JPH02115481A - アクセスを制御するかぎ及び関連する磁気錠 - Google Patents

アクセスを制御するかぎ及び関連する磁気錠

Info

Publication number
JPH02115481A
JPH02115481A JP1240306A JP24030689A JPH02115481A JP H02115481 A JPH02115481 A JP H02115481A JP 1240306 A JP1240306 A JP 1240306A JP 24030689 A JP24030689 A JP 24030689A JP H02115481 A JPH02115481 A JP H02115481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
lock
bit
magnetic
microswitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1240306A
Other languages
English (en)
Inventor
Juan Capdevila
フワン、カプデビラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ES8802942A external-priority patent/ES2011501A6/es
Priority claimed from ES8900650A external-priority patent/ES2016002A6/es
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH02115481A publication Critical patent/JPH02115481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00658Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys
    • G07C9/00722Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys with magnetic components, e.g. magnets, magnetic strips, metallic inserts
    • G07C9/00738Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys with magnetic components, e.g. magnets, magnetic strips, metallic inserts sensed by Hall effect devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • Y10T70/7057Permanent magnet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7441Key
    • Y10T70/778Operating elements
    • Y10T70/7791Keys
    • Y10T70/7904Magnetic features

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、特にガレージ、事務所、店舗、エレベータの
ドア、警報の始動停止等に利用できるかぎ及び関連する
錠に関し、その際利用者は正しいかぎを錠に挿入し、こ
の錠が電子装置にデジタル情報を供給し、この電子装置
が情報の符号をテストし、かつ自身のものと一致した場
合、所定の機能を実行するようにする。
従来の技術 このような目的のかぎは周知であり、これらかぎのビッ
トは゛、小さな組込みディスクを有する互いに確実に溶
接された2つの板によって構成さ゛れている。初めにこ
れらディスクは初期状態にあり、すなわち全く磁極を持
たないが、利用者に引渡す際、特別な装置によって砒化
される。
かぎ内に含まれたディスクの総数に依存して、かつ組合
わせ理論によって、数百の組合わせが得られる。明らか
に同じ錠のため、例えば共同管理利用者のため構成され
たすべてのかぎは、同じ組合わせを含んでいる。
他方においてかぎは一連のピボットを有し、これらピボ
ットは、固定のかぎ組合わせによって動くことができる
だけであり(磁気反発により)、組合わせが正しいもの
であると、このかぎは錠の背後まで挿入でき、この時電
気接触を行い、関連する装置を起動する。この時これは
磁気機械方式%式% この方式は欠点を有する。すなわち紛失又は盗難により
