JPS62276181A - 電子ロツク装置及びそのためのキ− - Google Patents

電子ロツク装置及びそのためのキ−

Info

Publication number
JPS62276181A
JPS62276181A JP62065535A JP6553587A JPS62276181A JP S62276181 A JPS62276181 A JP S62276181A JP 62065535 A JP62065535 A JP 62065535A JP 6553587 A JP6553587 A JP 6553587A JP S62276181 A JPS62276181 A JP S62276181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
lock
contact
keyway
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62065535A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルース エイ クラークソン
ロナルド ジョセフ フリア
トーマス グレゴリー ローリン
ウィリアム ウェイヴァリィ テイラー ジュニア
ピーター モンゴー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Emhart Industries Inc
Original Assignee
Emhart Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Emhart Industries Inc filed Critical Emhart Industries Inc
Publication of JPS62276181A publication Critical patent/JPS62276181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00857Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys where the code of the data carrier can be programmed
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B49/00Electric permutation locks; Circuits therefor ; Mechanical aspects of electronic locks; Mechanical keys therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/06Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents
    • E05B47/0611Cylinder locks with electromagnetic control
    • E05B47/0619Cylinder locks with electromagnetic control by blocking the rotor
    • E05B47/0626Cylinder locks with electromagnetic control by blocking the rotor radially
    • E05B47/063Cylinder locks with electromagnetic control by blocking the rotor radially with a rectilinearly moveable blocking element
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00182Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B47/0002Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with electromagnets
    • E05B2047/0007Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with electromagnets with two or more electromagnets
    • E05B2047/0008Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with electromagnets with two or more electromagnets having different functions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0092Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means including means for preventing manipulation by an external magnetic field, e.g. preventing opening by using a strong magnet
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B47/0002Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with electromagnets
    • E05B47/0003Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with electromagnets having a movable core
    • E05B47/0004Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with electromagnets having a movable core said core being linearly movable
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B47/0002Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with electromagnets
    • E05B47/0006Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with electromagnets having a non-movable core; with permanent magnet
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B47/0012Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with rotary electromotors
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00761Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by connected means, e.g. mechanical contacts, plugs, connectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • Y10T70/7057Permanent magnet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • Y10T70/7062Electrical type [e.g., solenoid]
    • Y10T70/713Dogging manual operator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7441Key
    • Y10T70/7486Single key
    • Y10T70/7508Tumbler type
    • Y10T70/7559Cylinder type
    • Y10T70/7588Rotary plug
    • Y10T70/7593Sliding tumblers
    • Y10T70/7599Transverse of plug
    • Y10T70/7605Pin tumblers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、電子ロック装置に関し、特に再プログラム可
能なロックシリンダと電子的且つ機械的に相互作用する
再プログラム可能なキーを具備したような電子ロック装
置に関する。
(従来の技術と発明が解決しようとする問題点)電子的
安定装置は長年の間よく知られており、最近では電子技
術が箱錠等伝統的なドアロック装置と合体されている。
初期の市販装置の一部は、中央プロセッサと各ドアのロ
ック装置のエレクトロニクス系との間で配線接続を必要
とした。このような方式の欠点は、中央コントローラと
個々のロック組体の間にケーブル接続を必要とすること
にある。これは高価なモデル改造を必要とし、またかか
る装備は不正操作を受け易い。
他の方式では、一般に回路板、電源等をドアやドアに取
り付けられたモジュール内に収納することによって、ロ
ック装置の機能制御用のハードウェア要素がロック組体
内に組み込まれている。またこの方式は、与えられたロ
ック装置の仕様に適応させるのに、装備の大巾なモデル
改造を必要とする。従って、従来の装備と両立し得るよ
うなロック組体の改造を可能とし、従来の機械的ロック
装置から電子ロックへの変換を容易化する改良ロック装
置が求められている。
例えば光学的、磁気的、電子的、その他郷ロックをコー
ド化する新技術の使用は、機械的な合い形と比較して多
数の顕著な利点を与える可能性を持っている。電子的コ
ード化等は、システムの能力;シリンダまたはキー(あ
るいは両方)を再コード化する点での柔軟性;装備のそ
の他の電子系とのネットワーク化; “ロックをこじあ
ける試みに対する有効な新しい対抗措置;及びホテルや
その他の施設用の多目的管理システムの開発;における
改良を伴ないながら、情報内容の増加を約束するもので
ある。従来の電子ロック装置はこれらの利点の一部を実
現し始めたばかりで、キーとロック間の変化に関する情
報負荷の制限によって妨げられている。
英国特許出願GB 2112055 A及びオーストラ
リア特許出願AU−A−21288/831!、”o−
9’  (シlJンダブラグ)と“ステータ” (シリ
ンダ胴体)を含む機械的/電子的ロックシリンダの組合
せを開示している。ステータが、キー溝と平行に配置さ
れ且つ一端に保持部材を有するソレノイド作動のロック
ボルトを収納している。保持部オは、ロータに固定され
た溝付阻止部材と噛み合い、ソレノイドの一定状態にお
いてロータの回転を妨げる“ブロックノツチ” (前者
の特許出願21i2055A)  または“保持リング
(後者の特許出1912158g/83) を含むよう
にカム溝が輪郭形成されている。
英国特許出願GB 2155988^は、(デュアルイ
ンライン形の標準パッケージ集積回路等)電子組体がキ
ーグリップとして機能するケーシング内に装着されてい
る機械的/電子的キーを開示している。
ケーシングはキー軸に固定され、電子接点用の接続部分
を具備する。しかしこの特許出願は、キーイング(暗号
翻訳)コードをストアする電気的に消去可能なプログラ
マブル読取専用メモ!J  (EEFROM)を用いる
こと、及びICをキー軸に直接装着することに何等触れ
ていない。
本発明の主目的は、組込み式のロックシリンダを具備し
た電子的ドアロック装置を提供することにある。関連の
目的は、すでに存在する機械的ロック装備と両立して、
機械的ロックから電子的ロックへの変換を容易化するよ
うなこの種装置を設計することにある。
本発明の別の目的は、信頼できるロック装置を設計する
ことにある。このようなロック装置は、機械的応力、電
子的な接続不良、及び静電放電等さまざまな物理的条件
による誤動作を回避できなければならない。
またかかる装置は、純粋に電子的なものて上載的な合い
形またはロックシリンダを開くキーに依存しないのが望
ましい。
さらに別の目的は、キーからシリンダへ及びシリンダか
らキーへ電子的に情報を転送する能力を提供することに
ある。関連の目的は、シリンダによるキーの記録及び逆
にキーのシリンダによる記緑を可能とすることにある。
またかかるロック装置は動作において融通性を持ち、多
レベルのマスターキーイング及びその他各種の重要なキ
ーイング機能を許容可能とすべきである。
(問題点を解決するための手段、作用)本発明は電子キ
ーとロックとの間の電気的接続をなす装置にある。改良
点はキーのブレードを受)す入れるキー溝と前記キー内
に含まれるロック組合せデータが前記ロック内に含まれ
るロック組合せデータに対応するときにロックを作動さ
せる電子的に作動させられる機構と、を備えているロッ
ク含む電子ロック装置である。キーは、前記ロック組合
せデータを含むメモリ装置を含み前記キーブレードは該
メモリ装置に連通しており露呈された電気接点要素を含
む。ロックは、前記キーメモリ装置と連通ずるように前
記キー溝内に偏倚された接点部材を有する電気コネクタ
手段を含み、前記接点部材は、前記キーブレードが前記
キー溝内に挿入されるときに、前記キーブレードに対し
て払拭する導電接点表面を有する。前記キーブレードが
前記キー溝内に充分に挿入されたときに前記キーブレー
ドが回転することなく前記接点表面が前記キーブレード
33の前記電気接点要素と係合してキーブレードと電気
的接続をなすように、前記接点部材が支持されている。
本発明の特徴によれば、前記コネクタ手段は、前記キー
溝内に片持された支持アームを有し、前記接点部材は、
前記支持アームの端部に支持されている。
本発明の他の特徴によれば、前記電気接点要素は、前記
キーブレードと同じ平面にある。
発明の上記及びそれ以外の特徴は、図面を参照した好ま
しい実施例の以下の詳細な説明で例示される。
(実施例) まず第1〜4図を参照し、発明の好ましい実施例に基づ
く電子ロック装置10を概括する。第1図はロック装置
10の主な要素を極めて概略的に示しており、キー30
が箱錠シリンダ50内に挿入されてロックを開く。シリ
ンダ50内の電子論理回路(制御エレクトロニクス系)
100が一!−−30の完全な挿入を認識し、キーコネ
クタ45とシリンダコネクタ59を介してキーメモリ4
0から電気的にコード化された情報を抽出する。制御エ
レクトロニクス系100が、キーメモリ40から受け取
ったキーイングコードと内在するシリンダコードをスト
アして処理する。電子論理回路100はシリンダ50か
ら伝送されるデータに基づいてキーメモリ40内のコー
ドを変更でき、またキーメモリ40からのデータに基づ
きシリンダ50内にストアされたコードを変更できる。
キーとシリンダ両方からのアクセスコードがシリンダの
制御エレクトロニクス系10゛0で処理され、アクセス
を許可するかまたは拒絶するかが判定される。“アクセ
ス許可”の判定が成されると、解放機構70が制御エレ
クトロニクス系100からの駆動信号を受け取り、半径
方向を向いたロックピン72をシリンダプラグ55から
後退させる。
次いで、ユーザがキー30を回してシリンダプラグ55
を機械的な箱錠内で回転せしめ、カム(不図示)を回転
してドアの口7り機構を解放する。
こ\では箱錠に関連してロック装置10を説明したが、
適合可能な任意の機械的システムを使うことができる。
オプションとして、キーのシングルビット37つまりノ
ツチと相互作用し、キー溝57内におけるキー30の正
しい位置を保証する。
シリンダの概要 第2〜4図は、キー30が完全に挿入された状態にある
ロックシリンダ50の好ましい設計をさまざまな方向か
ら見た図を示す。第2図の断面図は、プラグ55のキー
溝57内に挿入されたキー30の挿入部分(キーブレー
ド)33を示している。バネ94で付勢された心合せ/
保持ピン92が、キー30の上縁に沿ったノツチ37内
に嵌合している。ピン92は区分された上方及び下方部
分92a、92bから成る。図示のように、キーの引抜
き時にノツチ37の後方カム面が上向きの力を加える“
ホーム”位置にある場合を除き、ビン92はキー30の
引抜きを防ぐ。ビン92がその伸張位置にあるとき、ピ
ンの上方画部分92a、92b間の境界95がシリンダ
ープラグ間の断層線56と一致し、プラグの回転を可能
とする。キー30がそのホーム位置にある状態で、オー
ミック接点45a〜45d(第3図)が、この実施例で
は空間節約のためキー30の下縁に沿って配置されたシ
リンダ接点(第4図)に当接する。
第3及び4図を参照すると、図示したロックシリンダ5
00組込み構成は、解放機構70、電源68及びシリン
ダ制御エレクトロニクス系100を内部に収納する上方
凹部52を備えている。キー心合せ/保持装置90は、
別個の室96内に収納して示しである。各部品のかかる
コンパクト収納は米国規t@1・’/、インチ(約2.
