JPS62271837A - 合わせ目を有する容器とその容器本体及びその合わせ目の製造方法 - Google Patents

合わせ目を有する容器とその容器本体及びその合わせ目の製造方法

Info

Publication number
JPS62271837A
JPS62271837A JP62091101A JP9110187A JPS62271837A JP S62271837 A JPS62271837 A JP S62271837A JP 62091101 A JP62091101 A JP 62091101A JP 9110187 A JP9110187 A JP 9110187A JP S62271837 A JPS62271837 A JP S62271837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container body
container
flange
wall
seam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62091101A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョセフ ハロルド ジューイット
ジャック ハーレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Paint Ltd
Original Assignee
International Paint Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Paint Ltd filed Critical International Paint Ltd
Publication of JPS62271837A publication Critical patent/JPS62271837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D7/00Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal
    • B65D7/12Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by wall construction or by connections between walls
    • B65D7/34Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by wall construction or by connections between walls with permanent connections between walls
    • B65D7/36Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by wall construction or by connections between walls with permanent connections between walls formed by rolling, or by rolling and pressing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明Fi物質の貯蔵及び輸送用容器の端部壁の合わせ
目に関し、特に塗料の様な危険な物品の輸送に利用され
る。
本発明による合わせ目は端部壁を取外せないように管状
容器本体に締結するのに利用される。端部壁は特定の端
部、即ち通常の使用か貯蔵では容器の上側である端部に
取外し可能な蓋を有する容器の底部壁として作用する。
然しながら、取外しできない端部壁は容器本体のどちら
の端部にも継ぎ合わせ可能である。それで容器は時とし
て“ドラム1と呼ばれ、少なくとも1つの端部壁には閉
じることのできると共に充填しなり使いきることのでき
る開口部が設けられ得る。本明細査中で1底部合わせ目
”という用語は、か部4(説明中では1底″と言うこと
もある。)を取外しできないように容器(時として“ド
ラム“とも吐ばれる。)の端部に締結するのに用いる一
〇の合わせ目を表わす之めに用いられる。取外し不可能
な端部壁は容器本体と端部壁とのフランジの相互係合に
よって容器本体にしっかりと把持さn之壁であり、それ
故に簡単にはこじあけられけしない。このように“底部
合わせ目”という用MFi容器(ドラム)が上記の様な
合わせ目によって締結された両端部壁?有することがで
きないとか、容器の“底”、或いは合わせ目が通常の貯
蔵や使用時に必ずしも容器の低端部でなくてはならない
ということを意味するものではない。
〔従来の技術と間眺点〕
例えば腐食性物質や可燃性物質全輸送するfAVc。
?rrtが作用しているかいないかに拘わらず落下しe
*合に容易にけ損傷や漏れの発生しない安全な容器が使
用さ九ることは″に賛である。何年もの間容器について
の明細書が提案されてき九し、更に提案さ九ることが期
待ζ7″L得る。
本発明は容器の底全谷器本体に締7倍させて該容器を落
下させ友場合に従来の底部合わせ目よりも損傷43み:
fNの発生?受けにぐい底部合わせ目を提供することを
目的とする。
従来から容器の底部合わせ目は、容器本体の低端部でフ
ランジを曲げ形bVシ、その容器本体に対して直角に外
方向に延設することによってつくられている。それから
下方に延設されているリムの縁のフランジが前記リムに
対して直角外方向に延設形成されている底が、各器本体
に挿入されて容器本体のフランジと当接すると共にそれ
