JPS62277361A - ニコチン酸誘導体をベ−スとする殺菌組成物、新規なニコチン酸誘導体及びその製法 - Google Patents

ニコチン酸誘導体をベ−スとする殺菌組成物、新規なニコチン酸誘導体及びその製法

Info

Publication number
JPS62277361A
JPS62277361A JP62118727A JP11872787A JPS62277361A JP S62277361 A JPS62277361 A JP S62277361A JP 62118727 A JP62118727 A JP 62118727A JP 11872787 A JP11872787 A JP 11872787A JP S62277361 A JPS62277361 A JP S62277361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
alkyl
formula
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62118727A
Other languages
English (en)
Inventor
クロード・ランベール
レジ・ペパン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience SA
Original Assignee
Rhone Poulenc Agrochimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Agrochimie SA filed Critical Rhone Poulenc Agrochimie SA
Publication of JPS62277361A publication Critical patent/JPS62277361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はニコチン′Pa誘導体をベースとする殺菌組成
物、新規なニコチンM誘導体及び植物の菌病(fung
al diseases )のコントロールにJ3ける
ニコチンM誘導体の使用に係わる。
特に本発明は式: [式中、 Zは基OR(式中、Rは 水素原子、無機、金属、アンモニウムもしくは有機カチ
オンM、特に置換アンモニウム、とりわけ炭素数1〜1
8の直鎖もしくは分類アルキル基。
炭素数3〜6のシクロアルキル基又は炭素数1〜3のヒ
ドロキシアルキル基でモノ−、ジー又はトリ置換された
アンモニウム; 炭素数1〜18の直鎖もしくは分類アルキル基。
炭素数2〜18のフルケニル填又は炭素数2〜5のアル
キニル基であって、これらの各基は一ハロゲン原子及び
シアン基、 一炭素数1〜4のアルコヤシ又はアルキルチオ基、−ハ
ロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基及び炭素数1〜
4のアルコキシ基からなる群から選択された少なくとも
1つの置換ヰで適宜置換されたフェノ二rシ基、 一基C0OR’又は0COR’  (式中、Roは炭素
数1〜4のアルキル塁、炭素数2〜4のアルケニルIJ
又はフェニル基であり、これらのアルキル、アルケニル
又はフェニル基はハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキ
ル基及び炭素数1〜4のアルコキシ基からなる群から選
択された少なくとも1つの置換基で適宜置換されていて
もよく、又は式:(式中Y及びnは復記の通りである)
の1■’である)、 一へ【]ゲシン原子。素数1〜4のアルキル基、炭素数
1〜4のアルコキシ基及び基N02からなる群から選択
された少なくとも1つの置換基で適宜置換されたフェニ
ルまたはナフチル基、 −適宜置換されたアミン基、 からなる群から選択された少なくとも1つの置換基で適
宜置換されていてもよい; ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基及び炭素数1
〜4のアルコキシ基からなる群から選択された少なくと
も1つの置換基で適宜置換されたフェニル基; 少なくとも1つのハロゲン原子及び/又は炭素数1〜4
のアルキル基及び/又はシアン基で適宜置換されたピリ
ジルアルキル(01〜C3>基;アルキル−又は)1ニ
ル−又はフェニルアルキルカルボニルアルキル基(その
各アルキル部分は炭素原子1〜3個を含有しており、そ
のフェニル部分はハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキ
ル基。
炭素数1〜4のアルコキシ基及びl<、NO2からなる
群から選択された1〜5個の置換基で適宜置換されてい
る);又は トリアルキル(01〜C4)シリルアルキル(C1・−
C4)基(このアルキル部分は1〜4個の炭素原子を含
有するアルキル基で適宜置換されたフェニル基で置換さ
れていてもよい);であり、Yは水素原子、ハロゲン原
子、炭素数1〜4のアルキル又はアルコキシ基であり、 nは1〜3の整数である、 但しnが1より大きいときにはYは同一でも異なってい
てもよい] を有する化合物の少なくとも1種を活性物質として含有
する殺菌組成物に係わる。
(以下余臼) 好ましい化合物は式IにおいてRが置換アンそニウム、
適宜置換された炭素数1〜8のアルキル基、特にメチル
又はエチル、炭素数2〜4のアルケニル基、アルコキシ
カルボニルメチル基、適宜置換されたフェニル基、適宜
置換されたフェニルカルボニルメチル基又はピリジルメ
チル基のものである。
これらの化合物のほとんどは新規化合物である。
式中Y=HであってRが水素原子、メチル又はエチル基
である誘導体は公知であるが、これらの殺菌特性(fu
ngicidal properties )について
は報告されていない。
本発゛明の化合物は公知の方法で製造されうる。
式Iにおいて基Rが炭素数1〜4のアルキル基のときに
は、それ自身公知の方法(I3u11. Soc。
Chim、Be1g、89 205  (1980))
(方法I)によって、酸受容体の存在下で溶媒中で反応
式:に従って適当なアルキルクロロホルメートとニコチ
ン酸誘導体のアミド−カルボキシル誘導体とを反応させ
て製造しうる。溶媒としては、適宜ノーロゲン化した脂
肪族炭化水素(特にメチレンクロリド)又は芳香族炭化
水素、ケトン及びニトリルを例示することができる。酸
受容体としては、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の
炭酸塩のような無機塩基又は最終生成物より塩基性の強
いアミンのような有機塩基、特に三級アミン、例えばト
リエチルアミンを例示することができる。
式Iにおいて基Rが金属カチオンM1特にアルカリ金属
又はアルカリ土類金属原子である誘導体は反応式二 (方法■)に従い、金属水酸化物を用いて対応のエチル
又はメチルエステルをケン化することによシ製造されう
る。
式Iにおいて基Rが炭素数1〜4のアルキル基でも金属
カチオンMでもない誘導体はいくつかの方法(III)
に従い製造されうる。
第1の方法では、反応式: (方法HA)に従って式■の化合物を適当なアルキルハ
ライ1と反応させる。例えば、適宜ハロゲン化した炭化
水素(例えばトルエン)、アミド。
ケトン又はニトリル(例えばアセトニトリル)のような
脂肪族もしくは芳香族溶媒中で反応を実施する。トリス
(3,6−シオキサヘプチル)アミン(TDA−1)又
はクラウンエーテル18−6のような相転移型触媒の存
在下で反応を実施するのが有利である。
反応式: %式% (方法IB)K従って、式■の化合物を塩素化剤と反応
させて酸クロリド誘導体■とし、これをアルコールと反
応させる方法もある。クロロアルカンのような脂肪族溶
媒中で■を塩素化剤例えばボスゲン、オキサリルクロリ
ド又はチオニルクロリPで処理して誘導体mを得た後、
ピリジンのような有機塩基の存在下で適当なアルコール
と反応させることによシ、化合物Iが得られる。
反応式: メチラートのような11日Fe塩基の存在下で反応を実
施し、メタノールが形成されたときにはメタノール−溶
媒共沸混合物を蒸留する。
式■において基Rが置換アンモニウムである化合物は、
対応の酸(R=H)を適当なアミンで塩化して(Che
m、 Pharm、 Bull、 27.2473 (
1979)診照〕(方法■)製造されうる。
以下の実施例に、本発明化合物の製造例とそれらの殺菌
特性を示す。これら化合物の構造はNMR去により確認
した。
実施例1:2−シアンニコチン酸カリウム(化合物3)
蒸留水(150cc)中の水酸化カリウム(6?;0.
