JPS62277628A - キヤリツジ組立体 - Google Patents

キヤリツジ組立体

Info

Publication number
JPS62277628A
JPS62277628A JP12007486A JP12007486A JPS62277628A JP S62277628 A JPS62277628 A JP S62277628A JP 12007486 A JP12007486 A JP 12007486A JP 12007486 A JP12007486 A JP 12007486A JP S62277628 A JPS62277628 A JP S62277628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
objective lens
permanent magnet
carriage assembly
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12007486A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yumura
敬 湯村
Satoru Yamamoto
哲 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12007486A priority Critical patent/JPS62277628A/ja
Priority to US07/053,636 priority patent/US4862441A/en
Publication of JPS62277628A publication Critical patent/JPS62277628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 、〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えばレーザ等の光スポットをディスク面
の目標位置に当てるためのキャリッジ組立体に関するも
のである。
〔従来の技術〕
第9図は従来のキャリッジ組立体の一例を示す全体斜視
図であり、キャリッジ(1)には記録、再正情報を有す
る光ビームを発生する情報変換装置  −(図示せず)
が内蔵されている。キャリッジ(1)には情報変換装置
からの光をディスク(図示せず)の所定の目標位置に当
てるために対物レンズ(2)を精密に位置決めするピッ
クアップ(3)が搭載されている。
キャリッジ(1)の両側にはそれぞれ所定の角度をもっ
てベアリング(5)が複数個設けられている。
キャリッジ(1)の左右には一対のガイドレール(4)
が延びており、キャリッジ(1)は、ベアリング(5)
を介してガイドレール(4)に沿って直線往復動自在に
なっている。キャリッジ(1)の両側には、固定側駆動
源であり、固定側磁気回路を構成する外箱ヨーク(6)
、外箱ヨーク(6)に固着されている永久磁石(7)、
外箱ヨーク(6)と一体化している中心磁極(8)がそ
れぞれ設けられている。
キャリッジ(1)には口の字状をしたコイルボビン(9
)が固着されている。コイルボビン(9)には駆動用コ
イル(10)が巻回されている。そして、駆動用コイル
(10)、コイルボビン(9)、ピックアップ(3)お
よびキャリッジ(1)により可動側の駆動源を含む可動
部を構成している。
第10図はピックアップ(3)の内部構造を示す要部切
欠き斜視図、第11図は第10図の平面図である。
スライダ軸(11)にはスライダスリーブ(15)が通
されている。スライダ軸(11)は主ヨーク(12)の
下部と上部軸支え板(13)とによりその両端が固定さ
れている。スライダスリーブ(15)の上端外周部とタ
ーンテーブル(14)の内周部とは接合されている。
ターンテーブル(14)の中心から偏心した位置には光
ビームを集光する対物レンズ(2)が設けられている。
主ヨーク(12)と円環状の補助ヨーク(16)との間
には、対物レンズ(2)をZ軸方向くディスク面に対し
て垂直の方向)に駆動させるためのZ軸駆動用永久磁石
(17)が設けられている。主ヨーク(12)の外周に
はZ軸駆動用コイルボビン(18)が設けられている。
Z軸駆動用コイルボビン(18)には対物レンズ(2)
をZ軸方向に駆動させるための2軸駆動用コイル(19
)が巻回されている。
補助ヨーク(16)の上面には非磁性体板(20)を介
して対物レンズ(2)をX軸方向(ディスク面の半径方
向)に駆動させるためのX軸駆動用永久磁石(21)が
一対対向して設けられている。一対のX軸駆動用永久磁
