JPS61209950A - スラグ−石膏−セメント系硬化体 - Google Patents

スラグ−石膏−セメント系硬化体

Info

Publication number
JPS61209950A
JPS61209950A JP60047521A JP4752185A JPS61209950A JP S61209950 A JPS61209950 A JP S61209950A JP 60047521 A JP60047521 A JP 60047521A JP 4752185 A JP4752185 A JP 4752185A JP S61209950 A JPS61209950 A JP S61209950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
fiber
cement
gypsum
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60047521A
Other languages
English (en)
Inventor
大東 隆
武田 隆一郎
掛見 学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP60047521A priority Critical patent/JPS61209950A/ja
Publication of JPS61209950A publication Critical patent/JPS61209950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はスラグ−石貴−セメント系硬化体、特に破1s
@性を改良せしめた前記硬化体に係るものである、(従
来の技術) 近年、無機水硬性材料からなる各種部築材や構造材が提
案され、又その一部は市販されている。これら材料は耐
火性、耐候性、強度等に優れているが、一部のものを除
いて重量が大であり、施工性に難点があった。
これに対処する為、セメント系硬化体とする無機水硬性
材料に耐アルカリ性硝子繊維等の補強材を添加すること
により、薄い材料でも高強度を発現し得るものが提案さ
れている。
(発明の解決しようとする問題点) これは材料が薄いだけに軽量である利点があるものの、
セメントt−主原料とするとコストが比較的高い欠点が
ある。これに対し、スラグ−石膏−セメント系材料を用
いるとかなりコスト安になし得るが、この様な系におい
ては得られた硬化体の破壊靭性が低く、脆さを有してい
る。これを改善する為には、石綿繊維を混入せしめるの
が効果的であり、従来においてはこれが殆んど唯一の手
段と考えられてきた。
しかしながら、近年石綿は公害の見地からその使用が著
しく制限を受け、外国においては一部の国で既に使用が
禁止されはじめている。
(問題点を解決する為の手段) 本発明賃はこれら従来法の欠点を排除し、スラグ−石膏
−セメント系硬化体の破壊靭性を有効に向上せしめる手
段を見出すことを目的として種々研究、検討し几結果、
石綿に代えて水溶性高分子物質を用いる仁とにより、前
記目的を達成し得ることを見出した。
かくして本発明は、石Mt−除く繊維補強材を含有する
スラグ−石膏−セメント材料に、破壊靭性が少なくとも
50 Kg / crnlJとなるように水溶性高分子
物質を存在せしめたことを特徴とするスラグ−石膏−セ
メント系硬化体を提供するにある、 本発明において用いられる繊維補強材としては、例えば
耐アルカリ性硝子繊維、ロックウール、有機繊維、合成
繊維、金楓繊維、炭素繊維、珪灰石繊維、バルブ等の石
綿を除いた繊維を適宜一種或は二種以上を用い得る、 これら繊維補強材の使用量は、全固形分に対し2.5〜
20重蓋チを採用するのが適当である一使用量が前記範
囲に満たない場合には破壊靭性が低くなり、逆に前記範
囲を超える場合には分散性が悪くなる虞れかあるので何
れも好ましくない、 又用いられる水溶性高分子物質の存在量は、硬化体の破
壊靭性が少なくとも50にg / c+nL5.好まし
くは60に9/cIrLL、5より大であることが必要
である。
これら水溶性高分子物質としては、例えばポリビニルア
ルコール、フルフリルアルコール、アクリル酸カルシウ
ム等を、挙げることが出来、これらFi適宜−徨或は二
種以上を選択使用し得る。実際、これらの使用量につい
ては水溶性高分子物質の種類やスラグ、石膏、    
^セメントの組成や種類等により異なり、一義的に直接
量を表現し難く、上記破壊靭性値が得られる迄用いるこ
ととなる、 尚、本発明に謂う破壊靭性(Kic)とは次の様に定義
される。
厚さく(1)が0.4clL、幅C)が5crIL1長
さく至)が15L0MLの供試体を用い、その中央即ち
、供試体の端から7.5 (mの位置に長さ方向に垂直
にノツチ深さく&) 0.1 crILt−入れ、この
ノツチが入つ次面を下にして、スパン(8)t−135
■として、3点曲げ試験を行なつ九時の曲げ破壊荷重’