107モル)溶11c2−シアンニコチン酸エチル(化
合物2 ’) (20f ; 0.113モル)t”加
えた。
次に混合物を25℃に10時間放置後エーテル(2X5
0cc)で洗浄した。水溶液を蒸発乾固させると化合物
3(19,11; m、p、300C)が得られた。
実施例2:2−シアノニコチン酸オクチル(化合物6)
アセトニトリル(40cc)IC化合物3(4,1P:
0.022モル)、臭化オクチル(3,86P;0.0
2モル)及びクラウンエーテル118−6(130fl
1;0.0005モル)を加えた。反応混合物を還流下
に4時間加熱した。次に、溶媒を蒸発除去し、残渣を水
に取り、ジクロロメタンで抽出した。乾燥、蒸発後、シ
リカカラみで精製すると黄色油状物(3,9F)が得ら
れた(収率75%)。
実施例3:2−シアンニコチン酸(エトキシカルボニル
)メチル(化合物22) 化合物3(4,1P;0.022モル)、ブロモ酢酸エ
チル(3,35f;0.02モル)及びTDA−1(0
,3cc)を含むトルエン(40cc)を還流下で4時
間加熱した。トルエンを蒸発、除去後残渣を水に取υ、
次にジクロロメタンで抽出した。乾燥、蒸発後ペンタン
中で結晶化させると2−シアノニコf”4.Cエトキシ
カルボニル)メチル(4,7f;m、p、74℃)が得
られた。
実施例4:2−シアンニコチン酸ジイソプロピルアンモ
ニウム(化合物31) アセトン(4QcC)中に懸濁させた2−シアンニコチ
ン酸(0,74り;o、oosモル)をジイソプロピル
アミ7(o、ssf;o、oos6モル)”t’処理し
た。溶媒を蒸発、除去後ヘキサン中で残渣を結晶化する
と2−シアンニコチン酸ジイソプロピルアンモニウム(
1,24? ;m、p、 156.7℃)が得られた(
収率=99チ)。
実施例5:2−シアノニコチン酸2,2.2−1クロロ
エチル(化合物63) ジクロロメタン(50cc)に懸濁させた化合物3(4
,1P:0.022モル)に塩化オキサリル(2,8?
:0.022モル)を加えた。ガスの発生が止まるまで
混合物を還流下で加熱し、ジクロロメタン(30cc)
中のトリクロロエタノール(3,3f:o、022モル
)及びピリジン(3,5f ;C1044モル)溶液で
処理した。次に、混合物を水で処理し、乾燥させた。溶
媒を蒸発させ、ペンタン中で結晶化させると2−シアン
ニコチン酸2,2.2−トリクロロエチル(4,55f
 ;  m、p、  103℃)が得られた(収率78
%)。
実施例6:2−シアンニコチン酸2−(2−ピリジル)
エチル(化合物84) トルエン(30C1e)中の2−シアンニコチン酸メチ
ル(8,1f;0.05モル)と2−ピリジルエタノー
ル(7,4P:O,Of>モ′/L/)の溶液をナトリ
ウムメチラート(0,3f;0.005モル)で処理し
た。メタノール−トルエン共沸混合物を蒸留後トルエン
を蒸発、除去した。残渣を水で処理した。形成された沈
殿を濾過し、乾燥させ、ペンタンで洗浄した。化合物8
4(9,64P;m、p。
73.5℃)が得られた(収率=76%)。
実施例7: 実施例2及び6の手頴に従って、次の化合物を得た。こ
れら化合物の式及び物理化学的特性を次の表に示す: 実施例+3 : Piricularia oryza
eに対する温室テスト 各々2本を含有するくぼみの中に集めた10ciの高さ
の米の萌(Marcheti rosai47[)を、
被験物質             30H1表面活性
剤(酸化エチレン20モルとンルビタンモノオレートの
縮合物)       15η水          
        30Ccまでを含有する水14 rd
 濁Wで土壌を湿らせることにょシ処理した。
上記懸濁液の使用量は、7C!n平方の植木鉢に約60
 klil / haの活性物質を適用した量に相当す
る。
この物質は土壌に吸収された。コントロールとして使用
するために米の直の一部は処理しなかった。
処理24時間後に、旦カニ卯培養物を騒き取ることによ
シ得たPiricularia 工艮朋胞子の懸濁液を
植木体当’95ccの割合で葉にスプレーすることによ
り全ての米の苗に接種した。鉢を相対l湿度100 %
、 25 tel’で48時間インキュイードした。
接種48時間後に観察した。
これらの条件下で、化合物1〜9,11.12゜14〜
18及び20〜27.30〜32.35.36゜38.