86cm)箱錠シリンダの形状因子と合致し、従って電
子シリンダ50を従来のロック装備に組み込めるように
改造可能である。
第4図に示すごとく、解放機構70は制限された容積内
に嵌合しなければならない。解放機構のピン72は必要
なサイズと質量を持ち、シリンダプラグ55と堅く係合
して無理に回そうとするトルクに抵抗できねばならない
。シリンダ胴体51のうちロックピン72を収納する部
分は、解放機構70の動作に適切な軸受体を含むべきで
ある。
解放機構モータ75(第2図)はアクセスを許容するよ
うに作動されるとピン72を後退させ、ピン72は断層
ライン56 (第2図)を通り越えて引っ込み、シリン
ダプラグ550回転を許容する。
解放機構駆動回路130 (第12図)を駆動するのに
充分なピーク電流と電力を電源68が与える。各種の自
己発生電源及び電池技術を使えるが、塩化ナトIJウム
チオニルを用いて優れた結果が得られている。図面に示
してない別の実施例では、シリンダの制御エレクトロニ
クス系及び電源がシリンダの外に別個のモジュールとし
て収納される。
この方式は、残りのシリンダ部品の収納における融通性
を増し、米国規格1・1/@ インチ箱錠ンリンダに対
する本発明の適用を容易化する。
解放機構 第5〜7図は、制御論理回路100がアクセスを許容す
る(シリンダプラグの回転を可能とする)コマンドを発
するまでシリンダプラグ55の回転を妨げる解放機構7
0用の各種設計を示す。解放機構70は、限定量の電気
エネルギーを、半径方向を向いたロックビン72を移動
させるのに必要な物理力へ変換するように形成されてい
る。第5図は、第2〜4図の解放機構モータ75に適し
た設計210を示している。解放アクチユエータ210
は極片211.212を備えた永久磁石213を含み、
その磁場がボビンのない音声コイル214に作用する。
音声コイル214は、内側の双安定スナップバネ215
と外側のたわみバネ217から成る2層形ディスクバネ
に取り付けられている。スナップバネ215はその中央
で中央極片212に、周囲で音声コイル214にそれぞ
れ固着され、音声コイル214を両極片211.212
間のキャップ中央に位置決めする。たわみバネ217は
その周囲でスナップバネ215に接合され、またその中
央でロックビン218に固着されている。
動作時、ロックビン218がその外側ロック位置にある
とき、ピンを後退させるためには電流を音声コイル21
4に通し、永久磁石213と反対の極性の磁場であって
双安定バネ215のスナップ作用に打ち′克つのに充分
な強度の磁場を発生する必要がある。ロックビン218
が移動自由であれば、たわみバネ217がピン218を
永久磁石213の方へ引っ張る。ピン218が移動でき
ない状態にあると、バネ217がたわんで双安定バネ2
15の状態が切り換るのを可能とする。そしてピンが自
由1こなったとき、たわみバネ217がピン218を永
久磁石213の方に引っ張る。
反対極性の電流が印加されると、音声コイル214は永
久磁石211から離反して移動し、トグルバネ215が
その外側位置へとスナップ動する。再びピン218が拘
束されるに、たわみバネ217が音声コイル214の移
動を許容し、移動が自由になるまでピンに外向きの力を
加える。
磁気解放アクチユエータ210の好ましい適用において
、この装置は“主解放機構″″として使われる・・・・
・・・・・すなわちピン218がロックピン72(第2
〜4図)として機能する。キー30がキー溝57内に挿
入され、有効コードがロック制御エレクトロニクス系1
00(こよってS忍識されると、アクチュエータ210
がロックピン72に後退力を加える。キーがシリンダプ
ラグ55にトルクを加え続けていると、そのキーを小刻
みに揺することによってトルクが取り除かれるまでピン
72は移動しない。トルクが取り除かれるとピン72が
磁石211の方へ移動し、プラグ55の回転を許容する
。センサ(不図示)がキーの引抜き動作を検出し、検出
信号をモータ75に送ってロックピン72をフラグ孔5
4内に押し出す。ロックピン72がプラグ孔54と整合
しているときにだけ、キー30が取出し可能なことをキ
ー心合せ/保持装置90が保証する。
第6八及び6B図に示した発明の別の実施例においては
、第5図の磁気アクチュエータ装置が別個のロックピン
と組み合され、キー抜出し機能つまり“副”解放機構を
達成する。第6A図は完全に挿入されたキーブレード3
3′の平面に沿って見た、非ロツク状態にある解放機構
230を示す。
別個のロックピン組体231は阻止ピン234、ロック
ピン233及び補償バネ232を含み、両ピン233と
234が凹み境界面238で出会う一方、ロックピン2
33は円周溝239を有している。第6B図の横断面図
から明らかなように、この例の解放機構は第5図に示し
たのと同様な磁気モータ237を具備し、これが掛は止
片236を往復動させる。
キー30’の挿入前、ロックビン組体231は第6B図
に示すごとく掛は止片236の挿入によって上方位置に
保持されている。認められたキーの完全な挿入後“アク
セス許可”の判定がキーエレクトロニクス系によって成
されると(第6A図)、モータ237が作動されて掛は
止片236を引っ張り、ロックピン233から離脱させ
る。そして、ロックピン233がキーブレード33′の
ノツチ37′に対してシリンダプラグ55内で着座する
まで、駆動バネ232が両ビン233.234を下方に
押す。この位置で、両ビン233と234間の境界面2
38が断層ライン56と一致し、プラグ55の回転を許
容する。ロックビン組体231が伸張されている間、ロ
ックピン233とキーノツチ3フ′間の噛み合いによっ
て、キー30′の引抜きが防止される。プラグ55がそ
のホーム位置でキー30′と正しく整合していれば、キ
ーはその傾斜輪郭によってロックビン組体233を上方
に付勢しながら取り出せる。キーの引抜き時、モータ2
37は反対の極性で作動され、掛は止片236をロック
ビン組体231に向かって押す。
キーブレード33′が両ピン233,234を適当な高
さに押し上げると、掛は止片236が溝239に入り、
両ビンのそれ以上の移動を坊げる。
阻止ピン234がシリンダ胴体に当接し、ロックビン組
体231が断層ラインを越えて押し上げられるのを防ぐ
。ピン235が、ドリルやその他同随な道具を使ったピ
ン組体231のこじあけを防止する。
第7図は、別の電磁的解放t41250を示す。
この解放機構は、外部磁場を用いた不正操作や、ロック
シリンダハウジングに対する激しい衝撃を使った振動に
よる強制侵入等に対して保護するように設計されている
。また解放機構250はその動作において非常にわずか
なエネルギーしか必要とないので、電池の交換期間が長
くなる。
第7図に示すように、解放機構250は2本のロックピ
ン25L 262.2個のソレノイド252.255.
