JPS61201649A - コンクリ−ト管の製造方法 - Google Patents

コンクリ−ト管の製造方法

Info

Publication number
JPS61201649A
JPS61201649A JP4289485A JP4289485A JPS61201649A JP S61201649 A JPS61201649 A JP S61201649A JP 4289485 A JP4289485 A JP 4289485A JP 4289485 A JP4289485 A JP 4289485A JP S61201649 A JPS61201649 A JP S61201649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
slag
raw materials
centrifugal force
concrete pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4289485A
Other languages
English (en)
Inventor
富田 六郎
茂庭 孝司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Cement Co Ltd
Original Assignee
Nihon Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cement Co Ltd filed Critical Nihon Cement Co Ltd
Priority to JP4289485A priority Critical patent/JPS61201649A/ja
Publication of JPS61201649A publication Critical patent/JPS61201649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は遠心力成形コンクリート管の製造方法の改良に
関する。
〔従来の技術〕
従来から、ポール、パイル、ヒユーム管等いわゆる遠心
力成形コンクリート管(以下コンクリート管と略称する
)が土木建築業界で広く使用されている。
このコンクリート管の製造にあたっては、コンクリート
用原材料として、セメントおよび骨材、さらに必要に応
じて膨張材、高強度混和材。
減水剤、高性能減水剤などの混和材料が用いられる。
これら原材料に混練水を加えて練り混ぜ、その混練物を
あらかじめ準備した円筒型枠に投入し、所定の遠心力を
かけて成形した後、必要に応じて蒸気養生、水中養生、
オートクレーブ養生することによって所望のコンクリー
ト管を製造している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
コンクリート管は遠心力成形するため成形中に開管の内
面に多量のノロが発生する。従来このノロを処理する方
法として以下のような方法が講じられてきた。
たとえば中掘り工法に使用するパイルはコンクリート管
の内径を所定の寸法に保持する必要があるので、成形後
型枠を傾斜させて管内のノロを排出しなければならなか
った。またヒユーム管製造の場合には管内壁面に発生し
たノロと管内壁に生じたペースト層とを機械的に削り取
らねばならなかった。
上記の方法によって排出したノロおよびペーストはそれ
自体自硬性を有しているが、セメント分の比率が大きい
ため別途利用しようとしても硬化させた場合、その硬化
体は収縮が極めて大きい上に、含まれる原材料のバラツ
キも非常に大きいため、それのみの利用は問題がある。
そこでこの70やペーストをコンクリート原材料に再混
入することも考えられるが、得られるコンクリートは品
質が一定しないばかりでなく。
遠心力成形中に再びノロとなるため問題の解決にはなら
ない。それゆえ従来は排水と共に処理するか、あるいは
自然固化させて廃棄処分にするしかなかった。廃棄処分
するにあたっても。
それらが高アルカリ性であるため環境保全の面から廃棄
場所も厳しく限定されること、排出されたノロを処理す
る余分な工程や人員を要し。
コンクリート管の製造コストを上昇させること。
さらに系外に排出さ東るノロやペーストの分を見込んで
原材料を多く配合する必要があるため。
その分コストが上昇することなど数多くの欠点を有して
いた。
またノロの発生を抑えるためには低スランプのコンクリ
ートを調合し、10〜15Gの比較的小さい遠心力で締
め固めなければならないが。
この方法ではノロ量は少なくて済むが、スランプ値が所
定値より少しでも大きくなると忽ちノロが多量に発生し
たり、逆にスランプ値が少しでも低いと遠心力による締
め固めが不十分となり、不良品が発生するのでコンクリ
ート混練物のスランプ管理が難かしく、現実には実施不
可能であるという欠点を有していた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らはこれら欠点のない遠心力成形につき種々研
究した結果、コンクリート調合物にセルロース系化合物
および/またはポリアクリルアミド系化合物を添加する
ことにより、成形時に大きい遠心力をかけてもノロの発
生がないことを見出し本発明に到達した。すなわち本発
明はコンクリート用原材料を混練して遠心力成形コンク
リート管を製造するに当り、該原材料にセルロース系化
合物および/またはポリアクリルアミド系化合物を添加
することを特徴とする遠心力成形コンクリート管の製造
方法にある。
本発明で使用されるセルロース系化合物(以下CCと略
称する)とポリアクリルアミド系化合物(以下PAAC
と略称する)はそれぞれを単独で添加してもよく、また
併用してもよい。
本発明で使用されるCCはカルボキシメチルセルロース
、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエ
チルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒド
ロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセ
ルロース。
キサントゲン酸セルロース、グリオキザール付加ヒドロ
キシプロピルメチルセルロースなど。
またPAACにはギリアクリルアミド、ポリメタアクリ
ルアミド、ポリアクリルアミド変性物などが例示され、
それらは市販品が使用できる。
なかでも好ましいのはヒドロキシエチルセルロースとポ
リアクリルアミドである。なおこれらの化合物はコンク
リートの混合物中にあってセメントの水和を阻害しない
ものであればよい。
CCおよび/またはPAACの添加量は0.05〜8に
9/ぜであり、好ましくは0.1〜1. OKti/ぜ
゛である。添加量が0.05Kq/rr?未満ではノロ
の発生を抑制する効果が小さい。逆に3 Kp/lri
’を超えるとノロ発生の抑制はできるが、コンクリート
混線物の粘性が高くなりすぎて所要スランプ値を得るの
に単位水量を増大する必要があり、そのため強度低下を
きたす。また高性能減水剤を相当多量に使用すると遠心
力成形性が妨げられたり、あるいは凝結時間が長くなり
、養生前の前置時間を長くしなければならないなどの欠
点が生じる。
前記化合物の添加方法としては特に限定されるものでは
なく、コンクリート用原材料を混会機に投入するさい、
同時に投入する等通常の方法で混合すればよい。
次に本発明のコンクリート管の製造方法を説明する。
コンクリート用原材料としては通常使用されるセメント
、骨材の他必要に応じて膨張材、高性能減水剤等のセメ
ント用混和材料を用いてもよい。これらの原材料に前記
化合物を所定量加え、混合機に投入し混練する。
得られたコンクIJ −ト混練物は円筒型枠に投入し、
10〜35Gで遠心力成形するが2本発明の方法ではノ
ロの発生がなくなるので、その分だけ原材料は従来の方
法より少ない投入量で済む。成形中にノロの発生がない
のみならず、配合条件、遠心条件を選ぶことによりペー
スト層もなくすことができるので、ノロの排出の他管内
のペースト層の削り取り作業を行う必要もなくなる。し
たがりて成形体を直ちに慣用の方法で養生し、脱型し、
場合に応じて再養生すれば所望のコンクリート管が得ら
れる。
〔実施例〕
実施例、比較例 本発明の方法と従来の方法につきノロの発生状況を試験
した。第1表に示す原材料を第2表に示す割合にそれぞ
れ調合し1通常のコンクリートミキサーに投入して混練
した。得られた混線物を外径20011K、長さ300
目の円筒型枠に15 Kg投入し遠心成形した。遠心力
は肉厚中心部で最高15Gの場合と30Gの場合の2条
件につき行った。なお最高の遠心力をかける前のlGで
2分、5Qで2分の予備締め固めを行った。
成形後、型枠を傾斜させて管内に発生した70を排出し
、その重量を測定し、コンクリート調合量に対する割合
(重量%)と管内の目視観察を行い、その結果を第2表
に示した。
なお上記調合物の一部を直径100g+11− 高さ2
00uの円筒型枠に詰め、成形2時間後から40℃で2
0時間蒸気養生したのち、20℃、6日間水中養生した
供試体の圧縮強度試験を行い。
その結果も同表に併記した。
第1表 使用した原材料 1)セメン ト   普通ポルトランドセメント  日
本セメント社製2)細骨材 川砂     富士用意 3)徂 骨 材   砕石         奥多摩工
業社製4)高性能減水剤  ポリアルキルアリル   
 化工石鹸社製スルホン酸塩      「マイティ1
50」4HPJ 6)添加剤 A、ヒドロキシエチルセルロース   パーキュレス社
製B、ポリアクリルアミド      オルガノ社製C
,ポリビニルアルコール      日本合成化学工業
社製 〔発明の効果〕 本発明の方法で遠心力成形すると、従来法では発生した
ノロが全く発生せず、また高性能減水剤を添加せず、ス
ランプの大きいコンクリートを遠心力成形してもノロの
発生はない。
従ってノロを廃棄処分する必要がなく、コンクリート用
原材料の節約もでき、かつコンクリート混線時の厳しい
スランプ管理の煩しさもなくすことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンクリート用原材料を混練して遠心力成形コンクリー
    ト管を製造するに当り、該原材料にセルロース系化合物
    および/またはポリアクリルアミド系化合物を添加する
    ことを特徴とする遠心力成形コンクリート管の製造方法
JP4289485A 1985-03-06 1985-03-06 コンクリ−ト管の製造方法 Pending JPS61201649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4289485A JPS61201649A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 コンクリ−ト管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4289485A JPS61201649A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 コンクリ−ト管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61201649A true JPS61201649A (ja) 1986-09-06