を超えて延長した状態となる。それから底のフランジの
縁は180”後方に曲げられて容器本体の7う/ジの上
面に重なる。それから最後に、フランジが9(F上刃に
曲げられて容器本体の低部に密着して合わせ目を形成し
、該合わせ目では材料金属の厚さの5倍の金部が互いに
押圧されて接触している。
〔問題点を解決する念めの手段と作用〕本発明では、基
本的には上述した男法と同様の方法で底部合わせ目をつ
くるが、継ぎ合わせ作業を始める前に容器本体壁の低部
リムの近くの壁領域を、容器本体及び該容器本体の軸線
に対して外方向に傾斜さセ°ておく。
本発明の1形態によると、容器本体の開o1部において
フランジ金外方向へ曲げて該本体フランジが前記開口端
部に導入さ?1.7’j端部壁のフランジと相互に係合
することによって少なくとも1つの端部壁を取付けるよ
う形成ζrL定容器本体は、前記本体フランジと隣接し
ている容器本体壁の領域が前記容器本体の長手方向軸脚
に対して小さな角度だけ外方向に傾斜して、該領域と前
記端部壁の傾斜リム部とが密接接触していることを特徴
とする。
ま九本発明は容器本体の開口端部におけるフランジを外
方向に曲げて該本体フランジを容器本体の前記開口端部
に導入された端部壁のフランジと相互係合させることに
よって端部壁?容器本体の開口端部に締結させる合わせ
目の表遣方法も含んでおり、この方法は本本フランジに
隣接した容器本体壁の端部を変形させて、容器壁の領域
を容器本体の長手方向軸線に関して小さな角度だけ外方
向に傾斜させ、容器本体のフランジを前記軸線に対して
実質的により大きな角窄だけ外方向に曲げて延設ζせ、
前記端部壁を容器本体の前記開口端部に挿入して、該端
部壁の傾斜リム部を容器壁の前記外方向に傾斜した領域
に密接に接触ζせると共に前記端部壁のリム部のフラン
ジを各器本体の7ランゾに密着させ、これら2つのフラ
ンジを変形させて互いに係合させ、そうして合わせ目上
製造することを特徴としている。
また本発明は上述した容器本体を有する容器も含み、更
には上述した男法によって製造された底部合わせ目を組
み込んでいる容器をも含んでいる。
容器本体のフランジの近くの前記領域の外方向の傾斜に
より、該本体領域の全体と容器の端部壁のrA連リす部
とを密接接触させることができる。
この端部壁は必ず小さな傾斜を有しており、核端部壁を
容器本体内へ挿入し易くする。そして本発明は、従来容
器における端部壁の傾斜リム部の内側端部と隣接した容
器本体との間に小さな隙間が存在し、液体全入れ次容器
がリムを下にして硬い面上に落下した場合に前記隙間に
液体が進入することにより容器本体と端部壁との間の合
わせ目の耐破損力に大きな影響を与えるということを発
見したことに基づく。この隙間を完全或いは略除去する
ことにより、この種の破損に対する関連合わ仕口の抵抗
力が増大する。
然しなから、もし容器本体の前記領域の傾斜が大きすき
゛ると、端部壁と各器本体との合わせ目は容器がリムを
下にして落下したとき拡開されてしまう。こうして容器
本体の前記領域の外方向傾斜角度の選択は、この領域が
端部壁の傾斜リム部と、両帯状帯全域に亘って十分に密
接接触し、とりわけリム部の内側端部において前記領域
と前記部分との間に隙間が無いか、実質的に侵っていな
いということが基準となる。然しなから容器本体の傾斜
け、液体を充満させ次容器が関連リムを下にして落下し
之場合に、容器本体と端部との合わせ目が拡開されてし
まう程大きくてはならない。
更には、前記容器本体の領域が外方向に4°傾斜してい
ると合わせ目の強鴻′に改善が艶られるため、適切な合
わせ目をつくるには他の要因も存在し得る。その場合、
前記傾斜角度は少し小ジな角度、恐らく3°か又はもう
少し太き目でも改善が見られ得る。15” ’?超える
と、容器がリムを下にして落下すると合わせ目が”展開
”されてしまう可能性が宣い。本明細書中で使用する“
小さな角度″とは以上説明し九関係において理解される
べきである。
〔実施例〕
以下本発明を添付図面に示す実施例に基づいて更に詳細
に説明する。第4図に一部分が示された容器20け20
6の容iを有し、容器本体21は0.43m厚さく27
デーゾ)の軟鋼でつくられている。
容器本体21を製造する第1段階は1本ケースでは、ロ
ール成形により円at形成し、圧潰#@により長手方向
合わせ目上形成することを含んだ従来方法通9である。
この合わせ目を形成するのに他の溶接技術も使用できる
。容器本体の製造のある段階において、容器本体の上部
リム部は蓋を受容できるよう巻かれ、その巻きと蓋の取
付は方法は、好ましくけ以下に記載する底部合わせ目と
同様の基準で頭部合わせ目を製造する様なものである。
底60によって構成さn念端部壁を容器本体21へ締結
する際に、容器本体は容器壁の低端部を内側に曲げるこ
とにより最初に変形させ、容器本体の軸線61に対して
例えば8°から15°傾斜している。それからその低部
リムの近傍領域の容器壁が軸線61に対して4°から1
5°外方向に曲げられる。こうし九作業後の結果を第2
図に図示しており、容器本体21の低端部62は容器の
軸線61に対して(即ち容器壁33に対して)角度Xだ
け内側に向かって傾斜しており、そして容器本体21の
低部リムに隣接した容器壁の領域63#−を上記軸線6
1(即ち各器壁33)に対して角度Yだけ外方向に傾斜
している。2つの角度XとYとは等しいことが好ましく
、図示例ではXもYも6゜である。
次の一連の作業を行をって、底60が各器本体21に取
付けらn次結果Fi第3図に示されている。
まず、容器本体21の下端部に#″j谷器重器本体域6
3の低端部金成すフランゾロ4が形成でれ、領域63の
