JPS62272666A - 印写装置の細線強調方法及び細線強調回路 - Google Patents

印写装置の細線強調方法及び細線強調回路

Info

Publication number
JPS62272666A
JPS62272666A JP61117100A JP11710086A JPS62272666A JP S62272666 A JPS62272666 A JP S62272666A JP 61117100 A JP61117100 A JP 61117100A JP 11710086 A JP11710086 A JP 11710086A JP S62272666 A JPS62272666 A JP S62272666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
bit
binary signal
imaging
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61117100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439264B2 (ja
Inventor
Masato Takami
正人 高見
Akio Akao
赤尾 彰夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61117100A priority Critical patent/JPS62272666A/ja
Priority to US07/051,729 priority patent/US4784501A/en
Publication of JPS62272666A publication Critical patent/JPS62272666A/ja
Publication of JPH0439264B2 publication Critical patent/JPH0439264B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、熱転写プリンタ、ワイヤドツトプリンタ等の
印写装置に関し、更に詳述すれば、印写装置の縦方向(
印写ラインと直交する方向)の細線を強調する方法及び
回路に関する。
〔従来技術〕
発熱素子あるいはワイヤドツト等の印写素子をライン状
に配列し、この配列方向と直交する方向に記録媒体(一
般的には記録紙)を移動させつつ印写動作を行う印写装
置が広く普及している。これらの印写装置では、ドツト
データとして記憶されている画像データを“1”または
“0”の2値信号にて表し、その“1”または“0″の
2値信号を各印写素子に与えることによりそれぞれを印
写状態にまたは非印写状態として、元の画像データを印
写するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述のような構成の印写装置では、たとえば
記録密度が12dat/mm以上の高解像度になると、
−印写素子による横方向、即ち印写素子の配列方向の線
に比して縦方向、即ち印写素子配列方向と直交する方向
の線が非常に細(なるという問題が有る。
このような問題は透明フィルム、たとえばオーハヘソド
ブロジエクタ等のフィルムに印写した場合に、特に顕著
である。
更に、印写素子として発熱素子を使用する場合には、配
線回路による制約等のために発熱素子自体を素子配列方
向と直交する方向に細長い形状に廿ざるを得ないという
事情がある。このため、発熱素子を使用する熱転写印写
素子においては、縦方向の細線が非常に細く、視認し難
くなるという問題が有る。
本発明は以上の如き事情に鑑みてなされたものであり、
縦方向の細線を強調して印写し得る方法及び回路の提供
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では、印写動作状態の各印写素子の両隣りの素子
が非印写動作状態にある場合には、その内の一方の印写
素子をも印写動作状態とする構成を採っている。
本発明は、直線状に配列された複数の印写素子を記録媒
体に対して素子配列方向と直交する方向に移動させつつ
選択的に動作させることにより印写する印写装置の素子
配列方向と直交する方向の細線を強調する方法において
、印写動作状態の印写素子それぞれについてその両側に
隣接する印写素子がいずれも非動作状態の場合に、前記
印写動作状態の印写装置の一方の側に隣接する印写素子
を印写動作状態とすることにより、素子配列方向と直交
する方向の細線を強調することを特徴とする。
〔作用〕
本発明では、印写動作状態の各印写素子の両隣りの素子
が非印写動作状態にある場合には、一方の印写素子をも
印写動作状態としているので、縦方向の細線を強調され
る。
〔実施例〕
以下、本発明をその実施例を示す図面に基づいて詳述す
る。
第1図は本発明の原理を示す説明図であり、各区画が印
写素子−閏にて印写されるべき原画像のトノl−個に対
応するデータを表しており、ハンチングが付されたデー
タは黒(2値信号″1′に対応する)、ハツチングが付
されていないデータは白(2値信号″0″に対応)をそ
れぞれ表している。
なお、強調処理(エンハンス)が行われる以前のデータ
を原データ、強調処理後のデータをエンハンスデータと
する。
なおここで、印写装置にて印写されるデータ、但しここ
