JPS62278152A - 混和材 - Google Patents

混和材

Info

Publication number
JPS62278152A
JPS62278152A JP12017886A JP12017886A JPS62278152A JP S62278152 A JPS62278152 A JP S62278152A JP 12017886 A JP12017886 A JP 12017886A JP 12017886 A JP12017886 A JP 12017886A JP S62278152 A JPS62278152 A JP S62278152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
strength
admixture
slag layer
anhydrous gypsum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12017886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0764606B2 (ja
Inventor
富田 六郎
下山 善秀
茂庭 孝司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Nihon Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cement Co Ltd filed Critical Nihon Cement Co Ltd
Priority to JP61120178A priority Critical patent/JPH0764606B2/ja
Publication of JPS62278152A publication Critical patent/JPS62278152A/ja
Publication of JPH0764606B2 publication Critical patent/JPH0764606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • C04B28/16Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements containing anhydrite, e.g. Keene's cement

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は高強度遠心力成形コンクリート管(以下単にコ
ンクリート管という)を製造するための混和材に関する
〔従来の技術〕
従来のコンクリート管、たとえば高強度パイル、高強度
ヒユーム管、推進管等の製造はコンクリート原料に各種
の混和材料を適宜に選択配合し、練り混ぜ、得られた混
練物を、予め鉄筋を配設した円筒型枠に投入し、所要の
遠心力をかけて円筒を成形し2次いで該円筒内側に発生
したノロやペースト層(以下これらを総称してノロ層と
いう)を排除したのち、蒸気養生し脱漏することによっ
てつくられていた。
前記コンクリ−ト管は高強度を必要とするところから、
一般にコンクリ−ト原料に強度増進材が添加されていた
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら前記製法にしたがって、コンクリート管を
製造したさい、コンクリート原料に添加されている強度
増進材の一部が遠心力によって生じたノロ層にも含まれ
ており、これがノロ層といっしょに排除される。したが
ってコンクリート管の設計強度を確保するためには、予
め排除される量に相当する量だけ多く強度増進材を配合
しなければならない欠点を有していた。
一方本発明出願人は先に遠心力成形コンクリート製品の
製法として、ノロ層の発生の防止を目的としてコンクリ
ート原料にセルロース系化合物および/またはポリアク
リルアミド系化合物からなる混和材料を単独に添加する
方法を開発し提案した(特願昭6O−42894)。こ
の方法によればノロ層の発生を防止するという一応の目
的は達成できたが、より高強度を必要とする前記のコン
クリート管を製造するにはノロ層の発生を防止しただけ
では十分な強度が得られなかった。
そこで本発明者らは従来の混和材料のそれぞれがもつ欠
点を解消し、ノロ層の発生を防止しつつ、高強度を発現
する混和材について鋭意研究した結果、下記に述べる発
明に到達したものである。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本発明の要旨は、無水石こうおよび水溶性高分
子化合物からなる混和材にある。
本発明で使用される無水石こうとしては市販の■型、■
型および■型の各無水石こうが該当し、それらの中から
適宜に1種または2種以上を混合して用いる。
水溶性高分子化合物としては市販のセルロース誘導体(
たとえば、カルボキシメチルセルロース、エチルセルロ
ース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、
キサントゲン酸セルロー、ス、グリオ゛キザール付加ヒ
ドロキシプロピレジメチルセルロース等)、アクリル系
化合物(たとえば、ポリアクリルアミド、ポリメタアク
リルアミド、ポリアクリルアミド変性物等)およびポリ
エチレン系化合物(たとえ−ば、ポリエチレンオキサイ
ド、ポリエチレングリコール等)が示される一上記化合
物は単独で用いても、2種以上の混合物を用いてもよい
また上記化合物を含むものとして水中コンクリート用混
和材料があり、たとえば「シーペター」(三共化成工業
社製)、rUWBj (三井石油化学工業社製)、「ア
クリス1z」 (日曹マスタービルダーズ社製)、[5
CAJ (信越化学工業社製)も用いることができる。
上記材料本川いて混和材をつくるが、そのさいの割合は
無水石こう23.0〜99.9重量%。
水溶性高分子化合物77.0〜0.1重量%(いずれも
内削)が目安となる。前記配合において。
無水石こうが23.0重量%未満では強度の伸びが悪く
、”また99.9重量%を超えると相対的に水溶性高分
子化合物の配合量が少なすぎてノロ層の発生防止効果が
弱まり好ましくない。
混和材の製造方法は特に限定されるものではなく、慣用
の混合方法で無水石こうと水溶性高分子化合物を混合す
ればよい。
上記によってつくられた本発明の混和材はコンクリート
原料として使用されるセメント100重量部に対し、0