2個の永久磁石2.53,25.7、平バネ(時計バネ
)258、バネ負荷ピン261(2つの部分261a、
261bから成ル)、下方ロックピン262上の巻線2
56、及びバネ254で構成されている。バネ負荷ピン
261bがシリンダプラグ55と完全に係合していると
き、シリンダプラグ55はピン261bに結合されたバ
ネ259によってそのロック位置へ機賊的に拘束される
。また時計バネ258がロックピン251を、そのロッ
ク位置に拘束する。正しく刻まれたキーが挿入されると
、バネ負荷ピン261bが傾斜面に沿って上昇され、両
ピン261aと261b間のギャップ263を断層ライ
ン56と一致させる。これで時計バネ258は上方に付
勢され、ロックピン251に加わる機械的な拘束が解け
て、ロックピン251はその非ロツク位置へと移動自由
になる。シリンダの制御論理回路が有効なキーをSR1
mすると、ソレノイド252が付勢されロックピン25
1を永久磁石253の方に向かって引っ張る。これでシ
リンダプラグ55のロックが解け、回転自由となる。キ
ー30をキー溝から取り外すと、バネ負荷ピン261は
その完全に凹んだ位置に戻り、断層ライン56を横切っ
て遮断し、平バネ258の加わる負荷を解放する。そし
て、平バネ258がロックピン251をロック位置に押
し込む。
キーの半加工品を用いバネ負荷ピンを上昇させてロック
を無理にこじあけようとする試みに対して保護するため
、別の同軸状のソレノイド作動式ロックピン262が解
放機構250内に組み込まれている。ロックシリンダの
外囲に外部の力を加え、ロックピン251を永久磁石2
53の方へ上昇させようとすると、下側のロックピン2
62もバネ254の作用で同時に上方へ移動する。つま
りロックピン262が永久磁石257の方へ向か1でそ
のロック位置に移動し、シリンダプラグ55の回転を妨
げる。その後有効なキーが挿入されると、ソレノイド巻
線255を通ってわずかな瞬間的電流が流れ、巻線25
6の出力端子に微分電圧を誘起する。こうして生じた微
分電圧がシリンダの制御エレクトロニクス系10.0で
処理されてソレノイド255を付勢し、ロックピン26
2を後方に引っ張ってシリンダプラグ55を自由に回転
可能とする。従って、ロックピン262がそのロック位
置へ上方に移動されているときにのみソレノイド255
が付勢され、両巻線255と256の相対位置を変化さ
せる。
第7図のソレノイド式解放機構の代替例では、下側のロ
ック組体を省き、上記のソレノイド252及び永久磁石
253を双安定形ソレノイド組体で置き換えることもで
きる。このような双安定形ソレノイド組体は付勢に応じ
てトグル(切り換え)特性を示し、2位置のいずれにお
いても、外部の磁場、ロック外囲への激しい衝撃等によ
る影響をはるかに受けにくい。
第7図の解放@構においては、平バネ258とバネ負荷
ピン261がソレノイド式ロックピンの各部品と協働し
て作用する収支定形機械的組体として機能する。解放既
構がそのロック状態にあるとき、収支定形組体はロック
ピンをロック位置へ機械的に拘束するが、キーの挿入時
にそのキーによって第2の状態に移動してロックピンに
クリアランス領域を与え、ロックピンがソレノイドによ
って非ロツク位置へ移動できるように一方、キーが取り
出されると機械的な付勢によって第1の状態に戻り、ロ
ックピン251をそのロック位置に移行せしめる。
第17及び18図は、上記した機能的特徴を有する収支
定形機械的組立体を具備した更に別の解放機構470を
示す。解放機構470は、キー溝!二対して半径方向に
整合させられたソレノイド430を含み、伸張している
ときシリンダプラグ50の回転を妨げるロックピン48
5にソレノイドプランジャが連結されている。解放機構
470がそのロック状態にあるとき、ロックピン485
は、カム部材475によって伸張位置に保持され、別の
ピン471 〈471aと471b)もカム部材475
によって下側位置に保持される。相殺する力が不在だと
、カム部材475は、圧縮バネ474によって上記位置
に付勢されている。キー430を挿入すると、両ピン4
71.a、 47 lbはキー尾根435に当接するま
で傾斜面に沿って押し上げられ、この地点でピンの刻み
目472が断層ライン56と一致し、ピン471aが傾
斜面476を介してカム部材475を変位させ、ロー)
クビン485の上端477に対応してクリアランス領域
478を与える。こ\で、ソレノイド430が作動され
れば、ロックピン485はシリンダプラグ50から後退
可能であり、磁石479がロックピン485をその後退
位置にラッチするため、ソレノイドはこの状態を維持す
るのに常時給電またはパルス印加される必要がない。キ
ーを取り外すと、圧縮バネ474がカム部材475を最
初の位置に戻し、それゆえ、ロックピン485と両ビン
471a、471bをカム面に沿って下降させる。
第17及び18図の実施例において、キー心合せ/保持
組立体90は、第2〜4図の場合と同様の構造及び機能
を有する。
rC付キー 第8〜11図にキー30の各種構造を示す。第9図に示
したキー30用の適した設計は、従来の機械的キーとよ
く似ている。キーの下縁34は一切刻みを含まず、集積
回路のパッケージ42 (想像線で示す)を内部に収納
した矩形スロットつまり空洞35と複数のキー接点45
とを有する。各接点45は、キーの下縁34と面一状に
位置している。
第8及び9図の実施例は面マウント方式を採用しており
、集積回路(IC)41はコンパクトな面マウントパッ
ケージ42内に装着され、パッケージ42はそれぞれの
内部に電気的に変更可能なrc41を含むのに適したサ
イズと出力ピンを有する。面マウントパッケージ42は
第8図に想像線で示すごとく矩形の挿入体141内に保
持され、挿入体141は、キー30の下縁34に沿った
相補的な空洞内に密着嵌合されている。ICパッケージ
42は一組4個の接点458〜45dと電気的に接続し
、これらの接点は挿入体141の外壁と面一で且つキー
の下縁34内に装着される。第9図は、ICパッケージ
挿入体14.1の各種要素を分解斜視図の形で示してい
る(接点45は2つだけ示す)。面マウントパッケージ
42は、8本の出力ピン46を含む標準SO8型のデュ
アルインパッケージから成る。適切な形状の各接点45
は挿入体141内に埋め込まれ、矩形挿入体141の開
孔145内にそれぞれ嵌合して面一接点を与えるフラン
ジ部454−、 、 45.、等を備えている。面マウ
ントICパッケージ42の具体的実施例において、装着
挿入体141は4個の貴金属製埋込設点45a〜45d
を含め、第9図に基づくナイロン充填基板とした。挿入
体141は、キー30の下縁34に沿ってカット形成さ
れた矩形のスロット内にプレス嵌めした。
第10及び11図の別のIC装着実施例は、“チップ及
びワイヤ”マウント方式を採用している。集積回路ダイ
41が、キー1600片面に加工または鋳造形成された
空洞161内に挿入されている。空洞161は、キーの
メタル本体上に絶縁層を形成するように、前もって焼成
された絶縁セラミックを有する。集積回路のパッド41
pは周知のメタル上磁器厚膜ハイブリッド技術を用い、
導体163によってキー接点165へ電気的に接続した
。キー接点165a−dは導体163にクリップ止めさ
れるかまたは接着された貴金属合金クリップから成り、
キー160の反対面の凹み領域に固定される。各接点1
65はプレートまたはポツティング164によってキー
160のメタル本体から電気的に隔絶し、必要な全ての
部品を通常のポツティング材料でカプセル封入して集積
回路41をハーメチックシールした。
オーミック接点 第8〜11図のどの実施例においても、IC41は一組
のオーミックキー接点45へ電気的に接続される。各接
点は硬い貴金属合金から成り、すり合い作用で埃や膜を
介して接触せしめるのに適切な接触圧を与えるとともに
、一般の環境条件下で耐食性を持つのが好ましい。pa
liney貴金属合金(palineyはJ、 M、N
EY社の登録商標)で、優れた結果が観測された。発明
の特定実施例において、キー接点45はPa1iney
  8合金(パラジウム、銀、及び銅から成る)で形成
し、シリンダ接点59はPa1iney  7合金(上
記元素に金と白金を加えて成る)で形成した。
第2〜4図を再び参照すると、シリンダ接点59a〜5
9dは完全に挿入されたキー30の各接点458〜45
dとの安定した確実なオーミック接触を与える。第4図
に最も明瞭に示しであるように、接点59はシリンダプ
ラグ55の片側に接点ホルダー61に取り付けられた片
持ち成部材で、皿状先端がキー30のそれぞれの接点4
5に対して確実に圧接されている。
ノイズ発生路(オーミック接点45.49)を介した正
確なデータ伝送を保証するため、ロック装置10は適切
なプロトコールに基づきキーメモリ40とシリンダの制
御論理回路100間でのデータ交信を行なうのが好まし
い。このようなプロトフールは、全ての伝送において冗
長なエラー検出データビットを含んでいる。キーまたは
シリンダどちらかであるデータ受信器が送られてきたア
クセスコードビットとエラー検出ビットを比較し、それ
らが合致するかどうかを調べる。エラーの検出と単純な
エラーの修正は、よ(知られた多くのコード化方法によ
って可能である。このようなコード化方法は、埃、膜、
キーの早過ぎる引抜き等による間欠的な接触という問題
に直面しても、エラーを含まないデータ伝送を可能とす
る。すなわちこうしたコード化方法は、キーやシリンダ
が誤ったデータを書き込んだり、正しくない位置にデー
タを書き込むのを避けられるようにする。このプロトコ
ールは、シリンダの制御論理回路100内とキー30の
電気的に変更可能なメモリ40に含まれた110回路内
の両方で実行されるのが好ましい。
電気的に変更可能なキーメモリ 電気的に変更可能なキーメモリ40は、各々従来の機械
的ロックにおけるよりもはるかに大きな範囲の可能な値
ををするかなり多くのアクセスコードをストアする能力
を持っている。この種の非揮発性集積回路技術は、従来
の読出専用メモリ(ROM)と同じように読み取れ、電
気的に消去した後書き込めるメモリを含んでい名。かか
るメモリデバイスは通常、EEPROM集積回路として
知られている。EEPROMは中間密度のメモリで、2
〜3ミリミクロンの幾何形状のデバイス内に適切なキー
メモリを保持する。このようなデバイスにデータをスト
アするためには、ワードを消去して書き込まなければな
らない。一般的な消去/書込(E/W)サイクルは20
ミリ秒で、15ミリアンペア以下を必要とする。
各種のEEPROMプロセス技術が利用可能であるが、
長い使用寿命にわたって高い信頼性を達成するようなタ
イプを用いるのが望ましい。キーメモリ40及びシリン
ダメモリ180 (第1図)に適した特性を持っEEP
ROMデバイスの設計と製造のため、さまざまな5NO
Sシリコンチツ化酸化物シリコン)及びCMO−3(コ
ンプリメンクリ金属酸化物半導体)プロセス技術が開発
されてきている。E E P ROMセルは通常10.