石(21)のそれぞれの外側には、金属棒(22)に巻
回され対物レンズ(2)をX軸方向に駆動させるための
X軸駆動用コイル(23)が設けられている。なお、符
号(24)は対物レンズ(2)の駆動時に可動部を支持
する可動部支持ばねを示すものである。
次に、上記構成の従来のキャリッジ組立体の動作につい
て説明する。キャリッジ(1)の両側の磁気回路にはそ
れぞれ永久磁石(7)からY軸、−Y軸方向に磁力線が
通っている。駆動用コイル(1o)には磁気回路によっ
て形成された磁界が通っており、ディスクの目標位置が
定まると、制御部(図示せず)からの指令により、駆動
用コイル(10)に電流が磁界のY軸方向に対してZ軸
方向、磁界の−Y方向に対して一2方向に流れ、フレミ
ングの左手の法則に基づき、キャリッジ(1)は駆動用
コイル(10)およびコイルボビン(9)と共にX軸方
向に移動する。キャリッジ(1)が目標位置に達すると
、駆動用コイル(10)には電流の供給が断たれ、キャ
リッジ(1)のX方向の移動は停止する。
その後、ピックアップ(3)を用いて対物レンズ(2)
をX軸方向の目標位置に移動させてさらに精密位置決め
を行なう。また、光スポットをディスク面上に形成する
ために対物レンズ(2)をZ軸方向に移動させて精密位
置決めを行なう。
対1勿レンズ(2)のXI市右向への下ヱ翻1+Ytl
山町動用コイル(23)に電流が流れると、その電流と
X軸駆動用永久磁石(21)の磁力線との協働により、
対物レンズ(2)、ターンテーブル(14)、2軸駆動
用コイルボビン(18)、金属棒(22)、X軸駆動用
コイル(23)およびスライダスリーブ(15)に隅力
が与えられてなされる。対物レンズ(2)のZ軸方向へ
の移動は、Z軸駆動用コイル(19)に電流が流れると
、Z軸駆動用永久磁石(17)、主ヨーク(12)およ
び補助ヨーク(16)により構成された磁気回路によっ
て対物レンズ(2)、ターンテーブル(14)、Z軸駆
動用コイルボビン(18)、金属棒り22)、X軸駆動
用コイル(23)およびスライダスリーブ(15)に2
軸方向の駆動力が与えられてなされる。
次に、キャリッジ(1)がガイドレール(4)に支持さ
れる方法について説明する。第12図は第10図の■−
■線に沿う断面図であり、キャリッジ(1)の上部の両
側に設けられた複数個のベアリング(5)は、ガイドレ
ール(4)を押しf寸けて、キャリッジ(1)のY軸方
向、Z軸方向の移動およびX軸、Y軸、Z軸の各軸回り
の回転モーメントを拘束し、キャリッジ(1)はX軸方
向にのみ滑らかな直線往復運動を行なうことができる。
また、第11図に示すように四個所がCの字形をした可
動部支持ばね(24〉は、斜線で示すように固定側であ
るX軸駆動用永久磁石(21)の上面と、可動側である
ターンテーブル(14)の鞍形部とにそれぞれ接着され
、ターンテーブルク14)がZ軸方向に変位すると、可
動部支持ばね(24)は平面外に撓み、ターンテーブル
(14)を元の位置に戻そうとする。
また、ターンテーブル(14)がスライダ軸(11)を
中心に回転すると、可動部支持ばね(24)は、平面内
に変形して可動部支持ばね(24)に反攬力が生じ、タ
ーンテーブル(14)を元の位置に戻そうとする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように構成された従来のキャリッジ組立体におい
ては、キャリッジく1)にピックアップ(3)が取り付
けられ、キャリッジ(1)と共にピックアップ(3)は
X軸方向の全ストロークを直線往復動運動するために、
キャリッジ組立体の可動部の形状、質量共に大きくなり
、キャリッジ(1)の速度を大きくできず、アクセスタ
イムを短縮することができないという問題点があった。
また、外箱ヨーク(6)、永久磁石(7)および中心磁
極(8)から構成される固定側磁気回路にはZ軸方向に
磁路が形成されないので、Z軸方向の磁束漏れが大きい
という等の問題点もあった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、可動部が軽量化されてアクセスタイムを短縮する
ことができると共に、小形化および部品点数の削減が可
能なキャリッジ組立体を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るキャリッジ組立体は、ディスクの中心部
から周縁部まで移動する前記光ビームの通過を可能にす
る切欠き部が一面に形成されている外箱ヨークと、前記
切欠き部に互いに対面して設けられているZ軸駆動用永
久磁石と、前記切欠き部に設けられ前記光ビームを集光
する対物レンズと、この対物レンズに設けられ前記2軸