40.42〜45.47〜50,52.69〜71.7
3.74及び77〜82は1000 ppmの用irt
で少なくとも80チの真Jを成否することが観察された
これらの結果から、本発明化合物の浸透性殺菌剤として
の特性と、米のP 1ricularia病に対する顕
著な作用が明らかである。
これら組成物に任意の他の成分、例えば保護コロイド、
粘着剤、嬢厚削、チキントロープ削、浸透削、安定化剤
、金属封鎖剤等や、殺虫特性(7+8に殺昆虫又は殺菌
特性)、植物の生育を促進させる時性θlに肥料)又は
植物の生育をコントロールする特性を有する他の公矧の
活性4・物質を含有させの製造(処方)方法において使
用される全ての固体又は液体添加剤と配合することがで
きる。
本発明化合物を殺菌剤として使用する場合には、これら
の使用量は特に菌の毒性及び気候条件に応じて広い範囲
で変更されうる。すぐに使用できる組成物の場合は、活
性物質を0.5〜5000 ppm含有する組成物が一
般的である。0.5〜50001)T)mの範囲という
のは5X10’〜O−5% (重量%)の範囲に対応す
る。貯蔵や輸送に適した組成物の場合には、活性物質を
0.5〜95重7%含有することがよシ有利である。従
って、本発明の農業用組成物は本発明の活性物質を非常
に広い範囲で、5×10−5重量%〜95重量%含有し
うる。
既【述べたように1本発明化合物は一般に担体と所要に
よシ表面活性剤と共に存在する。
本明細書中、「担体」とは、活性物質と組合せて直接・
、)j子又は土壌への適用を促進する有衆又乙寸4託尋
のヂ妖t、t、(I寸介hブ4勿脣ルオ冒千〇従って。
この担体は一般に不活性であシ、農業上、特に処理植物
に許容されるものでなければならない。担体は固体(ク
レー、天然又は合成ケイ酸塩、シソカ、樹脂、ワックス
、固体肥料等)又は液体(水。
アルコール、ケトン、石油留分、芳香族又は、?ラフイ
ン系化水素、塩素化炭化水累、D、化ガス等)であシう
る。
表面活性剤はイオン型又は非イオン型の乳化剤。
分散剤又は湿(開削でありうる。例えば、ポリアクIJ
 )し酸の塩、リグノスルホン酸の塩、フェノールスル
ホ/酸又はす7タレンスルホン酸の塩、酸化エチレンと
脂肪族アルコール 肪族アミンとの重縮金物,置換フェノール(特にアルキ
ルフェノール又はアリールフェノール)。
スルホコハク酸エステルの塩,タウリン誘導体(%にア
ルキルタウレート)及び酸化エチレンとアルコール又は
フェノールとの重縮合物のホスホン酸エステルを挙げる
ことができる。活性物質及び/又は不活性担体が水溶性
ではなく、適用のベクター剤が水であるときには、通常
少なくとも1つの表面活性剤を存在させることが必要で
ある。
本発明で使用する組成物はかなう種々の固体又は液体の
形態でるりうる。
固体組成物としては、散布用粉末(活性物質含量は10
0チまでの範囲でありうる)を挙げることができる。
液体又は適用時に液体組成物を構成するよう意図した形
態の組成物としては、浴液、特に水溶性―厚物,乳化し
うる濃厚物5エマルジョ/.流動剤,エアゾール、水利
性粉末(又はスプレー用粉末)、顆粒及びペーストを挙
げることができる。
最も一般的な乳化しうる又は′i″丁弓性の濃厚物は活
性物質を10〜80係含有し、すぐに吏用できるエマル
ジョン又は浴液はその部分として活性物質を0.001
〜20%含有している。乳化しうるシ厚物は活性物質と
溶媒の他に、必要rこ応じて適切な共溶媒並びに安定化
剤,表面活性剤,*に乳化剤,浸透剤,腐食防止剤.着
色料及び粘着料のような適切な.添加剤を2〜20チ含
有することもできる。
これらの濃厚物を、水で希釈することによって、作物に
適用するのに特に適した任意の所望濃度のエマルジョン
を得ることができる。
スプレーすることによっても適用しうる流動剤( fl
owable )は沈殿しない安定な流体製品を得るよ
うに製造され、通常活性物質10〜75チ,表面活性剤
0.5〜15%.チキソトロープ剤0.1〜10%,消
泡剤,腐食防止剤,安定化剤,浸透剤及び粘着剤のよう
な適切な添加剤O〜10%、及び担体として活性物質が
余り又は全く浴解しない水又は有機液体を含有する。あ
る臘の固体の有機物質又は無截塩を担体中に浴屏させて
沈殿を防止したり、水に対する凍結防止剤として作用さ
せる本発明のいくつかの水性懸濁液の組成を以下例示す
る。
実施例A: 次の組成を有する水性懸濁液を製造した;活性物fX(
化合物4 )         500?/ノ1i潤剤
(003合成アルコールと酸化エチレンとの重縮合物)
              1oy/p分散剤(アリ
ールフェノールと酸化エチレンとの重縮金物の塩化ホス
フェート)       50f’/J凍結防止削(プ
ロピレングリコール)      100り/ノ渥厚4
1」(多抛類)            1.6r/ノ
パイオサイド(4−ヒドロキシメチル 安息香酸ナトリウム)             3.
