライ
ダ16の孔はダク1へ20の口部と一直線に並んでいな
いが、容器12からの化粧品月利は、弁16のスライダ
がダクト20に流れ込まないよう゛に防いでいる限り、
ホース14を通って流れるだけである。しかし、例えば
指によって押部材18に圧力を加える場合、弁16のス
ライダはその中の孔がダクト20の口部と一直線に並ぶ
まで図の下方に動き、その結果、化粧品月利は容器12
からホース14を通ってダクト20に流れることができ
る。次に押部材18を放すと、弁16のスライダはその
上に働くコイルばねの力で図に示した位置に戻る。
弁16が上述したように開口位置にある場合、化粧品材
料は容器12内に滑動自在に設【)たフリーピストン2
2の圧力を加えられるので、容器121+tlろホ−ス
14を通ってダクト20に確実に押し流される。
順にピストン22はハウジング10内の区画室24に含
まれるフレオンガスのような適当なガスの圧力を加えら
れる。
また、塗布具は塗布部材を含み、これは図には器具の端
部に適当に設けた小さいブラッシ26の形で示した。図
に示した例では、ブラッシ26は器具の端部から軸方向
に伸びているが、この配置の変更も考えられる。
さらに器具の端部は少なくとも1個の毛細管28を備え
、これは端部のダクト20と連絡しており、容器12か
らホース14を通ってダクトに流れる化粧品材料をブラ
ッシ26に供給するために役立つ。図から明らかなよう
に、毛細管28の出口開口部30がブラッシ26のそば
で少しスペースをとって位置するように、毛細管28は
、ブラッシの長さ部分を越えて、その近くで、ブラッシ
にほぼ平行に伸びている。ブラッシ26からの出口開口
部のスペースは約0.5〜1.5mmの範囲にあるが、
毛細管28の内径は約0.1〜0.7mmの範囲にある
。塗布具の端部からフリーに伸びる毛細管28の部分は
壁厚またはゲージが0.1〜0.5mmである。さらに
、毛1管28の出口開口部30はブラッシ26が塗布具
の端部から出ている位置32から1〜5 mmのスペー
スで設ける。
この連接部では、図に示した塗布具の実施例で一本の毛
細管28のみを示しているが、これは主として図に示し
易いからであり、塗布具に少なくとも2本の毛細管を有
することができ、従って、他のものは図に示した断面図
には見えないことに注意する必要がある。次に少なくと
も2本、好ましくは多数の毛細管をブラッシ26の周囲
に、好ましくはブラッシと同心関係で、互いにスペース
を置いて配置する。隣接した毛細管は互いに約0.5〜
1.5mmのスペースがあることが好ましい。
上記構成は単に本発明の原理を例によって示したもので
あり、本発明の精神と範囲に反することなく種々の変更
態様を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明実施例によるマニキュア液を塗布するための
塗布具を示す断面図である。 10・・・ハウジング     12・・・容  器1
4・・・可撓性ホース    16・・・弁18・・・
押 部 材     20・・・ダクト22・・・ピス
トン      24°・・区 画 室26・・・ブラ
ッシ      28・・・毛 細 管30・・・出口
開口部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)粘性化粧品材料を充填するための容器、前記化粧品
    材料の塗布のための塗布手段、および前記容器から前記
    塗布手段まで化粧品材料を供給するための導管手段を含
    み、 前記導管手段は前記化粧品材料に関して毛細管手段を有
    し、前記毛細管手段は前記塗布手段のそばでスペースを
    あけて側面に設けた前記化粧品材料の排出のための出口
    開口部を有する化粧品塗布具。 2)前記塗布手段からの前記出口開口部の前記スペース
    が実質的に0.5〜1.5mmの範囲にある特許請求の
    範囲第1項記載の化粧品塗布具。 3)前記毛細管手段が0.1〜0.7mmの範囲の内径
    を有する特許請求の範囲第2項記載の化粧品塗布具。 4)前記毛細管手段が0.1〜0.5mmの壁厚を有す
    る特許請求の範囲第1項記載の化粧品塗布具。 5)前記毛細管手段が前記塗布手段のそばに突出部分を
    含み、前記毛細管手段の前記突出部分の壁厚が0.1〜
    0.5mmである特許請求の範囲第1項記載の化粧品塗
    布具。 6)前記毛細管手段が前記塗布手段の周りに同心関係で
    配置した少なくとも第1および第2の毛細管を含む特許
    請求の範囲第1項記載の化粧品塗布具。 7)前記毛細管が互いに実質的に0.5〜1.5mmの
    スペースにある特許請求の範囲第6項記載の化粧品塗布
    具。 8)前記毛細管手段の前記出口開口部が、前記塗布手段
    が前記塗布具のハウジングから出ている位置から1〜5
    mmのスペースにある特許請求の範囲第1項記載の化粧
    品塗布具。 9)前記塗布手段がブラッシである特許請求の範囲第1
    項記載の化粧品塗布具。 10)粘性化粧品材料を塗布するための塗布具が:前記
    材料を含ませるための第1および第2の端部を有する容
    器手段を設けたハウジング;その一端にて前記容器手段
    に取り付けた塗布端部;突き出ている関係で前記端部に
    よって運ばれる塗布手段;前記端部を通つて伸びており
    、第1および第2の端部を有し、前記化粧品材料に関し
    て毛管作用を有する少なくとも1部を含む導管手段を含
    み、前記導管手段の前記第1の端部は前記容器手段の内
    側と連絡し、前記導管手段の前記第2の端部は前記導管
    手段を通つて前記容器手段から流れる前記化粧品材料の
    ための出口開口部を構成し、前記出口開口部は前記塗布
    手段のそばでスペースをあけて設ける化粧品塗布具。 11)さらに前記容器手段から前記導管手段を通って前
    記塗布手段までの前記材料の流れのための制御手段を含
    む特許請求の範囲第10項記載の化粧品塗布具。
JP17353486A 1985-07-24 1986-07-23 化粧品塗布具 Pending JPS6227903A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853526388 DE3526388A1 (de) 1985-07-24 1985-07-24 Auftragsgeraet
DE3526388.1 1985-07-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6227903A true JPS6227903A (ja) 1987-02-05