.5〜26重量部添加するのが適当であり、0.5重量
部未満ではノロ層発生防止効果も強度増進も小さく、ま
た26重量部を超えると水溶性高分子化合物の量が多く
なり過ぎて、かえって強度低下をまねき好ましくない。
上記混和材の添加方法は特に限定されるものではなく2
通常行われているコンクリート原料の混練のさいに適宜
に行えばよい。
なお9以上の説明では使用にさいし、予め製造した混和
材を添加する方法を採ったが、混和材を構成する無水石
こうおよび水溶性高分子化合物を別個にコンクリート原
料に添加し混練する方法をとっても、混和材添加方法と
ほぼ同等の効果が得られるので、この方法によった場合
も本発明に含まれる。
〔実施例〕
第1表に示す原材料、無水石こうおよび水溶性高分子化
合物を用いて第2表゛に示す割合に配合し、慣用のコン
クリートミキサーに投入して混練した。得られた混練物
を外径200mm、長さ300 mmのコンクリート管
ができる円筒型枠にi 5Kg投入し、遠心成形した。
遠心成形の条件は3Gで2分、11Gで2分・次いで2
5Gで5分実施した。
成形後70℃、5時間蒸気養生したのち、放置し24時
間後に脱型した。得た成形体を20 ’Cの水中に6日
間浸漬したのち、Jl、9A1136「遠心力締固めコ
ンクリートの圧縮強度試験方法」に準じて圧縮強度試験
(材令7日)を行った。管の肉厚は85〜40 mmで
あった。得られた結果を第2表に併記した。
なお比較例1と3については遠心成形後にノ0層が生成
していたのでノロ層を排除したのち前記と同様の方法で
蒸気養生を行い、その結果も同様に併記した。
第  1  表 〔発明の効果〕 本発明の混和材をコンクリート原料に添加してコンクリ
ート管を遠心力成形すれば発生する70層はほとんどな
く、僅かに発生するノロ層も該コンクリート管へ悪影響
をもたらさないので排除する必要もない。したがって7
0層排除工程は不要となり、混和材はもとよりコンクリ
ート原料の損失もなくなった。
その結果、添加された混和材に含まれている無水石こう
全量がセメントと反応し、従来に比し格段の高強度を発
現させることができ1本願の目的は達成された。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無水石こうおよび水溶性高分子化合物からなることを特
    徴とするコンクリート用混和材
JP61120178A 1986-05-27 1986-05-27 混和材 Expired - Lifetime JPH0764606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61120178A JPH0764606B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 混和材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61120178A JPH0764606B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 混和材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62278152A true JPS62278152A (ja) 1987-12-03
JPH0764606B2 JPH0764606B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=14779850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61120178A Expired - Lifetime JPH0764606B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 混和材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764606B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0725044A4 (en) * 1993-10-21 1997-07-02 Chichibu Onoda Cement Corp SELF-LEVELING WATER-BASED COMPOSITION

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117218A (ja) * 1974-08-01 1976-02-12 Denki Kagaku Kogyo Kk Sakanyosementososeibutsu
JPS5595654A (en) * 1978-05-09 1980-07-21 Toyo Soda Mfg Co Ltd Production of cement composition for molding secondary product
JPS55130847A (en) * 1979-04-02 1980-10-11 Tokuyama Soda Kk Composition of mortar
JPS5734057A (en) * 1980-08-06 1982-02-24 Asahi Chemical Ind Concrete compound for centrifugal force molding and centrifugal force molding method using said compound
JPS59202810A (ja) * 1983-05-06 1984-11-16 電気化学工業株式会社 超高強度コンクリ−ト杭の製法
JPS6016843A (ja) * 1983-07-05 1985-01-28 電気化学工業株式会社 モルタル又はコンクリートの白華防止剤
JPS6065755A (ja) * 1983-09-20 1985-04-15 電気化学工業株式会社 水中コンクリ−ト組成物
JPS61209950A (ja) * 1985-03-12 1986-09-18 旭硝子株式会社 スラグ−石膏−セメント系硬化体
JPS62138349A (ja) * 1985-12-13 1987-06-22 宇部興産株式会社 セルフレベリング性セメント組成物
JPS62256752A (ja) * 1986-04-28 1987-11-09 新日鐵化学株式会社 セルフレベリング性モルタル