残部に対して直角、或いは略直角に外方向に延設されて
おφ、こうして容器壁33に対して略直交している。即
ち、容器本体は容器壁に対して角度Yよりも実質的に大
きな角度だけ外方向に曲かつ几フランジ64により端部
磯を取付けるように形成されている。
容器の底60け、その縁に隣接したリム部65が底60
の成す平面に関して角度(90+Y)’だけ下方及び外
方向に曲げて延設されるよう最初に成形される。そ九か
ら底の部分65の領域66は該部分65の残部に対して
直角、或いは略直角く外方向へ向かって曲げられ、そう
して底60は容器本体21に締結する皐備がなされる。
これを成す之め、底60は容器本体に挿入されて該容器
本体21の領域63の上部は底60の部分65の上部に
対向しており、容器本体21のフランジ64は底60の
領域66上に載置されて接触しており、これら部材の角
変の決定はこの並列ができるようになされる。次に領域
66の外周縁部67は後方に180°曲げられて、第3
図に示すようにフランジ64の上面と対向しており、k
後に、外周縁部67と領域66の上部とに既に把持さA
?いるフランジ64は上方に曲げられて容器本体21の
領域63の上部及び底部60の部分65に対向近接し、
こうして第1図に示す底部合わせ目68を形成する。2
つのフランジが相互係合を達成するよう変形されており
、この合わせ目でVig器本体21のフランゾロ4は底
の領域66によって構成される底60のフランジと相互
に係合している。
この底の合わせ目68をつくる成形作業は従来型の成形
機械類を用いて実行され得る。
底60は更に強固にする友め2つの環状波69金設けて
いる。
本容器においては、底の合わせ目の巾寸法2は同サイズ
の容器に関して従来の底の合わせ目の巾寸法と比較して
50%増加している。即ち4姻から6簡へ増加している
。これと容器本体21の領域63が外方向へ傾斜してい
ることで底の合わせ目の強Ffヲ増し、容器が落下し之
場合に合わせ目の変形をす髪少ζせている。
従来型の合わせ目にお、いては通常、領域63及び部分
65と対応する部分間には模形の隙間が存在している。
しかし上述した本発明の底の合わせ目においてはこれら
の部分間には隙間が無いか、或いは略無い。このことは
容器が落下したときにこれら2つの部分間に液体がどっ
と入り込んでくることにより合わせ目が広げられる危険
を減少させる。このように上述し九本発明による底の合
わせ目の特徴は、全構成要素は平坦且つ平行であって、
それら要素の巾全体、或いは略全体に亘って互いに密接
て接触していることである。
領域63の外方向傾斜、即ち底の合わせ目全体の外方向
傾斜により、容器が底の合わせ目を下にして落下した場
合にその合わせ目を外方向に曲げようとするが、合わせ
目は外方向に変形できないでそのままの状態である。容
器の軸線と平行な容器壁の部分と共につくられて製造後
も前記容器軸線に平行、或いは略平行である従来型合わ
せ目では、もし大変小さな角度、恐らくは1°から4°
の角度で外方向に傾斜して容器が底の合わせ目を下にし
て落下すると、該合わせ目はつぶれて内容物の漏れをき
たす。
容器本体210部分62を内方向へ曲げることは、領域
63を外方向へ曲げても底の合わせ目が容器の母線内に
収まり、容器を寮、攬ζせて収容する場合に好ましい。
しかしながらこの部分62を内側へ曲げることは本質的
なことではない。
本発明による方法と、これを冥行する際に使用する道具
の別の例を第4図と第5図とを参照しながら説明する。
以下記載しようとする方法の一部を構成する底を収容す
る容器本体の準備の過程は上述し念過程とけ異なり、′
g?!5本体の下部リムの近くの容器壁の変形はこの変
形例ておいては一回の成形操作で成し遂げられる。
この方法は、成形道具によって本体が加工されるワーク
ステーション間で容器本体を移送する従来手段を有する
成形ライン上で遂行される。一部が第4図に示されてい
る成形道具は1llt’ll線71を中心として回転可
能に据付けらn2円柱形拡大チャック70金具備してお
り、該チャック70は容器壁の低部リムを成形する形状
の周辺部72を有している。容器は、該容器が載置され
て、それから容器本体21をチャック700周辺部72
の隣接部に持ち上げる台(図示せず)、によって第4図
の成形道具の中へ導入される。この台は成形操作中は常
時容器本体全上方へ付勢し続ける。それからチャック7
0に関して直径方向の反対位置に取付けられた1対の成
形ホイール73(片方のみ図示)は、成形道具において
慣習的である取付手段によって内方向へ移動寧せられて
、チャックが回転及び拡開されて容器本体21に回転を
付与しながら、容器本体21の低部リム近くの領域をチ
ャック70の成形周辺部72の中へ圧入する。
−回の操作てよって容器本体21は変形させられて、該
本体の低端部62Fi内側に傾斜し、低部リムに隣接し
念答器壁の領域63は外方向に傾斜し、領域63の低端
部を構成するフランジ64け領域63の残部に対して直
角に外方向に延設される。こうしてこの低部リム領域の
容器本体の形は第3図に示される本のと同様である。
底を容器本体へ取付ける1つの方法が第5図に図示され
ており、他のワークステーションにおける成形道具の一
部も示している、このワークステーションにおいて、容
器本体21は台(図示せず)上に載置されており、図示
の形状に成形されたリム付の底60は前記容器本体の開
口端部(勿論、上端部)に載置されている。それから台
は、底の部分65金持ち上げて、軸線75を中心として
回転させるよう取付けられ次拡大チャック740面取り
部分74aに当接させる。次にチャックは拡開されて回
転され、底60と容器本体21とを一緒に回転寧せ、咳