かぎが無くなった場合、錠の組合わせを製造者又は専門
の工場により変更しなければならず、又は完全に取換え
なければならず、かつさらにめんどうなことに、この変
更、取換えの後に、すべての利用者のかきを集めて、か
つ新しいものと取換えなければならない。なぜなら利用
者は、これらかぎに手を加えることはできず、ましてや
磁石の組合わせを変えることはできないからである。
発明の目的 本発明の目的は、前記欠点を除去したかぎと錠を提供す
ることにある。
発明の構成 実際のところかぎのビットは重ね合わせた2つの部分を
有する。そのうち一方は蓋として作用し、縦方向に摺動
して、他方の部分をカバーし又はカバーしないことがで
きる。この第2の部分は複数列の切欠ぎを有し、これら
切欠ぎは、N極又はS極を所定の方向に向けたすでに磁
化したディスクを補充することができる。さらにこれら
切欠きは充てんしないままでもよく、従ってそれぞれの
切欠き毎に生じる3つの可能性があり、すなわちN−8
極性を含み、S−N極性を含み、かつ極性を全く含まな
いようにすることができる。従ってすべてのかぎセット
に対する可能性の組合わせの数が大幅に増加する。
しかし最も重要なことは、かぎを紛失した場合、同じ共
同管理利用者が、かぎの蓋を簡単に開き、すべての又は
いくつかの磁化ディスクを半回転し、いくつかの切欠ぎ
を空にし、又はその他の空の切欠きに当該のディスクを
補充して、利用者のかぎの磁石の組合わせを容易に変更
できる点にある。
従ってこの時、新しいかぎを用意する必要はなく、かつ
かぎを磁化する特別な装置を提供する必要もない。明ら
かに利用者又は構内の係の人が介在し、新しい磁石組合
わせを検出できるようにするため、電子装置における符
号を形成するいくつかのスイッチを動かすだけでよい。
本発明によるこの錠は、この場合通常のようにかぎのた
めの入口スロットを有し、このスロットの内側部分にお
いて片側又は両側に、かぎが含むことができる切欠ぎと
同数の一連の磁気センサが配置されている。ホール効果
、磁気抵抗効果又はその他の磁気電子効果に基づくこれ
らセンサは、正しい切欠ぎ及びかぎの側面に面した場合
、全回路を自身の構内に配置した符号化回路により検出
される3値打号を発生する。有線又は無線でデジタル情
報又は符号は、電子装置に転送され、この電子装置は、
この信号を復号化し、かつ利用者又はその係の人によっ
てあらかじめ設定された符号と比較する。両者が一致す
ると、リレーが起動され、ドア、警報等に備えられた機
能を実行する部材を駆動する。
組合わせを変えるために内部組合わせを変える必要があ
るか又は錠を交換する必要がある前記周知の機械電気錠
におけるものとは相違して、電子装置の符号を変えるこ
とにより前記の標準組合わせを容易に変更できることは
明らかである。
他方において次のことを指摘しなければならない。すな
わちこれら磁気機械式の錠はある種の機械装置の挿入に
よって無力化されることがあるが、一方この錠は、磁気
的効果だけに応答しかつ電子的に操作されるので、前記
素子によって破ることはできない。これらすべてのこと
を簡単化するため、錠スロットの片側にある一連のセン
サを利用して動作できるように、ある種のセンサの使用
が考慮されており、それによりこのスロットの他方の面
を削除し、かつ利用者がかぎを応用する面に変更するこ
とができる。利点は多くかつ多様である。すなわち錠の
コストは、少数のセンサ及び簡単な回路しか必要ないの
で安価になり、機械的構造が簡単化され、利用者はかぎ
を平面に当て又は摺動するだけでよいので、利用者の利
用が迅速になり、かつスロットが存在しないので(代り
の面は完全に平らであり、かつ外面は外部素子を保持で
きない)、部外者がスロットを通して障害物を挿入でき
ない。
実施例 本発明の実施例を以下図面によって詳細に説明する。
図面(第1図〜第6図)によれば、本発明によるかぎ1
は、リング3に連結された本体2及び蓋4から成る。本
体又はビット2は一連の切欠き5を有し、これら切欠き
は、円筒形でもよく、ビット20両面のうち片方にN極
又はS極を向けたそれぞれの磁気ディスク6を補充可能
であり、又は充てんしないままであってもよい。蓋4は
、ビット上で縦方向に摺動できるように基本的にC形の
断面を有し、かつディスク6が落ちないように表面を密
にカバーしている。この蓋4の閉じ位置を確保しかつ安
定化するため、対になってこの位置で連結された溝8と
段部9が設けられている。
他方において錠10は、かぎlを挿入するようになった
スロット12と内部通路13を備えたケース11を有す
る。この錠と共に使用するためかぎlが有する切欠ぎ5
の列及び数と同列及び同数の磁気センサ14が、同じ幾
何学的配列で前記通路13のそれぞれの側に配置されて
