JPS62272431A - 平板型表示装置 - Google Patents

平板型表示装置

Info

Publication number
JPS62272431A
JPS62272431A JP11356486A JP11356486A JPS62272431A JP S62272431 A JPS62272431 A JP S62272431A JP 11356486 A JP11356486 A JP 11356486A JP 11356486 A JP11356486 A JP 11356486A JP S62272431 A JPS62272431 A JP S62272431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
blocks
front plate
electrode group
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11356486A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshibumi Nakatani
俊文 中谷
Hiroshi Miyama
博 深山
Fumio Yamazaki
文男 山崎
Kiyoshi Saeki
佐伯 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11356486A priority Critical patent/JPS62272431A/ja
Publication of JPS62272431A publication Critical patent/JPS62272431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、カラーテレビジョン受像機、計算機の端末デ
ィスプレイ等に用いられる平板型表示装置に関するもの
である。
(従来の技術) 平板型表示装置は、蛍光面を形成した正面板と、背面板
と、この正面板と背面板との間にあって外周を包囲する
側板とを含む真空外囲器と、この真空外囲器内部に配置
された電極構体からなっている。この電極構体は背面電
極板と、複数本の線状熱陰極と、複数枚の電極板と、複
数枚の隔壁からなり、複数本の線状熱陰極から発生した
電子ビームを背面板と複数枚の電極板により制御し、隔
壁より偏向し、正面板に形成した蛍光面に加速・衝突・
発光させることにより画像を表示する。
従来の平板型表示装置の概略分解組立図を第3図に示す
。同図では、内部構造をわかりやすくするために背面板
と側板を省略しである。甚準枠体101に複数枚の隔壁
102と、複数枚の電極板103と、線状熱陰極ブロッ
ク104と、背面電極板105を組み込んで電極構体1
06を形成し、電極構体106を正面板107に配置す
ることにより平板型表示装置を得る。
次に平板型表示装置の組立要領を説明する。
基準枠体lO1には基準ピン108.109.基準穴1
10、基準長穴111、および複数個の溝112が各々
所定位置に形成されている。基準枠体101に形成され
た複数個の溝112に、第1の隔板102 aと第2の
隔板102 bから形成された複数枚の隔壁102を嵌
入することにより複数枚の隔壁102を所定位置に配置
する。次に複数枚の電極板103に形成された基準穴1
03aと基準長穴103bを各々基準枠体101の基準
ピン108.109に嵌入することにより、複数枚の電
極板103を所定の位置に配置する。次に線状熱陰極規
制枠113の所定位置に複数本の線状熱陰極114を張
架配置することにより線状熱陰極ブロック104を形成
し、線状熱陰極規制枠113の所定位置に形成された基
準穴115と基準長穴116を各々基準枠体1旧の基準
ピン108.109に嵌入することにより。
複数本の線状熱陰極114を所定位置に配置する。
最後に、背面電極板105を配置する。以上のようにし
て電極構体106を形成する。正面板107の所定位置
に蛍光面117と基準ピン118.119の各々に基準
枠体101の基準穴110と基準長穴111を嵌入する
ことにより電極構体106を蛍光面117に対して所定
位置に配はして平板型表示装置を得る。
(発明が解決しようとする問題点) 上記構成の平板型表示装置において、正面板107の所
定位置に蛍光面117と基準ピン118.119を形成
する方法として、たとえば正面板107の端面107a
 、 107bを基準として蛍光面117を形成し、同
様に基準ピン118.119を形成していた。基準ピン
118.119を形成する際、端面107a 、 10
7b tr、基準として所定位置に基準ピン118.1
19を配置し、低融点半田ガラス等で接着固定する。し
かし基準ピン118.119を接着固定するためには、
正面板107を400℃ないし600℃に加熱する必要
があるため熱膨張による精度不良が生じてしまう。この
ための電極構体106を蛍光面117に対して精度よく
配置することは非常に困難であった。また電極構体10
6は一体で形成されているため、平板型表示装置のサイ
ズが大きくなればなるほど機械的誤差が累積し、また熱
膨張による精度悪化も増大することにより、蛍光面11
7に対して電極構体106を精度よく配置することが困
難となる欠点があった。
本発明の目的は、従来の欠点を解消し、電極群ブロック
を、所定位置に配置された基準ピンにより正しく位置決
めすることにより、蛍光面に対して電極群ブロックを所
定位置に精度良く配置でき。
良好な画像を得ることができる平板型表示装置を提供す
ることである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の平板型表示装置は、蛍光面を形成した正面板と
、背面板と、この正面板と背面板との間にあって外周を
包囲する側板とを含む真空外囲器内部に、複数個の電極
群ブロックを配置し、正面板に形成された複数個の基準
マークを基準として複数個の電極群ブロックを所定位置
に配置したものである。
また、正面板に複数個の位置決め手段を設け、複数個の
電極群ブロックを複数個の位置決め手段により所定の位
置に配置するものであり、さらに位置決め手段が、その
位置決め手段を正面板に固定するための台座と1位置決
め部材がらなり、正面板に固定された台座↓こ溶接等の
手段で、位置決め部材を所定位置に固定することにより
1位置決め手段を形成するものである。
(作 用) 本発明によれば、正面板に形成された蛍光面のブラック
パターンまたは、蛍光面と同一マスクで正面板に形成さ
れた複数個の基準マークを基準として、あらかじめ正面
板に低融点半田ガラス等で接着固定された複数個の台座
に複数個の位置決め部材を溶接等で固定することにより