駆動用永久磁石と協働して前記対物レンズを移動させ前
記ディスク面に前記光スポットを形成するX軸駆動用コ
イルと、前記外箱ヨークの内壁面に設けられているX@
駆動用永久磁石と、前記外箱ヨーク内に設けられた中心
磁極に中心磁極に沿って滑動自在に巻回され前記X軸駆
動用永久磁石と協働して前記対物レンズを移動させ前記
ディスク面の目標位置に前記光ビームを当てるX軸駆動
用コイルとを備えたものである。
〔作用〕
この発明においては、X軸駆動用コイルに電流が流れる
と、対物レンズ、X軸駆動用コイル、X軸駆動用コイル
等からなるX軸方向可動部は中心磁極に沿ってX軸方向
に駆動され、このX軸方向可動部は対物レンズがディス
クの目標位置に光ビームを当てる位置に達すると停止さ
れる。また、2軸駆動用コイルに電流が流れると、対物
レンズ、X軸駆動用コイル等からなるZ@方向可動部は
ディスク面に向かって垂直方向に駆動され、このZ軸方
向可動部は対物レンズがディスクの目標位置に平ズゼ5
1.L本昇2虚ナスン眞2ド七J】ス〔実施例〕 以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図ないし第5図はこの発明の一実施例を示すもので
、外箱ヨーク(33)で取り囲まれたキャリッジ(31
)にはZ軸方向に対物レンズ(32)を精密に位置決め
するための対物レンズ駆動機構が設けられている。外箱
ヨーク(33)の上面はX軸方向に沿って切欠き部(3
4)が形成されている。外箱ヨーク(33)の内部には
X軸方向に延びる一対の中心磁極(35)が設けられて
いる。
外箱ヨーク(33)のX軸方向の各内壁面には対物レン
ズ(32)をX軸方向に駆動させるためのX軸駆動用永
久磁石(36a) 、 (36b)がそれぞれ固着され
ている。切欠き部(34)には対物レンズ(32〉とZ
軸方向に駆動させるためのZ軸駆動用永久磁石(37)
が互いに対面して固着されている。そして、外箱ヨーク
(33)、X軸駆動用永久磁石(36a) 、 (36
b)、中心部IM (35)によりキャリッジ(31)
をX軸方向に駆動させるためのX軸固定側駆動源が構成
されている。また、外箱ヨーク(33)、Z軸駆動用永
久磁石(37)により対物レンズ(32)をX軸方向に
駆動させるためのZ軸固定側駆動源が構成されている。
キャリッジ(31)にはX軸駆動用コイル(38)の巻
回されているX軸駆動用コイルボビン(39)が固着さ
れている。X軸駆動用コイル(38)はX軸方向に駆動
力を発生させるための磁気回路と鎖交している。対物レ
ンズ(32)にはZ軸駆動用コイル(40)が巻回され
ている。Z軸駆動用コイル(40)はX軸方向に駆動力
を発生させるための磁気回路と鎖交している。
対物レンズ(32)の上部と下部とには対物レンズ支持
用のジンバルばね(42)がそれぞれ取り付けられてお
り、対物レンズ(32)はこのばね(42)により弾性
的に支持されている。対物レンズ(32)の直下にはキ
ャリッジ(31)に固着された反射板(43)が設けら
れており、この反射板(43)で、外箱ヨーク(33)
の外側に設けられた情報変換装置(44)から放射され
た光ビーム(45)が反射され、光ビーム(45)は対
物レンズ(32)に入光する。
そして、キャリッジ(31)、対物レンズ<32)、Z
軸駆動用コイル(40)、反射板(43)、X軸駆動用
コイル(38)、X軸駆動用コイルボビン(39)およ
びジンバルばね(42)によりX軸方向に移動するX軸
方向可動部が構成されている。また、対物レンズ(32
)およびZ軸駆動用コイル(40)によりX軸方向に移
動するX軸方向可動部が構成されている。
次に、上記構成のキャリッジ組立体の動作につい説明す
る。外箱ヨーク(33)、X軸駆動用永久磁石(38a
) 、 (36b)および中心磁極(35)により磁気
回路が形成されておりその永久磁石(36a)による磁
界は第3図に示すY軸方向と−YY軸方向に通っている
。また、永久磁石(36b)による磁界は第3図に示す
X軸方向と−Z軸方向とに通っている。
そして、X軸駆動用コイル(38)を流れる電流は、磁
気回路によって形成された磁界のY軸、−Y軸方向に対
してZ軸、−X軸方向を通り、磁界のZ軸、−X軸方向
に対し、Y軸、−Y軸方向を通っている。したがって、
X軸駆動用コイル(38)に電流が流れると、X軸方向
可動部はX軸方向に駆動され、ディスクの目標位置に対
物レンズ(32)が達すると、制御部からの指令により
X軸駆動用コイル(38)への電流の供給は断たれ、X
軸方向可動部の移動は停止する。
また同時に、Z軸駆動用コイル(40)に電流が第5図