000E/Wサイクルの予測寿命を持ち、その後は破局
的不良の危険が増していく。SNO,Sプロセス技術の
場合、これらの不良パラメータは、10.000 E/
Wサイクル番目に所定のメモリセルに書き込まれたデー
タが少なくとも10年間保持され、その後の同一セルへ
のE/Wサイクルはそれよりや\短い期間にわたって保
持される、という関係にあるっ 静電放電(E S D)の破壊作用に対する内蔵の人/
出力保護を、キーメモリ40に含めることが重要である
。集積回路用のI10保護回路は、当業者にとって周知
である。このような保護は、本発明によるロック装置の
信頼性にとって不可欠である。
シリンダの制御エレクトロニクス県 東12図は、ロックシリンダ50の各種電子機能を監視
するシリンダ制御論理回路100のブロック概略図であ
る。制御論理回路100は、中心要素として中央処理装
置(CPU)105を含むマイクロプロセッサベースの
システムである。シリンダ制御論理回路100のその他
の主な構成部品は、キーEEPROM40に対してアク
セスコードデータの同期直列交信を行うキーシリアルイ
ンタフェース110.シリンダ制御論理回路100用の
各種タイミング信号を与えるタイミング回路120;キ
ー30のキー溝57への完全な挿入と、そこからのキー
の引抜きを示す信号を生じるキー検知論理回路150;
電池68からシリンダ制御論理回路100の各要素への
電力供給を調整する電源制御回路14q;及びCPU 
105からの適切なコマンドに応じて作動旧居を解放機
構70に出力する解放機構ドライバ130である。タイ
ミング回路120はオプションとして実時間クロック 
(不図示)を具(庸し、後述するようにキーイングシス
テムに対して実時間制御を与える。キーシリアルインタ
フェース110は適切な人力保護回路を含み、これが論
理要素のシリンダ本体50に対する容量結合の制御と組
み合され、静電放電(E S D)による破局的な高圧
破壊作用からシリンダの制御エレクトロニクス系100
を保護する。
各種のキーセンサをキー検知論理回路150と適切に組
み合せて使えるが、通常開の2つのシリンダ接点59間
における抵抗の変化を検知するのが好ましい。長期間キ
ー30がキー溝57内に放置されたま\になっても、こ
の構成は電源68から極くわずかの電流しか引き込まな
い。
シリンダ制御論理回路100はさらに、ランダムアクセ
スメモIJ(RA〜I)  160、続出専用メモIJ
  (ROM)  170、及び電気的に変更可能なメ
モリ (EEPROM)180を含む各種のメモリを具
備している。RAM160はキーシリアルインタフェー
ス110からのデータを受け取り、このデータのCPU
105による高速処理を可能とする。ROM170はシ
リンダ制御論理回路用のファームウェアをストアし、そ
の幾つかのルーチンはロックのキーイングシステムに関
する以下の議論で説明する。EEPROM180はシリ
ンダ50に内在するアクセスコード用の非揮発性メモリ
から成り、多数のエネルギー効率の高い市販デバイスの
うち任意の形態を取り得る。
制御論理回路100の重要な設計特性は、その低い電力
消費にある。電源制御回路140の監視下で、制御論理
回路100が各種サブ回路への電力配分を行う。キー検
知論理回路150がキー30の完全な挿入を信号指示す
るまで、電力を受け取るのはこの回路150だけである
。キーが存在すると認識されると、キー検知論理回路1
50がCPU105及びアクセスを許可または拒絶する
判定に関わるその他の構成部品に電力を差し向ける。判
定が成されると、電源制御回路140が解放機構ドライ
バ130 (必要な場合)とキー検知論理回路150 
(これは常時オン)を除き、その地金てをオフにする。
低電池回路145が電池68の低電力状態を検出し、(
LEDを点灯する等)外部指示を与えるとともにCPU
105に信号を送る。
発明の一実施例において、タイミング回路120は実時
間クロックを含み、時刻信号すなわち分単位の分解能を
与える。より具体的に、実時間クロックは専用クロック
ICの形を取る。電源68(第1図)が、このクロック
ICへ連続的な人力電力を与えるように形成されている
。時刻クロックを含めることは、後述するごとくアクセ
スコードメモリ構造とキーイングシステムのファームウ
ェアに著しい影響を及ぼす。
シリンダ制御エレクトロニクス系100の好ましい構造
では厚膜ハイブリッド技術を用い、CPU105、RA
M160、ROMI 70、及び“標準セル論理”と総
称されるその他の各種要素を収納したシングルボード形
シリンダコントローラを含んでいる。−この制御回路は
、小さい面マウントICパッケージかまたはチップ−イ
ン−ワイヤマウントを備えた小型セラミック基板から成
る。−邪の高圧または高電力部品は、解放機構ドライバ
130から生じる高電流を切り換える個別トランジスタ
等、個別部品として形成されるのが好ましい。
第13図は、ROM170(第12図)内に存在するシ
リンダ論理回路100用基本動作プログラム850の高
レベルフローチャートの概略図である。851でキー検
知論理回路150がキーの有効な挿入を検出し、853
で電源制御回路140によってCPU105とキー30
に電力を与える。
854でロジックがキーシリアルl10110(第12
図)に適した交信プロトコールを選択し、一般に通常の
キー30とシリンダ耳組換え装置355 (第15図に
示し、以下“管理システム”で説明する)用に異なった
プロトコールが必要である。856で、キーシリアルl
10LIQがキーメモリ40からのデータをRAM16
0内に読み込む。
以下“キーイングシステム”でさらに説明するごとく、
キー及びシリンダ両メモリは、好ましい実施例において
、複数のキーイング機能Fl、F2・・・・・・FNを
持つように構成される。例示プログラムにおいて、デー
タは856で機能毎にキーから読み込まれる。ステップ
858及び後に続く各ステップ859・・・・・・86
1,862及び864から成るブロックで、プログラム
がROM170内にストアされた適当な機能サブプログ
ラムを選択し、読み取ったキーコードを解釈する。特定
サブプログラムの性質に応じ、この解釈プロセスは“ア
クセス許可”の判定をもたらしてもよく、キー30また
は(キー30を再組換えしたり、あるいはシリンダ50
に関する情報をクラークコンソー、ル350に与えるた
め等の)キーと同様な装置に送られるデータを生じても
よく、更にシリンダメモリ180を再コード化するため
のコマンドを発してもよい。シリンダの再コード化は必
要なら、この段階で行うのが好ましい。862でCPU
はKAM160内のキーデータをテストし、“データ終
了”フラグが存在するかどうかを判定し、一方、864
でキーデータ内の冗長チェックコードが解析され、有効
なキーデータが受け取られたかどうかを確認する。上記
後者のテストが不首尾だと、無効なキーデータの再読取
を行う。
865で、キーコードの上記以前の処理から得られた出
力コードが、キー30または(例えばキー30の1つ以
上の機能コードを変更するため)キーと同様の装置に書
き込まれる。866でCPUは、機能処理が“アクセス
許可”状態をもたらしたかどうかを判定し、その状態が
存在すれば、解放機構ドライバ130を作動してロック
を開く。“アクセス許可”のフラグが存在しないと、シ
ステムは867で“タイムアウト”状態に入り、ここで
キー検知論理回路150が有効なキー挿入信号を出力す
るのを許可されない所定の時間間隔をタイミング回路1
20が計時する。タイムアウトステップ867が、許可
されてないユーザがキ一様の装置を使って多数のランダ
ムコードを制御論理回路100に加えることができる回
数を制、限する。タイムアウト状態は、所定回数のキー
挿入後に起きるようにしてもよい。869で電源制御回
路140が、CPU105と解放機構ドライバ130へ
の電力供給をオフにする。
アクセスコードメモリの構造 第1表は、シリンダつまりドアユニットEEFROM1
80 (第12図)内に含まれるアクセスコード用の好
tしいメモリマツプを示す。このメモリマツプは、EE
PROMI 80内のメモリセルから逐次データを検索
するためのロック制御プログラムの論理的アドレシング
方式を概略的に示しているが、このようなメモリセルの
物理的なレイアウトを必ずしも表わすものではない。メ
モリ180は、所定数の割当データ 第1表   ドアユニットメモリマツプ第2表  ゾー
ン機能メモリマツプ ピットを有する各種の固定フォーマットフィールドと、
機能記憶用の可変フォーマット部分と、を含む。固定フ
ォーマットフィールドは、特定のシリンダ50を識別す
る通し番号である“ドアユニット識別番号”を含むが、
安全保護機能は含まず; さらに“管理システム”の項
で後述するごとくメモリ180の変更を許容するだめの
シリンダの制御論理回路100に伝送されねばならない
安全保護コードである“プログラミングコードを含んで
いる。第1表に示してないその他の固定フォーマットフ
ィールドは、ドアユニットのファームウェアの要求に応
じて含められてもよい。機能記憶フィールドは、シリン
ダアクセスコードメモリ180内にプログラムされる特
定のキーイングシステム機能に応じたデータを含み、こ
れは第2及び3表の上側に示しである。
具体例として、キーメモリ40は第1表のシリンダコー
ドマップと同様に構成されるが、プログラミングコード
瀾は省かれている。
第2表は、特定のキーイングシステム特徴すなわちゾー
ン機能のレコード構造を示している。基本的実施例にお
いて、ゾーン機能は、−組のキーゾーンコードの各々と
一組のシリンダゾーンコードの各々との比較を行い、合
致すればアクセスを可能とする。このメモリマツプのヘ
ッダーバイトが、ゾーン機能レコードの数(こ\では4
)を与える。各機能のレコードで占められているメモリ
を事前に知っていることで、ヘッダーバイトが、論理メ
モリを走査して機能記憶(第1表)内の次の機能を突き
止めるアドレシングルーチンを可能とする。各レコード
内で、コードの組合せが、対応する機能を開始させるた
めに合致しなければならないコードを表わす。状態ピッ
)St〜S5が専用のゾーン特徴と対応付けられ、特定
使用ビットの設定(多くて1ビツトの設定)がその特徴
とのコード組合せを識別するようにする。例えば、Sl
はキーの1回使用だけを許容する“1回使用”に対応付
けられてもよく、S2はロックアウトキーが再び使われ
るまで通常キーによるアクセスを防ぐために特別のロッ
クアウトキーを許容する“電子ロックアウト”として識
別されてもよい。
状態ピッ)Sl−S5のいずれも設定されてなければ、
コードの組合せは前述した基本ゾーンコードとなる。
キーメモリ40とシリンダメモリ180において、アク
セスコードには所定のコード巾(コード当りの2進桁数
)が割り当てられ、これが逆の関係からEEPROM内
で使えるコードの総数を決める。コード巾が大きいと処
理速度は遅くなるが、ランダムコードを電気的にロック
へ送って不正にアクセスしようとする試みに対するシス
テムの耐性が増す。さらに、大きい巾のコードはシステ
ム管理において不用意に2重化されにくい。しかし、利
用可能なコードの総数を減少すると、大きい巾のコード