3y/ノ水                    
   1ノまでこうして流動性流体を得た。
実施例B−水性懸濁液二 次の組成を有する水性!′e.濁液を製造した:活性物
質(化合物7)         iooy/i湿潤剤
(アルヤルフェノール/酸化エチレン重縮合物)   
          5P/ノ分散剤(ナフタレンスル
ホン酸ナトリウム)   1027ノ凍結防止剤(プロ
ピレングリコール)     1oot/ノ濃厚剤(多
糖類)          39/lパイオサイド(ホ
ルムアルデヒ1″)           1f/It
水                    1ノまで
実施例C−水性懸濁液: 次の組成を有する水性懸濁液を製造した:活性物質(化
合物22)       250f/ノ湿潤剤(C11
合成アルコール/醒化エチレン重縮金物)      
         10 F/1分散剤(リグノスルホ
ン酸ナトリウム)     152/ノ凍結防止剤(尿
素)         50F/ノ濃厚剤(多糖類) 
         2.59/itパイオサイド(ホル
ムアルデヒド)          Is’/ノ水  
                   1ノまで水利
性粉末(又はスプレー用粉末)は通常、活性物質を20
〜95%含有するように製造され、通常固体担体の他に
湿潤剤0〜51分散剤3〜10%及び必要に応じて0〜
10%の1つ以上の安定化剤及び/又は他の添加剤例え
ば浸透剤、粘着料、抗固化剤1着色料等を含有している
いくつかの水利性粉末の組成は例示する:活性物質(本
発明化合物1)       50%脂肪族アルコール
/酸化エチレン縮金物(湿潤剤)2.5チ スチリルフェノール/酸化エチレン縮合着(分散剤) 
             ノ5csチョーク(不活性
担体)          42.5係実施例FJ−1
0チ水利性粉末 活性物質(化合物4)       10 チ酸化エチ
レン8〜10単位含有する、 分枝型ctmオキソ合成アルコール/  ・叡化エチレ
ン縮金物(湿潤剤)       0.75%中性リグ
ノスルホン酸カルシウム(分散剤)  12 俤炭酸カ
ルシウム(不活性充填剤)     100%まで実施
例F−75チ水和性粉末 前記実施例と同様の成分を次の割合で含有している。
活性物質(化合′F/!1:J7)        7
5  俤湿潤剤        1,5oチ 分散剤        8チ 炭酸カルシウム(不活性充填剤)     xoosま
で実施例G−90%水和性粉末 活性物質(化合物22 )       90  チ脂
肪族アルコール/敵化エチレン縮金物(湿潤剤)   
             4 チスチリルフェノール
/酸化エチレン縮合物(分散剤)          
      6 チ実箔例H−50チ水和性粉末 活性物質(本発明化合物4)       50%アニ
オン性及び非イオン性表面活性剤 n)aヨΔNh / N4J”I*n  S     
                        M
 F−w中性のりグツスルホン酸ナトリウム(分散剤)
  5 チカオリンクレー(不活性担体)      
 42.51これらのスプレー用粉末又は水利性粉末を
得るためKは、適切なミキサー中で添加物質と活性物質
とを均質に混合し、混合物を適切なミル又は他の粉砕機
で粉砕する。こうして、有利な湿潤性及び懸濁性を有す
るスプレー用粉末が得られる。これを任意の所望濃度に
水中に懸濁させることができ、この懸濁液は特に植物の
葉への適用に非常に有利に使用しうる。
本発明化合物は、有利には水分散性顆粒の形態ら分散性
顆粒は一般に粒径150〜2000μ、好ましくは30
0〜1500μである。これらの顆粒の活性物質含量は
一般に約1チ〜90%、好ましくは25%〜90チであ
る。顆粒のfi部は本質的に固与する表面活性アジュバ
ントからなる。これらの顆粒は本質的に、夏用する充填
剤が水浴性であるか水に不溶性であるかによって2つの
型に分類される。充填剤が水溶性の場合には無機又は好
ましくは有機物質でありうる。尿素で擾れた結果が得ら
れた。不浴性充填剤の場合、充填剤は好ましくは無機物
質、例えばカオリン又はベントナイトである。顆粒の2
〜20重−mチは表面活性剤であり、表面活性剤の半分
以上は少なくとも1種のdJi’ +7(アルカリ金属
もしくはアルカリ土類金属ナフタレ/ヌルホネート)又
はアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属リグノスルホ
ネートのような本質ホネートのような非イオン性もしく
はアニオン性本発明の顆粒は必要な成分を混合後にそれ
自身公知のいくつかの方法(ペレタイザー、流動床。
噴霧器、押出し等)によシ顆粒化にして製造されうる。
顆粒工程後粉砕し、上記範囲内の顆粒のものをふるい分
けする。
下記実施例に示すように押出しで製造するのが好ましい
実施例■−活性物質a度90チの分散しうる顆粒90重
iチの活性物質(化合物7)と10′M量チの尿素ペレ
ットとをミキサー内で混合する。次に、混合物を歯付ロ
ール破砕機で粉砕する。得られた粉末を約8fil’j
の水で湿らせる。湿った粉末を孔のあるローター押出し
愼で押出ター。顆粒が得られ、これを乾燥、破砕し、ふ
るいわけして150〜2000μの粒径の顆粒を得る。
ミキサー内で次の成分を混合する: 活性物質(化合物22 )       75  %湿
潤剤(アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム) 2
 俤や 分散剤  フタレン屏ηスルホン酸 ナトリウム)                 8 
チ水不溶性不活性充填剤(カオリン)    15 チ
この混合物を流動床で、水の存在下で顆粒状とし、次に
乾燥させ、破砕し、ふるい分けして0.16〜0.40
11tl+の粒径の顆粒を得る。
これらの顆粒は必要な用量を得るよう水溶族又は水分散
液として単独で使用しうる。これらは、他の活性物質、
特に殺菌剤との合剤を製造するためにも使用でき、他の
活性物質は水利性粉末又は顆粒又は水性懸濁液の形態で
