JPS5882378A - 印字制御方式 - Google Patents
印字制御方式Info
- Publication number
- JPS5882378A JPS5882378A JP56180508A JP18050881A JPS5882378A JP S5882378 A JPS5882378 A JP S5882378A JP 56180508 A JP56180508 A JP 56180508A JP 18050881 A JP18050881 A JP 18050881A JP S5882378 A JPS5882378 A JP S5882378A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character pattern
- printing
- print data
- writing
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/10—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/103—Formatting, i.e. changing of presentation of documents
- G06F40/109—Font handling; Temporal or kinetic typography
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は漢字を取扱う漢字プリンタ装置に用いて好適
する印字制御方式に関する。
する印字制御方式に関する。
従来、この種の漢字プリンタ装置は第1図に示す如く、
第一の制御部1、印字データ格納メモリ2、第二の制御
部3、文字パターツメモリ4、印字部5等によシ構成さ
れ、第一の制御部1によシ印字データは文字コードに対
応する文字パターンのアドレスに変換され、印字データ
格納メモリ2に格納される。第二の制御部3で処理され
る制御コードも印字データ格納メモリ2に格納され、−
ページ分のデータが印字データ格納メモリ2に格納され
ると第一の制御s1は1行分のデータを印字データ格納
メモリ2から読み出し、第二の制御部3へ渡す。第二の
制御部3は一行分のデータを第一の制御部1から受は取
ると、そのデータ(文字パターンメモリのアドレス)を
文字パターンメモリ4に与え文字パター7情報を読み出
し、印字部5に渡し印字する。
第一の制御部1、印字データ格納メモリ2、第二の制御
部3、文字パターツメモリ4、印字部5等によシ構成さ
れ、第一の制御部1によシ印字データは文字コードに対
応する文字パターンのアドレスに変換され、印字データ
格納メモリ2に格納される。第二の制御部3で処理され
る制御コードも印字データ格納メモリ2に格納され、−
ページ分のデータが印字データ格納メモリ2に格納され
ると第一の制御s1は1行分のデータを印字データ格納
メモリ2から読み出し、第二の制御部3へ渡す。第二の
制御部3は一行分のデータを第一の制御部1から受は取
ると、そのデータ(文字パターンメモリのアドレス)を
文字パターンメモリ4に与え文字パター7情報を読み出
し、印字部5に渡し印字する。
したがって、文字パターンメモリ4に登録された文字パ
ターン情報しか印字することが出来なかった。つまり横
書き文字パターン情報なら横書きの印字、縦書き文字パ
ターン情報なら縦書きの印字しか出来なかった。その為
、横書き縦書きの両方の印字をするには、横書き文字パ
ターン情報、縦書き文字パターン情報の2通りの文字パ
ターン情報をそれぞれ文字パターンメモリに登録してお
かねばならない。
ターン情報しか印字することが出来なかった。つまり横
書き文字パターン情報なら横書きの印字、縦書き文字パ
ターン情報なら縦書きの印字しか出来なかった。その為
、横書き縦書きの両方の印字をするには、横書き文字パ
ターン情報、縦書き文字パターン情報の2通りの文字パ
ターン情報をそれぞれ文字パターンメモリに登録してお
かねばならない。
本発明は前記実情にかんがみなされたもので、横書き文
字パターン情報及び縦書き文字パターン情報を両方とも
文字パターンメモリに登録1゛ることなく、横書き文字
パターン情報のみで、横書き文字印字及び縦書き文字印
字をできるようにした印字制御方式を提供することを目
的とするものである。
字パターン情報及び縦書き文字パターン情報を両方とも
文字パターンメモリに登録1゛ることなく、横書き文字
パターン情報のみで、横書き文字印字及び縦書き文字印
字をできるようにした印字制御方式を提供することを目
的とするものである。