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117218A (ja) * 1974-08-01 1976-02-12 Denki Kagaku Kogyo Kk Sakanyosementososeibutsu
JPS5595654A (en) * 1978-05-09 1980-07-21 Toyo Soda Mfg Co Ltd Production of cement composition for molding secondary product
JPS55130847A (en) * 1979-04-02 1980-10-11 Tokuyama Soda Kk Composition of mortar
JPS5734057A (en) * 1980-08-06 1982-02-24 Asahi Chemical Ind Concrete compound for centrifugal force molding and centrifugal force molding method using said compound
JPS59202810A (ja) * 1983-05-06 1984-11-16 電気化学工業株式会社 超高強度コンクリ−ト杭の製法
JPS6016843A (ja) * 1983-07-05 1985-01-28 電気化学工業株式会社 モルタル又はコンクリートの白華防止剤
JPS6065755A (ja) * 1983-09-20 1985-04-15 電気化学工業株式会社 水中コンクリ−ト組成物
JPS61209950A (ja) * 1985-03-12 1986-09-18 旭硝子株式会社 スラグ−石膏−セメント系硬化体
JPS62138349A (ja) * 1985-12-13 1987-06-22 宇部興産株式会社 セルフレベリング性セメント組成物
JPS62256752A (ja) * 1986-04-28 1987-11-09 新日鐵化学株式会社 セルフレベリング性モルタル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0725044A4 (en) * 1993-10-21 1997-07-02 Chichibu Onoda Cement Corp SELF-LEVELING WATER-BASED COMPOSITION

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0764606B2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2529192A1 (fr) Composition de ciment a base d'alumine et d'anhydrite pour la production de ciments durcis, et additif pour cette composition
JP3568628B2 (ja) 高流動コンクリート組成物
JPS62278152A (ja) 混和材
JPS585861B2 (ja) キカイテキキヨウドノ スグレタスイコウセイムキブツシツノ セイゾウホウホウ
JP2005008486A (ja) 繊維補強セメント組成物とコンクリート構造物及びコンクリート素材の製造方法
JPS60180944A (ja) セメント硬化体の製法
JP5190187B2 (ja) コンクリート管の製造方法およびコンクリート管
JP3559687B2 (ja) 耐水性に優れる高強度セメント硬化体の製造方法
EP0579538A1 (fr) Utilisation d'agent augmentant la vitesse de durcissement des ciments, des mortiers et des bétons tout en maintenant leur maniabilité.
JPH05116996A (ja) セメント混和材及びセメント硬化体の製造方法
JP2523112B2 (ja) 注入材料
JPH0797248A (ja) セメント混和材スラリー及びそれを用いたモルタル又はコンクリート
JP2008194881A (ja) コンクリート製品の製造方法およびコンクリート製品
JPS61201649A (ja) コンクリ−ト管の製造方法
JP2007269591A (ja) コンクリート製品の製造方法およびコンクリート製品
JPS59207865A (ja) 高強度コンクリ−トの製造法
JP2840863B2 (ja) セメントコンクリートの製造方法
JPS61127653A (ja) 遠心力成型方法
JPH09286644A (ja) セメント混和剤及びその製法
JPS6293037A (ja) プレス型
JPH11199298A (ja) 再生骨材を使用したコンクリートの製造方法
JPS5913462B2 (ja) 2型無水石こう系硬化材
JPS5964556A (ja) コンクリ−ト混和剤
JPH0413304B2 (ja)
JP2846565B2 (ja) グラウト材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term