いる。ホール効果又はその他周知の磁気読取り効果に基
づいて動作するこれらのセンサ14は信号を発生し、こ
の信号は、装置15においてアナログ・デジタル変換さ
れ、かつ装置16により3値デジタル電子信号に符号化
され、その際これら、装置はすべて通常の部品及び回路
により構成されている。この符号は有線又は無線で送ら
れ、かつ電子装置17で検出され、ここで装置18によ
って復号化され、かつ3値マイクロスイツチ19にあら
かじめ設定された組合わせと比較され、かつこれらが一
致すると、リレー20が起動され、関連するドア、アク
セス、n報等(図示せず)を操作する部材を駆動する。
すでに説明したように前記の組合わせは、かぎlの盗難
又は紛失の際にこのかぎに許されたディスク6と切欠き
5の新しい組合わせに応じるため都合に応じていつでも
変更できる。
通路13の底から、錠10の給電回路(図示せず、周知
のもの)に挿入されたマイクロスイッチ22の可動部2
1が突出しており、かぎ1を完全に挿入した場合にマイ
クロスイッチ22を押し、かつ給電回路が閉じられるよ
うになっている。
第7図によれば、ここでもかぎlは本体2と蓋4によっ
て形成されているが、この場合磁石6を充てんする切欠
き5が蓋4に含まれている点で相違している(第8図)
。この変形は、本体2の厚さをあまり弱くしないための
ものである。
ケース11の前部(第9図及び第10図)が開いており
ひさし状カバー23と側面24に基づいて一種のすき間
を形成する錠10は、傾斜した板25を有し、かつその
一部に、上方へ行くにつれて引込む固定の平らな面26
がある。この面26の裏側に、すなわち錠10の内側に
、かぎlに含まれた磁石6用の切欠き5と同数の磁気セ
ンサ27が同じ幾何学的配列で組込まれている。
特にこれらセンサ27は、それぞれセンサの前にある当
該の磁石の面がS極に相当するか又はN極に相当するか
を識別できかつ切欠ぎが空の場合に磁石が無いことを検
出でさるようなものであり、その際このような識別又は
確認を行うためその他の付加的なセンサは不要である。
従ってかぎ1の1つの面に対して種々の磁気センサ27
が使用される。
錠10を操作するためには、明らかに一部引込んだ面の
部分にかぎ1を当てれば十分である。明らかにこのよう
な引込みはこのかぎ1を上記26 aに当てるためであ
り、かつかぎを正しく側面26 bの間に配置するため
であり、面26の下部26 cは自身の板25に対して
平らになっており、それによりかぎ1を上方へ摺動しな
がら当てることが容易になる。
第4図のかぎと同様に、磁石6は、ドア又は種々の訃報
装置のそれぞれの錠に対してN極、S極及び不在の種々
の組合わせを形成できるようにするため、取除くことが
でき、かつ切欠き5内でいずれかの方向に向けることが
できる。しかし第7図においては、1つの磁石6aを指
定して固定しておぎ、当該のセンサ27aがこの磁石を
検出した時、符号化回路15.16の特定の部分の投入
又は始動が行われるようになっている。
本発明は、その権利範囲又は基本的特徴からはずれるこ
となく別の特定の形で実施することもできる。それ故に
本実施例は、あらゆる点で例示のだめのもの考えるべき
ものであり、かつ限定のためのものではなく、本発明の
権利範囲は、前記説明ではなく特許請求の範囲によって
示されるものであり、かつそれ故に特許請求の範囲の均
等物の意図及び範囲内にあるあらゆる変形は、本発明に
含まれるものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、それぞれ本発明によるかぎの側面
図及び平面図、第3図は、第1図のかぎの断面図、第4
図は、第2図のかぎの一部を示す斜視図、第5図は、か
ぎを関連した錠に挿入した際の断面図、第6図は、かぎ
、錠及び電子装置のブロック図、第7図は、かぎの別の
構成を示す平面図、第8図は、第7図のかぎの断面図、
第9図は、矢印でかぎの位置を示す錠の別の構成の断面
図、第10図は、第9図の錠の正面図である。 l・・・かぎ、2・・・本体、3・・・リング、4・・
・・蓋、5・・・切欠き、6・・・磁気ディスク、8・
・・溝、9・・・段部、10・・・錠、11・・・ケー
ス、12・・・スロット、13・・・通路、14・・・
磁気センサ、17・・・電子装置、19・・・マイクロ
スイッチ、20・・・・リレー、21・・・可動部、2
2・・・マイクロスイッチ、25・・・板、26・・・
面、27・・・磁気センサFIG、7 FIG、lJ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)錠が3値デジタル電子信号の符号化回路を有し、
    これら信号が、これら信号を復号化する電子装置に有線
    又は無線で伝送され、かつここにあらかじめ設定された