ありうる。
既に述べたように、例えば本発明の水利性粉末又は乳化
しうる濃厚剤を水で希釈して得られる組成物のような分
散剤及び水性エマルジョンも、本発明で使用しうる組成
物の一般的な概念に包含さ本発明は更に、非常に広範の
種類に属する植物病原性真菌特にベンズイミダゾールに
感受性又は耐性のBotrytis sp眼状斑点病(
ベンズイミダゾールに感受性又は耐性の菌株)、Pyt
hium sp。
Fusarium sp、 5eptoria sp、
 Rh1zoctonia sのような結実(5eed
borne ) l、Mon1lia sp、 Pen
1ci−1暦を 株に基因す   の轡哄の処理方法にも係る。
この方法は、活性物質として弐(I)の化合物を含有す
る組成物の有効量を作物に適用することからなる。「有
効量」とはこれら作物に存在する菌をコントロール又は
死滅させうるに十分な1を意味する。しかしながら、使
用量は、コントロールすべき菌1作物の種類、気候条件
及び;箋用する化合物に応じて広範囲に変更されうる。
実際、実質的には1ヘクタール当シの活注物質量、杓1
0?/haの用量で一般に良好な結果が得られる〇、“
で人弁理士 中  村   至 手続ネ「11正書 昭和62年8月14日 2、発明の名称   ニコチン酸誘導体をベースとする
殺菌組成物、新規なニコチンli!I誘導体及びその製
法3、補正をする者 1付との関係  特許出願人 名 称    ローヌープ−ラン・アグロシミ4、代 
理 人   東京都新宿区新宿1丁目1番14号 山田
ビル5、補正命令の日付   自 発 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象   明 細 書 2、特許請求の範囲 (1)式: ] 1式中、 Zは基OR(式中、Rは 水素原子、無目。金属、アンモニウムもしくは有別カチ
オンM、特に置換アンモニウム、とりわけ炭素数1〜1
8の直鎖もしくは分類アルヤル基9炭素数3〜6のシク
ロアルキル基又は炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基
でモノ−、ジー又はトリ置換されたアンモニウム: 炭素数1〜18の直鎖もしくは分類アルキル基。
炭素数2〜18のアルケニル基又は炭素数2〜50゜ア
ルキニル基であって、これらの各基は一へ口); ”/
 TFi 2.πγにS、フ/W−炭素数1〜4のアル
コキシ又はアルキルチオ基、−ハロゲン原子、炭素数1
〜4のアルキル基及び炭素数1〜4のアルコキシ基から
なる群から選択された少なくとも1つの置換基で適宜置
換された71ノキシ基、 一基coor+’又は0COR’  (式中、R”は炭
素数1〜4のアルキル基、炭素数2〜4のアルケニル基
又はフェニル曇であり、これらのアルキル、アルケニル
又はフェニル基はハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキ
ル基及び炭素数1〜4のアルコヤシ基からなる群から選
択された少なくとも1つの置換基で適宜置換されていて
もよく、又は式:(式中Y及びnは後記の通りである)
の11’で置換されていてもよい)、 −ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1
〜4のアルコキシ基及び基NO2からなる群から選択さ
れた少なくとも1つの置換基で適宜置換されたフェニル
またはナフチル基、及び−適宜置換されたアミン基、 からなる群から選択された少なくとも1つの置換基で適
宜ご換されていてもよい; ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基及び炭素数1
〜4のアルコキシ基からなる群から選択された少なくと
も1つの置換基で適宜置換されたフェニル基; 少なくとも1つのハロゲン原子及び/又は炭素数1〜4
のアルキル基及び/又はシアノ基で適宜置換されたピリ
ジルアルキル(C1〜C3)基:アルキルー又はフェニ
ル−又はフェニルアルキルカルボニルアルキル基(その
各アルキル部分は炭素原子1〜3個を含有しており、そ
のフェニル部分はハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキ
ル基。
炭素数1〜4のアルコキシ基及び基N02からなる群か
ら選択された1〜5個の置換基で適宜置換されている)
:又は トリアルキル(C1〜C4)シリルアルキル(C1〜C
4)基(このアルキル部分は1〜4個の炭素原子を含有
するアルキル基で適宜置換されたフェニル基で置換され
ていてもよい);であり、Yは水素原子、ハロゲン原子
、炭素数1〜4のアルキル又はアルコキシ基であり、 nは1〜3の整数である、 但しnが1より大きいときにはYは同一でも異なってい
てもよいが、Yが水素原子のときにはRは水素原子、メ
チル基又はエチル基でない1を有するニコチン酸誘導体
■ 式■においてRが炭素数1〜8のアルキル基又は炭
素数2〜4のアルケニル基である特許請求の範囲第1項
に記載の誘導体。
(3)  式■においてYが水素原子であり、Rが炭素
数3〜8のアルキル基、炭素数2〜4のアルケニル基、
アルコキシカルボニルメチル基、適宜置換されたフェニ
ル基、適宜置換されたフェニルカルボニルメチル基又は
ピリジルメチル基である特許請求の範囲第1項に記載の
誘導体。
(4)  特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに
記載の化合物(式中Rは金属原子である)の製法であっ
て、反応式: (式中、Mはアルカリ金属又はアルカリ土類金属原子で
ある)に従って、所要により溶媒の存在下で反応させる
方法。
(5)  特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに
記載の化合物の製法であって、反応式:(式中、Mはア
ルカリ金属又はアルカリ土類金属原子である)に従って
反応させる方法。
(6)  (a)反応式: に従って、溶媒特に脂肪族溶媒中で式IIの化合物を塩
素化剤と反応させて酸クロリド1誘導体IIIを1!?