は一定量のメモリについて利用可能なキーイングシステ
ム特徴の数を減少させる。シリンダ制御論理回路100
(112図)の好ましい設計において、電源制御回路1
40はCPU105とタイミング回路120によって制
御され、第13図を参照して前述したように、一定数の
不許可キーコードの連続提示後に“タイムアウト”期間
を与える。
キーイングシステム 第3及び4表は、基本ゾーンと一回使用機能用のシリン
ダ及びキーメモリ機能記憶フィールドの単純化したレコ
ード構造を示し、アクセスコードメモリの構造とROM
170内の対応したキーイングシステムソフトウェアル
ーチンとの間の関係を例示するために第14図のフロー
チャート概略図と合わせて参照されるべきである。ドア
ユニット 第3表 単純化メモリマツプドアゾーン機能第4表 単
純化メモリマツプキーゾーン機能つまりシリンダのレコ
ード構造は対応付けられた“1回使用”状態ビットS1
を含む3つのゾーンコードを有する(第3表)一方、キ
ーメモリの構造は5つのゾーンレコードを有するが、対
応付けられた状態または使用ビットを含んでない(第4
表)。
第13図の基本システムプログラムにおいて、制御ファ
ームウェアは″機能選択”ブロックの一部として、第1
4図の“基本ゾーン/1回使用サブルーチン”を含め特
定のキーイングシステム特徴と対応した各種のサブルー
チンを備えている。
“基本ゾーン/1回使用サブルーチン2は、キーポイン
タエ (例えば第4表の特定コードまたは行を指す)と
シリンダポインタJ(例えば所定のシリンダゾーンレコ
ードを指す一部3表参照)が各々1からそれぞれの“レ
コード数”値へとインクレメントされるホスト形ループ
を含む。I、Jの各対値毎に、このルーチンはステップ
335で該当シリンダ及びキーゾーンレコードに関する
“コード組合せ”を比較する。合致が認められると、プ
ログラムは338で該当レコードJに関するシリンダS
1フラグ(CYL、St  (J))がセットされてい
るかどうかを判定する。この“1回使用”フラグがセッ
トされていないと、ルーチンはそのまt341の“アク
セス許可”決定に移る。しかしフラグが設定されている
と、ルーチンはまず管理システムから発生される疑似乱
数でシリンダコード(J)を更新し、これで同じロック
シリンダを開けるのにキーが繰り返し使用されるのを防
ぐ。
ゾーン機能データ構造が第2表に示したようなもっと腹
雑な形を取る場合には、その他の状態または使用ピッ)
S2〜S5のいずれかがセットされているかどうかを判
定し、さらにこれらの追加のキーイ、ングンステム特徴
を実行する適切なアルゴリズムを含むように変更される
本発明のロック装置は、機械的な箱錠シリンダで認めら
れる従来のキーイングシステム特徴の全て(グレートグ
ランドマスターキーイング、クロスキーイング等)、及
びその他追加の有効な機能を達成できる。さらにシリン
ダのアクセスコードメモリ180は、一定のキーイング
システム機能の実行においてキーメモリ41に書き込ま
れるキーコードの更新を含むこともできる。特別のキー
イングシステム機能は、キーコードの不許可コピーを取
締ったり、もっと一般的には安全保護を含めて柔軟性の
向上のためキーメモリ40を選択的に更新するように設
計し得る。
シリンダの制御エレクトロニクス系100が実時間クロ
ックを含む実施例において、キーイングシステムは時刻
制御を備えるように拡張できる。
この時刻制御は各キーイング機能と対応可能である。基
本ゾーン/1回使用の場合、時間は各ドアユニットゾー
ンと対応させられる(すなわち−組のロックシリンダが
共通のゾーンコードを含む)。
キーイングシステムの機能は、1つ以上の時間アクセス
ウィンドウを含めたり、所定の時刻における自動的なシ
リンダ記録及びその他の特徴を含めるように変更するこ
ともできる。シリンダメモリの構造には、有意な時刻毎
に1バイトの時刻コードを補完しなければならない。以
下で論じる管理システムによれば、キー/初期化コンソ
ール350及び中央コントローラ360が、このような
システムで時刻を維持する能力を持たなければならない
タイミング回路120 (第12図)に暦計時装貿を含
めることによって、上記の原理は特定の日、週等と関連
されたキーイングシステムの特徴に適用可能である。
管理システム 本発明の電子ロック装置は、各種のロックシリンダと中
央管理システムプロセッサを結ぶ交信ネットワークを用
いた“配線式”の電子ロック装備に組み込むこともでき
る。しかし、発明の好ましい実施例において、ロックシ
リンダ50は配線交信を含まない独豆のシステムである
。ロックシリンダ50ヘコードを送るのにキーが遠隔局
でコード化できる限り、各キー30内のEEPROM要
素41は中央コントローラとの直接的な交信リンクの代
用物として機能する。キー30は、シリンダのアクセス
コードメモリ180で認識される特別のコードでコード
化できる。第16図に示すように、管理システムは、例
えば専用人/出力装置を含むポータプルコンピュータの
形を取り得る1つ以上のキ/シリンダコンソール350
を含むのが好ましい。キーソケット352がキー30の
収納を受け入れ、キーの初期化または再コード化のため
挿入キーを内部の論理回路につなぐ。シリンダ耳組換え
装置355は通常のキーブレード33(第8図)と同様
なキーブレード356と、コンソール350の背面にあ
るコンセント(不図示)と係合するプラグ357を具備
している。またシリンダ耳組換え装置355はキーメモ
リ40と実質上向等なEEPROMメモリを含み、管理
システム上の必要から有資格オペレータがコンソール3
50から所定のシリンダへ新しいプログラムを入れるの
に使える。
管理システムは、ホテルや大学等施設利用者の要求に適
応できるのが好ましい。第15図の装置に基づき中央コ
ントローラ360と交信する複数の“クラークコンソー
ル”350.〜dをシステムに含め得る。中央コントロ
ーラ360が装備全体用の管理システムデータベースの
中央保管場所として機能し、データをそれぞれのコンソ
ール350&〜6にダウンロードする。各コンソール3
502〜.が必要に応じキーイングシステムのデータベ
ースによってキーをコード化し、キーの差し込まれてい
るコンソールに記録する。所定のコンソール3jOは中
央のデータベースヲ調べるため中央コントローラ360
に照合でき、鋭敏な情報はパスワード等の特徴によって
保護できる。
この好ましい管理システムは、個々のロックシリンダ5
0で全ての実時間処理を行える分散処理システムとして
特徴付けられてもよい。
以上特定の実施例を参照として説明したが、本発明の精
神を逸脱せずに各種の変更及び変形が可能なことは当業
者にとって明らかであろう。従って、この発明の範囲は
、特許請求の範囲を参照して確かめられることが意図さ
れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の電子ロック装置の概略図;第2図は
、好ましい実施例によるロックシリンダの断面図であっ
て完全に挿入されたキーの平面に沿った断面図(第3図
の2−2線断面図);第3図は、第2図のロックシリン
ダの平面図;第4図は、第2図のロックシリンダの4−
4線に沿った断面図; 第5図は、第1図のロック装置で主解放機構として作用
する好ましい電磁型アクチュエータの断面図; 第6A図は、第5図のアクチュエータを用いた副解放機
構の断面図であって完全に挿入されたキーの平面に沿っ
た断面図; 第6B図は、第6A図の副解放機構の断面図であって6
B−6B線に沿った断面図; 第7図は、別の電磁型解放機構の断面図;第8図は、第
1図のロック装置用であるIC装備キーの好ましい設計
の斜視図であって、ICパッケージ挿入体を想像線で示
す斜視図;第9図は、第8図のICパッケージ挿入体の
分解斜視図; 第10図は、本発明による別のキー設計のキーブレード
の部分図; 第11図は、第10図のキーブレードの集債回路マウン
ト領域の概略図; 第12図は、第1図のロックシリンダ用電子論理回路の
ブロック概略図; 第13図は、第12図の電子ロジック用基本動作プログ
ラムのフローチャート概略図;第14図は、第12図の
シリンダロジック用基本ゾーン/1回使用サブルーチン
のフローチャート概略図; 第15図は、キー/シリンダ再組換えコンソールの好ま
しい設計の斜視図; 第16図は、第1図の′電子ロック装置用として好まし
い管理システム構成の概略図であって、第15図のコン
ソールを実施化した図; 第17図は、本発明の別の実施例による解放機構の断面
図であって、ロック状態を示す図;及び第18図は、第
17図の解放機構の断面図であって、キーが挿入されソ
レノイドが付勢されている状態を示す図である。 30・・・・・・キー、 50・・・・・・ハウジング(シリンダ胴体)、54・
・・・・・半径方向孔、 55・・・・・・機械的部材(シリンダプラグ)、57
・・・・・・キー溝、 68.130・・・・・・電流印加手段、72;218
・・・・・・ロック部材(ピン)、213・・・・・・
磁石、214・・・・・・電気コイル、215・・・・
・・第1 (内側スナップ)バネ、217・・・・・・
第2 (外側たわみ)バネ。 l□ン1 “ 、    ′ FIG、7 FIG、9 −〇 k (0」コ m−

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キー(39)のブレード(33)を受け入れるキ
    ー溝(57)と 前記キー内に含まれるロック組合せデータが前記ロック
    内に含まれるロック組合せデータに対応するときにロッ
    クを作動させる電子的に作動させられる機構(70、7
    2;210; 230;250)と、を備えており、 前記キーは、前記ロック組合せデータを含むメモリ装置
    (40)を含み前記キーブレードは、該メモリ装置に連
    通しており露呈された電気接点要素(45)を含む電子
    ロックにおいて、電気コネクタ手段(59)は前記キー
    溝内に偏倚され前記キーメモリ装置(40)に連通する
    接点部材を有し、 前記接点部材は、前記キーブレードが前記キー溝内に挿
    入されるときに、前記キーブレードに対して払拭する導
    電接点表面を有し、 前記キーブレードが前記キー溝内に充分に挿入されたと
    きに前記キーブレードが回転することなく前記接点表面
    が前記キーブレード(33)の前記電気接点要素(45
    )と係合してキーブレードと電気的接続をなすように、
    前記接点部材が指示されていることを特徴とする電子ロ
    ック
  2. (2)前記電気コネクタ手段は、前記キー溝内に片持さ
    れた支持アームを有し、前記接点部材は、前記支持アー
    ムの端部に支持されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項記載の電子ロック。
  3. (3)前記電気接点要素(45)は、前記キーブレード
    と同じ平面にあり、前記接点部材は、前記キーブレード
    が前記キー溝内に回転することなく充分に挿入されたと
    き、前記同じ平面の電気接点要素と係合するように支持