次に図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第2図はこの発明の詳細な説明する為の漢字プリンタの
構成を示すブロック図で、第一の制御部1は印字データ
の変換処理と印字データ格納メモリへの書込み読出し及
び、一部制御コードの処理を行なう。第二の制御部3は
、第一の制御部1より受は取った1行分の印字データを
文字パターンメモリ4を参照し、ドツト展開させ、又制
御コードの処理を行なう。7フトレジスタ7は第二の制
御部3よりドツトに展開された印字データをマイクロカ
ラム列(第4図参照)毎に受は取り、第三の制御部6に
よって処理された横書き/縦書き印字指令によって、横
書き印字ならば、シフトレジスタ7にストアされたデー
タをそのまま、切換ゲート8に渡す。又縦書き印字なら
ば、順次シフトさせながら、切換ゲート8に渡す。切換
ゲート8ではシフトレジスタ7.1:りの出力を第三の
制御部6の指示に従い、グー1切換えドツトに展開され
た印字データを印字部5に渡す。
構成を示すブロック図で、第一の制御部1は印字データ
の変換処理と印字データ格納メモリへの書込み読出し及
び、一部制御コードの処理を行なう。第二の制御部3は
、第一の制御部1より受は取った1行分の印字データを
文字パターンメモリ4を参照し、ドツト展開させ、又制
御コードの処理を行なう。7フトレジスタ7は第二の制
御部3よりドツトに展開された印字データをマイクロカ
ラム列(第4図参照)毎に受は取り、第三の制御部6に
よって処理された横書き/縦書き印字指令によって、横
書き印字ならば、シフトレジスタ7にストアされたデー
タをそのまま、切換ゲート8に渡す。又縦書き印字なら
ば、順次シフトさせながら、切換ゲート8に渡す。切換
ゲート8ではシフトレジスタ7.1:りの出力を第三の
制御部6の指示に従い、グー1切換えドツトに展開され
た印字データを印字部5に渡す。
第3図、第4図、第5図を参照して、本発明の一実施例
を具体的に説明する。
を具体的に説明する。
1ペ一ジ分のデータが完成すると制御部1は文字パター
ンメモリアドレス情報に変換された1行分の印字データ
を切換ゲート31全通し、ライ/バッファ32へ送り込
む。この時、制御回路36からのLOD l信号によっ
て1行分のデータをラインバッファ32へ取り込む。制
御回路36はラインバッファ32に1行分のデータがた
まると、印字部5に印字開始指令を出し、印字を開始す
る。
ンメモリアドレス情報に変換された1行分の印字データ
を切換ゲート31全通し、ライ/バッファ32へ送り込
む。この時、制御回路36からのLOD l信号によっ
て1行分のデータをラインバッファ32へ取り込む。制
御回路36はラインバッファ32に1行分のデータがた
まると、印字部5に印字開始指令を出し、印字を開始す
る。
以後は印字部からのマイクロカラム列毎のタイミングク
ロック信号MCCによって順次文字パターンメモリから
文字パターン情報を読み出していく訳である。印字サイ
クルに入ると、制御回路36はLOD2信号を出力して
、ラインバッファ32の最初のデータをアドレスレジス
タ33にセットする。同時に、文字枠の大きさ指定及び
横書き縦書き指定により、プリセット値34をアドレス
カウンタ35にプリセットする。アドレスレジスタ33
の値により文字パターンメモリ上の1つの文字パターン
情報の先頭アドレスが示され、更にアドレスカウンタ3
5により文字パターン情報の1つの5− ブロックつまり第5図によればO〜47(16進表示)
の内の1つが選らばれる。ここの例では1バイト(8ビ
ツト)のデータが文字パターンメモリから読み出され、
シフトレジスタ7に制御回路61からのLOD3信号に
よってセットされる。
ロック信号MCCによって順次文字パターンメモリから
文字パターン情報を読み出していく訳である。印字サイ
クルに入ると、制御回路36はLOD2信号を出力して
、ラインバッファ32の最初のデータをアドレスレジス
タ33にセットする。同時に、文字枠の大きさ指定及び
横書き縦書き指定により、プリセット値34をアドレス
カウンタ35にプリセットする。アドレスレジスタ33
の値により文字パターンメモリ上の1つの文字パターン
情報の先頭アドレスが示され、更にアドレスカウンタ3
5により文字パターン情報の1つの5− ブロックつまり第5図によればO〜47(16進表示)
の内の1つが選らばれる。ここの例では1バイト(8ビ
ツト)のデータが文字パターンメモリから読み出され、
シフトレジスタ7に制御回路61からのLOD3信号に
よってセットされる。
第3図では印字部50機能が1ドツトのものを示してい