    組合わせと比較され、一致した場合にリレーを操作し、
    このリレーがアクセスの操作部材を駆動する、アクセス
    を制御するかぎ及び関連する磁気錠において、 かぎが、可動の磁化ディスクを補充可能な1列又は複数
    列の切欠きを備えた本体又はビットを有し、これらディ
    スクのN極又はS極をビット面のいずれか一方に向け又
    はこれら切欠きを空のままにして、3値の組合わせを形
    成し、ビット上で縦方向に摺動する板によつてこのビッ
    トをカバーしたままにし、この板はビットをカバーし又
    はカバーしないことができ、かつ接合した溝と段部のよ
    うにビットのカバー位置を設定する手段を有し、同時に
    錠が、かぎを挿入するためにスロットと内部通路を備え
    たケースを有し、少なくともこの通路の片側に、かぎの
    補充可能な切欠きと同じ幾何学的配置及び同じ数で一連
    の磁気センサを有し、これら磁気センサが符号化回路に
    接続されていることを特徴とする、アクセスを制御する
    かぎ及び関連する磁気錠。
  2. (2)錠通路の底からマイクロスイッチの操作点が出て
    おり、このマイクロスイッチが、錠電子部材の給電回路
    に挿入されており、かつかぎを完全に挿入した際にロッ
    ク点により操作でき、このマイクロスイッチがこの給電
    回路を閉じる、請求項1記載のかぎ及び関連する磁気錠
  3. (3)錠のスロットの代りに、この錠の正面板に整列さ
    れた傾斜面が配置されており、この面にかぎの機能部品
    を当てるようになつており、一連のセンサが、それぞれ
    磁石のN極又はS極の向き又は磁石の無いことを識別で
    き、この面の裏側に組込まれている、請求項1又は2記
    載のかぎ及び関連する錠。
  4. (4)1つのかぎ磁石が固定されており、同時にこの磁
    石の位置に対応する錠の磁気センサが、自身の錠の符号
    化回路の関連する部分の通電又は始動を制御する、請求
    項1〜3の1つに記載のかぎ及び関連する錠。
JP1240306A 1988-09-28 1989-09-18 アクセスを制御するかぎ及び関連する磁気錠 Pending JPH02115481A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES8802942A ES2011501A6 (es) 1988-09-28 1988-09-28 Perfeccionamientos en los llavines y correspondientes cerraduras magneticas para control de accesos.
ES8802942 1988-09-28
ES8900650 1989-02-22
ES8900650A ES2016002A6 (es) 1989-02-22 1989-02-22 Mejoras en el objeto de la patente principal n{ 8802942 por: perfeccionamientos en los llavines y correspondientes cerraduras magneticas para control de accesos.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02115481A true JPH02115481A (ja) 1990-04-27

Family

ID=26154394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1240306A Pending JPH02115481A (ja) 1988-09-28 1989-09-18 アクセスを制御するかぎ及び関連する磁気錠

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5085062A (ja)
EP (1) EP0365458A1 (ja)
JP (1) JPH02115481A (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7167076B2 (en) * 2001-12-19 2007-01-23 Lear Corporation Universal garage door operating system and method
ES2214952B1 (es) * 2002-11-08 2005-12-01 Bolt Gestion Y Patrimonio, S.L. Cofre de seguridad.