チャック74に関して互いに直径方向の反対側に配役さ
fl念1対の成形ホイール76(−万のみ図示)が内方
向に移動し、底の領域63と当接して押圧し、その結果
部分67は丸くカールされて7ランゾ64を包む。成形
ホイール76の周辺部の′g77の形によりフランジ6
4及びこrLを包んでいる部分と金下万に曲げ、第5図
において下方向及び外方向に傾斜させる同じワークステ
ージ、ンにおいて、次に成形ホイールア6と比較してチ
ャック74に関して異なる直径方向の対向位置に配設さ
れた別の1対の成形ホイール78(一方のみ図示)が内
方向に移動してフランジ64及び該フランジを包んでい
る部分を容器本体21の領域63に対して押圧して倒し
、底の合わせ目上完成させる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による底部合わせ目を有した容器の低部
の一部破断断面図、第2図は第1図に示した容器本体の
低部リム部に相当する一部が変形されて底′ft増付取
付準備途中段階の部分断面図、第3図は容器の底を容器
本体へ申付けている途中段階を示し、第2図と同様の部
分断面図、第4図は底を増付ける念めの容器本体の警備
段階であり、成形道具金も含めt部分断面図、第5図F
i容器の底を容器本体へ取付けており、成形道具をも含
め九他の部分断面図。 20・・・容器、21・・・容器本体、60・・・端部
壁、61・・・容器の長手万同軸線、63・・・容器本
体のフランジ部に隣接した領域、64・・・容器本体の
72/ノ、65・・・端部壁の傾斜リム部、66・・・
端部壁のフランジ、68・・・合わせ目。 峙許出り人 インターナショナル ペイント パブリックリミティド
 カンノ量ニー 特許出願代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、容器本体(21)の開口端部においてフランジ(6
    4)を外方向へ曲げて該本体フランジ(64)が前記開
    口端部に導入された端部壁(60)のフランジ(66)
    と相互に係合することによって少なくとも1つの端部壁
    (60)を取付けるよう形成された容器本体(21)で
    あって、前記本体フランジと隣接している容器本体壁の
    領域(63)が前記容器本体(21)の長手方向軸線(
    61)に対して小さな角度(Y)だけ外方向に傾斜して
    、該領域(63)と前記端部壁(60)の傾斜リム部(
    65)とが密接接触していることを特徴とする容器本体
    。 2、前記小さな角度(Y)が4°から15°の範囲にあ
    る特許請求の範囲第1項記載の容器本体。 3、前記小さな角度(Y)が4°から12°の範囲にあ
    る特許請求の範囲第2項記載の容器本体。 4、前記領域(63)と隣接して前記容器本体(21)
    の前記開口端部から遠い側の別の領域(62)が、前記
    容器本体(21)の前記軸線(61)に対して小さな角
    度(X)だけ内方向に傾斜して成る特許請求の範囲第1
    項から第3項までの何れか1項に記載の容器本体。 5、容器本体(21)の開口端部におけるフランジ(6
    4)を外方向に曲げて該本体フランジ(64)を容器本
    体(21)の前記開口端部に導入された端部壁(60)
    のフランジ(66)と相互係合させることによって端部
    壁(60)を容器本体(21)の開口端部に締結させる
    合わせ目(68)の製造方法であって、本体フランジ(
    64)に隣接した容器本体壁(33)の端部を変形させ
    て、容器壁の領域(63)を容器本体(21)の長手方
    向軸線(61)に関して小さな角度(Y)だけ外方向に
    傾斜させ、容器本体のフランジ(64)を前記軸線(6
    1)に対して実質的により大きな角度だけ外方向に曲げ
    て延設させ、前記端部壁(60)を容器本体(21)の
    前記開口端部に挿入して、該端部4(60)の傾斜リム
    部(65)を容器壁の前記外方向に傾斜した領域(63
    )に密接に接触させると共に前記端部壁(60)のリム
    部(65)のフランジ(66)を容器本体(21)のフ
    ランジ(64)に密着させ、これら2つのフランジ(6
    4、66)を変形させて互いに係合させ、そうして合わ
    せ目(68)を製造することを特徴とする合わせ目の製
    造方法。 6、前記小さな角度(Y)が4°から15°の範囲にあ
    る特許請求の範囲第5項記載の合わせ目を製造する方法
    。 7、前記小さな角度(Y)が4°から12°の範囲にあ
    る特許請求の範囲第5項記載の合わせ目を製造する方法
    。 8、容器本体(21)の開口端部におけるフランジ(6
    4)を外方向に曲げて該本体フランジ(64)を容器本
    体(21)の前記開口端部に導入された端部壁(60)
    のフランジ(66)と相互係合させることによって端部
    壁(60)を容器本体(21)の開口端部に締結させる
    合わせ目(68)を有する容器であって、本体フランジ
    (64)に隣接した容器本体壁(33)の端部を変形さ
    せて、容器壁の領域(63)が容器本体(21)の長手
    方向軸線(61)に関して小さな角度(Y)だけ外方向
    に傾斜させられ、容器本体のフランジ(64)が前記軸
    線(61)に対して実質的により大きな角度だけ外方向
    に曲げて延設され、前記端部壁(60)が容器本体(2
    1)の前記開口端部に挿入されて、該端部壁(60)の
    傾斜リム部(65)が容器壁の前記外方向に傾斜した領
    域(63)に密接に接触させられると共に前記端部壁(