る。制御回路61は横書きの場合、シフトレジスタ7の
出力DO〜D7’に切換ゲート8に与え、現在の印字が
何マイクロラインかにより5EL2SEL3.lL4信
号の値を指定し−cI)o−D7の内1つを選択して印
字部5に送り、アドレスカラ/り35をインクリメント
する。第5図の場合、0〜17 までを読み出し終わる
と、制御回路36はプリセット値34を文字枠等の条件
によりアドレスカウンタ35に再びセットする。これよ
り前ラインバッファ32のデータをアドレスレジスタ3
3にセットした時点で制御回路36は切換ゲートを切換
え、アドレスレジスタ33にセットしたデータをライン
バッファ32に再びセットする。っまシラインバッファ
32をローテーションさゼる。
る。制御回路61は横書きの場合、シフトレジスタ7の
出力DO〜D7’に切換ゲート8に与え、現在の印字が
何マイクロラインかにより5EL2SEL3.lL4信
号の値を指定し−cI)o−D7の内1つを選択して印
字部5に送り、アドレスカラ/り35をインクリメント
する。第5図の場合、0〜17 までを読み出し終わる
と、制御回路36はプリセット値34を文字枠等の条件
によりアドレスカウンタ35に再びセットする。これよ
り前ラインバッファ32のデータをアドレスレジスタ3
3にセットした時点で制御回路36は切換ゲートを切換
え、アドレスレジスタ33にセットしたデータをライン
バッファ32に再びセットする。っまシラインバッファ
32をローテーションさゼる。
6−
以上の動作を一行分のカラム数分繰返えす。更に7P全
角の場合、24マイクロ行あるので、上記一連の動作全
24回繰返えすことになる。
角の場合、24マイクロ行あるので、上記一連の動作全
24回繰返えすことになる。
次に縦書きの場合を説明する。第5図の場合、横書きの
ときは、0〜17を順次読み出し、8回繰返す。次に1
8〜2 F k 、そして30〜47を8回づつ読み出
して印字する。縦書きの場合はまず17を読み出し、シ
フトレジスタ7にセットする。切換ゲート8はDOff
i選択している。MCC信号に従って1.DOを印字部
へ送り、次にシフトさせ、DlをDQに、D2をDQに
と順次77トさせ8ビツトのデータを印字部へ送り終わ
ると、次に第5図の“2F″を読み出す為に制御回路3
6はプリセット値34をアドレスカウンタ35にセット
する。同様の操作を行ない”47”を処理し終わると、
制御回路36はラインバッファ32のデータ全アドレス
レジスタ33にセットシ、ラインバッファ32をローテ
ーションさせる。以降同様の動作を繰返す。
ときは、0〜17を順次読み出し、8回繰返す。次に1
8〜2 F k 、そして30〜47を8回づつ読み出
して印字する。縦書きの場合はまず17を読み出し、シ
フトレジスタ7にセットする。切換ゲート8はDOff
i選択している。MCC信号に従って1.DOを印字部
へ送り、次にシフトさせ、DlをDQに、D2をDQに
と順次77トさせ8ビツトのデータを印字部へ送り終わ
ると、次に第5図の“2F″を読み出す為に制御回路3
6はプリセット値34をアドレスカウンタ35にセット
する。同様の操作を行ない”47”を処理し終わると、
制御回路36はラインバッファ32のデータ全アドレス
レジスタ33にセットシ、ラインバッファ32をローテ
ーションさせる。以降同様の動作を繰返す。
本発明は以上説明したように横書き用文字パターン情報
を文字パター/メモリに登録すれば、縦書き指令を受け
る取るだけで、縦書き印字ができるという効果がある。
を文字パター/メモリに登録すれば、縦書き指令を受け
る取るだけで、縦書き印字ができるという効果がある。
第1図は従来の漢字プリンタ装置の概略のブロック図、
第2図及び第3図はこの発明の一実施例を示すブロック
図、第4図は文字枠の構成を示す。 第5図は文字パターンメモリのアドレス割付けで7P全
角の場合の1例である。
第2図及び第3図はこの発明の一実施例を示すブロック
図、第4図は文字枠の構成を示す。 第5図は文字パターンメモリのアドレス割付けで7P全
角の場合の1例である。
Claims (1)
- 印字データ格納メモリと、文字コードをその文字パター
ンに対応したアドレスに変換して印字データ格納メモリ
に書き込み又それを読み出す制御を行なう制御部と、文
字パターンメモリから文字コードに対応した文字パター
ン情報を読み出し制御する制御部と、この制御部で制御
された文字パターン情報を印字する印字部とを有する印
字装置において、文字パターンメモリに登録された横書
き用文字パターン情報を読み出し、横書き印字又は縦書
き印字の変換を行なう為のシフトレジスタを有し、横書