、 (b)反応式: に従って、ピリジンのような有機塩基の存在下で化合物
IIIを適当なアルコールと反応させる特許請求の範囲
第1項に記載の化合物の製法。
0 反応式: に従って、触媒量のアルカリ金属アルコラードの存在下
で溶媒特に芳香族溶媒中で2−シアンニコチン酸メチル
をアルコールと反応させ、メタノールが形成されるとき
にはこれを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の化
合物の製法。
■ 対応のFli (R= H>を適当なアミンで塩化
する特許請求の範囲第1項に記載の化合物(式中Rは8
換アンモニウムカチオンである)の製法。
■ 式:     。
[式中、 Zは基OR(式中、Rは 水素原子、無機、金属、アンモニウムもしくは有殿カチ
オンM、特に置換アンモニウム、とりわけ炭素数1〜1
8の@鎖もしくは弁閉アルキル基。
炭素数3〜6のシクロアルキル基又は炭素数1〜3のア
ルカノール基で七ノー、ジー又はトリ置換されたアンモ
ニウム; 炭素数1〜18の直鎖もしくは弁閉アルキル基。
炭素数2〜18のアルケニル基又は炭素数2〜5のアル
キニル基であって、これらの各基は一ハロゲン原子及び
シアノ基、 一炭素数1〜4のフルコキシ又はアルキルチオ基、−ハ
ロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基及び炭素数1〜
4のアルコキシ基からなる群から選択された少なくとも
1つの置換基で適宜置換されたフェノ↓シ基、及び 一基C0OR’又は0COIt’  (式中、R゛は炭
素数1〜4のアルキル基、炭素数2〜4のアルケニル基
又はフェニル基であり、これらの基はハロゲン原子。
炭素数1〜4のアル1ル基及び炭素数1〜4のアルコキ
シ基からなる群から選択された少なくとも1つの置換基
で適宜置換されていてもよく、又は式: (式中Y及びnは復配の通りである)の基■°で買−適
宜置換されたアミLL からなる群から選択された少なくとも1つの置換基で適
宜置換されていてもよい; ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基及び炭素数1
〜4のアルコキシ基からなる群から選択された少なくと
も1つの置換基で適宜置換されたフェニル基: 少なくとも1つのハロゲン原子又は炭素数1〜4のアル
キル基又はシアノ基で適宜置換されたピリジルアルキル
(C1〜C3)基; アルキル−又はフェニル−又はアルキルフエニルカルポ
ニルアルキル基(その各アルキル部分は炭素原子1〜3
個を含有しており、そのフェニル部分はハロゲン原子、
炭素数1〜4のアルキル基。
炭素数1〜4のアルコ4シ基及び基NO2からなる群か
ら選択された1〜5個の置換基で適宜置換されている)
;又は トリアルキル(C1〜C4)シリルアル4ル基(このア
ルキル部分は1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基
で適宜置換されたフェニル基で置換されていてもよい)
;であり、 Yは水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル
又はアルコキシ基であり、 nは1〜3の整数である、 但しnが1より大きいときにはYは同一でも異なってい
てもよい] を有する化合物の少なくとも1種を活性物質として含有
する殺菌組成物。
(l[)  式中Rが炭素数1〜8のアルキル基である
特許請求の範囲第9項に記載の組成物。
OO式中Rがメチル又はエチル基である特許請求の範囲
第10項に記載の組成物。
(13特許請求の範囲第9項〜第11項のいずれかに記
載の組成物を使用する国柄に対する植物の処理方法。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 Zは基OR(式中、Rは 水素原子、無機、金属、アンモニウムもしくは有機カチ
    オンM、特に置換アンモニウム、とりわけ炭素数1〜1
    8の直鎖もしくは分鎖アルキル基、炭素数3〜6のシク
    ロアルキル基又は炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基
    でモノ−、ジ−又はトリ置換されたアンモニウム: 炭素数1〜18の直鎖もしくは分鎖アルキル基、炭素数
    2〜18のアルケニル基又は炭素数2〜5のアルキニル
    基であって、これらの各基は −ハロゲン原子及びシアノ基、 −炭素数1〜4のアルコキシ又はアルニキルチオ基、−
    ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基及び炭素数1
    〜4のアルコキシ基からなる群から選択された少なくと
    も1つの置換基で適宜置換されたフェノキシ基、 −基COOR′又はOCOR′(式中、R′は炭素数1
    〜4のアルキル基、炭素数2〜4のアルケニル基又はフ
    ェニル基であり、これらのアルキル、アルケニル又はフ
    ェニル基はハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基及
    び炭素数1〜4のアルコキシ基からなる群から選択され
    た少なくとも1つの置換基で適宜置換されていてもよく
    、又は式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ′) (式中Y及びnは後記の通りである)の基 I ′である
    )、 −ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1
    〜4のアルコキシ基及び基NO_2からなる群から選択
    された少なくとも1つの置換基で適宜置換されたフェニ
    ルまたはナフチル基、及び −適宜置換されたアミノ基、 からなる群から選択された少なくとも1つの置換基で適
    宜置換されていてもよい; ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基及び炭素数1
    〜4のアルコキシ基からなる群から選択された少なくと
    も1つの置換基で適宜置換されたフェニル基; 少なくとも1つのハロゲン原子及び/又は炭素数1〜4
    のアルキル基及び/又はシアノ基で適宜置換されたピリ
    ジルアルキル(C_1〜C_3)基;アルキル−又はフ
    ェニル−又はフェニルアルキルカルボニルアルキル基(
    その各アルキル部分は炭素原子1〜3個を含有しており
    、そのフェニル部分はハロゲン原子、炭素数1〜4のア
    ルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基及び基NO_2
    からなる群から選択された1〜5個の置換基で適宜置換
    されている);又は トリアルキル(C_1〜C_4)シリルアルキル(C_
    1〜C_4)基(このアルキル部分は1〜4個の炭素原
    子を含有するアルキル基で適宜置換されたフェニル基で
    置換されていてもよい);であり、 Yは水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル
    又はアルコキシ基であり、 nは1〜3の整数である、 但しnが1より大きいときにはYは同一でも異なってい
    てもよいが、Yが水素原子のときにはRは水素原子、メ
    チル基又はエチル基でない] を有するニコチン酸誘導体。
  2. (2)式 I においてRが炭素数1〜8のアルキル基又
    は炭素数2〜4のアルケニル基である特許請求の範囲第
    1項に記載の誘導体。
  3. (3)式 I においてYが水素原子であり、Rが炭素数
    3〜8のアルキル基、炭素数2〜4のアルケニル基、ア
    ルコキシカルボニルメチル基、適宜置換されたフェニル
    基、適宜置換されたフェニルカルボニルメチル基又はピ