    60)のリム部(65)のフランジ(66)が容器本体
    (21)のフランジ(64)に密着させられ、これら2
    つのフランジ(64、66)を変形させて互いに係合さ
    せたことを特徴とする合わせ目を有する容器。
JP62091101A 1986-04-17 1987-04-15 合わせ目を有する容器とその容器本体及びその合わせ目の製造方法 Pending JPS62271837A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8609459 1986-04-17
GB868609459A GB8609459D0 (en) 1986-04-17 1986-04-17 Bottom seam for pail

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62271837A true JPS62271837A (ja) 1987-11-26

Family

ID=10596403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62091101A Pending JPS62271837A (ja) 1986-04-17 1987-04-15 合わせ目を有する容器とその容器本体及びその合わせ目の製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4823973A (ja)
EP (1) EP0243107B1 (ja)
JP (1) JPS62271837A (ja)
AU (1) AU602138B2 (ja)
CA (1) CA1292707C (ja)
DE (1) DE3771377D1 (ja)
DK (1) DK166609B1 (ja)
FI (1) FI88904C (ja)
GB (2) GB8609459D0 (ja)
GR (1) GR3002899T3 (ja)
NO (1) NO174146C (ja)
PT (1) PT84701B (ja)
SG (1) SG38492G (ja)
ZA (1) ZA872689B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5704513A (en) * 1995-07-25 1998-01-06 Dispensing Containers Corporation Thin walled cover for aerosol container and method of making same
US6089072A (en) * 1998-08-20 2000-07-18 Crown Cork & Seal Technologies Corporation Method and apparatus for forming a can end having an improved anti-peaking bead
US6102243A (en) * 1998-08-26 2000-08-15 Crown Cork & Seal Technologies Corporation Can end having a strengthened side wall and apparatus and method of making same
US6561004B1 (en) 1999-12-08 2003-05-13 Metal Container Corporation Can lid closure and method of joining a can lid closure to a can body
MXPA04006730A (es) * 1999-12-08 2005-03-31 Metal Container Corp EXTREMO DE ENVASE DE BEBIDA METáLICO CON PARED DE EXTREMO DE ENVASE DE BEBIDA METáLICO CON PARED DE BOQUILLA MEJORADA Y BROCA DE AVELLANAR.
US7380684B2 (en) 1999-12-08 2008-06-03 Metal Container Corporation Can lid closure
US6499622B1 (en) 1999-12-08 2002-12-31 Metal Container Corporation, Inc. Can lid closure and method of joining a can lid closure to a can body
US6419110B1 (en) 2001-07-03 2002-07-16 Container Development, Ltd. Double-seamed can end and method for forming
AU2005267900B2 (en) * 2004-07-29 2010-07-08 Ball Corporation Method and apparatus for shaping a metallic container end closure
WO2006036934A2 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Ball Corporation Container end closure
US7506779B2 (en) * 2005-07-01 2009-03-24 Ball Corporation Method and apparatus for forming a reinforcing bead in a container end closure