きあるいは縦書き印字の指令によシ文子パターンメモリ
よシ読み出しの制御を行なうことにより、横書き印字あ
るいは縦書き印字を行なうことを特徴とする印字制御方
式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56180508A JPS5882378A (ja) | 1981-11-11 | 1981-11-11 | 印字制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56180508A JPS5882378A (ja) | 1981-11-11 | 1981-11-11 | 印字制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5882378A true JPS5882378A (ja) | 1983-05-17 |
Family
ID=16084464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56180508A Pending JPS5882378A (ja) | 1981-11-11 | 1981-11-11 | 印字制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5882378A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007308196A (ja) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品包装連 |
-
1981
- 1981-11-11 JP JP56180508A patent/JPS5882378A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007308196A (ja) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品包装連 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5596684A (en) | Anti-aliasing apparatus and method using fast scan-line memory mapping for sampling pixel patterns | |
JPH0773920B2 (ja) | n×nビットドットマトリックス90゜回転回路 | |
US5630026A (en) | Toner saver using anti-aliasing apparatus and methodology | |
US6072510A (en) | Anti-aliasing apparatus and method using pixel subset analysis and center pixel correction including specialized sample window | |
JPS5882378A (ja) | 印字制御方式 | |
JPS6133711B2 (ja) | ||
JPH0535442A (ja) | 画像データ変換回路 | |
JPS594706B2 (ja) | 印字パタ−ン発生装置 | |
JPS58211285A (ja) | 漢字プリンタにおけるデ−タ編集方式 | |
JPH0228474B2 (ja) | ||
JP2552305Y2 (ja) | 画像データ転送装置 | |
JP2002240261A (ja) | 印字用バッファメモリ制御装置 | |
JPH0245174A (ja) | プリンタ | |
JPH04220358A (ja) | サーマルプリンタ | |
JPS63141766A (ja) | 印字方式 | |
JPS62255153A (ja) | 記録装置 | |
JPS6137441A (ja) | ドツトプリンタの高速印字処理方式 | |
JPH02107459A (ja) | 縮小印字方法 | |
JPS6367167A (ja) | プリンタの外字処理方式 | |
JPH03256760A (ja) | 印字制御回路 | |
JPH01271266A (ja) | 印刷装置 | |
JPH0397572A (ja) | サーマルヘッド駆動装置 | |
JPS60199683A (ja) | ペ−ジプリンタのペ−ジ付け方法 | |
JPS613567A (ja) | 多階調記録装置 | |
JPH04241967A (ja) | 文字パターン処理方式 |