    リジルメチル基である特許請求の範囲第1項に記載の誘
    導体。
  4. (4)特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載
    の化合物(式中Rは金属原子である)の製法であって、
    反応式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Mはアルカリ金属又はアルカリ土類金属原子で
    ある)に従って、所要により溶媒の存在下で反応させる
    方法。
  5. (5)特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載
    の化合物の製法であって、反応式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Mはアルカリ金属又はアルカリ土類金属原子で
    ある)に従って反応させる方法。
  6. (6)(a)反応式: ▲数式、化学式、表等があります▼ に従って、溶媒特に脂肪族溶媒中で式IIの化合物を塩素
    化剤と反応させて酸クロリド誘導体IIIを得、 (b)反応式: ▲数式、化学式、表等があります▼ に従って、ピリジンのような有機塩基の存在下で化合物
    IIIを適当なアルコールと反応させる特許請求の範囲第
    1項に記載の化合物の製法。
  7. (7)反応式: ▲数式、化学式、表等があります▼ に従って、触媒量のアルカリ金属アルコラートの存在下
    で溶媒特に芳香族溶媒中で2−シアノニコチン酸メチル
    をアルコールと反応させ、メタノールが形成されるとき
    にはこれを共沸蒸溜する特許請求の範囲第1項に記載の
    化合物の製法。
  8. (8)対応の酸(R=H)を適当なアミンで塩化する特
    許請求の範囲第1項に記載の化合物(式中Rは置換アン
    モニウムカチオンである)の製法。
  9. (9)式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 Zは基OR(式中、Rは 水素原子、無機、金属、アンモニウムもしくは有機カチ
    オンM、特に置換アンモニウム、とりわけ炭素数1〜1
    8の直鎖もしくは分鎖アルキル基、炭素数3〜6のシク
    ロアルキル基又は炭素数1〜3のアルカノール基でモノ
    −、ジ−又はトリ置換されたアンモニウム; 炭素数1〜18の直鎖もしくは分鎖アルキル基、炭素数
    2〜18のアルケニル基又は炭素数2〜5のアルキニル
    基であって、これらの各基は −ハロゲン原子及びシアノ基、 −炭素数1〜4のアルコオン又はアルキルチオ基、−ハ
    ロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基及び炭素数1〜
    4のアルコキシ基からなる群から選択された少なくとも
    1つの置換基で適宜置換されたフェノキシ基、及び −基COOR′又はOCOR′(式中、R′は炭素数1
    〜4のアルキル基、炭素数2〜4のアルケニル基又はフ
    ェニル基であり、これらの基はハロゲン原子、炭素数1
    〜4のアルキル基及び炭素数1〜4のアルコキシ基から
    なる群から選択された少なくとも1つの置換基で適宜置
    換されていてもよく、又は▲数式、化学式、表等があり
    ます▼( I ′) (式中Y及びnは後記の通りである)の基 I ′である
    )、及び適宜置換されたアミノ基 からなる群から選択された少なくとも1つの置換基で適
    宜置換されていてもよい; ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基及び炭素数1
    〜4のアルコキシ基からなる群から選択された少なくと
    も1つの置換基で適宜置換されたフェニル基; 適宜置換されたアミノ基、 少なくとも1つのハロゲン原子又は炭素数1〜4のアル
    キル基又はシアノ基で適宜置換されたピリジルアルキル
    (C1〜C3)基; アルキル−又はフェニル−又はアルキルフェニルカルボ
    ニル基(その各アルキル部分は炭素原子1〜3個を含有
    しており、そのフェニル部分はハロゲン原子、炭素数1
    〜4のアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基及び基
    NO_2からなる群から選択された1〜5個の置換基で
    適宜置換されている);又は トリアルキル(C1〜C4)シリル基(このアルキル部
    分は1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基で適宜置
    換されたフェニル基で置換されていてもよい);であり
    、 Yは水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル
    又はアルコキシ基であり、 nは1〜3の整数である、 但しnが1より大きいときにはYは同一でも異なってい
    てもよい] を有する化合物の少なくとも1種を活性物質として含有
    する殺菌組成物。
  10. (10)式中Rが炭素数1〜8のアルキル基である特許
    請求の範囲第9項に記載の組成物。
  11. (11)式中Rがメチル又はエチル基である特許請求の
    範囲第10項に記載の組成物。
  12. (12)特許請求の範囲第9項〜第11項のいずれかに
    記載の組成物を使用する菌病に対する植物の処理方法。
JP62118727A 1986-05-16 1987-05-15 ニコチン酸誘導体をベ−スとする殺菌組成物、新規なニコチン酸誘導体及びその製法 Pending JPS62277361A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8607260A FR2598708B1 (fr) 1986-05-16 1986-05-16 Compositions fongicides a base de derives nicotiniques, nouveaux derives nicotiniques et leur preparation
FR8607260 1986-05-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62277361A true JPS62277361A (ja) 1987-12-02

Family

ID=9335463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62118727A Pending JPS62277361A (ja) 1986-05-16 1987-05-15 ニコチン酸誘導体をベ−スとする殺菌組成物、新規なニコチン酸誘導体及びその製法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US4851396A (ja)
EP (1) EP0246171A3 (ja)
JP (1) JPS62277361A (ja)
KR (1) KR870011096A (ja)
CN (1) CN87103572A (ja)
AU (1) AU601182B2 (ja)
BR (1) BR8702502A (ja)
DD (2) DD260644A5 (ja)
DK (1) DK245787A (ja)
FI (1) FI872151A (ja)
FR (1) FR2598708B1 (ja)
HU (1) HUT46669A (ja)
IL (1) IL82409A0 (ja)
MA (1) MA20975A1 (ja)
NZ (1) NZ220329A (ja)
OA (1) OA08599A (ja)
PL (1) PL277031A1 (ja)
PT (1) PT84883B (ja)
TN (1) TNSN87067A1 (ja)