US7116242B2 (en) * 2002-11-27 2006-10-03 Lear Corporation Programmable transmitter and receiver including digital radio frequency memory
US7183941B2 (en) * 2003-07-30 2007-02-27 Lear Corporation Bus-based appliance remote control
US7039397B2 (en) * 2003-07-30 2006-05-02 Lear Corporation User-assisted programmable appliance control
US7084781B2 (en) * 2003-07-30 2006-08-01 Lear Corporation Programmable vehicle-based appliance remote control
US7183940B2 (en) * 2003-07-30 2007-02-27 Lear Corporation Radio relay appliance activation
US7120430B2 (en) * 2003-07-30 2006-10-10 Lear Corporation Programmable interoperable appliance remote control
US7269416B2 (en) * 2003-07-30 2007-09-11 Lear Corporation Universal vehicle based garage door opener control system and method
US7161466B2 (en) * 2003-07-30 2007-01-09 Lear Corporation Remote control automatic appliance activation
US7068181B2 (en) * 2003-07-30 2006-06-27 Lear Corporation Programmable appliance remote control
US20070006621A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-11 Shing-Hwa Doong Key with identifier inserts
US20080169899A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-17 Lear Corporation Voice programmable and voice activated vehicle-based appliance remote control
US8336350B2 (en) * 2010-04-29 2012-12-25 Rav Bariach (08) Industries Ltd. Key and lock assemblies
US8781273B2 (en) 2010-12-07 2014-07-15 Corning Cable Systems Llc Ferrule assemblies, connector assemblies, and optical couplings having coded magnetic arrays
US8774577B2 (en) 2010-12-07 2014-07-08 Corning Cable Systems Llc Optical couplings having coded magnetic arrays and devices incorporating the same
US20120299314A1 (en) * 2011-05-27 2012-11-29 Peigen Jiang Door lock sensor assembly
US8734024B2 (en) * 2011-11-28 2014-05-27 Corning Cable Systems Llc Optical couplings having a coded magnetic array, and connector assemblies and electronic devices having the same
ITPN20130037A1 (it) * 2013-07-02 2015-01-03 Nilfisk Advance As Macchina per la pulizia dei suoli con chiave perfezionata
EP3198317A1 (en) 2014-09-23 2017-08-02 Corning Optical Communications LLC Optical connectors and complimentary optical receptacles having magnetic attachment
DE102014015606A1 (de) * 2014-10-23 2016-04-28 Gerd Reime Schlüssel. Schließsystem sowie Verfahren zum Öffnen oder Schließen des Schließsystems
CN105781257B (zh) * 2016-03-31 2018-04-03 王新军 一种多功能儿童安全锁
US10414628B2 (en) * 2017-05-12 2019-09-17 Otis Elevator Company Elevator system device with authorized access control
US10987818B2 (en) 2017-08-15 2021-04-27 Reconrobotics, Inc. Magnetic lock for throwable robot
US10589430B2 (en) 2017-08-15 2020-03-17 Reconrobotics, Inc. Throwable robot with improved drive system
WO2019035894A1 (en) 2017-08-15 2019-02-21 Reconrobotics, Inc. TWO-WHEEL ROBOT WITH CONVERTIBILITY AND ACCESSORIES
NL2021328B1 (nl) * 2018-07-17 2020-01-24 Bohan Project Consulting B V Inrichting voor het toevoegen van een identificatiecode aan een voertuig, voertuig voorzien, leesinrichting voor het uitlezen van een identificatiecode en systeem gebruikmakend van een dergelijke code
US11293199B1 (en) * 2018-09-25 2022-04-05 Rockwell Collins, Inc. Touchless detent lock
DE202023102922U1 (de) 2023-05-26 2023-07-17 SurFunction GmbH Garvorrichtung zum Garen von Gargut

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847667B2 (ja) * 1974-11-22 1983-10-24 住友金属工業株式会社 チヨウオンパビ−ムオソウサシウル タイヤガタタンシヨクシ