kP(K9重)とした場合に次の式で与えられる値を言
う、8% bldおよびaの単位は工である。
次に、本発明に用いられるスラグ−石膏−セメント材料
の夫々使用割合は、スラグ20〜80重量%、石膏1〜
lO重量部、セメント1〜40重量部程度を採用するの
が適当である、 使用割合が夫々前記範囲を逸脱する場合には、マトリッ
クス成分の水利反応の進行が遅れて強度が不足する虞れ
があるので好ましくない。
用いられるスラグとしては例えば高炉スラグ、転炉スラ
グ等を、又石膏としては無水、半水、2水石膏を、又セ
メントとしては例えば普通ポルトランドセメント、スラ
グ含有セメント、石膏含有セメント、石灰含有セメント
、アルミナセメント、珪酸カルシウム含有セメント等を
適宜用い得る。
又混練水の量は原料固形分の3〜20倍程度程度用する
のが適当である。混練水が前記範囲に満たない場合には
原料の分散が不充分となり、逆に前記範囲を超える場合
には水溶性高分子物質の効果が減少する虞れがあるので
何れも好ましくない、 これら材料を用いて硬化体を製造する手段に特に制限は
なく、適宜公知の手IRt−採用し得る、又成形手段と
して抄造法を採用する場合には、従来から必須成分と考
えられてぎた石綿が存在しないにも拘らず、円滑な抄造
が可能であることが見出された7かくして適宜な手段に
より成形された成形体は、常法に従って乾燥硬化され、
製品とされる。
更に本発明における硬化体には所望により適宜な無機質
骨材や炭酸カルシウム、マイカ等の充填材を本発明の目
的を阻害しない限り適宜添加し得る。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例を表1により説明する。
実施例ではスラグ、石膏、ポルトランドセメント、砂、
マイカ、ガラス繊維(37聰長さの角ツブトストランド
)、故紙パルプ、PVA1%水溶液を用い−これらの原
料を水と混練し200X200mの型枠に流し込み底か
ら余栄水分をサクションして、厚さ約5III11の生
板を作製し、80に9/−の圧力でプレスし、これ全8
0゛C水蒸気中で24時間養生し50’Oで48時間乾
燥した。この板から50X150X4mmの曲げ試験用
供試体を切り出し、スパンの中央に1■深さのノツチを
入れて、3点曲げ試験法によってKiat−測定した、
この結果、62にg / ml 、 5のKic@[e
得ることができた。この板は運搬や取り扱い中に損傷の
発生がほとんどなく、石綿金全く含有していなくても、
従来のボード製品(比較例)以上の性能を得ることがで
きた。
比較例でに表1に示されるようにスラグ、石膏、ポルト
ランドセメント、砂、マイカ、ガラス繊維、パルプと水
からなるスラリー原料金用いた場合であるが、PTAを
含有しないためKicは低く、実用上に問題があるもの
であった。
実施例2は丸一式抄造機によって、抄造した板の80゛
C24時間養生後、乾燥し之試料に1ae示す、実施例
1と同じく、Klcの値は大きいものとなった。実施例
3?′i骨材として炭酸カルシラ・ムを用いた例であり
、実施例4は繊維質として珪灰石繊維を用いた例である
、いずれもKicは53に9/cIrL1.5以上であ
りPTAを水溶液を添加することによって、優れた性能
を有していた、 実施例5は水溶性高分子としてフルフリルアルコール全
使用しfc、場合で、実施例6はアクリル酸カルシウム
を使用した場合であり、共にxlcの値は比較例1より
市い値となった。
(発明の効果) 以上に述べた如く、本発明はスラグ−石膏−セメント系
マトリックスとした繊維質補強材料に水溶性高分子を添
加することによって、 5 Q K9 / cRl、5
 以上のに1at−持った抄造ボードを容易に得ること
を可能にしたものである。
表  1 実施例(重量%)  (1)   (2スラグ  33
.5 39.1 石膏 8.365.6 ボルトランド  12.1 1Q、2 セメント 砂     32.5 33.4 炭酸カルシウ   00 ム マイカ   3.72 3.72 珪灰石繊維    00 ガラス繊維   06930.93 パルグ   3.72 1.85 PVA(1’)i水5.20 5.20溶液 フルフリルア   00 ルコールの1 チ水溶液 アクリル酸力   00 ルシウムの1.0 チ水溶液 水      1000 1000 生板に与える   80 80 プレス圧(にム) 硬化体のKic   62  60 (に、、9/Cl1ll、5 ) 比重 1.521.5 代− 実施例と比較例 37.2 50.3 34.5 34.5 365.6
 7.3 8.36 8.36  912.1 13.
9 12.1 1λ1 130 19.6 32.5 
3λ535 33.40  0  0   0 0.93 0 3.72 3.72 4.000.93
000 2.79 0.93 0.93 0.93 1.02.
79 1.86 3.72 3.72 2.05.2 
5.2 0  0   0 005.200