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の電子ロック。
  4. (4)前記接点部材は皿形状であり、前記皿の凸面は、
    前記接点表面を形成することを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項記載の電子ロック。
  5. (5)前記支持アームは、前記キーが前記接点部材に関
    して回転できるように、支持されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項記載の電子ロック。
  6. (6)前記キーブレードの前記電気接点要素は、貴金属
    合金により覆われ、前記電気コネクタ手段の前記接点表
    面は、貴金属合金により覆われていことを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載の電子ロック。
  7. (7)前記キーブレードの前記電気接点要素、及び前記
    電気コネクタ手段の前記接点表面の前記貴金属合金は、
    パリネイ セブン(paliney seven)を含
    むことを特徴とする特許請求の範囲第(6)項記載の電
    子ロック。
  8. (8)前記キーブレードは、前記キーブレードの長さ方
    向に配置された複数の前記露呈された電気接点要素(4
    5)を含み、前記電気コネクタ手段(59)は前記キー
    溝内に偏倚された対応する数の接点部材を含み、前記接
    点部材のそれぞれは前記キーブレードが前記キー溝内に
    挿入されるときに前記キーブレードに対して払拭する凸
    接点表面を有し、前記キーブレードが前記キー溝内に充
    分に挿入されたときに前記キーブレードが回転すること
    なく前記接点部材(59)の前記凸接点表面が前記キー
    ブレードの前記電気接点要素(45)のそれぞれの電気
    的接触をなすように、前記複数の接点部材が支持体され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    の電子ロック。
  9. (9)キー(39)のブレード(33)を受け入れるキ
    ー溝(57)と 前記キー内に含まれるロック組合せデータが前記ロック
    内に含まれるロック組合せデータに対応するときにロッ
    クを作動させる電子的に作動させられる機構(70、7
    2;210;230;250)と、を備えているロック
    を含む電子ロック装置において、 キーは、前記ロック組合せデータを含むメモリ装置(4
    0)を含み前記キーブレードは、該メモリ装置に連通し
    ており露呈された電気接点要素(45)を含み、 電気コネクタ手段(59)は前記ロック内にあり、かつ
    前記キーメモリ装置(40)と連通するように前記キー
    溝内に偏倚された接点部材を有し 前記接点部材は、前記キーブレードが前記キー溝内に挿
    入されるときに、前記キーブレードに対して払拭する導
    電接点表面を有し、 前記キーブレードが前記キー溝内に充分に挿入されたと
    きに前記キーブレードが回転することなく前記接点表面
    が前記キーブレード(33)の前記電気接点要素(45
    )と係合してキーブレードと電気的接続をなすように、
    前記接点部材が指示されていることを特徴とする電子ロ
    ック装置。
  10. (10)前記電気コネクタ手段は、前記キー溝内に片持
    された支持アームを有し、前記接点部材は、前記支持ア
    ームの端部に支持されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第(9)項記載の電子ロック装置
  11. (11)前記電気接点要素(45)は、前記キーブレー
    ドと同じ平面にあり、前記接点部材は、前記キーブレー
    ドが前記キー溝内に回転することなく充分に挿入された
    とき、前記同じ平面の電気接点要素と係合するように支
    持されていることを特徴とする特許請求の範囲第(9)
    項記載の電子ロック装置。
  12. (12)前記接点部材は皿形状であり、前記皿の凸面は
    、前記接点表面を形成することを特徴とする特許請求の
    範囲第(10)項記載の電子ロック装置。
JP62065535A 1986-03-21 1987-03-19 電子ロツク装置及びそのためのキ− Pending JPS62276181A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US842684 1986-03-21
US06/842,684 US4712398A (en) 1986-03-21 1986-03-21 Electronic locking system and key therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62276181A true JPS62276181A (ja) 1987-12-01

Family

ID=25287989

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62055108A Pending JPS62236979A (ja) 1986-03-21 1987-03-10 電子ロツク装置及びそのためのキ−
JP62065535A Pending JPS62276181A (ja) 1986-03-21 1987-03-19 電子ロツク装置及びそのためのキ−
JP62141287A Pending JPS63125786A (ja) 1986-03-21 1987-06-05 電子ロック装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62055108A Pending JPS62236979A (ja) 1986-03-21 1987-03-10 電子ロツク装置及びそのためのキ−

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62141287A Pending JPS63125786A (ja) 1986-03-21 1987-06-05 電子ロック装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4712398A (ja)
EP (4) EP0388997A1 (ja)
JP (3) JPS62236979A (ja)
KR (2) KR870009097A (ja)
CA (1) CA1263035C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998053166A1 (fr) * 1997-05-23 1998-11-26 Pah-Ran Tech, Inc. Systeme de cle porteuse d'informations electroniques
JP2016525176A (ja) * 2013-07-05 2016-08-22 アッサ アブロイ アーベーAssa Abloy Ab 携帯アクセス制御通信装置、方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータプログラム製品

Families Citing this family (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB425800A (en) * 1934-05-10 1935-03-21 Meaf Mach En Apparaten Fab Nv Improvements in and relating to electric arc welding
FR2569641B1 (fr) * 1984-08-31 1991-05-03 Kiekert Gmbh Co Kg Dispositif de securite contre l'utilisation non autorisee d'un vehicule automobile
AU5869586A (en) * 1985-10-25 1987-05-19 Lowe & Fletcher Limited Security device, especially electrically operated lock
US4849749A (en) * 1986-02-28 1989-07-18 Honda Lock Manufacturing Co., Ltd. Electronic lock and key switch having key identifying function
US4848115A (en) * 1986-03-21 1989-07-18 Emhart Industries, Inc. Electronic locking system and key therefor
DE3618074C1 (de) * 1986-05-29 1988-01-07 Meissner Peter E Dipl Ing Schliesszylinder mit Schluessel
CA1308565C (en) * 1987-01-20 1992-10-13 Ford Motor Company Of Canada, Limited Programmable key and improved lock assembly
JP2633942B2 (ja) * 1987-02-09 1997-07-23 エル・ベルヒトールド・アクチェンゲゼルシャフト シリンダ錠における錠とキーの間を電気信号を伝送するための接点装置
US4856310A (en) * 1987-04-29 1989-08-15 Raoul Parienti Electronic lock
EP0293137B1 (en) * 1987-05-23 1993-08-04 Yale Security Products Limited Electronic key-operable lock and key therefor
IL84296A (en) * 1987-10-27 1993-03-15 A A Computerized Security Door Electronic security lock
DE3800414A1 (de) * 1988-01-09 1989-07-20 Bks Gmbh Schliesszylinder, insbesondere fuer einsteckschloesser bestimmter profilzylinder
US4909053A (en) * 1988-05-17 1990-03-20 Liberty Telephone Communications, Inc. High security door locking device
ES2010274A6 (es) * 1988-06-01 1989-11-01 Talleres Escoriaza Sa Llave electronica.