JPS59130977A (ja) * 1983-01-18 1984-07-27 株式会社日本自動車部品総合研究所 鍵判別装置
JPS615178A (ja) * 1984-06-15 1986-01-10 東京マグネツト応用製品株式会社 マグネツト利用の解錠方法及びその装置
JPS6354751B2 (ja) * 1978-05-30 1988-10-31 Mitsui Petrochemical Ind

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU478754B2 (en) * 1974-02-14 1975-08-14 Access Control Systems (Australia) Pty. Ltd. Magnetic identification apparatus
DE2409519B2 (de) * 1974-02-28 1977-06-02 Messer Griesheim Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zum fuehren eines schneidoder schweissbrenners
DE2717200A1 (de) * 1977-04-19 1978-11-02 Gelhard Universell verwendbares magnetschloss
DE2753381A1 (de) * 1977-11-30 1979-06-07 Sachs Systemtechnik Gmbh Magnetschaltschloss
DE2824684A1 (de) * 1978-06-06 1979-12-20 Sachs Systemtechnik Gmbh Codierbare sicherheitseinrichtung
FR2541345A1 (fr) * 1983-02-21 1984-08-24 Ramblier Yves Dispositif de verrouillage, de controle et de commande, actionne par des moyens magnetiques, et notamment serrure ferromagnetique, du type a barillet
GB8316418D0 (en) * 1983-06-16 1983-07-20 Lowe & Fletcher Ltd Modifying closure member with key-operated lock
CH669426A5 (ja) * 1985-09-12 1989-03-15 Frama Ag
US4848115A (en) * 1986-03-21 1989-07-18 Emhart Industries, Inc. Electronic locking system and key therefor
US4712398A (en) * 1986-03-21 1987-12-15 Emhart Industries, Inc. Electronic locking system and key therefor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847667B2 (ja) * 1974-11-22 1983-10-24 住友金属工業株式会社 チヨウオンパビ−ムオソウサシウル タイヤガタタンシヨクシ
JPS6354751B2 (ja) * 1978-05-30 1988-10-31 Mitsui Petrochemical Ind
JPS59130977A (ja) * 1983-01-18 1984-07-27 株式会社日本自動車部品総合研究所 鍵判別装置
JPS615178A (ja) * 1984-06-15 1986-01-10 東京マグネツト応用製品株式会社 マグネツト利用の解錠方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5085062A (en) 1992-02-04
EP0365458A1 (fr) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02115481A (ja) アクセスを制御するかぎ及び関連する磁気錠
US6668606B1 (en) Electronic token lock core
CA1263035C (en) Electronic locking system and key therefor
US8011217B2 (en) Electronic access control handle set for a door lock
US7845201B2 (en) Electronic access control device
US5184491A (en) Combination lock with motor-driven tumblers
US8683833B2 (en) Electronic access control handle set for a door lock
US4399673A (en) Lock device
NZ300228A (en) Electronic key and lock: key contains programming device for altering identification codes
EP0152678A2 (en) Electronic lock and key system for hotels and the like
ATE118062T1 (de) Elektromechanisches schloss und schlüssel hierfür.
US4287733A (en) Magnet-electronic lock system
US20240119773A1 (en) Access management for server racks
EP2290179A1 (en) Electronic access control device
US20230177902A1 (en) Electronic locks for server racks
JPS59138674A (ja) 記録可能な電子錠およびその
ES2252476T3 (es) Dispositivo de admision electronicamente controlado y llave utilizable con el mismo.
EP0346317A2 (en) Device for combination locks
EP1588003A1 (en) Mechanically operated electromagnetic lock
JPH0742426A (ja) キーホルダー付き鍵の保管装置
US3231693A (en) Card-operated lock controller
CA1158750A (en) Electronic locking device
RU2180386C1 (ru) Электронное замковое устройство
RU2203377C2 (ru) Кодовый магнитомеханический замок
RU2111541C1 (ru) Способ сигнализации о попытке проникновения в помещение и устройство для формирования сигнала тревоги о попытке проникновения в помещение