では画像をドツトにて表したラスタデータのみを対象と
し、所謂文字パターン(フォント)にて表されたデータ
は対象としない、の配列についてこれを表す第2図の模
式図にて説明する。またこの例では、1ラインのデータ
数は376バイト(3008ビット)であり、データは
図の右端の下位ハイドの更にその右端の下位ビットから
順次入力される。
次に第1図に従って本発明の詳細な説明する。
本発明では、基本的には第1図(blに示すように両側
が“0”の“l”のピッ1〜をエンハンスの対象とする
。しかし、第1図fclのように両側は共に“o″であ
るが一方の側、この場合は下位ピント側、の一つおいた
データが“ビである場合にはエンハンスは行わない。ま
た、第1図(alのように、両側のいずれかが“1″で
あるデータは勿論エンハンスは行わない。そして、エン
ハンス処理により新たに“1″(黒)とされるデータは
処理対象のデータの下位ビット側に隣接するデータとす
る。
従って、本発明では各ビットのエンハンス処理のために
は4ビットの原データが必要であるから、第3図に示す
ように下位側からA、n、C,Dの4ビットについてそ
のBのビットのエンハンス処理後の一状態を調べると、
B′のビットの如くになる。つまり、原データの任意の
ビットについて考えると、第3図のビットBがエンハン
ス処理後にどのような値になるかは、ビン)B自体と上
位側の2ビットC及び、更に下位側のビットAの4ピン
トにて定まる。従って、第4図のフローチャートに従っ
て論理演算を行えば、第3図に示す如き結果が得られる
ところで、通常この種の装置ではマイクロプロセッサを
使用してデータ処理を行っているため、たとえばそのデ
ータ処理の単位であるバイト(1バイト−8ビット)単
位にて処理可能を行えるようなデータ処理方法が必要に
なる。
第5図及び第6図はその説明図である。これまでの説明
及び第5図から明らかなように、1ハイド、即ら8ビッ
トのエンハンスデータを得るためには、エンハンスデー
タの最下位ビットの更に下位(Jllに1ビットとエン
ハンスデータの最上位ピッI−の更に上位側に2ビット
、計11ピッ1〜の原データが必要である。第6図はそ
の実際の原データからエンハンスデータへの変換の論理
表(変換テーブル)である。
従って、第6図に示す変換テーブルに従って、原データ
の連続する11ビットを変換すれば、8ビット、即ち1
ハイドのエンハンスデータが得られる。なお、この処理
は8ビット(1ハイド)単位ではなく、たとえば16ビ
ット単位にて行ってもよいことは勿論である。
次に上述の本発明方法を実施するための細線強調回路に
ついて説明する。
第7図は本発明に係る細線強調回路(エンハンス回路)
の構成を示すブロック図、第8図はその動作説明のため
のタイミングチャートである。
この回路は、ドントデータとしての画像データを記憶し
ているRAM(画像メモリ月、8ビット遅延回路として
動作する8ビットフリツプフロツプ2、ゲート回路とし
て動作するトライステートバッファ3.2ビット遅延回
路として動作する2ビットフリツプフロツプ4、前述の
第6図に示した11ビットの原データを8ピントのエン
ハンスデータに変換するための変換テーブルを記憶して
いて変換回路として動作するROM5及びデータバス等
からなる。
エンハンス処理が行われる場合、つまりRAMIから出
力される処理対象のデータがラスタデータである場合に
は、エンハンス信号ENI+がローレヘルになってトラ
イステートバッファ3が非動作状態になる一方、ROM
5がアクティブになって動作状態になる。
RA1からは8ビット(1ハイド)単位で画像データが
出力される。この8ビットMI]O〜MD7の画像デー
タは8ビットフリツプフロツプ2に与えられる他、その
最上位のビットMD7がROM5の最下位アドレス八〇
に与えられている。
8ビットフリツプフロツプ2は入力された8ピツ)MD
O−Ml]7を一旦ランチした後、1周期遅延させて次
の8ビン)MDO〜MD7が入力された時点で8ビット
の出力MDAO−MDA7としてトライステートバッフ
ァ3及びROM5のアドレスの最下位から2番目のビッ
トA1から最上位側から3番目のビットA7にかけて入
力する。
また8ビットフリツプフロツプ2の出力の8ビット問八
〇〜MDATの内、上位側の2ビットMDAOと問A1
とは2ビットフリツプフロツプ4に入力される。
この2ビットフリツプフロツプ4は、入力された2ビッ
トMDAO,MDA7を一旦ランチした後、1周期遅延
させて次の2ピントMO八〇、 MDAIが入力された
時点で2ピントの出力?IDBO,MD旧としてROM
5のアドレスの最上位側の2ピツt・AIo、A9に入
力する。
以上により、ROM5の11ビットのアドレスAO〜A
IOには原データの現在のバイl−を第N番とすると、
A1〜八8には第Nバイトの8ピントMD^0〜MD八
7が、八〇には第N−1バイトの最上位ビットMDOが
、そしてA9.AIOには第N+1バイトの最下位側の
2ピントMDBO,MDBIがそれぞれ入力される。
従って、ROM5はアドレス信号ADDRとして入力さ
れた11ビットの信号MDBI、台0110. MDA
O−MDAO,門D7のアドレスに対応する、即ち第6
図の変換テーブルに従ってアドレスと記憶データが対応
する8ビットのエンハンスデータをデータバスに出力す
る。
なお、データのエンハンス処理を行わない場合にはトラ