JPH02115481A (ja) * 1988-09-28 1990-04-27 Juan Capdevila アクセスを制御するかぎ及び関連する磁気錠
US5123102A (en) * 1988-12-19 1992-06-16 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for suspending computation due to detection of electrostatic discharge
DE3902992C1 (ja) * 1989-02-02 1990-03-29 Dom-Sicherheitstechnik Gmbh & Co Kg, 5040 Bruehl, De
WO1990015910A1 (en) * 1989-06-21 1990-12-27 Ian Robert Symons Electronic lock
ATE131567T1 (de) * 1989-10-30 1995-12-15 Mas Juan Capdevila Magnetischer schlüssel für schlösser mit zugangskontrolle
US5299436A (en) * 1990-03-13 1994-04-05 Mardesich Enterprises, Inc. Fast access electronic locking system
US4982587A (en) * 1990-04-11 1991-01-08 Tzou Kae M Electronically self-latching cylinder lock
DE4019624C2 (de) * 1990-06-20 2000-05-25 Fliether Karl Gmbh & Co Doppelschließzylinder mit einer elektrischen Verriegelungseinrichtung
IL96262A (en) * 1990-11-06 1994-02-27 Mul T Lock Ltd Vehicle protection system against theft
GB2260360B (en) * 1991-05-24 1994-11-30 Mark Burnley Howarth Reprogrammable key-operated security system
DE4126160A1 (de) * 1991-08-07 1993-02-11 Winkhaus Fa August Schliesszylinder, insbesondere fuer einsteckschloesser
US5791177A (en) * 1991-10-21 1998-08-11 Bianco; James S. Compact electronic lock
JPH06229155A (ja) * 1992-01-13 1994-08-16 C & M Technology Inc セキュリティロック機構
ES2080633B1 (es) * 1992-01-27 1996-10-16 Santacruz Domingo Pena Sistema de cerradura.
US5367295A (en) * 1992-02-14 1994-11-22 Security People, Inc. Conventional mechanical lock cylinders and keys with electronic access control feature
US6552650B1 (en) 1992-02-14 2003-04-22 Asil T. Gokcebay Coin collection lock and key
US5552777A (en) * 1992-02-14 1996-09-03 Security People, Inc. Mechanical/electronic lock and key
FR2688083A1 (fr) * 1992-02-29 1993-09-03 Aoki Urban Dev Corp Support de donnees.
DE4207161A1 (de) * 1992-03-06 1993-09-09 Winkhaus Fa August Elektronischer schliesszylinder
US5437174A (en) * 1992-11-17 1995-08-01 David Sokol Retrofittable electronic and mechanical door lock system
ES2080638B1 (es) * 1992-12-14 1996-09-01 Medina Orencio Robaina Cerradura universal de claves multiples.
ES2080639B1 (es) * 1992-12-31 1996-09-01 Medina Orencio Robaina Llave electronica universal de claves multiples.
DE4310854C2 (de) * 1993-04-02 1995-09-21 Michael Piorr Sicherungssystem gegen Ein- und/oder Aufbruch
FR2708026B1 (fr) * 1993-07-22 1995-09-29 Gemplus Card Int Clé à circuit intégré et connecteur notamment pour une telle clé.
US6427504B1 (en) 1993-08-26 2002-08-06 Strattec Security Corporation Key assembly for vehicle ignition locks
US6035677A (en) 1993-08-26 2000-03-14 Strattec Security Corporation Key assembly for vehicle ignition locks
US5749253A (en) * 1994-03-30 1998-05-12 Dallas Semiconductor Corporation Electrical/mechanical access control systems and methods
DE4404914A1 (de) * 1994-02-16 1995-08-17 Winkhaus Fa August Sperrmechanismus für ein Schloß
US5848541A (en) * 1994-03-30 1998-12-15 Dallas Semiconductor Corporation Electrical/mechanical access control systems
GB2290342B (en) * 1994-06-03 1998-04-22 Strattec Security Corp Tumblerless automobile ignition lock
GB9417748D0 (en) * 1994-09-03 1994-10-19 Yale Security Prod Ltd Electrically operable cylinder lock
FR2724685B1 (fr) * 1994-09-21 1996-12-20 Em Microelectronic Marin Sa Dispositif d'identification electronique
DE19517704C2 (de) * 1995-05-13 1999-01-21 Bks Gmbh Profilzylinder
US6564601B2 (en) * 1995-09-29 2003-05-20 Hyatt Jr Richard G Electromechanical cylinder plug
ES2115539B1 (es) * 1996-07-02 1999-02-01 Sgb Equipo Electrico Sl Sistema de llave unica.
US7690231B1 (en) 1997-02-14 2010-04-06 Medeco Security Lock, Inc. Electromechanical cylinder lock
DE29708796U1 (de) * 1997-05-07 1997-07-17 Ikon Praezisionstechnik Bistabile Magnetverriegelung
US6588243B1 (en) 1997-06-06 2003-07-08 Richard G. Hyatt, Jr. Electronic cam assembly
US5839307A (en) * 1997-06-13 1998-11-24 Medeco Security Locks, Inc. Electromechanical cylinder lock with rotary release
US6000609A (en) * 1997-12-22 1999-12-14 Security People, Inc. Mechanical/electronic lock and key therefor
US6826935B2 (en) * 1997-12-22 2004-12-07 Security People, Inc. Mechanical/electronic lock and key therefor
US6442986B1 (en) 1998-04-07 2002-09-03 Best Lock Corporation Electronic token and lock core
US6318137B1 (en) * 1998-04-08 2001-11-20 David Chaum Electronic lock that can learn to recognize any ordinary key
US6085560A (en) * 1998-10-16 2000-07-11 Compx International, Inc. Axial pin tumbler lock with electronic features
KR100577080B1 (ko) * 1999-07-06 2006-05-04 주식회사 유니패스 전자식 록 구조
US6474122B2 (en) 2000-01-25 2002-11-05 Videx, Inc. Electronic locking system
US6615625B2 (en) 2000-01-25 2003-09-09 Videx, Inc. Electronic locking system
US6718806B2 (en) 2000-01-25 2004-04-13 Videx, Inc. Electronic locking system with emergency exit feature
US7120935B2 (en) * 2000-08-10 2006-10-10 Shield Security Systems, Llc Interactive key control system and method of managing access to secured locations
CN1354314A (zh) 2000-11-22 2002-06-19 翟晓明 可自设定钥匙且可一匙万锁的智能锁及其钥匙和设定工具
EP1384207A1 (en) * 2001-05-04 2004-01-28 Cubic Corporation Smart card access control system
US7634930B2 (en) 2002-01-03 2009-12-22 Strattec Security Corporation Lock apparatus and method
US7334443B2 (en) * 2002-02-22 2008-02-26 Master Lock Company Llc Radio frequency electronic lock
US7092772B2 (en) * 2002-04-17 2006-08-15 Black & Decker Inc. Home automation system
US7082339B2 (en) * 2002-04-17 2006-07-25 Black & Decker Inc. Home automation system
ES2214952B1 (es) * 2002-11-08 2005-12-01 Bolt Gestion Y Patrimonio, S.L. Cofre de seguridad.