、蛍光体に対して精度よく配置された複数個の位置決め
手段を得ることができる。さらに電極構体を複数個の精
度良く構成した電極群ブロックで形成し、各々の電極ブ
ロックを位置決め手段に配置することより機械的誤差の
累積や熱膨張による精度悪化を防ぎ。
蛍光体に対して電極構体を精度良く配置することができ
る。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図および第2図に基づいて説明
する。第1図は本発明の平板型表示装置の概略分解組立
図で背面板と側板を省略してあり、第2図は同平板型表
示装置の電極群ブロックの概略分解組立図である。同図
において、平板型表示装置1は正面板2と、複数個の電
極群ブロック3と背面電極板4から形成されている。電
極群ブロック3は基準枠体5と、複数枚の隔Ji6と、
複数枚の電極板7と、線状熱陰極ブロック8からなって
いる。基準枠体5には基準ピン9.lOと基準穴11と
基準長穴12と複数個の溝13が各々所定位置に形成さ
れている。基準枠体5に形成された複数個の溝13に、
第1の隔板6aと第2の隔板6bから形成された複数枚
の隔壁6を嵌入することにより複数枚の隔壁6を所定位
置に配置する。次に、複数枚の電極板7に形成された基
準穴7aと基準長穴7bを各々基準枠体5の基準ピン9
,10に嵌入することにより、複数枚の電極板7を所定
位置に配置する1次に線状熱陰極規制枠14の所定位置
に複数本の線状熱陰極15を張架配置することにより線
状熱陰極ブロック8を形成し、線状熱陰極規制枠14の
所定位置に形成された基準穴16と基準長穴17を各々
基準枠体5の基準ピン9,10に嵌入することにより複
数本の線状熱陰極15を所定位置に配置する。以上のよ
うにして電極群ブロック3を形成する。正面板2に蛍光
面18を形成し、蛍光面18のブラックパターン19(
一部だけ図示)を基準として、あらかじめ正面板2に低
融点半田ガラス等で接着固定された複数個の台座20に
基準ピン21を溶接等により所定位置に固定する。複数
個の電極群ブロック3の基準枠体5の基準穴11と基準
長穴12を正面板2に設けられた基準ピン21に嵌入す
ることにより蛍光面18に対して複数個の電極群ブロッ
ク3を所定位置に配置する。最後に背面電極板4を配置
する0以上のようにして平板型表示装置1を得る。
正面板2に設ける基準ピン21の基準となるブラックパ
ターン19は、?J[数個の電極群ブロック3の各々が
配置される領域のなかのブラックラインとすることが好
ましい。すなわち、各々の電極群ブロック3が受けもつ
領域のなかのブラックラインを基準とすることにより、
各々の電極群ブロック3の受けもつ領域内での機械的誤
差を小さくすることができる。また、正面板2にあらか
じめ複数個の台座20を低融点半田ガラス等で融着固定
し、ブラックパターン19を基準として基準ピン21を
複数個の台座20に溶接等で固定することにより、基準
ピン21は所定位置に精度良く配置され、電極群ブロッ
ク3を基準ピン21により位置決めすることにより、蛍
光面18に対して電極群ブロック3を精度良く配置する
ことができる。
上記実施例では正面板2に設ける基準ピン21の基準と
して蛍光面18のブラックパターン19を用いたが、蛍
光面18と同一のパターンで作成したものでもかまわな
い。
(発明の効果) 本発明によれば、正面板にあらかじめ複数個の台座を低
融点半田ガラス等で接着固定し−ブラックパターンを基
準として基準ピンを台座に溶接等で固定することにより
、基準ピンを所定位置に配置し、電極群ブロックを基準
ピンにより位置決めすることにより、蛍光面に対して電
極群ブロックを所定位置に精度良く配置でき、良好な画
像を得φことができるものであり、その実用上の効果は
大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による平板型表示装置の概略
分解組立図、第2図は同平板型表示装置の電極群ブロッ
クの概略分解組立図、第3図は従来の平板型表示装置の
概略分解組立図である。 1・・・平板型表示装置、 2・・・正面板、 3・・
・電極群ブロック、 4・・・背面電極板、5・・・基
準枠体、 6・・・隔壁、 7・・・複数枚の電極板、
 8・・・線状熱陰極ブロック。 9.10.21・・・基準ピン、 11.16・・・基
準穴。 12、17・・・基準長穴、  13・・・溝、 14
・・・線状熱陰極規制枠、15・・・線状熱陰極、18
・・・蛍光面、 19・・・ブラックパターン、 2o
・・・台座。 特許出願人 松下電器産業株式会社 ゛−1″3′・′ 第1図 ゛ 21−++基準ピン 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蛍光面を形成した正面板と、背面板と、該正面板
    と背面板との間にあって、外周を包囲する側板とを含む
    真空外囲器内部に、複数個の電極群ブロックを配置し、
    前記正面板に形成された複数個の基準マークを基準とし
    て、前記複数個の電極群ブロックを所定位置に配置する
    ことを特徴とする平板型表示装置。
  2. (2)正面板に複数個の位置決め手段を設け、複数個の
    電極群ブロックを、前記複数個の位置決め手段により所
    定位置に配置することを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項記載の平板型表示装置。
  3. (3)位置決め手段が、該位置決め手段を正面板に固定
    するための台座と、位置決め部材からなり、正面板に固
    定された台座に溶接等の手段で、前記位置決め部材を所
    定位置に固定することにより、前記位置決め手段を形成
    することを特徴とする特許請求の範囲第(2)項記載の
    平板型表示装置。
JP11356486A 1986-05-20 1986-05-20 平板型表示装置 Pending JPS62272431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11356486A JPS62272431A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 平板型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11356486A JPS62272431A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 平板型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62272431A true JPS62272431A (ja) 1987-11-26