ZA (1) ZA873510B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012907A1 (fr) * 1997-09-10 1999-03-18 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Derives de 2,6-dichloro-4-pyridinemethanol et produits chimiques utilises en agriculture
JP2015030693A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 アグロカネショウ株式会社 2−アミノニコチン酸ベンジル誘導体およびこれを有効成分とする殺菌剤

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001019185A2 (en) * 1999-09-15 2001-03-22 Summus Group, Ltd. Methods for controlling a pest population
US9074289B2 (en) 2011-11-08 2015-07-07 Nalco Company Environmentally friendly corrosion inhibitor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2623189B1 (fr) * 1987-11-12 1990-02-23 Rhone Poulenc Agrochimie Derives nicotiniques fongicides
FR2623190B1 (fr) * 1987-11-12 1990-02-23 Rhone Poulenc Agrochimie Nicotinates d'oximes fongicides

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012907A1 (fr) * 1997-09-10 1999-03-18 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Derives de 2,6-dichloro-4-pyridinemethanol et produits chimiques utilises en agriculture
US6281231B1 (en) 1997-09-10 2001-08-28 Dainippon Ink And Chemical, Inc. 2,6-dichloro-4-pyridinemethanol derivatives and agricultural chemicals
CN1120155C (zh) * 1997-09-10 2003-09-03 大日本油墨化学工业株式会社 2,6-二氯-4-吡啶甲醇衍生物及农药
JP2015030693A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 アグロカネショウ株式会社 2−アミノニコチン酸ベンジル誘導体およびこれを有効成分とする殺菌剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN87103572A (zh) 1988-01-13
MA20975A1 (fr) 1987-12-31
TNSN87067A1 (fr) 1990-01-01
DD262860A5 (de) 1988-12-14
PL277031A1 (en) 1990-03-19
BR8702502A (pt) 1988-02-23
EP0246171A3 (fr) 1990-05-02
KR870011096A (ko) 1987-12-19
HUT46669A (en) 1988-11-28
FI872151A (fi) 1987-11-17
ZA873510B (en) 1987-11-10
PT84883A (fr) 1987-06-01
DK245787A (da) 1987-11-17
NZ220329A (en) 1989-08-29
AU601182B2 (en) 1990-09-06
DK245787D0 (da) 1987-05-14
FR2598708B1 (fr) 1988-06-24
EP0246171A2 (fr) 1987-11-19
DD260644A5 (de) 1988-10-05
US4851396A (en) 1989-07-25
OA08599A (fr) 1988-11-30
FI872151A0 (fi) 1987-05-15
IL82409A0 (en) 1987-11-30
FR2598708A1 (fr) 1987-11-20
PT84883B (pt) 1990-02-08
AU7299987A (en) 1987-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63233903A (ja) N−シアノイソチオ尿素の昆虫及び植物損傷性線虫防除のための使用法
CS247096B2 (en) Fungicide agent for using in agriculature and production method of its effective compound
JP5632361B2 (ja) 界面活性剤組成物
US3249419A (en) Herbicidal methods and compositions
JPS6141353B2 (ja)
JPS58116470A (ja) 殺菌性化合物
JPS62277361A (ja) ニコチン酸誘導体をベ−スとする殺菌組成物、新規なニコチン酸誘導体及びその製法
JPH02295983A (ja) チアゾール誘導体
US4199583A (en) Antifungal method, formulations and compounds
DK165312B (da) Herbicid, fremgangsmaade til bekaempelse af uoensket plantevaekst samt anvendelsen af herbicidet
US3973034A (en) Certain stabilized dithiocarbomate pesticidal compositions and methods of using same
JPS61180772A (ja) イミダゾール誘導体、その製造方法および殺菌剤としてのその使用
JPS61103873A (ja) 新規な2‐シアノベンズイミダゾール誘導体
JPS62205063A (ja) 新規な2−シアノベンゾイミダゾ−ル誘導体、その製造方法および殺菌剤としてのその使用、並びに他の殺菌剤との組合せ物
US4908375A (en) Fungicidal compositions based on nicotinic derivatives
JPS58213758A (ja) ヘテロアリ−ルチオビニル化合物、その製造法およびその農薬としての使用
US4931456A (en) Fungicidal oxime nicotinates
US3772277A (en) Sulfonamide compounds
JPS62273931A (ja) プロパルギルオキシベンゼン誘導体、その製法及び該誘導体を含む殺菌剤組成物
JPS6323869A (ja) イミダゾ−ル誘導体、その製造方法および殺菌剤としてのその使用
JPS61186394A (ja) N‐(ホスホノメチルグリシル)スルホニルアミン型除草剤
JPH0434539B2 (ja)
JPS6333368A (ja) イミダゾ−ル誘導体
JPH01160962A (ja) 除黴剤用ニコチン誘導体
JP2531195B2 (ja) インタ―ゾ―ル誘導体およびそれを有効成分とする除草剤