の矢印A方向に流れると、その電流と、Z軸駆動用永久
磁石(37)および外箱ヨーク(33)とで形成された
磁気回路の第6図中の矢印Bに向けて流れる磁力線との
協働により、X軸方向可動部にはX軸方向に駆動力が作
用する。この駆動力を用いることにより、制御部からの
指示で光ビーム(45)はディスクの記録、再生膜面上
に常に正確に光スポットを形成する。
ところで、上記実施例の場合には、質量、体積共大きな
情報変換装置(44)は外箱ヨーク(33)の外側に固
定され、また質量、体積が大きくX軸方向に対物レンズ
(32)を駆動させる磁気回路をキャリッジ組立体の固
定部に配及し、しかも光ビーム(45)が通過するため
の切欠き部(34)を用いてその磁気回路の一部を構成
したことにより、キャリッジ組体積共非常に小さくする
ことができる。また、キャリッジ(31)およびX軸駆
動用コイルボビン(39)自身は玉軸受(46)の一部
として構成され、キャリッジ(31)はこの玉軸受(4
6)の作用によりガイドレールを兼ねる中心ra極(3
5)に沿ってX軸方向にスムースに移動することができ
るので、X II!l II動用コイルボビン(19)
も小形化することができ、またX軸方向駆動源の磁気回
路のエアギャップも小さくなるので、その磁気回路も小
形化することができる。さらに、X軸駆動用コイル(3
8)の大部分は可動部をX軸方向に駆動させる駆動源と
して作用するので、X軸駆動用コイルク38)を小さく
することができる。
上記のように、X軸方向、X軸方向可動部は質量、体積
共に非常に小さくすることがてきるので、X軸方向可動
部の共振周波数が大きくなり、X軸方向の精密な位置決
めよても、全ストローク動くことが可能なボイスコイル
形リニアモータで行なうことが可能になる。
また、ボイスコイル形リニアモータの場合 可動部の質
量の軽量化が消費電力の減少に大きな効果があることは
次に述べる説明で明らかである。
ボイスコイル形コイルモータにより生じる駆動力Fsは
、X軸駆動用コイル(38)に流れる電流をIc、モー
タの力定数をに、、可動部の最大移動速度をVとすると
、 Fs=Kp(Ic−Kp  −v)   −=   (
1)となり、また力定数KFは、X軸駆動用コイル(3
8)に流れる電流をIc、可動部の質量をl、タイムコ
ンスタントをτa、平均移動時間をTav、移動距離を
Lとすると、 となり、前記1(F、τa、Tav、Lを同じ条件とす
ると、コイル電流rcは可動部の質量mに比例する。し
たがって、質量「nが小さくなれば、コイル電流Icお
よび可動部を移動させるための駆動力Fsを小さくする
ことができる。
また、消費電力Pは、コイル電流をIc、コイル抵抗を
Rcとすると、 P=Ic”Rc  ・・・・・・・・・・・・・・・・
 (3)であるため、コイル電流i c2に比例して小
さくなる。したがって、可動部の軽量化は可動部質i1
mの2乗に比例して消費電力Pを少なくすることができ
る。
なお、上記実施例ではX軸駆動用コイル(38)をX軸
駆動用コイルボビン(39)に巻回した場合について説
明したが、Z軸駆動用コイル(40)と同様にコイルボ
ビンを省略しX111@動用コイル(38)をキャリッ
ジ(31)に直接接着してもよい。
また、第7図に示すように外箱ヨーク(33)の切欠き
部(34)の上下にZ軸駆動用永久磁石(47)を対面
して設け、この切欠き部(34)近併に矢印Cに示す磁
路を形成してもよい。
さらに、キャリッジ組立体のY軸、−Y軸方向側または
Z軸、−Z軸方向側を縮寸したいときには、Y軸、−Y
軸方向側またはZ軸、−Z軸側の磁気回路を除去するこ
とにより可能である。
さらにまた、上記実施例では対物レンズ(32)にZ軸
駆動用コイル(40)を−個設けたが、第8図に示すよ
うに対物レンズ(32)の両側にZ軸駆動用コイル(4
8)をそれぞれ設けてもよい。
また、情報変換装置(44)を外箱ヨーク(33)の外
側に固定して設けたが、情報変換装置(44)をキャリ
ッジ(31)に固定し、キャリッジ(31)と共に移動
してもよい。
さらに、対物レンズ(32)はジンバルばね(42)に
弾性支持されているが、Z軸方向の直線往復動を可能に
する1弾性を有しない支持体を用いてもよい。
さらにまた、上記実施例は光ディスクに用いられたキャ
リッジ組立体について説明したが、この発明は磁気ディ
スクにも適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、ディスク面に
光スポットを形成するように対物レンズを2軸方向くデ
ィスク面に対して垂直方向)に移動させるための磁気回
路をキャリッジ組立体の固定部に設けたことにより、X