Family

ID=6276569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17353486A Pending JPS6227903A (ja) 1985-07-24 1986-07-23 化粧品塗布具

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0209885A3 (ja)
JP (1) JPS6227903A (ja)
DE (1) DE3526388A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3608955A1 (de) * 1986-03-18 1987-10-08 Schwan Stabilo Schwanhaeusser Auftragsgeraet
DE102016119989A1 (de) * 2016-10-20 2018-04-26 Célia Beckmann Applikator für Nagellack

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2190975A (en) * 1938-11-29 1940-02-20 Oliver J Brown Fountain applicator
US2587198A (en) * 1949-08-30 1952-02-26 Mureau Charles Allen Combined brush applicator mounting and closure sealing means
DE818552C (de) * 1949-09-24 1951-10-25 Imp Exp G M B H Mit Auftrageeinrichtung versehener Behaelter fuer Nagellack
FR998015A (fr) * 1949-09-24 1952-01-14 Appareil à pinceau pour application de vernis à ongles et applications analogues
FR1098722A (fr) * 1954-01-27 1955-08-18 V Donval Ets Perfectionnement apporté aux bouchons distributeurs de produit
DE1739640U (de) * 1956-12-07 1957-02-14 Tobler & Co A G Chem Fab Flaschenverschluss zum auftragen von chemischen und kosmetischen fluessigkeiten.
GB847187A (en) * 1957-09-12 1960-09-07 Fritz Breuhan Improvements in or relating to liquid containers of the kind having a stopper fittedwith a brush
FR1258361A (fr) * 1960-03-02 1961-04-14 Appareil applicateur à réservoir, notamment pour teintures capillaires
FR1277084A (fr) * 1960-12-27 1961-11-24 Flacon pour vernis à ongles ou autres produits volatils à appliquer au pinceau
GB1006221A (en) * 1963-11-21 1965-09-29 Bernard Frederick Krauth Improvements in or relating to liquid dispensers
DE1457027A1 (de) * 1964-06-03 1969-06-04 Boue Peter Auftrager fuer ein fliessfaehiges Medium
US3411853A (en) * 1967-06-27 1968-11-19 Harry H. Hoff Disposable nail polish applicator
DE2252290A1 (de) * 1972-10-25 1974-05-09 Koellisch Plastik Gmbh Pinsel fuer kosmetische zwecke
FR2290174A2 (fr) * 1974-11-05 1976-06-04 Pitois Jacqueline Pinceau applicateur coude pouvant etre imbibe a volonte par pression

Also Published As

Publication number Publication date
EP0209885A2 (de) 1987-01-28
DE3526388A1 (de) 1987-02-05
EP0209885A3 (de) 1988-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11116951B2 (en) Dispensing applicator for fluids
CA1309381C (en) Topical applicator for liquid
US4572689A (en) Disposable applicator
JP3808898B2 (ja) 塗料分配システム
FR2770495B1 (fr) Dispositif de conditionnement pour liquide a distribuer goutte a goutte
US4150904A (en) Roller applicator with pressure responsive valve
US4958751A (en) Sub-gingival medicament applicator
US5108403A (en) Bone waxing device
WO1997006962A3 (de) Gerät zum auftragen von flüssigkeiten auf eine unterlage mittels eines auftragselements
WO2001087641B1 (en) A fluid applicator instrument
EP0944339B1 (en) Hair styling comb
CA2315802A1 (en) Two component dispenser system
EP1070466A3 (fr) Dispositif de conditionnement et d'application d'un produit sur les cils ou les sourcils
ES480202A1 (es) Perfeccionamientos en los sistemas para la distribucion de dos substancias pastosas en proporcion regulable.
US4198172A (en) Angled ball tip for viscous fluids
JPS6227903A (ja) 化粧品塗布具
US20050238413A1 (en) Paint dispensing and storage kit
JPS62183773A (ja) 吸収性綿状部材を有する液体小出し器具
KR920702610A (ko) 유체 도포기 장치
JPH0653470U (ja) 押し出し式チューブ用回動カバー付き手持ち型ディスペンサー
US3058669A (en) Method and apparatus for dispensing
WO2004042763A3 (en) Aerosol patient preparatory applicator
ES2044719T3 (es) Dispositivo para la emision de medios fluidos.
PL179718B1 (pl) Dozownik cieczy wyposazony w dysze PL PL PL PL
JPH0632221Y2 (ja) 塗布具