イステートバッファ3がエンハンス信号EN■によりア
クティブにされ、RA旧の出力である8ピントMDO−
MD7は8ビソトフリソブフロソプ2及びトライステー
トバッファ3を介してデータバスに出力される。
〔効果〕
以上のように本発明によれば、発熱素子あるいはワイヤ
ドツト等の印写素子にて印写される際の縦方向の細線が
強調されるため、視認性が良くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明図、第2図は画像データの
構成を示す模式図、第3図は細線の強調処理(エンハン
ス処理)の基本的な変換テーブル、第4図はその論理演
算の内容を示すフローチャート、第5図は本発明を1バ
イト単位で行う場合の原データとエンハンスデータとの
関係を示す模式図、第6図はその場合の変換テーブル、
第7図は本発明回路のブロック図、第8図はその動作説
明のためのタイミングチャートである。 1・・・RAM   2・・・8ビットフリツプフロツ
ブ4・・・2ビノトフリソプフロソプ  5・・・l?
OM特 許 出願人  三洋電機株式会社 代理人 弁理士  河 野  登 夫 湧、テ′ニク  ]7111丁二   ]=]=コ[]
[=[■■、    ]71718丁=[]=](a)
         !b)          (C)
埠 1M 第 2 図 oooo        。 0100       + (Mol        O o++  o       ’ +ooo         。 IQIO+ ++00       0 1110        + 第 3 関

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、直線状に配列された複数の印写素子を記録媒体に対
    して素子配列方向と直交する方向に移動させつつ選択的
    に動作させることにより印写する印写装置の素子配列方
    向と直交する方向の細線を強調する方法において、 印写動作状態の印写素子それぞれについて その両側に隣接する印写素子がいずれも非動作状態の場
    合に、前記印写動作状態の印写装置の一方の側に隣接す
    る印写素子を印写動作状態とすることにより、素子配列
    方向と直交する方向の細線を強調することを特徴とする
    印写装置の細線強調方法。 2、2値信号“1”が与えられて印写動作状態とされ、
    2値信号“0”が与えられて非印写動作状態とされる印
    写素子複数を直線状に配列し、これらの素子配列方向と
    直交する方向に記録媒体を移動させつつ各印写素子に2
    値信号“1”または“0”を選択的に与えることにより
    印写する印写装置の素子配列方向と直交する方向の細線
    を強調する回路において、 mビット出力の画像メモリと、 該画像メモリの出力を1周期遅延させるm ビット遅延回路と、 該遅延回路の出力の下位2ビットを1周期 遅延させる2ビット遅延回路と、 前記画像メモリ出力の上位1ビットと、前 記mビット遅延回路の出力mビットと、前記2ビット遅
    延回路の出力2ビットの計m+3ビットを入力とし、第
    nの2値信号が“1”、第n−1、n−2及び第n+1
    の2値信号が“0”の場合に第nの2値信号を“1”と
    する変換論理に従って、入力されたm+3ビットの2値
    信号を連続するmビットの2値信号に変換出力する信号
    変換回路と を備えたことを特徴とする印写装置の細線 強調回路。
JP61117100A 1986-05-20 1986-05-20 印写装置の細線強調方法及び細線強調回路 Granted JPS62272666A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61117100A JPS62272666A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 印写装置の細線強調方法及び細線強調回路
US07/051,729 US4784501A (en) 1986-05-20 1987-05-18 Method of enhancing fine line of printer and related circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61117100A JPS62272666A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 印写装置の細線強調方法及び細線強調回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62272666A true JPS62272666A (ja) 1987-11-26
JPH0439264B2 JPH0439264B2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=14703400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61117100A Granted JPS62272666A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 印写装置の細線強調方法及び細線強調回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4784501A (ja)