US20090180999A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 U.S. Nutraceuticals, Llc D/B/A Valensa International Method of preventing, controlling and ameliorating urinary tract infections using cranberry derivative and d-mannose composition
US8727169B2 (en) 2010-11-18 2014-05-20 Ball Corporation Metallic beverage can end closure with offset countersink

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US300944A (en) * 1884-06-24 Coal-hod
US134379A (en) * 1872-12-31 Improvement in coal-hods
US355495A (en) * 1887-01-04 Foot and bottom for vessels
US782142A (en) * 1904-04-04 1905-02-07 Michael J Kenny Sheet-metal article.
US1756585A (en) * 1927-11-10 1930-04-29 Reeves Mfg Company Bottom construction for cans
US2182813A (en) * 1934-05-12 1939-12-12 American Can Co Container
GB506182A (en) * 1936-11-30 1939-05-24 Marcel Francois Marie Defauw Improvements in or relating to metallic barrels and like containers
GB558436A (en) * 1942-07-01 1944-01-05 Ian Benton Can
US2771213A (en) * 1953-11-25 1956-11-20 James R Lewis Stacking can
GB873169A (en) * 1960-05-06 1961-07-19 Metal Containers Ltd Shipping drum
US3108005A (en) * 1961-07-17 1963-10-22 Mayer & Co Inc O Food package
FR1324373A (fr) * 1962-03-07 1963-04-19 Futs Metalliques Gallay S A Perfectionnements aux fûts métalliques
IT944549B (it) * 1970-08-11 1973-04-20 Star Stabilimento Alimentare Contenitore per prodotti alimentari
US3698596A (en) * 1970-01-20 1972-10-17 Crown Cork & Seal Co Necked-in container
FR2140296B1 (ja) * 1971-06-09 1976-03-19 Gallay Sa
GB1337169A (en) * 1971-12-03 1973-11-14 Metal Box Co Ltd Closing cans
US3800994A (en) * 1972-08-21 1974-04-02 Continental Can Co Horizontal heat-seal liner for fibre drums
LU66736A1 (ja) * 1972-12-21 1974-07-10
GB1492074A (en) * 1974-08-26 1977-11-16 Nat Can Corp End panels for container bodies
US4084525A (en) * 1975-05-30 1978-04-18 Swanco Method of forming a hermetically sealed container and the tools used therewith
DE3046726A1 (de) * 1979-12-21 1981-08-27 Metal Box Ltd., Reading, Berkshire Plastikbehaelter mit metalldeckel
GB2065593B (en) * 1979-12-21 1984-09-26 Metal Box Co Ltd Attaching metal closures to plastics containers
AU541926B2 (en) * 1980-01-16 1985-01-31 American Can Co. Buckle resistant can end
US4361246A (en) * 1980-12-17 1982-11-30 Alexander Nelson Container construction
US4483456A (en) * 1982-01-18 1984-11-20 Rheem Manufacturing Company Salvageable industrial container