軸方向くディスクの半径方向)に移動する可動部の質量
を小さくすることができる結果、その可動部を駆動させ
る駆動装置も小形化することができ、製作コストが削減
される。また、外箱ヨークは、対物レンズをX軸方向お
よびZ軸方向の両方向に移動させる両磁気回路を兼用し
ており、また光ビームが通過するための切欠き部も磁気
回路の一部を構成しているのでキャリッジ組立体は小形
化されまた部品点数も削減される。さらに、X軸駆動用
コイルの周囲は磁気回路で囲まれているので、X軸駆動
用コイルは小さくすることができ、さらに漏れ磁束は小
さくコストの高い永久磁石の使用量ら低く抑えることが
できる。
そして、上記のようにキャリッジ組立体の可動部の小形
、軽量化が可能になる結果、X軸方向の機械共振周波数
を高くすることができて制御帯域が広くとれ、X軸方向
位置決め用のボイスコイル型リニアモータのみでX軸方
向の微小位置決めを行なうことができると共に可動部の
アクセスタイムを短縮化することがてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す要部切欠き平面図、
第2図は第1図のII−II線に沿う断面口、第3図は
第1図のlll−1[[線に沿う断面図、第4図は第1
図の左側面図、第5図は第1図の要部切欠き斜視図、第
6図は第1図のZ軸駆動用コイルの動作説明図、第7図
はこの発明の他の実施例を示すZ軸駆動用コイルの動作
説明図、第8図はこの発明のさらに他の実施例を示す2
軸駆動用コイルの全体斜視図、第9図は従来のキャリッ
ジ組立木の全体斜視図、第10図は第9図のピックアッ
プの内部構造を示す一部切欠き斜視図、第11図は第1
0図の平面図、第12図は第9図のX[−XII線に沿
う断面図である。 (31)・・・キャリッジ、(32)・・・対物レンズ
、(33)・・・外箱ヨーク、(34)・・・切欠き部
、(35)・・・中心磁極、(36)・・・X軸駆動用
永久磁石、(37) 、 (47)・・・2軸駆動用永
久磁石、(38)・・・XIIIII駆動用コイル、(
40) 。 (48)・・・2軸駆動用コイル、(44)・・・情報
変換装置、(45)・・・光ビーム。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 31   予、す、!、’    36  X軸、晒勧
弔水久朧石32  ′6窃しr371Z軸4nv肥へ久
ネβ33  タト1ヨーク    38  :  XN
M1力吊フイノム%:t77’l”テt?    44
 1響え蒙」ややも!35   や・t′ヰ1空   
45 たこ°−4尾3図 第4図 J M6図 第7図 熱8図 第9図 ′:j8 手続補正書(自発) 昭和62年 4月15日 持許庁長宮殿 1、事件の表示 昭和61年持許願第1zooy4号 2、発明の名称 キャリッジ組立体 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所     東京都千代田区九の内二丁目2番3号
名 称  (601)三菱電機株式会社代表者志岐守哉 4、代理人 住 所     東京都千代田区丸の内二丁目4番1号
丸の内ビルディング4階 & 補正の内容 (1)  明細書第17頁第2−5行 「設けてもよい。・・・情報変換装置(44)を」を下
記のとおり補正する。 「設けてもよい。 また、第15図に示すようKZ軸駆動用コイル(40)
を対物レンズ(52)の両側に配置し矢印E、Fに示す
磁路を形成してもよい。 また、情報変換装置(44)を」 (2)  同第19頁第13行 「断面図である。」を「断面図、第13図はこの発明の
他の実施例を示す2軸駆動用コイルの動作説明図である
。」と補正する。 131  図面 第5図を別紙のとおシ補正する。 (4)図面 第13図を別紙のとおシ追加する。 晃130

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報変換装置から発生する光ビームを光スポットとして
    ディスクの面の目標位置に当てるための位置決めをする
    キャリッジ組立体において、前記ディスクの中心部から
    周縁部まで移動する前記光ビームの通過を可能にする切
    欠き部が一面に形成されている外箱ヨークと、前記切欠
    き部に互いに対面して設けられているZ軸駆動用永久磁
    石と、前記切欠き部に設けられ前記光ビームを集光する
    対物レンズと、この対物レンズに設けられ前記Z軸駆動
    用永久磁石と協働して前記対物レンズを移動させ前記デ
    ィスク面に前記光スポットを形成するZ軸駆動用コイル
    と、前記外箱ヨークの内壁面に設けられているX軸駆動