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、石綿を除く繊維補強材を含有するスラグ−石膏−セ
    メント材料に、破壊靭性が少なくとも50Kg/cm^
    1^.^5となるように水溶性高分子物質を存在せしめ
    たことを特徴とするスラグ−石膏−セメント系硬化体。 2、繊維補強材は、耐アルカリ性硝子繊維、ロックウー
    ル、有機繊維、合成繊維、金属繊維、炭素繊維、珪灰石
    繊維、パルプである特許請求の範囲(1)の硬化体。 3、繊維補強材の含有量は、全固形分に対し2.5〜2
    0重量%である特許請求の範囲(1)又は(2)の硬化
    体。 4、水溶性高分子物質はポリビニルアルコール、フルフ
    リルアルコール、アクリル酸カルシウムである特許請求
    の範囲(1)又は(4)の硬化体。 5、スラグ−石膏−セメント材料の使用割合は、スラグ
    20〜80重量%、石膏1〜60重量%、セメント1〜
    40重量%である特許請求の範囲(1)の硬化体。
JP60047521A 1985-03-12 1985-03-12 スラグ−石膏−セメント系硬化体 Pending JPS61209950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60047521A JPS61209950A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 スラグ−石膏−セメント系硬化体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60047521A JPS61209950A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 スラグ−石膏−セメント系硬化体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61209950A true JPS61209950A (ja) 1986-09-18

Family

ID=12777416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60047521A Pending JPS61209950A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 スラグ−石膏−セメント系硬化体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61209950A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62278152A (ja) * 1986-05-27 1987-12-03 日本セメント株式会社 混和材
EP2647610A3 (en) * 2012-04-06 2017-10-25 Nichiha Corporation Inorganic material board

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62278152A (ja) * 1986-05-27 1987-12-03 日本セメント株式会社 混和材
EP2647610A3 (en) * 2012-04-06 2017-10-25 Nichiha Corporation Inorganic material board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6030447A (en) Cement formulation
JP5502321B2 (ja) コンクリートおよびモルタル混和剤
CN103896527A (zh) 轻质高强水泥基复合材料
JPH11130508A (ja) セメント系組成物およびその硬化体
KR101246114B1 (ko) Tbm 공법에 적용되는 세그먼트용 콘크리트 조성물 및 이에 의하여 제조된 고성능 콘크리트 세그먼트
JP2022530493A (ja) オートクレーブ処理されたセメント組成物
JPH0569053B2 (ja)
JP3108431B2 (ja) 成形物
KR20210130575A (ko) 비정형화된 특수 규격을 위한 고강도 콘크리트 맨홀의 제조방법
JP3315523B2 (ja) 無機水硬性組成物用分散剤、水硬性組成物及びその硬化物
JP2956039B2 (ja) 湿式セメント板の製造方法
JPS61209950A (ja) スラグ−石膏−セメント系硬化体
JPH0446046A (ja) 竹繊維補強無機質成形体
KR100601396B1 (ko) 고 유동도 건조 모르타르의 제조방법
CN103819160A (zh) 一种以凹凸棒土为保水剂的砌筑砂浆及其使用方法
JP2003171161A (ja) 耐熱・高強度コンクリート及びその製造方法
JP2006188398A (ja) セメント組成物
JPS61500905A (ja) コンクリ−トの性質の調整方法
JPH09100153A (ja) セラミックス原料組成物とその組成物から成形したセラミックス成形物およびその成形物を製造する方法
RU2371411C1 (ru) Строительный раствор
JP3280636B2 (ja) 成形物の製造方法
JP2003089568A (ja) 珪酸カルシウム成形体
JPS6136149A (ja) 耐塩性コンクリ−ト
JP3424252B2 (ja) 耐水性に優れた超曲げ強度セメント成形体
JP2892431B2 (ja) 珪酸カルシウム成形体及びその製造方法