DE3338090A1 (de) * 1983-10-20 1985-05-02 Rheinpfälzische Emballagenfabrik G. Schönung & Co, 6730 Neustadt Verfahren zur unterbringung von faessern der groesse eines 55 us-gallonen-fasses in einem iso-container und derart ausgebildetes fass
FR2570969B1 (fr) * 1984-10-03 1989-01-20 Gallay Sa Procede d'obturation avec sertissage et retreint d'une extremite d'une virole par un fond serti et mandrin de sertissage adapte a sa mise en oeuvre.

Also Published As

Publication number Publication date
DK166609B1 (da) 1993-06-21
NO174146B (no) 1993-12-13
US4823973A (en) 1989-04-25
NO871532D0 (no) 1987-04-10
GB8709212D0 (en) 1987-05-20
FI88904B (fi) 1993-04-15
AU602138B2 (en) 1990-10-04
FI88904C (fi) 1993-07-26
PT84701B (pt) 1989-11-30
EP0243107A2 (en) 1987-10-28
DK188787D0 (da) 1987-04-13
FI871642A (fi) 1987-10-18
CA1292707C (en) 1991-12-03
EP0243107B1 (en) 1991-07-17
GB8609459D0 (en) 1986-05-21
NO871532L (no) 1987-10-19
GB2189215A (en) 1987-10-21
FI871642A0 (fi) 1987-04-14
DK188787A (da) 1987-10-18
PT84701A (en) 1987-05-01
EP0243107A3 (en) 1988-10-05
GB2189215B (en) 1990-09-19
AU7174587A (en) 1987-10-22
DE3771377D1 (de) 1991-08-22
SG38492G (en) 1992-07-24
NO174146C (no) 1994-03-23
GR3002899T3 (en) 1993-01-25
ZA872689B (en) 1987-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62271837A (ja) 合わせ目を有する容器とその容器本体及びその合わせ目の製造方法
JP3081312B2 (ja) 底強度を改善した容器、容器の製造方法及び装置
US6935826B2 (en) Can end and method for fixing the same to a can body
FI78880B (fi) Haevstaongsring foer en burks stomme.
JPS5834333B2 (ja) ツ−ピ−ス金属鑵
AU601972B2 (en) Head seam for a pail
US3698596A (en) Necked-in container
US3160312A (en) Shipping container
US3419183A (en) Bonded metal side seam
US4921116A (en) Steel drum
US3660188A (en) A method of recycling and reconditioning a metal shipping container
GB2097748A (en) Metal containers and method and apparatus for their manufacture
US5755353A (en) Steel drum with flattened rolling hoops
EP0512832B1 (en) Lid for a pail
US5232121A (en) Collapsed body bead for improved sidewall integrity of metal can packages
JPH0624489A (ja) フレキシブルコンテナの製造方法
EP0356874A1 (en) Metal containers
JPS58125444A (ja) 金属容器の缶体胴部に加わる内外圧に対する耐圧防止機構
JP2787427B2 (ja) 缶体の製造方法
JPS6058336A (ja) 金属製容器およびその製造方法
GB1588014A (en) Container end wall
JPS62501060A (ja) ドラム缶またはばけつ閉鎖体
GB1589336A (en) Bottom end for a packaging container
MXPA97009042A (en) End of can and method to fix it to a body of l
GB2092927A (en) Seal drum with end closure having reinforced seams