    用永久磁石と、前記外箱ヨーク内に設けられた中心磁極
    に中心磁極に沿って滑動自在に巻回され前記X軸駆動用
    永久磁石と協働して前記対物レンズを移動させ前記ディ
    スク面の目標位置に前記光ビームを当てるX軸駆動用コ
    イルとを備えていることを特徴とするキャリッジ組立体
JP12007486A 1986-05-27 1986-05-27 キヤリツジ組立体 Pending JPS62277628A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12007486A JPS62277628A (ja) 1986-05-27 1986-05-27 キヤリツジ組立体
US07/053,636 US4862441A (en) 1986-05-27 1987-05-26 Carriage assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12007486A JPS62277628A (ja) 1986-05-27 1986-05-27 キヤリツジ組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62277628A true JPS62277628A (ja) 1987-12-02

Family

ID=14777255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12007486A Pending JPS62277628A (ja) 1986-05-27 1986-05-27 キヤリツジ組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62277628A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140646A (ja) * 1983-01-14 1984-08-13 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 情報記録及び/又は再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140646A (ja) * 1983-01-14 1984-08-13 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 情報記録及び/又は再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62277628A (ja) キヤリツジ組立体
JP2611974B2 (ja) キヤリツジ組立体
JPH0110754Y2 (ja)
US6628601B1 (en) Optical disk drive having magnets for generating attractive or repulsive forces
JPH0454565Y2 (ja)
JPS58194147A (ja) アクチユエ−タ
JPS592562A (ja) 可動コイル形アクチユエ−タ
JPH055831Y2 (ja)
JPS6222246A (ja) 光学ヘツド用内磁型アクチユエ−タ
KR100199996B1 (ko) 광픽업 구동용 액츄에이터
JPS6319946Y2 (ja)
JPH0419847A (ja) 光磁気ディスク装置用リニアモーター
JPS59132431A (ja) 光学ヘツド
JPH01307029A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3378190B2 (ja) 光学ピックアップのアクチュエータ
JPS6187227A (ja) 光ヘツド対物レンズアクチユエ−タ
JPS63104224A (ja) トラツキング制御装置
JPS6337830A (ja) 可動磁石型二次元アクチユエ−タ
JP2003123287A (ja) 対物レンズ駆動装置およびこれを備えた情報記録再生装置
JPH02226522A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS62287444A (ja) レンズ駆動装置
JPH01258236A (ja) 光学系駆動装置
JPH064888A (ja) 光ピックアップアクチュエータ
JPH04102235A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0352120A (ja) 光学ヘッド