Family

ID=12648738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4289485A Pending JPS61201649A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 コンクリ−ト管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61201649A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734057A (en) * 1980-08-06 1982-02-24 Asahi Chemical Ind Concrete compound for centrifugal force molding and centrifugal force molding method using said compound

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734057A (en) * 1980-08-06 1982-02-24 Asahi Chemical Ind Concrete compound for centrifugal force molding and centrifugal force molding method using said compound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3568628B2 (ja) 高流動コンクリート組成物
JPH05238789A (ja) 乾燥鋳型成形可能なコンクリート組成物ならびにその製造方法および乾燥鋳型成形方法
JP2000119074A (ja) ポーラスコンクリートの製造方法及びポーラスコンクリート
JPS63103850A (ja) 遠心力成形コンクリ−ト製品の製造方法
JPS61201649A (ja) コンクリ−ト管の製造方法
JPS627654A (ja) 遠心力成形コンクリ−ト製品の製造方法
JPS6124358B2 (ja)
JPH07279312A (ja) コンクリート充填部材
JP2002053361A (ja) 即時脱型方式用コンクリート組成物
JP3290171B2 (ja) ポーラスコンクリートの製造方法
JPH07138060A (ja) コンクリート用混和剤、及びそれを用いたコンクリート混練物並びにコンクリートの製造方法
JP5190187B2 (ja) コンクリート管の製造方法およびコンクリート管
JPH0335251B2 (ja)
JPS5811378B2 (ja) 生コンクリ−トの製造方法
JP3103195B2 (ja) コンクリート組成物
JP3183429B2 (ja) 自己充填用コンクリートの製造方法
JPH0214305B2 (ja)
JPH08169781A (ja) 高流動超軽量骨材コンクリート
JP2887561B2 (ja) 高強度遠心力コンクリート成形体の製造方法
JP2007269591A (ja) コンクリート製品の製造方法およびコンクリート製品
JP2008194881A (ja) コンクリート製品の製造方法およびコンクリート製品
JP3001693B2 (ja) 泥しよう鋳込成形用セメント組成物および、その泥しよう鋳込成形方法
JP2001232620A (ja) コンクリート管の製造方法
JPH0515657B2 (ja)
JP2941476B2 (ja) 自己充填用コンクリート組成物