JP (1) JPS62272666A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781124A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Nec Corp サーマルヘッドの印字制御方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991020154A1 (en) * 1990-06-18 1991-12-26 Eastman Kodak Company Thermal printer with image signal processing

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4347518A (en) * 1979-09-04 1982-08-31 Gould Inc. Thermal array protection apparatus
JPS5640570A (en) * 1979-09-12 1981-04-16 Seiko Instr & Electronics Ltd Color heat-sensitive head for halftone
JPS572775A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Recording system for gradation image
JPS5871168A (ja) * 1981-10-26 1983-04-27 Canon Inc 電子機器
US4532503A (en) * 1982-11-08 1985-07-30 International Business Machines Corporation Sequence controlled pixel configuration
US4574293A (en) * 1983-05-23 1986-03-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Compensation for heat accumulation in a thermal head
JPS60230854A (ja) * 1984-05-01 1985-11-16 Canon Inc 印字方法
JPS61206663A (ja) * 1985-03-12 1986-09-12 Tokyo Electric Co Ltd サ−マルプリンタにおける印字方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781124A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Nec Corp サーマルヘッドの印字制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439264B2 (ja) 1992-06-29
US4784501A (en) 1988-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3025425B2 (ja) 2値画像プロセッサ
US4675908A (en) Image data processing apparatus and system
JPS60140982A (ja) デジタル符号語を検出する方法および装置
US5010513A (en) Data processing apparatus
JPS62272666A (ja) 印写装置の細線強調方法及び細線強調回路
US4757462A (en) Signal processing apparatus
US5408615A (en) Direct memory access method and memory control apparatus
JPH01303578A (ja) 画像変換装置
JP2974498B2 (ja) 印刷装置
JPH0365360A (ja) データ出力回路
JPS61123354A (ja) イメ−ジ処理装置
JPH0245174A (ja) プリンタ
JPS60250773A (ja) 像密度変換装置
JPS61240282A (ja) イメ−ジデ−タ変換装置
JPS6130174A (ja) サ−マルヘツド駆動回路
JPH1029340A (ja) 画像形成装置
JPH03171874A (ja) 画像情報処理装置
JPH03176170A (ja) 2値画像兼用の多階調プリンタ
JPS5882378A (ja) 印字制御方式
JPH04158394A (ja) キャラクタ・ジェネレータ
JPS61182089A (ja) 文字処理方法およびその装置
JPH10333853A (ja) ページプリンタの画像データ出力回路
JPS62108380A (ja) 2値化処理装置
JPH0481948B2 (ja)
JPH05294016A (ja) 画像データ出力方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term