US7009490B2 (en) * 2003-03-24 2006-03-07 The University Of Hong Kong Efficient lock and key system
US8683833B2 (en) * 2003-05-09 2014-04-01 Simonsvoss Technologies Ag Electronic access control handle set for a door lock
US7845201B2 (en) * 2003-05-09 2010-12-07 Simonsvoss Technologies Ag Electronic access control device
US8011217B2 (en) * 2003-05-09 2011-09-06 Simonsvoss Technologies Ag Electronic access control handle set for a door lock
DE10320873B4 (de) * 2003-05-09 2006-02-09 Simonsvoss Technologies Ag Bewegungsübertragungsvorrichtung und -verfahren
US20040255628A1 (en) * 2003-05-09 2004-12-23 Herbert Meyerle Door lock system and method
US20070044523A1 (en) 2005-08-26 2007-03-01 Videx, Inc. Lock
US7640773B2 (en) * 2005-10-19 2010-01-05 Ge Security, Inc. Lock portion with deformable features
US7830573B2 (en) * 2005-11-03 2010-11-09 Stamper Technologies, Inc. Method and system for producing multiple images in a single image plane using diffraction
DE102006002538A1 (de) * 2006-01-18 2007-07-19 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Schließvorrichtung für insbesondere an Fahrzeugen vollziehbare Funktionen
WO2008034022A2 (en) 2006-09-14 2008-03-20 The Knox Company Electronic lock and key assembly
ATE483214T1 (de) * 2006-10-24 2010-10-15 Conf Plastic S R L Verfahren zur verwaltung von behältern vertraulicher, zu vernichtender daten und vorrichtungen zur ausführung eines solches verfahrens
US20090025440A1 (en) * 2007-07-29 2009-01-29 Downing Bart M Lock and Key
US20100050715A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Hu ming xing Magnetic coded lock mechanism
US8276415B2 (en) 2009-03-20 2012-10-02 Knox Associates Holding coil for electronic lock
AU2009201756B1 (en) 2009-05-04 2010-05-20 Nexkey, Inc. Electronic locking system and method
EP2284491B1 (en) * 2009-08-14 2013-04-03 Harman Becker Automotive Systems GmbH Key of a vehicle and a navigation device
DE102009028599A1 (de) * 2009-08-17 2011-02-24 Aug. Winkhaus Gmbh & Co. Kg Schließzylinder
CN101936094A (zh) * 2010-08-20 2011-01-05 宁波永发集团有限公司 电子弹子机械锁芯双控保险柜
AU2011236033B2 (en) 2010-10-19 2016-04-14 K. J. Ross Security Locks Pty. Ltd. Electric strike
US9663972B2 (en) 2012-05-10 2017-05-30 Wesko Locks Ltd. Method and system for operating an electronic lock
US10465422B2 (en) 2012-05-10 2019-11-05 2603701 Ontario Inc. Electronic lock mechanism
US9041510B2 (en) 2012-12-05 2015-05-26 Knox Associates, Inc. Capacitive data transfer in an electronic lock and key assembly
US9394723B1 (en) 2013-01-22 2016-07-19 Amazon Technologies, Inc. Lock that mechanically detects tampering
US9567770B1 (en) * 2013-01-22 2017-02-14 Amazon Technologies, Inc. Lock that electronically detects tampering
US10822835B2 (en) 2013-03-15 2020-11-03 Dewalch Technologies, Inc. Electronic locking apparatus and method
CA2922400C (en) 2013-05-15 2019-11-05 William Denison Lock
US9133647B2 (en) 2013-10-11 2015-09-15 Nexkey, Inc. NFC or BLE based contactless lock with charge monitoring of its energy storage
CN103745517A (zh) * 2014-01-20 2014-04-23 萧进宏 一种带有按键密码的钥匙及与该钥匙相配的智能锁具
US9841743B2 (en) 2014-04-07 2017-12-12 Videx, Inc. Apparatus and method for remote administration and recurrent updating of credentials in an access control system
US10115256B2 (en) 2014-04-07 2018-10-30 Videx, Inc. Remote administration of an electronic key to facilitate use by authorized persons
GB2528307B (en) 2014-07-17 2019-01-30 Squire Henry & Sons A locking device
DE102014015606A1 (de) * 2014-10-23 2016-04-28 Gerd Reime Schlüssel. Schließsystem sowie Verfahren zum Öffnen oder Schließen des Schließsystems
DE102014116376A1 (de) * 2014-11-10 2016-05-12 ABUS August Bremicker Söhne KG Schließsystem, Schlüssel und Schlüsselrohling
TWI560352B (en) * 2015-05-19 2016-12-01 Asustek Comp Inc Locking apparatus
US9646441B2 (en) * 2015-06-03 2017-05-09 Ford Global Technologies, Llc Shielded communications system
US10280646B2 (en) * 2016-02-11 2019-05-07 Iris Business Intelligence Inc. Pick-resistant pin tumbler lock
US10337209B2 (en) * 2016-10-25 2019-07-02 Leslie Ho Leung Chow Motor with mounted printed circuit board for electronic lock
CN106437318A (zh) * 2016-10-28 2017-02-22 建盈(广州番禺)塑料五金实业有限公司 一种可由钥匙提供电源的锁具
CN106593121A (zh) * 2017-01-16 2017-04-26 吉林省施泰信息技术股份有限公司 一种能够与锁体相配合的电子锁芯
USD881677S1 (en) 2017-04-27 2020-04-21 Knox Associates, Inc. Electronic key
CN110219518B (zh) * 2017-09-25 2023-08-11 国网江苏省电力公司常州供电公司 一种配电网户外设备五防智能锁
GB2579853A (en) * 2018-12-18 2020-07-08 Squire Henry & Sons An electronic locking device
CN111003361B (zh) * 2019-03-08 2022-07-01 上海光古电子有限公司 用于高精度定位采集设备的包装结构
US11010995B2 (en) 2019-09-06 2021-05-18 Videx, Inc. Access control system with dynamic access permission processing
SE544071C2 (en) * 2020-04-21 2021-12-07 Assa Abloy Ab Bumping preventing arrangement for lock device, lock device and method
US20230186707A1 (en) * 2021-12-09 2023-06-15 Thomas James West Asset enclosure lock system with encrypted identification and credential functionality

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2732703A (en) * 1956-01-31 noregaard
US1455577A (en) * 1923-01-26 1923-05-15 Yale & Towne Mfg Co Cylinder lock
US2415448A (en) * 1942-06-05 1947-02-11 Pierce John B Foundation Snap switch
US2475220A (en) * 1946-10-09 1949-07-05 Ray Chaulk Electric key lock
US2806729A (en) * 1952-09-27 1957-09-17 Edson L Whipple Electrically-controlled safety lock
US3541822A (en) * 1968-06-28 1970-11-24 Fred A Murphy Pickproof locks
US3644745A (en) * 1969-11-10 1972-02-22 George Bell Electrical lock for ignition systems
FR2174438A5 (ja) * 1972-03-03 1973-10-12 Beharelle Bernard
US3763676A (en) * 1972-06-12 1973-10-09 Instrument Systems Corp Programmable lock system
US3798398A (en) * 1973-01-29 1974-03-19 A Hills Key-receiving lock assemblies and apparatus incorporating such assemblies
US3889501A (en) * 1973-08-14 1975-06-17 Charles P Fort Combination electrical and mechanical lock system
US3848907A (en) * 1973-09-17 1974-11-19 Singer Co Latch/unlatch mechanism for cassette holder door
DE2734723A1 (de) * 1977-08-02 1979-02-15 Burg Waechter Kg Luelin A Einbausicherung
US4297569A (en) * 1979-06-28 1981-10-27 Datakey, Inc. Microelectronic memory key with receptacle and systems therefor
DE3008728A1 (de) * 1980-03-07 1981-09-24 Zeiss Ikon Ag Durch normal- und hilfsschluessel betaetigbare schliesseinrichtung
US4326125A (en) * 1980-06-26 1982-04-20 Datakey, Inc. Microelectronic memory key with receptacle and systems therefor
CH653400A5 (de) * 1981-06-17 1985-12-31 Bauer Kaba Ag Schlosszylinder.
US4379966A (en) * 1981-07-23 1983-04-12 Datakey, Inc. Receptacle for electronic information key
AU566903B2 (en) * 1982-11-26 1987-11-05 Bauer Kaba Ag Electromagnetic cylinder lock
US4522456A (en) * 1984-01-25 1985-06-11 Datakey, Inc. Electronic tag receptacle and reader
CH665247A5 (de) * 1984-08-18 1988-04-29 Bauer Kaba Ag Elektrische kontakteinrichtung an einem schliesszylinder.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998053166A1 (fr) * 1997-05-23 1998-11-26 Pah-Ran Tech, Inc. Systeme de cle porteuse d'informations electroniques
JP2016525176A (ja) * 2013-07-05 2016-08-22 アッサ アブロイ アーベーAssa Abloy Ab 携帯アクセス制御通信装置、方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータプログラム製品
US10417848B2 (en) 2013-07-05 2019-09-17 Assa Abloy Ab Portable access control communication device, method, computer program and computer program product

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62236979A (ja) 1987-10-17
EP0239341A2 (en) 1987-09-30
EP0238359A2 (en) 1987-09-23
EP0238359A3 (en) 1988-11-23
JPS63125786A (ja) 1988-05-28
US4712398A (en) 1987-12-15
EP0239341A3 (en) 1988-11-23
KR870009097A (ko) 1987-10-23
EP0388997A1 (en) 1990-09-26
EP0238360A3 (en) 1988-11-23
CA1263035C (en) 1989-11-21
EP0238360A2 (en) 1987-09-23
KR870009096A (ko) 1987-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62276181A (ja) 電子ロツク装置及びそのためのキ−
US4789859A (en) Electronic locking system and key therefor
US4848115A (en) Electronic locking system and key therefor
US5974367A (en) Electronic lock system and use thereof
US5791177A (en) Compact electronic lock
CA2395703C (en) Electronic locking system
US8528373B2 (en) Electronic cam assembly
US6483424B1 (en) Electronic lock and key apparatus and method
US5771722A (en) Dual control mode lock system
EP1366255A1 (en) Electronic locking system
EP1244863A1 (en) Mechanical/electronic lock and key therefor
WO2012106180A2 (en) Improved high security switch assembly
DE69513529D1 (de) Elektromechanisch bedienbare schlüsselzylindereinheit für schlösser
CN101424141A (zh) 钥匙身份识别锁
CN201310241Y (zh) 钥匙身份识别锁
US4720675A (en) Meter locking system
CN101566022B (zh) 一种带自锁功能的防盗报警锁芯及其钥匙
US20020095961A1 (en) Ball bearing cylinder plug and key retention
CN116194646A (zh) 锁芯
US6553800B2 (en) Side bar plunger and solenoid cylinder locking mechanism
CN111967559B (zh) 一种具有防盗组件的数据存储盘
CN209723888U (zh) 电子检测锁
CN202266102U (zh) 一种取电结构的钥匙
WO1984004128A1 (en) Key controlled electrical circuits
WO2001057346A1 (en) Electronic cam assembly