Family

ID=14615460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11356486A Pending JPS62272431A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 平板型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62272431A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5581148A (en) * 1993-10-01 1996-12-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flat type image display apparatus and fabrication method therefor
KR100457554B1 (ko) * 2002-02-05 2004-11-17 엘지전자 주식회사 블록전극부재의 연결 구조

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106353A (en) * 1980-01-17 1981-08-24 Rca Corp Face plate structure for display unit
JPS5994343A (ja) * 1982-11-22 1984-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板形陰極線管

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106353A (en) * 1980-01-17 1981-08-24 Rca Corp Face plate structure for display unit
JPS5994343A (ja) * 1982-11-22 1984-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板形陰極線管

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5581148A (en) * 1993-10-01 1996-12-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flat type image display apparatus and fabrication method therefor
KR100457554B1 (ko) * 2002-02-05 2004-11-17 엘지전자 주식회사 블록전극부재의 연결 구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5634585A (en) Method for aligning and assembling spaced components
JPS62272431A (ja) 平板型表示装置
TW300309B (ja)
TW314637B (ja)
KR100208198B1 (ko) 음극선관 및 그 제조방법
JP2937411B2 (ja) カラー受像管のシャドウマスク支持具
KR0135043B1 (ko) 칼라음극선관
EP0969492B1 (en) Flat display
JPH02136826A (ja) 表示素子
JPH0997578A (ja) 陰極線管およびその製造方法
JPH09134684A (ja) 陰極線管およびその製造方法
JP2003016937A (ja) 平面表示装置のプレート位置合わせ方法、および平面表示装置
JPH11204063A (ja) 陰極線管
JPS61181046A (ja) 平板型画像表示装置
JPS6324525A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPS6324526A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPS616623A (ja) 液晶カラ−表示素子の製造方法
JPS6050843A (ja) 画像表示装置の電極固定装置
JPH0719552B2 (ja) 平板型表示装置
JPS61243634A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPH02309538A (ja) 平面型表示装置
JPH05144393A (ja) 蛍光表示管
JPS61269833A (ja) カラ−受像管の製造方法
JPH01130452A (ja) 表示装置
JPH11167864A (ja) 陰極線管の製造装置